みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  韮山高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

韮山高等学校
(にらやまこうとうがっこう)

静岡県 伊豆の国市 / 韮山駅 /公立 / 共学

評判
静岡県

TOP10

偏差値
静岡県

TOP10

偏差値:65 - 68

口コミ: ★★★★☆

3.91

(54)

韮山高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.91
(54) 静岡県内10 / 139校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

33件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    伊豆地区はやめたほうが
    2017年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      チームチームとうるさい。また体育は勉強より優先。
      先生も生徒も人によるがとてもいい人や先生から周りを見下す人まで様々。運動が盛んな高校
      伊豆地区はこの学校に限らず放課後の楽しみもなければ交通にも不便。駅から1km歩かされる
      昔は間違い …続きを読む(全475文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    オススメはしない。
    2017年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一部の教師陣にやる気が感じられない。
      取り敢えず生徒に丸投げしとけば良いと言う感覚があり、何か困っても、「それは私の担当じゃ無いからあの先生のところは行きなさい。」と言って次から次へとたらい回しにされることが多々ある。体育科は訳のわからな …続きを読む(全561文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    両極端な学校。本当に人による。
    2017年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の方で言っている方もいますが、合う人合わない人がはっきりしています。頭がいいだけで柔軟でない考え方しかできない人もいます。息苦しいと感じる人は感じます。伝統に重きを置きすぎて身動きが取れなくなっている感もあります。勉強や生活などのすべてに …続きを読む(全1043文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    時代に取り残された学校
    2023年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      高圧的な体育教師が多く、今の1年は特に不憫。勉強より運動優先、体力テスト前の教師の自己満体育ではほぼ毎時間保健室送りになるにもかかわらず、県内1位という何の誇りにもならない誇りを大事にしてる。階段出走ってはいけないという常識を知らない。授業 …続きを読む(全545文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    洗脳されずに楽しもう
    2019年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      校則はゆるい。
      授業中こっそりスマホをいじってる人もいた。 …続きを読む(全482文字)
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思う。
      でも体育科の先生は理不尽というか頭が硬いというかで行事のことや先生への相談などで泣かされた女子生徒もちらほら知ってる。 …続きを読む(全482文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    しょうもない伝統を重んじる自称進学校
    2022年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 -| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強の環境は満足していないが、イベントなどが楽しくそれなりに青春は送れると思うから。また、今年入学した生徒の満足度は例年と比べて非常に低いと思われる。おそらく、他の口コミなどに載っているような自由さが思ったより無く、失望しているのだと思う。 …続きを読む(全980文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    • 校則
      一応「校則」というものはないが、暗黙のルールは存在する。何が良くて、何が悪いのかが明確になっていないため急に怒られたりする。
      スマホの利用に関して言われていないため、授業中に使ってる人は多い。黙認する先生もいるが、この前男子が使ってるのバレて3日間くらい没収されてたっぽい。
    • いじめの少なさ
      全然ありますよ。実際僕もいじめられてました。去年トラブルになり、学校でもプライベートでも監視され、陰で散々言われ、人生を諦めかけました。まぁ僕の場合は、信頼出来る友達がいて踏み止まることができましたが、先生たちに「トラブルを引き起こした君が悪い」と言われ、真面目に取り合って貰えませんでした。結局僕は部活を辞めましたが、今でも対人関係に恐怖を抱きます。特に先生たちは誰も信用していません。
    • 部活
      僕が入ってる部活(転部後)はとても気楽に過ごすことができます。文化部のため活動日も少なく、勉強との両立をすることができます。しかし、やはり運動部の権力が強いイメージがあります。僕の代では、バドミントン部の男子が全員退部したそうです。運動部は部活が忙しいと思うので、学校が大好きな「文武両道」っていうのは難しいと思います。あと僕が前にいた部活の名前は伏せますが、活動自体は楽しかったですが、やる気のある人ない人の落差がすごいです。そのせいでいろいろ問題もあるのでオススメはしません。
    • 進学実績
      「静岡県東部で旧帝大に2桁の人数が合格出来る学校はここを含め3校だけです!」と言われましたが、ただ虚勢を張っているようにしか聞こえませんでした。ここ数年は生徒の学力は落ちていると思います。実際、僕が入学する時は普通科の偏差値は66でしたが、今は65に下がっています。学校は「塾なんて行かなくていい。クロカン(韮高のマラソン大会)を真剣に取り組んだ人が難関大に合格する」と言っていますが、そんなことないです。難関大を目指すなら塾に行った方がいいし、運動なんてやってる暇はありません。自称進学校とはまさにここなので、難関大を目指す人は、沼津東とか富士高をオススメします。
    • 施設・設備
      伝統大好きな先生たちのせいで全部がボロいです。強いて言うなら、講堂は新しいのでそこだけが救いかな。トイレは各フロアに1個ずつしかないので、階を上がるか下がるかしなきゃいけなかったりする。もちろん、講堂以外のトイレは汚いですが、今年やっとトイレを改修するとかしないとか。
    • 制服
      黒と白でまじで喪服ですが、僕は大人っぽくていいと思います。男子は学ランで、中学のものを使ってる人もいると思います。僕は女なのでベスト、ブレザーを着ていますが、ブレザーの前ボタンを開ければ、そこそこ可愛いと思います。ただ、それをよく思わない先生は多数いますが。
    • イベント
      龍城祭は面白いですが、学年の行事(高原教室、修学旅行)は正直、実行委員の独断だったり、結局先生たちに文句をつけられるだけなので楽しくなかったです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      小学生の時から親や親戚に「お前は韮高に行くんだ」と言われ育ったから。(僕は私立に行きたかったけど)
    投稿者ID:978628
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    韮山高等学校の口コミ
