みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  長生高等学校   >>  口コミ

長生高等学校
出典:Kattin
長生高等学校
(ちょうせいこうとうがっこう)

千葉県 茂原市 / 茂原駅 /公立 / 共学

偏差値:67 - 68

口コミ: ★★★☆☆

3.32

(111)

長生高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.32
(111) 千葉県内80 / 189校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

111件中 101-111件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    古くさい多様性のない高校
    2019年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      昔ながらの考え方の固い高校。
      頭が良ければ良い(学歴重視)と刷り込まれるが、
      大抵そういう人は考え方に多様性・柔軟性がなく、
      将来活躍できる人材にはなっていないと感じる。
      この高校に行き学力面で落ちこぼれると、学歴コンプレックスとなり自信を …続きを読む(全715文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    新計画開始、勉強だけしろ!と自由さ0…
    2021年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      新たな計画が始まって勉強!勉強!と自由さが全くない学校になりました。宿題は多いし、やることも勉強が好きであれば良いけど、夢があって偏差値を高めるために来ているためではないような生徒は苦痛だと思います…。テストの点数が高ければ先生に気にいられ …続きを読む(全404文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    長生高等学校の口コミ
    2015年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1年目の時から学校を間違えたと思った。
    • 校則
      服装指導がある …続きを読む(全689文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    高校生活をエンジョイしたいなら入るな
    2021年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 1]
    • 校則
      眉毛剃ってはいけない、とかそういうのは言われたことないです。しっかり化粧してる人もいるし、髪を巻いてる人もたくさんいます。ただ、冬場はセーターだけでの登下校禁止(いわゆるゴキブリマント着用必須)や、セーターの色に厳しかったり、スカート丈をい …続きを読む(全782文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    私の3年間を返して。
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      千葉大以外志望の生徒が少ないこともあり、受験のサポートが薄すぎる。数学だけ確認テスト、及び追試が存在し、ほかの科目の受験勉強より追試を優先しなければならなかった。また、立地が良くないこと、制服含め生徒自身が学校に対する不満しかない状況であっ …続きを読む(全498文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    受けるか受けないかはあなた次第です。
    2017年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく授業がつまらない。想像を絶するつまらなさ。教師によって多少の差はあるが大体同じくらいである。寝ている生徒はいるし。携帯をいじる生徒や本を読む生徒もいる。授業によってはみんなそれぞれ違うことをしている場合もある。だかそれもしょうがない …続きを読む(全408文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    うちの高校は全くもってオススメ出来ません
    2018年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      割と緩い。
      ズル休みに対してそれなりに寛大なのが良い。
      靴や靴下の校則はあってないようなものなのにワイシャツに校章付いてないと反省文書かされる。髪は染められない。 …続きを読む(全446文字)
    • 部活
      運動系も文化系もそれなりに実績はあります。 …続きを読む(全446文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自分を大切にする方にはおすすめできません
    2020年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      生徒に対して接し方が好ましくない先生がいます。
      以前、授業で終わらなかった内容を昼休みにやると言われたので、指定された教室で待っていたのですが、昼休みが終わっても来なかったので先生に理由を聞くと昼休みにやりたくないと言われ、結局放課後に行 …続きを読む(全586文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    出来れば他の高校を選んだ方がいい。
    2020年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      古い考えの教員ばかりでその考えを押し付けてくるため。進学校と呼ばれてはいるが高校で勉強というよりは自分でやる方がメインになるかと。放任主義なので。
    • 校則
      近い区域にある他校に比べると緩い方だと思う。 …続きを読む(全383文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    入学を考えている方は是非読んで
    2023年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      まず初めに、千葉県近辺では進学校とされているので、クラスの雰囲気や勉強に対する向上心はとてもいいと思います。
      しかし、私はこの高校に入学してよかったと思える点はひとつもないと思います。自ら勉強を進められて部活等の向上心がある方には向いている …続きを読む(全788文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    行かない方がいいでしょう。
    2023年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      古臭い凝り固まった頭の80%変えようと努力をしてくれる先生もいるが、保守派に相手にされず変わらない。生徒の声は無視。
    • いじめの少なさ
      いじめは特にありませんでした …続きを読む(全385文字)
111件中 101-111件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

千葉県の偏差値が近い高校

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 長生高等学校
ふりがな ちょうせいこうとうがっこう
学科 -
TEL

0475-22-3378

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

千葉県 茂原市 高師286

最寄り駅

-

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  長生高等学校   >>  口コミ