みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 大妻嵐山高等学校 >> 口コミ

大妻嵐山高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 1]-
総合評価青春はできないと思ってください。先生も当たり外れが多く、ある先生に嫌われたら内申2以上はつきません。好かれたら、多少テストが悪くても簡単に5取れます。すぐに怒鳴り散らす先生がいます。怒ることが好きなんでしょうね。
業者を雇ってSNSをパトロールしていて、こういう辛口な口コミは消して、いい口コミだけ残します。 -
校則とりあえず、中学生かってレベルで厳しいです。スマホは学校内で使ったらダメ、もちろん行事等でも使えません。SNSも監視されていたし、生徒の中に内通者がいるのであげれません。
-
いじめの少なさ陰口などはありますが、基本的に仲がいいです。
学校に来る唯一の楽しみがお友達と話すことです。
それ以外は本当に楽しみがありません。 -
部活楽しそうにやっていますよ
-
進学実績そのまま大妻に行けるのはいいですけど、下のクラスで他大学の指定校をもらう場合、上のクラスから陰口言われます。
-
施設・設備綺麗
-
制服可愛いと思います
夏はそんなにですが、、 -
イベント人が来ない
盛り上がらない
入試に関する情報-
高校への志望動機親に言われたから
うわべだけの評判はいいから -
どのような入試対策をしていたか過去問
その他高校に関するコメント-
アクセス遠すぎる
投稿者ID:7769923人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価女子高だから、思いっきり『自分』を出せて、楽しい高校生活を送ることができます!また、しっかりと勉強もできます!
私はスーパーアドバンスSSコースに在籍しています。少人数クラス編成のため、先生方の目が行き届く形になっています。授業中でも、「先生、ここが分からないので説明してほしいです」と言うと、丁寧な解説をしてくれます。また、授業中はただ受けるのではなく、グループワークが中心だったりと、身になる授業内容です。高校1年生の段階から大学入試を意識した授業で、模試の対策などもしっかりと行ってくれます。私のクラスは17人中15人が国公立志望と、高校1年の段階から、この先を意識している人がとても多いです。だからこそ、なんとなく勉強しているだけでは先が辛くなってしまうかもしれません。しかし、放課後に職員室に行けば、先生が質問対応を必ずしてくれます。私は一時間以上かけてもらったこともあります。とても生徒思いで、実力のある先生方が揃っているので、おすすめです!ただ、田舎なこともあり、文化生はそこまで盛り上がらないのが難点です...空気は綺麗ですよ!雑音もなく、都会の喧騒とはかけ離れた学校生活ができます。 -
校則校則は厳しいです。バック、靴下、ローファーの色、髪型など全て指定です。しかし、制服はバリエーションが豊富な方で、好きな着回しができると思います。
放課後の寄り道は厳禁です。また、スマートフォンは朝のショートホームルームで回収され、帰りのショートホームルームで返却されます。もし、朝の回収で出さなずに使用しているのがバレたら、2ヶ月学校が預かる場合もあります。放課後の使用がバレた場合は、先生方はこっそり見逃してくれます。SNSについても厳しく、制服プリ、制服で遊びに行くなど厳禁です。学校名を公表することも校則に違反します。こっそり行っている人もいますが... -
いじめの少なさいじめ?存在しないですよ。いじめに割く時間なんて存在しないですね。女子高生活を楽しんだ方が時間の使い方が有効です!
-
部活部活は中学バレー部、高校ダンス部が強いです。書道部も作品展では結果を残していたり、サイエンス部も結果を残しています。そのほかの部活は特に目立った実績等はないですね。
-
進学実績以前は進学実績が良かったのですが、ここ数年は落ちています。しかし、今年からスーパーアドバンスSSコースの実績が出るので、進学実績も徐々に上がっていくと思います。
-
施設・設備学校、綺麗すぎます。トイレは全て様式で、音姫完備、自動洗浄などと綺麗です。校舎も雨漏りの箇所などなく、どこか壊れたと思ったら、翌日から工事に取り掛かるほど動きが早いです。各教室に大きめのエアコン2台完備で、快適に過ごせます。校庭は広くはありませんが、運動するのには全く困らないです。
-
制服全て指定で息苦しいと言う意見も見かけますが、案外慣れるものです。冬服はスカートが2枚あり、自由に選べるほかにベスト、セーター、ブレザー、コートがあります。夏服はサマーベストが2枚、サマーカーディガン、ポロシャツと自由に選んで着ることができます。
-
イベント文化祭も盛り上がるわけでもなく、普通ですかね。体育祭は楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅からの通学が楽なため。先生方の指導が手厚いため。
-
利用していた塾・家庭教師俊英館武蔵嵐山校
-
利用していた参考書・出版社旺文社
-
どのような入試対策をしていたか基礎の徹底と、過去問題を解きまくりました。英語が比較的難しいので、対策をしっかりするべきだとおもいます。
その他高校に関するコメント-
学習意欲コースによってばらつきが見られます。
スーパーアドバンスSSコースでは、学習意欲が高い生徒が集まっています。そのため、授業内容もハイレベルです。 -
アクセス東武東上線武蔵嵐山駅から徒歩13分ほど。
JR高崎線熊谷駅からはスクールバスが出ています。