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学を目指す人にとってはとてもいい環境。国際系に興味のある人には、海外研修などもある。ただ、遠いし田舎すぎる。
    • 校則
      基本的なことを守れば自由度の高い学校。もともと校風が自由だから。 …続きを読む(全319文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で部活も勉強も頑張りたい学生にとてもいい学校だと思います。卒業生も著名な方がたくさんいらっしゃいます。文武両道を学校として推進しており、生徒・先生方含め全校で頑張っています。
    • 校則
      他の高校と比べると緩いほうだと思います。携帯は持ち込み可能で学 …続きを読む(全410文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    いいとこも悪いとこも。
    2022年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      いいとこも悪いとこもある。体育について言っておくと、昔よりは格段に緩くなっているようだ。ただ他校に比べると少しハードで、生徒が全体的に運動能力が高い。ただし、自分のように中学時代の成績が3の人間も存在する。運動が苦手でも、運動において負けず …続きを読む(全849文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    田舎で青春できる高校
    2021年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      他の高校のことはよくわからないが、自分はとても満足している。
      勉強に対して意欲のある生徒が多く、よくクラス内で教え合いなどが行われている。自習スペースも多く、講堂の二階や図書室や進路室、廊下にある机で受験生はよく勉強している。先生に聞きに行 …続きを読む(全1523文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    上位と下位は天と地の差
    2021年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      高校生活を楽しみたいなら良い学校。日常生活、部活動、行事等々を楽しみたいならおすすめの学校。体育がキツいというのはもう昔の話。今はかなり楽になった。体育科の怖い先生も少なくなり、山も走る機会は格段に少なくなった。多少は走るが受験において体力 …続きを読む(全1003文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    独特で多少人を選ぶけどまぁ楽しいかな。
    2018年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      最近周りからボロクソ言われてる韮校ですが、実際そこまで落ちぶれてるわけではありません。
      最近では文系の特進クラスのような「探求コース」も開設され、時代の変化に対応しようと頑張っている姿は見受けられます
      あとは体育も厳しいですが、みんなが応援 …続きを読む(全2121文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    やる気さえあれば高校生活は充実!!
    2017年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不便なところもなく、とても充実した高校生活を送れると思います。進学校なので生徒のやる気はそこそこあるとおもいます。進学実績の方は、東京大学に1名、その他旧帝大にも各校1名、2名くらいです。韮山高校付近の高校からすると進学実績はいいと思います …続きを読む(全560文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    いい学校ですよ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学力は非常に高く、自分の進路も自由に選べます。ただ、それだけ周りのレベルも高く、ついていくのがやっとな生徒もいるのが実情です
    • 校則
      ほかの高校と比べると自由は多いと思います。しかし昼休みに買いに行くことはできません …続きを読む(全314文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほとんどの生徒が四年制大学進学をめざす学校なので、勉強はほかの高校と比べると大変かも知れませんが、生徒にパワーがありとても充実した学校生活を送ることが出来ると思います。
    • 校則
      厳しくないと思います。
      基本的に生徒が教員から指導を受けることはあまりあ …続きを読む(全625文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    特に特徴はないが頑張ればどこだって行ける
    2020年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      がんばろうと思えば、どこまでもがんばれる環境がある。特に勉強。自習室、進路室、最難関・難関・医学系セミナーなどなど(部活は指導者によりけりな面もあるけど)3年生だけしか使っていないように見えるけれど、1年生からでもどんどん利用した方がいい。 …続きを読む(全1021文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自然に囲まれた歴史のある高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      長い伝統と歴史を肌で感じながら勉強と運動に勤しむ環境は整っていると思います。いい意味でも悪い意味でものびのびと育つことができると思います。
    • 校則
      校則はほとんどないようなものです。髪を染めるのとピアスを開けること意外は基本生徒の良心に任されてます。 …続きを読む(全443文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    自由だが気品ある校風
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周りのレベルが高いから
      一緒に引き上げられる。
      体育がきついと言われるがそうでもないことが多い
      むしろ部活があるがかなりきつい
    • 校則
      服装は制服を着てワイシャツをズボンに
      入れてれば他は特にお咎めなし
      髪型も自由 …続きを読む(全335文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    自分を貫ける人がうまくいく学校
    2024年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      生徒のレベルは全体で見れば高く、競争意識もある程度あるため、ある程度の勉強環境は整っているが、素直すぎる人は学校の課題に追われ自分のやるべきことができないため、自分の芯がない人は勉強に限らずしんどいかもしれない。
      体育のことがよく言われるが …続きを読む(全1074文字)
33件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

静岡県の偏差値が近い高校

静岡県の評判が良い高校

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 韮山高等学校
ふりがな にらやまこうとうがっこう
学科 -
TEL

055-949-1009

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

静岡県 伊豆の国市 韮山韮山229

最寄り駅

-

静岡県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  韮山高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