みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  東京農業大学第三高等学校   >>  口コミ

東京農業大学第三高等学校
出典:M yanagisawa
東京農業大学第三高等学校
(とうきょうのうぎょうだいがくだいさんこうとうがっこう)

埼玉県 東松山市 / 東松山駅 /私立 / 共学

偏差値:55 - 65

口コミ: ★★★☆☆

3.00

(124)

東京農業大学第三高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.00
(124) 埼玉県内119 / 197校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

124件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    所詮は[自称]進学校
    2018年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校と謳っている割に学校の実績が悪く、入学をおすすめできない。高校生活で青春をしたい、良いところに進学したいと思っている学生は違う高校に通った方が良い。頼りに出来るのは自分のみだと思いながら過ごした方が良い。
    • 校則
      校則は基本的に緩く、男子の頭髪 …続きを読む(全859文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    課題が多すぎて終わらない。
    2019年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      正直、人によって行ってよかったかは変わる。
      勉強面では、課題がやけに多いが真面目にやるかは自分次第。
      進学も自分の意志と努力の量による。先生にわからないところを聞きに行けば教えてくれる。授業の先生によって、テストの点数など大きく変わることが …続きを読む(全711文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    入ってよかったと思われない学校。
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、何もかもが中途半端。勉強面では、まず2コースが学年の多くを占め、その中でも部活をやっている人が多いのに課題が多すぎて自主学習などやっていられないため成績が平均的にわるい。特に運動部は家に帰ると21時なんて人がものすごく多い。自称進学校 …続きを読む(全603文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    周りが見えていない学校
    2019年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      男子にはとても厳しいです。女子にはとても緩いです。チア部は基本的になんでもありな感じです。 …続きを読む(全367文字)
    • いじめの少なさ
      2コースは内申の取り合いで、いじめばっかりです。3コースなんてやばいらしいです。あくまで噂ですが。 …続きを読む(全367文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    入ってからのお楽しみ
    2021年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      うーん。入んないん方がいいんじゃない?全力で勉強して公立高校目指しましょう。仮に併願で私立を選ぶならもう少し高い所を選びましょう。いわゆる自称進学校ですよね。良いところあげてくださいって言われたらほぼないんですけどね。
    • 校則
      まぁでも私立高校だから …続きを読む(全1134文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    農三の現状です
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 1| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      スクールバスが大変。
      学校と連携取れてないから時間通りに来ない。
      バスの本数も少ない。かなり密。
      文化祭以外はほんとに来る価値ない。
      2年前に偏差値下げてから下級生の民度が低い。
      地域の人からよくクレームが入るらしい。
      その文化 …続きを読む(全405文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    後悔しかない高校。今すぐ考え直すべき
    2023年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      本当にありえない高校だった。いじめは黙認するし、はっきりいって高校3年間をドブに捨てるような高校生活になります。農大を目指している人以外は行かない方がいいですね。ほかの私立で、推薦枠などをしっかり見た方が良い。田舎にある学校なためか、田舎の …続きを読む(全531文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    東京農業大学第三高等学校の口コミ
    2022年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      勉強を頑張りたい人は?コースに入らない方がよいです。授業は?コースとほぼ同じ先生で、数学のよい先生がいない。ほとんどの先生がOB,OGで努力している先生はあまりいない印象です。?コースは進路指導も殆どなく一般、国立受験をを進められます。結果 …続きを読む(全1500文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    あまり良いところではない
    2022年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      いい大学に行きたいと思っている人にはおすすめできませんが、
      農大に行きたい人にはいいと思います。
      この学校には約130個の農大の指定校推薦の枠があり誰でも農大に行けるようになっています。良い大学に行きたい人はわざわざ農三に来るのではなくもっ …続きを読む(全391文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    予想と違う期待外れの自称進学校
    2021年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      個人的には期待はずれです。勉強面について全体的にやる気のない人が多かったです。定期テストでは平均点が低すぎました。模試には全く応用できない程の学力の人が多数です。勉強を周りに流されずに持続してできる人はこの学校でも良いと思います。
    • 校則
      スマートフ …続きを読む(全500文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    まぁやめとけ!後悔するぞ!
    2021年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      まあまあって感じ。さすが自称進学校
    • 校則
      自由な方だと思う。校内でのスマホの使用は禁止だけど、上手くやればバレない。みんな使う。男子の頭髪検査は酷い。前髪を抑えて検査される。それをハゲがやってるからウケる笑 …続きを読む(全379文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    なんとなくで選ぶと後悔する高校
    2020年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      本気で農大に行こうと思っている方以外行く意味がないと思います。確約をもらえる条件を低くし過ぎてしまった為、偏差値50にも満たない人がゴロゴロといます。部活動もどの部活においても中途半端で、強い部活は野球部ぐらいです。設備は私立にしては整って …続きを読む(全505文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    他の高校をおすすめします。
    2016年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人的に、東京農業大学に進学したいという人以外にはお世辞にもおすすめできません。もし受験するのであれば1番下のコースがおすすめです。