スクールバスは、熊谷便、深谷便、北上尾便、北本便、飯能便、森林公園便と多方面から出ています。スクールバスはスモークが貼られていて、’外からだと中が全く見えない状況なので、安心です。
投稿者ID:7614112人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価学校生活には満足しているようです。口コミサイトの話を聞いてみてみたが、一部の意見しか載っていないように見えます。今年度から校長先生が変わり、学校の方針も変わっていくみたいです。正直、前校長の時代は、あまりうまくいってなかったです。
-
校則転学した生徒も多かったみたいですが、校則違反の生徒が大半のようです。今の時代のSNS指導等はなかなか難しいみたいですが、他の学校に比べて、しっかり指導してくれています。
-
いじめの少なさ特に聞きません。中学では多少あるみたいです。
-
部活ソフトテニス、バレーボール、ダンス部あたりはよく活動しています。
-
進学実績コロナの影響で冬の入試が不透明な中で、指定校の枠が多いことや大妻女子大学の合格をもらってから、上位大学に挑戦できることは非常にありがたいです。
-
施設・設備特に不満はないです。
-
制服少し値段が高いです。
-
イベントコロナ禍では仕方がないと思いますが、ほとんどの行事は無くなりました。修学旅行は2月に沖縄に行く予定ですが、まだわかりません。
投稿者ID:6708747人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価コロナ前は行事もあり楽しく通っていましたが、コロナ禍では行事もできない学年があります。
高校生活エンジョイしたい人にはオススメしません。
冬のマラソンは授業で坂のある道を走らされます。通常は授業で3キロ、本番10キロですが、コロナの影響で授業で2.6キロ、大会は5キロになりました。
女子校にしては多く走る方だと思います。 -
校則スマホは毎日回収されます。
メイクはもちろんだめですが、制服についてはある程度の範囲なら許されます。
学校で入学後買わされるiPadは基本自分たちの好きにしていいですが、何度か中身を確認されるそうです。
文化祭でもスマホNGなので思い出作りはあまりできません。
-
進学実績指定校が多いので、枠に入れれば叶うと思います。
-
施設・設備屋上は立ち入り禁止です。
図書館は品ぞろえもよく、勉強も出来ます。
赤本も揃っておりよく勉強してる人がいるそうです。
体育館は広くもなく狭くもなく、いたって普通です。 -
制服冬は可愛いですが、夏の制服は最悪です。
-
イベント修学旅行や、文化祭などの行事がなくなったのに、マラソン大会だけは実施されます。
楽しくなさそうです。
投稿者ID:7798411人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 1]-
総合評価基本的に昔ながらの考えを持つ学校で考え方が古く、柔軟な考えを持つ先生は決して多くありません。ましてや、生徒も箱入りという感じの生徒が多く、子供っぽさが目立ちます。授業の板書もネットで検索をすれば出てくるような内容を書く先生もちらほらいます。素敵な先生は多くは無いですがいます。距離感を感じさせない、本当に熱心に向き合ってくださる先生など。また、校則はこれでもかというほど厳しいです。毎朝携帯電話は没収されます。放課後には返されますが、校内での使用を見つかった場合、夏休みでも関係なく2週間の没収をされます。偏差値も、単願で入学する生徒も少なく無いため、低い子も中にはいます。駅からは遠いです。
-
校則本当に厳しいです。靴下やバッグなどほとんどが学校指定です。髪の毛も肩についたら縛らなくてはいけません。頭髪検査等はありませんが、ピアスや髪染めはもちろん禁止です。中学生のような校則と考えていただいていいと思います。
-
いじめの少なさいじめはそんなには聞きませんが、陰口は多いです。まあ人間なので好き嫌いはあると思うのでそこは仕方ないと思いますが、ブスなどと言われたり、ウザいと言われる先輩からの嫌がらせは見たことがありますし、実際に私もされました。
-
部活ソフトテニス部は強いです。ほぼoffはないようですが、本気でやりたい人にはおすすめです。基本的には経験者が入部しています。ソフトテニス部は委員会には入れません。その他は強くはないですが真面目にはやってます。部活動の数は多くはないです。茶道部の部員数は毎年多いです。
-
進学実績大妻女子大学に進学する生徒が多いです。大学進学はこれでもかと言うほど面倒を見てくれますが、専門学校の子たちへの進路説明などの配慮は足りない印象です。MARCHは数名います。
-
施設・設備本当に綺麗です。私立の中でも本当に綺麗な方だと思います。トイレも極めて清潔です。プールはありません。
-
制服これは本当に生徒によって意見が分かれますが、私立なのでどう考えても公立の学校に比べたら可愛いに決まってます。
-
イベント申し訳ないですが、ハッキリ言ってつまらないです。文化祭は保護者多めです。体育祭はもはや団対抗ダンス対決です。昼休みも数週間前からダンスの練習をします。放課後もです。
入試に関する情報-
高校への志望動機親に勧められたから。
投稿者ID:6565897人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価厳し過ぎるルール先生も正直学校全体で狂っています。SNSに全く興味がない。携帯は二週間没収されても平気。いわゆる女子高生らしい事に全く興味が無い。という方にはとてもおすすめでピッタリな学校です!
