みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  掛川西高等学校   >>  口コミ

掛川西高等学校
(かけがわにしこうとうがっこう)

静岡県 掛川市 / 掛川駅 /公立 / 共学

偏差値
静岡県

TOP10

偏差値:62 - 66

口コミ: ★★★★☆

3.58

(99)

掛川西高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.58
(99) 静岡県内29 / 139校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
99件中 61-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    いたって普通の進学校
    2019年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学進学を目標とする高校なので、基本的な学生生活は勉強中心。勉強が好きでない人にはあまりおすすめできないが、勉強する意欲のある人は充実した生活を送れると思う。あと、部活や文化祭は比較的盛ん。
    • 校則
      在学中、特に意識したことはなかった。 …続きを読む(全571文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    伝統が大好きすぎる学校
    2019年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 -| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一言で言って古過ぎる
      伝統は大事だが伝統を傘に悪しき慣習が根付いている
      その1つが応◯◯指◯部
      昭和初期の軍国主義を引きずっている
      ハッキリ言って迷惑だった
      また私の時代は古い校舎で扉が閉まらないなどあった
      またトイレの水が2時 …続きを読む(全1142文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な生徒が多い学校です。毎週、数学と英語のテストがあり授業の内容の定着がはかれました。文武両道をめざしている学校です。
    • 校則
      冬にカーディガンを着てはいけなかったり、スカートの長さの制約があったりと、比較的厳しめだとおもいます。 …続きを読む(全351文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    楽しい高校です
    2016年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一応は進学校なので勉強に追われる日々ですがとても充実した高校生活を送れています。
    • 校則
      スカートの丈と応援練習のときの服装以外は全て自由と言っていいくらいです。ですが 着崩してるひとはいません。 …続きを読む(全430文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    伝統を重んじる母校愛あふれる高校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校では勉強だけでなく、これから社会に出て行く上での柔軟性や、地域とのつながりの大切さを学びました
    • 校則
      拘束に外れる生徒もいましたが、度を超す生徒はいません当時はパーマをかけた生徒も多かったです先生からは、頭を加工してますねと授業中にユーモア …続きを読む(全834文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    文武両道!
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      この学校は勉強だけでなく、部活動にも力を入れている学校である。
      生徒の90 …続きを読む(全329文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    「予習授業復習の黄金サイクル」の学校
    2018年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      宿題(予習復習などの自宅学習)を沢山したい、授業の予習復習をしっかりして定期テストで高得点を取りたい、って人にはおあつらえ向きの学校です。とにかく宿題が充実しており、3年生になっても授業の予習、復習(宿題)だけで日々の勉強時間を稼げます。
      …続きを読む(全1279文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    この学校に通ったことに誇りを持てる
    2015年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      くだらない考えを持つ人が少なく、豊かで有意義な高校生活を送れる高校。一生の友達に出会える。
      行事などに取り組む姿も前向きで、サボったりする生徒はほぼいない。学習や部活に専念でき、人間性も育つと思う。
    • 校則
      周辺の高校と比べるとゆるい方だと思う。とは …続きを読む(全1165文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    課題をこなすことを第一に
    2021年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      特に英語科の課題の量が多すぎて課題をこなすことが目的になり全く意味のない行為になっています。期末テストの4日後に単語・文法・構文のテストがあるなど負担でしかありません。パンフレットとかに書かれている最先端の学習法というのはひたすら課題の答え …続きを読む(全431文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    隠す高校
    2016年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地元では有名な進学校だが、あまりよくやない
    • 校則
      普通だと思う。他と校則が比べられないけど …続きを読む(全286文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    校風が良い
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      問題の分からない部分を質問すると、快く教えてくれるところが親身に感じられるし、必要以上に口うるさくない
    • 校則
      ほとんどが自主性に任されており、あまり厳しく言われることはないように思えます。その分生徒自身がきちんとしている …続きを読む(全614文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    半分進学校で半分自称進
    2023年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      ・ボロクソに言われる割にはまともな高校だけど、
       自称進であることに変わりはない。
      ・でも生徒がどうするかで決まるところあるから
      何でもかんでも学校のせいにするのは悪手。
      ・授業は先生によって変わる。この高校の評価と
      授業の質や宿題の質は反 …続きを読む(全478文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    アットホームな雰囲気。
    2020年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      アットホームな雰囲気がある。友達もたくさんできる。私の学年はボッチの子は、あんまりいないイメージ。文武両道という言葉がぴったり。だけど、結局は自分次第。
    • 校則
      ゆるゆる。先生方も一応、全体指導はするけど、個別には言ってこない。 …続きを読む(全433文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    入りやすく綺麗で良い学校だとは思いますが
    2019年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      地域の中では良い学校なんじゃないでしょうか。
      新校舎はとても綺麗でトイレはサービスエリアと呼ばれています。
      ただ、まだ旧校舎の部分があり、雨漏りがひどいです。まぁ、そんな実害は無いので大丈夫だとは思いますが。
      想像以上に偏差値が下がっていま …続きを読む(全479文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    生徒同士の繋がりが良い
    2018年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の人柄はとてもよく、友達づきあいという意味では楽しい思い出ばかりです。
      勉強を頑張っていくには目標がないとダラダラと3年間を探すだけで終わってしまうと思います。
    • 校則
      近隣の学校と比べたらかなり緩い方だとは思いますが、男尊女卑の考えがまだ残って …続きを読む(全898文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    可もなく不可もなく、普通の進学校です
    2017年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一般的な進学校です。家から近くて、ある程度のレベルの大学に進学したいという方にはちょうどいいかも。公立高校なので手厚いサポートを受けたい方は私立高校のほうが合うかもしれません。
    • 校則
      私が在学していた期間はそれほど厳しくなかったです。ピアス、髪の毛 …続きを読む(全1275文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    若き日を鍛えられる最高の学校
    2017年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最高の学校です。伝統があるため、地域からの信頼も高いです。授業の進度も他校に比べて早いため、受験には有利だと思います。また、他校と比べて、駅から立地が良く、近くには飲食店も多いです。
    • 校則
      基本的に自由です …続きを読む(全397文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    学業と部活動の両立ができる学校。
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地元だから、、という理由で通うことを決めました。
      理数科に進んだ友達の話を聞いたり、普段の授業を受けていたりすると
      理数科と普通科の待遇の差をとても感じます。
      入るなら、頑張って理数科に入ることをオススメします。
    • 校則
      他の高校と比べると割と校則は …続きを読む(全422文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    そこそこ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地元の人々や方々のほこりだそうですよ。いろいろと厳しいことが多く大変ですが、地域からの応援も大きいです
    • 校則
      厳しいです。。。
      正直、ここまでしなくてもよいというくらい。 …続きを読む(全263文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    とてもいい学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      地域の方々からも期待される進学校です。みんな勉強に前向きでいい雰囲気です。部活動もとても盛んで忙しく大変ですが、文武両道に励んでいます。
    • 校則
      他校に比べれば厳しくないと思います。制服の着こなしを注意されることが少しあります。 …続きを読む(全320文字)
99件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

静岡県の偏差値が近い高校

静岡県の評判が良い高校

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 掛川西高等学校
ふりがな かけがわにしこうとうがっこう
学科 -
TEL

0537-22-7165

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

静岡県 掛川市 城西一丁目1番6号

最寄り駅

-

静岡県の評判が良い高校

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  掛川西高等学校   >>  口コミ