      まず、とにかく課題の多い学校です。要領の悪い人だと答えを丸写しでやっと終わるという量を出されます。評 …続きを読む(全1390文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    部活をしない人には向かない。
    2015年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず部活は指導者はワンマンでさほど強くないけど、環境には恵まれてる。広大な練習場所があるし校外に出ても川原沿いを安全に走れる。OBも協力的で部内は仲がよく上級生とももうまくやれば平和。
      しかしひとたび部活をやめたり、顧問の誘いを断って始め …続きを読む(全594文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    学校生活は先生による
    2020年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      1コースと呼ばれるコースにいますがクラスによってはとても雰囲気が悪いです。私たちの代だけなのかもしれませんが女子の中でクラスの子をハブることであったり住んでる地域を貶していじめていたりととても低レベルの代です。正直低レベルすぎて呆れました。 …続きを読む(全436文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    想像と実際がだいぶ異なる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      実際入ってみると印象が違った。公立のような自由さや、私立ならではの文化祭などのクオリティの高さ、行事の盛り上がりはとても良いと思う。しかし学習面と部活動の両立を掲げているがそれは実際とても不可能だとも思える。
    • 校則
      校則はそこまで厳しくはないと思う …続きを読む(全391文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    東京農業大学第三高等学校の口コミ
    2020年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      全体的に民度低いです。私達の学年は大人しいですが、下の学年から偏差値が下がりより一層民度が低くなりました。勉強に関しては推薦に頼る人が多い。真面目に定期テストやったり評定が採れてないのにっていつも思いますね。1コースや一貫の上のクラス、また …続きを読む(全1525文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    んー正直おすすめはしない
    2022年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      東京農大に進学希望の人は来るべき?
      テストで赤点があっても授業中寝てても農大には行ける笑
      正直部活面でも勉強面でも学校の施設の面でも多分公立の方がマシ。
      土曜授業ちょーだるいよ
    • 校則
      女子はゆるゆる、男子は意味わかんないくらい厳しいです。
      女子はス …続きを読む(全443文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    学校の見た目や雰囲気に惑わされるな!
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      四方を山や川などの自然に囲まれているため、学校周辺は比較的静かです。
      また、勉強に熱心な先生が多いです。そのため、教科によって異なりますが、宿題は多いと思います。若い先生方は農三の卒業生が多いので、先生同士は仲がいいです。しかし、生徒の方は …続きを読む(全1867文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    東京農業大学への進学がオススメの高校です
    2016年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的にのびのびと学習ができる高校です。とてもわかりやすい先生が多く、その人達が親身になって勉強を教えてくれるので、活用の仕方によってはとても伸びる生徒が出てくる高校です。
    • 校則
      私立高校の割に校則は比較的緩いです。バックなども自由に選ぶこともでき …続きを読む(全717文字)
124件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

埼玉県の偏差値が近い高校

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東京農業大学第三高等学校
ふりがな とうきょうのうぎょうだいがくだいさんこうとうがっこう
学科 -
TEL

0493-24-4611

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

埼玉県 東松山市 松山1400-1

最寄り駅

-

埼玉県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  東京農業大学第三高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服