-
校則酷く厳しいです。携帯は毎朝没収されます。万が一携帯を隠し持っている事がバレたら携帯二週間没収SNS等全て(恐らく業者を雇って)監視されています。(例えばSNSに制服着用でのプリクラなどを載せてしまった場合携帯二週間没収)などです。正直SNSを監視されていると考えると気味が悪いです。整容検査などはありませんが、廊下に出た時点で整容検査だと思ってください(察してください笑)細かく言うと髪の毛は触覚、おだんご、髪を巻く、肩ついたら結ぶ、もちろん髪染めたりピアスは禁止です。服装は靴下巻くの禁止、スカート折るの禁止、第一ボタンは絶対しめる、リボン緩めるの禁止、などです。少しでも破っていると複数の先生に囲まれ指導されます。学校帰りにどこか寄り道は禁止です。たまに先生が徘徊しています。どうしてもという場合は外出許可証という物が必要です。とにかくやたらと細かい事で指摘されます。この学校で高校生だから中学生の時より華やかな生活を送れるとは思わないで下さい。なんなら中学生の頃の方が監視の目などを気にせず過ごせていました。厳しいのが好きな方には向いていると思います!
-
いじめの少なさ前提としていじめはどの高校にでも起こり得る事です。ただ、割りと真面目な生徒が多く、いわゆるギャルの様な生徒はほぼいないのでいじめが起こる確率は少ないかと思われます。
-
部活ほぼ全部活やる気がないので部活を真面目にしたいという方にはおすすめできません。
-
進学実績8割程の生徒は大妻大学に行けますが、校則の厳しさ等により辞めてしまう生徒が多々いますので、それに3年間耐えられる方は大学に進学出来るかと思います。
-
施設・設備施設は全てとても綺麗です。学食は無いです。購買はあります。校庭はとても狭いです。エレベーターがあります。エアコンがとても効いていて夏冬はとても心地良い環境で授業が受けられるかと思います。トイレがとても綺麗で全てのトイレにウォシュレットが付いています。
-
制服冬服はとても可愛いと評判です。夏服は正直ダサいです。
-
イベント全く盛り上がりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は制服が可愛く大学付属の高校なので大学入試に有利かと思い入学しましたが、やはり学校生活において自由度というのはとても大切なのだなと実感しております。
投稿者ID:64667515人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価勉強する設備は整っており先生との距離も近く相談しやすいので勉強はしやすいです。また英語に力を入れているので英語が得意になりたい人にはオススメの学校です。他にもボランティアや校外授業、海外研修など盛んに行われておりさまざまな経験ができます。
-
校則多少厳しいですが学校は勉強する場所だと考えたら適切なのかなと感じます。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。
またもしあっても先生との距離が近くいつでも相談でき、また適切な対処をしてくれる先生ばかりなので心配ないと思います。 -
部活ほとんどの部活が活発ではないです。
どの部活も人数が少なくピンチ!って感じです。
でもその分先輩後輩の距離は近く和気藹々としています。
ただ学業との両立は他校に比べるとしやすいと思います。 -
進学実績大妻女子大に進学する生徒が多いです。
大妻女子大に進学しない生徒でも受験の際に推薦やAOを使う生徒が多い印象です。
テスト勉強はみんな競い合って頑張っています。
テストが終わった後は多少だらけますが定期的に小テストがあるため否応無しに勉強することになると思います。
また休み期間の宿題は多くとても大変です。
勉強に力を入れている学校です。
-
施設・設備古いというか、老朽化した設備はありますが、図書室や理科室、教室やホールなどほとんどの設備は充実しており綺麗です。
-
制服冬服は可愛いです。
夏服は好みが分かれます。 -
イベント行事は多いです。また毎年とても力を入れています。
とても忙しく時間は取られるかもしれませんが終わった後は学年の垣根を超えて仲良くなれたり、クラスの団結力が深まります。
入試に関する情報-
高校への志望動機校長先生の話が短く端的でわかりやすかったから。(私は長い時間話を聞くのが苦手なので、、、。)
勉強する設備が整っているなと感じたため。
投稿者ID:52183712人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価この学校は目標がある人で進学したい人にはおすすめです。特にやりたいことがない人でも、いろいろなイベントがあるのでその中でやりたいことが見つかるかもしれません。
どの先生も個別の対応をしてくれるので、個別指導塾よりももっと細かい感じで、普段感じていることや、言いたいことは言いやすいと思います。先生との距離が近いのかな。放課後は相談をよくします。
事務の女の人ははっきり言って怖い(偉そう)です。うちのママも言っていました。学校でも有名です。
とりあえず、英語に力を入れているので、英語力はつきます! -
校則厳しいという人もいるけれど、普通だと思います。
-
いじめの少なさ私の周りでは、特にいじめを聞きませんがカウンセリング室がありそこで授業を受けている?人もいるようです。
-
部活美術部、書道部は有名のようです。運動部はあまり賞を取る話を聞きません。バレー部とソフトテニス部は強いようです。
-
進学実績先輩は希望の大学に行けたみたいです。
-
施設・設備図書室と理科室がとてもきれいです。
-
制服夏服のピンクのベストがなければ
-
イベントイベントはたくさんあります。
投稿者ID:5119748人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価この高校は真面目に勉強して大学に進学したい人や英語の勉強を沢山したい人、得意になりたい人、女子校で楽しく過ごしたい人、体育が苦手な人にオススメです!この高校はかなり英語に力を入れていて例としては外国の人と直接コミュニケーションを取る授業を設けたり英語のプロモーションを作って発表したりします。また普段の授業もレベルが高いです!そして授業が早く進んで行きますがついていけるか心配の人や分からない所がある人は補習を気軽に受けることができます!総合的に見ても良い高校だと思います!
-
校則先生方はスカートの丈や靴下、服装、髪型などに目を光らせていますがきちんと守っていれば全然大丈夫です!スカートを短くしたい人には少し嫌だと感じるかもしれませんが約束事を守れば自分の成長に繋がります!
-
いじめの少なさ内進生の人との関係や女子だけという不安はあると思いますが心配いりません!多少の言い合いはありますが仲間外れにしようとしたり虐めようと考える人はいないと思います!もしそんな人がいたら必ず先生が助けてくれます!
-
部活この高校は勉強に力を入れているので他校に比べると盛んではありませんが今年ソフトテニス部はインターハイ出場をしたり実績がある部活はあります。
-
施設・設備校舎はあまり広くはありませんがとても綺麗で充実しています!図書室の本も最新の本がたくさん入ってきますしトイレも綺麗です!また冷暖房が完備されているので快適に過ごせます。
-
制服中学生はセーラー、高校生はブレザーでとても可愛いですが高校生の夏服(ベスト)は好みが分かれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機とても清潔で今年の英語の大学入試が変わる事もあり今後の事を考えて選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大妻大学 家政学部 児童学科
投稿者ID:43977920人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価この高校は勉強したい人、体育が緩いのがいい人、女子校で考えている人、校則を守られる人にオススメです!
-
校則編み込み、お団子、色付きリップは禁止されています。
見つかると指導を受けます! -
いじめの少なさいじめはないと思います。内部生との差別があると噂でしたが全く有りません!(そもそも少ないので…
皆んなが仲良しな感じです! -
部活部活はあまり活発ではありません。廃部寸前の部活もあります
人気の部活は茶道部、ギター部、食物同好会などで唯一活発な部活はソフトテニス部とダンス部です -
進学実績きちんと勉強すれば大丈夫と言われました!付属の大妻大学に進む人が多いです。
-
施設・設備本校は私立なのでとても良いです!エレベーターもあります!
-
制服これは好みです(笑)嫌いな人もいれば好きな人もいます
-
イベント体育祭はかなり盛り上がりました!ダンスがすごいです!
文化祭は制限がキツイですが楽しめると思います
入試に関する情報-
高校への志望動機しっかり勉強がしたかったのと大妻大学に進学したいので入りました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大妻大学家政科
投稿者ID:42577412人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価校舎が綺麗。トイレや机も新しく潔癖症の人には最適。
家から遠く田舎の女子校とあまり環境、立地は良くないように感じたが、卒業してみればそれもまたよかったかと思う。
担任にも恵まれ楽しい6年間だった。体育祭や文化祭、球技大会などアホみたいに全力でできたのは良き思い出。
高評価不可避。 -
校則他校と比べるとスカートの丈や髪型など規則は厳しいが、校内で守っていたらいい話なので別に問題はない。定期的な服装検査はなく、廊下を歩いているときに注意される程度。罰則もない。社会人になる為の訓練、人生経験だと思えばあってよかったと思える校則。
-
いじめの少なさいじめなど聞いたことがない。自分から話しかけなくても気がついたら友達ができる環境。先輩や後輩とも仲良くさせていただいた。感謝。
-
部活県大会までいけたので満足。部室で話してる時間がまた良き。学生感を味わえた。
-
進学実績希望の大学に行けなかったのは自己責任。努力した人は受かるし、努力が足りなかった人は受からない。
自分から質問をしに行けばきちんと対応してもらえる。 -
施設・設備体育館が少し古い。トイレは綺麗。
数年前に図書館や職員室、理科室など新装された。
机も新しい。プールはない。
だが、高3の時に4階まで階段は応えた。中1の時は2階だったのに。 -
制服客観的に見て新しい制服はそこそこいい感じ。
自分は旧制服を着用していたので機能面は分からない。 -
イベント中学高校の合同で行われる体育祭、文化祭は6年間毎年楽しめた。球技大会も良き。
修学旅行は毎年あるが、やはり高2の沖縄は最高。
勉強になったのは福島のブリティッシュヒルズで行われた礼法指導。英会話合宿や学習合宿が毎年あったようななかったような。
入試に関する情報-
高校への志望動機他校を受験する気が起きなかった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名理系大学
投稿者ID:5088885人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 -| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価この学校は、勉強を頑張りたい人、きれいな校舎がいい人、体育がゆるい学校がいい人に向いてると思います。
勉強をする環境は整っています。
部活はあきらめてください。(一部の活発な部活を除く)
小テストがほぼ毎日なんかしらの教科であります。
7限が週3であり、土曜も午前中は授業あります。
とにかく田舎です。駅前にコンビニないのは驚きました。
電車の本数が少ないです。30分に1本くらいのペースです。
虫は多いです。すごいでかいありがいます。 -
校則携帯は毎朝回収されます。でも放課後には返して貰えるのでそこまで困りません。
SNSは厳しめだと思います。
制服はとにかく全て指定ですね。そして高いです。色々と高すぎてびっくりしました。靴下とか高いわりにすぐ穴あきます。 -
いじめの少なさ私のクラスは平和です。
この1年間いじめもきいたことないし、陰口とかもなく...。
他のクラスでは色々あるとききますが...
-
部活ソフトテニスやダンスなど、一部の部活は活発ですがほとんどの部活はとてもゆるいです。
勉強に力をいれていて部活はほったらかしてる先生が多いので、部活を本気でやりたい人にとってはあまり良くない環境だと思います。 -
施設・設備私立なので、校舎はきれいな方なんだとおもいます。
自習をする場所はたくさんあるので、テスト前など友達と学校に残って勉強することができます。
夏は冷房がすごくきいてて快適です。廊下も結構涼しいです。
冬は廊下に出なければあったかいです。
トイレもとてもきれいです。
校庭は広くはないけど、芝生があります。
プールはないです。 -
制服冬服はまあまあいいと思いますが、夏服は私はあまり好きではないです。ピンクのベストなんで春日感すごいです。
でも夏服かわいいって言ってる子もいるので人によりますね。
冬服はスカートがチェックと無地の二種類あります。
夏服はベストとカーディガンとポロシャツどれでもOKです。 -
イベント体育祭はすごいと思います。応援合戦の完成度がとても高いです。もう応援というか...ダンスです。かなり練習します。昼休みも練習とかになるので、昼にご飯たべる時間がないので、早い人は1限の休み時間とかから早弁してます。
文化祭は他校の人がほとんど来ません。でもそれもそれで楽しいです。
修学旅行は自由行動の時間が少ないですね。
投稿者ID:35362213人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価勉強に力を入れたい生徒にはいい学校なのでしょうが部活を目一杯やりたいと言う人にはオススメできません。
授業は週3で7限授業です。
在学している身としてはあまり満足できません。
7限授業の割にはそこまで進学先も良くないです。
指定校推薦も多くはありません。
良いところをあげるとしたら先生方が親身になってくれるところでしょうか。ただ話を聞いてもらうだけですが。
近くに杉林があるので花粉症の方はほんとにやめた方がいいと思います!春はくしゃみが止まりません。 -
校則ものすごく厳しいです。
頭から足の指まで全部指定。
息が詰まります。
融通なんかも一切ありません。
校則に関しては少しの希望も持たない方がいいです。
非行に走ることが不安な親御さんにはいい学校かと思われます。
-
いじめの少なさいじめがあっても先生は気付きません。
気付いたとしても個人面談をするだけで根本的な解決にはなりません。クラスによりけりだと思います。
先生の好き嫌いが激しいです。、 -
部活ダンス部、テニス部あたりが実績がありますが、他はほとんどないと言っていいです。
勉強がメインなので。 -
進学実績個人の勉強量で決まると思います。
指定校推薦は多くありません。 -
施設・設備図書館などの勉強スペースはかなり充実しています。
そして綺麗です。
そこは誇れる学校です。 -
制服夏服がとにかくダサいです。
ピンクのベストなのですが芸人の春日にしか見えません。
ポロシャツ、カーディガンなどのバリエーションがあります。
冬服はかなり可愛いです。
スカートが二種類あります。 -
イベント至って普通です。
体育祭は応援合戦が目玉と言っていますがそこまでではありません。どこの学校もやっていることをやっているだけです。
文化祭は田舎のため人があまり来ません。
文化祭中の移動のしやすさはおそらく1番です。
投稿者ID:35103515人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 3]-
総合評価校則が厳しすぎる。
勉強を全力で頑張りたい人はおすすめかもしれない。
授業もわかりやすいのとわからないのがある。
-
校則厳しめだと思う。
携帯は朝のショートで回収される。
SNSの先生の監視が厳しい。
アルバイトはもちろん禁止
寄り道もだめ
バックは指定
つーか、頭からつま先まで全部指定
髪型は編み込み、お団子がだめ。 -
いじめの少なさいじめあるけど先生は全然気づいてないみたい
まぁ私立だし、見つかったらなんとしてでも止めると思う
先生のトラブルは聞いたことは無い
ただ本当に先生の好き嫌いが別れる -
部活全然盛んじゃない。
本気でやりたいっていう子も先生がやる気なくてやめていく人がいた。
しいていうならダンス部が盛んかな。 -
進学実績付属なのに大妻大学に行ける人の数が少すぎる。
他大進学の人への滑り止めに大妻大学を使っていいって聞いたのに騙された。
国立はスーパーアドバンスの人の1部だと思う -
施設・設備ふつーに綺麗
トイレも自動だし綺麗
図書館も綺麗
プールはない
部室棟がめちゃくちゃ汚い
来年はエレベーターつく予定
校庭は狭い -
制服冬服は可愛い
けど、夏服がダサすぎる
春日みたい
-
イベント女子高だから共学の中学から来た人には物足りない。
体育祭はあんまり…
文化祭は来る客はほとんど生徒の親と一部のOB
修学旅行は自由時間が少なすぎる。
投稿者ID:21294015人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価高校で沢山勉強したいと思っている学生にはとてもいい高校だと思います。英語にとても力を入れているので英語に興味がある人は是非来てほしいです。
-
校則他の高校と比べると校則は厳しいと思います。
スマホは朝回収され帰りのSHRで返却されます。
スマホを使用してるのが見つかったら2週間没収されます。
アルバイトも厳則禁止されています。
-
いじめの少なさ教師と生徒間で大きなトラブルが起こった話は聞きません。大丈夫なほうだと思います。
-
部活部活動に励んでいる生徒は多いと思います。
実績はよくわかりません。 -
進学実績付属の大妻女子大学へ進学しやすいと思います。
学校が英語に力を入れています。 -
施設・設備校舎はとても綺麗です。
他の所よりも高いお金を払わせれてるのだから当たり前だと思いますが。 -
制服今年から制服が変わり、夏服はあまり可愛くありません。冬服は、何気可愛いです。
-
イベント体育祭に皆力を入れてます。
先輩の指導のもと必死に頑張りました。
入試に関する情報-
高校への志望動機落ち着いた態度、落ち着いた環境で授業に取り組みたかったからです。
部活動の勉強の両立もしっかりしたいと思っていました。オープンキャンパスでバトミントン部の体験へ行った時先輩が優しく教えてくれて私もこんな先輩になりたいな。って思いました。あと、付属の大妻女子大学へ進学もしたかったからここにしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大妻女子大学
投稿者ID:20906111人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価はっきりいってこの学校に来たことに後悔しています。
自分で全てできる人が通う学校だと思いました。先生は贔屓がすごいし、気分で怒ったり、とてもいい先生がた達とは言えません(そうでない先生もいますが)
大妻大学への進学のことは安心していいと言われ入学したのに入ってみたら騙されたなという感じでした。オープンスクールの雰囲気に騙されてはいけません。 -
校則厳しいと思います。
服装検査はありませんが、先生方が何かと注意してくるので毎日が服装検査です。
ケータイは朝回収されます。回収の仕方が酷く、トートバッグに投げ入れます。画面が割れる子もいました。
持ち物はほぼ指定です。スクバ、リュック、トートバッグ、ランチバックなどなど。そしてそのすべてが真っ黒で、ORという文字が紫で入っています。とてもダサいです。
女子高生とは思えない雰囲気での学校生活だと思います。 -
いじめの少なさ大きなトラブルは聞いたことがありませんが、先生に理不尽に怒られることは多々あるみたいです。八つ当たりされているのでしょうか。
生徒はぶっちゃけ幼い子が多いと思います。特に内進生は幼いです。しょうがないとは思いますが。そのため、いじめや陰湿な嫌がらせはありません。ただ、他校の子との精神年齢のギャップに驚かされます。 -
部活まったくやる気はありません。どの部活も中途半端で顧問もろくに来ません。部活がやりたいのであればこの学校はやめた方がいいです。
たくさんの部活か廃部になっていっています。 -
進学実績自分の頑張り次第ですね。
指定校は少ないです。大妻進学も普通に落ちた子います。 -
施設・設備無駄なところにお金をかけすぎ。高いお金払っているのだから。
校庭はめちゃくちゃせまいです。プールはありません。
学食もありません。 -
制服ダサい。
-
イベント体育祭のダンスはやけに力を入れています。3年が主体となって行います。ただ、体育祭自体は盛り上がらないです。
ほかの行事は全くです。文化祭の来場者は親のみです。文化祭はまったく盛り上がりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機適当に決めたことを後悔しています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名言いたくないです
投稿者ID:40289016人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 -| 施設 5| 制服 3| イベント -]-
総合評価勉強に力を入れており、勉強、勉強、勉強の毎日です。
正直、人間教育的な面では思うところがあります。
生徒の人権が尊重されていないように私は感じます。
合う人には合う学校だと思います。
校長先生が変わってから良くも悪くも変わってしまいました。
楽しい高校生活を送りたいならばオススメしません。
-
校則厳しいです。ロボットになったかのような気分です。
年々厳しくなっていきます。
学校としての立場ももちろん分かるのですが…
守れる人には苦ではないと思いますし、ある意味の忍耐力がつきます。 -
いじめの少なさトラブルというよりは、少し差別の様なものを感じる事はあります。いじめはさほどないと思います。
-
部活部活動やクラブ活動に力を入れていません。
-
施設・設備充実してます。
図書室、理科室ともに新しくなり綺麗です -
制服今の1、2年生の制服はバリエーションも豊富で良いと思います。
可愛いかについては好みもあると思うので、分かりません。
私には夏服は春日ベストにしか見えません。
投稿者ID:3935928人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年07月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価あまり良い学校とは言えないです。お世辞でも言いたくないです。
・中学からの内部進学生と後入生の扱いが違います。
内進生が何か起こしても大して怒られないのに対し、後入生はちょっとしたことでもすぐに怒られてしまいます。(先輩から聞いた話だと、寄付金の有無・その金額によっても扱いが変わるそうです。)
・先生の質が良くないです。
何も無いのに急に怒鳴りだす先生、何を言っているのかも分からない先生、授業中の生徒の贔屓が激しい先生(大体の先生は贔屓をします)、自分の機嫌によって態度がコロコロ変わる先生が比較的多いです。
・オープンスクールの雰囲気を信じないでください。
説明会では良いところしか話しません。手伝いの生徒は皆先生の息がかかった人たちです。生徒と話す時間も、正直意味は無いです。
・内進生と何かあっても、先生たちは内進生の味方です。一人で三年間戦うということを覚悟してください。
常に気を抜かないでください。成績や行事にはコネや財力が関わっています。悔しいですが内進生に逆らわないでください。内進生がルールです。 -
校則昨年度から更に厳しくなりました。私が思い出せるものをすべて書きます。
・髪ゴムは黒紺茶 ・髪は必ず結ぶ ・お団子、編み込み、触覚禁止 ・ヘアアイロン禁止(やっている人もいますが、、) ・靴下、カバンなどは全て指定のもの・爪の長さすら注意されます
☆生徒手帳を見つけたのでここからは見ながら書きます。
・スカートは膝丈 ・ローファーは黒でかかとの高いものは禁止 ・カバンにつけて良いキーホルダーは派手でない10cm×11cmのもの(ICカードケースをつけたらキーホルダーはつけられません。) ・体型の変化による制服の補正は先生の許可が必要
とにかく厳しいです。他の学校の友達に会ったときは本当に恥ずかしくて、隠れたいくらい、、、
去年投稿されていた口コミには、文化祭は携帯が使えると書いてありましたが、今年から使えなくなりました。 -
いじめの少なさ一応ないと思います。
ただ、内進生の中には小学校でいじめられて中学受験をした人や世間知らずな人が本当に多いです。そのため、心無いことを言ったり周りに配慮ができない人がいます。でも、先生たちは内進生の味方です。話をしても聞いてもらえないので、自分が大人になるしかありません。耐えるしかないんです。
耐えられると思っている人でも、相当な覚悟が必要です。私も巻き込まれたことがありますが、本当に辛かったです。これを書いていても涙が出そうです。
これから受験の皆さんに言います。うちの学校は後入生には過酷です。
私は皆さんを知りません。でも後悔だけはして欲しくないんです。今ならまだ、進路を変えられます。お願いだから、この評価を見て「ちょっと厳しいかな」「怖いな」と思った人は受験校を変えてください。同じ偏差値で良い高校は沢山あります。上っ面に惑わされないでください。 -
部活部活・同好会は、「数が少ない・人数が少ない・弱い」の三拍子です。
現在は潰れそうなところが沢山あります。私が入学してから4つも潰れました。 -
進学実績学校自体のレベルがどんどん落ちているのでお勧めしません。
ちゃんとした大学に行きたいのなら、他の高校をお勧めします。 -
施設・設備無駄なところにしかお金をかけません。あんなに学費が高いのに。
去年、エレベーターができました。でも、体育館は雨漏りしています。昇降口前の大きならせん階段(スペイン階段)は目をひきますが、歩くと揺れます。あと、トイレや廊下がきたないです。嵐山生はちゃんと掃除ができないので -
制服冬場は寒く、夏場は暑いです。
校則が厳しい上に元がダサいので手の施しようが無いですね。
ちなみに、去年の入学生から夏服がオードリーの春日です。 -
イベント体育祭:規模が小さいです。何せグラウンド1周が200m無いんですから。
文化祭:客は親と受験生。売っていいものの決まりが厳しいので、こちらも規模は極小です。携帯もだめなので、親や友達が来ても連絡とれません。
普通の文化祭をイメージしていると打撃が大きいです。楽しまないんじゃなくて、楽しめないんです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲あまり積極的ではないです。「自称」進学校なので
-
アクセスアクセス:駅からの直線距離はそんなに遠くないですが、ほとんどが坂です。足がパンパンになります。
立地:最高に悪いです。真横に森があるので、結構な頻度で虫が出ます(異常なくらい大きいのが)。校庭や近くの道路をタヌキ・キツネ・キジ・ハクビシンが走ります。想像するとかわいいですが、実際はかなり大きくて汚いです。また、野生の動物はウイルスなどを持っている可能性があるので少し怖いです。
投稿者ID:35668350人中28人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価デメリットを感じてもメリットはあまり感じませんでした。
静かさがうりのはずの立地ですが、授業中はある程度静かですが、休み時間や放課後では校内で常に奇声が上がっています。
授業の質は先生によりマチマチ。良い先生は良く、酷い先生は酷いです。また、集会の数があまりに多すぎます。
教室移動は必ず鍵を閉めなくてはならず、鍵を持ち帰ってしまう生徒がいたり、盗み防止のため仕方ありませんが、鍵をいちいち探さなくては忘れ物一つ取りに戻れないので個人的に一番面倒くさいと思っています。 -
校則やや厳しめです。
自由きままというわけにはいきません。
納得出来ないような校則がたまにあり、それは改善してほしいです。 -
いじめの少なさ内進生と高入生のぶつかりはクラスによりますが、あります。
大人気ない生徒が多いと感じます。
暴力沙汰は聞きませんが、陰険ないじめはあります。
お金を黙って抜き取り自主退学も聞いたことがあります。 -
部活美術部は強いですが、それだけという感じです。
複数の部活が廃部の危機に陥っており、先生方の総意は部活より勉強です。
文武両道は難しいでしょう。 -
進学実績進学校と言われていますが早慶はほぼいません。国公立進学も一桁に収まる程度。
早慶の推薦は今のところないようです。
偏差値上位の大学を狙うならほかの進学校へ行くことをおすすめします。 -
施設・設備図書館、理科室の設備は素晴らしいですが、コンピュータ系は機材は良いものの、高速化されていなかったりしてPCなら立ち上がるのに10分以上かかります。
体育館の音響は古いものらしく、音割れがひどいです。 -
制服旧制服はゴキブリなどと揶揄されていましたが、新制服は可愛いと思います。
ここは個人のセンスかとは思いますが。
-
イベント体育祭、マラソン大会、球技大会と数が多くて体力がないとかなり困ります。
学習合宿は生徒同士でどこかで必ず大小問わず喧嘩が起こりますし、ずっと勉強時間なのでいろんな意味でこちらも体力がいる行事です。
文化祭の規模はその年の文化祭実行委員によっても多少左右されているようですが、客入りは悪いです。
酷い時は廊下を端から端まで歩いても生徒以外のお客様と誰ともすれ違いません。
投稿者ID:32017714人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価来年から7限が週三時間になります。授業数が多くて大変です。学校行事(特に体育祭)は生徒が一致団結して最高の盛り上がりを見せます!文武両道と言いたいところですが、あまり部活の方には力を入れてくれません、、もし部活を活発にやりたいのであればほかの学校の方がいいのかなと思いますが、ハンドボールという珍しい競技ができるのはこの学校のメリットだと思います^^*
-
校則そこそこ厳しくて髪の毛は結んでなきゃダメだし、ゴムの色も黒紺茶と決まっています。バックも指定でサブバッグは黒のワンポイントしか許可されていません。
-
いじめの少なさ目立ったトラブルはありません!しかし、ときどき行き過ぎた好意が生徒から先生に向けられることがあります笑
-
部活種類はある程度多いほうだと思いますが、ソフトテニス部、ハンドボール部以外ほとんど実績がありません。
文化部では、サイエンス部や、茶道部などが人気です! -
進学実績GMARCH以上の指定校推薦はあまりありません。しかし、親身になって教えてくれる先生はいるので、進路実現は自分次第だと思います。
-
施設・設備体育館は老朽化が進み、校庭は200mトラック1個分くらいしかありませんが、図書館、閲覧室など、勉強できるスペースは充実しています。
-
制服今年度から制服が変わり、中学生はセーラー服、高校はリボンが大きいブレザーになりました。
高校冬服のスカートが二種類あり式典以外は好きな方を着れるので、デザイン性もいいと思います。 -
イベント特に体育祭は他校には少ない応援合戦があり、自分たちで衣装を作り、構成を考え、下級生に教えるという将来に役立ちそうな経験をすることができます。
投稿者ID:26598010人中6人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
大妻嵐山高等学校が気になったら!
おすすめのコンテンツ
埼玉県の偏差値が近い高校
埼玉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大妻嵐山高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおつまらんざんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0493-62-2281 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
埼玉県 比企郡嵐山町 菅谷558 |
|
最寄り駅 |
- |
埼玉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 大妻嵐山高等学校 >> 口コミ