みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 草加西高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価34期生の者です。
率直に申し上げますと、正直入学を後悔しています。
下でも述べますが、校則が厳しく中学校の頃の校則と変わったのは、休み時間にお菓子(飴、ガム等以外の)
が食べられる事くらいです。携帯も一切使えません
なので自由な校風を求める人には相性良くないです。
僕が入学した理由は中学の頃の内申点が本校よりレベルの高い高校に入学するには足りなかったからです。
ただそれだけの理由で、人生を幾らか損をしました。
ここまで自分にとっての悪かった点を述べましたが、いい点も無いわけではありません。
まず、殆どの先生が、いい先生だと思います。
授業が分かりやすいのは勿論、分からない人が居れば分かるまで教えてくれます。
蛇足になりますが、体育は意外とキツイです。元々体育が苦手な人にはかなり辛い授業が待っています。
2年生になり進路の話も、先生から増えてくる中で気づいたことが幾つかあります。まず、基本進学者は推薦か指定校で受けさせようとします。そして一般受験は基本渋い顔をされます。
まとめますと、
校則は厳しい。
大学に進学したい人には向かない。
先生はいい人が多い。
参考になれば幸いです。 -
校則校則についてはある程度覚悟した方がいいと思います。
まず、校内でのスマートフォンの使用は一切禁止です。そして飴やガム等のお菓子は校内では食べられません。
その他はあまり目立った厳しさはないように思えますが、基本校則違反はもれなく反省文になります。 -
いじめの少なさ普通だと思います。
-
部活動僕は文化部所属なのであまり実態は分かりませんが、野球部が最近頑張ったみたいです。
-
進学実績個人的な内容ですが、僕は大学進学を考えています。担任の先生にもそれは納得して貰っていますが、上記の通り一般受験の話になると渋い顔をされます。
本校は普通科でありながら、類型に看護や医療(詳しくは本校HPにて)など色々な職業に関連する科があるので専門に行きたい人などはおすすめかもしれません -
施設・設備特別何かあったりはしませんが不自由なく使えると思います。
-
制服個人的にはそうでもないですが意外と女子受けがいい制服らしいです。
-
イベントこれは校則の件とも関連しますが、文化祭などでもやはり携帯は使えないですし、飴ガムも駄目です。
先程から不満を述べているように見えるかも知れませんが、既に妥協しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から一番近くて入れる高校だったからです。
僕のようなタイプには一番オススメしません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学、主に文系を目指しています。(詳しく言うと先生に見つかった時色々言われそうなため)
投稿者ID:3564871人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価活気があり、楽しい学校だったと思います。
何より行事には一生懸命です。行事は全力でやりたいという方にはとても良い学校です -
校則スカートの長さ、髪の色など厳しかったです。毎月服装頭髪検査がありました
-
いじめの少なさ私のまわりではイジメはありませんでした。けど先生の好き嫌いは結構激しかったと思います
-
部活動ラグビー部や将棋部、弓道部が強かったです。
野球部はマネージャー共に仲が良かった印象です -
進学実績進路については先生に相談するば的確に相談してくれました。
過去の入学者実績など教えてくれたりしました -
施設・設備図書館は生徒の要望で本を設置してくれたりしました。携帯小説からいろんなジャンルがあります
-
制服制服は全体的に黒です。女子はリボンもネクタイもないので、さみしいかんじでした
-
イベント体育祭はクラスの仲がいっきに深まる行事でした。文化祭は準備から当日まで装飾など放課後残ったりして協力してやりました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名華学園
投稿者ID:2289061人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価学校の雰囲気がとても明るく、先生もいい人ばかりで高校生活が楽しかったです。
進路のことについてかなり積極的に考えてくれる先生が多いので、
ぜひおすすめします。 -
校則他の高校に比べるとまあまあ厳しい方だとは思います。
学校内での携帯使用禁止は辛かった… -
いじめの少なさ自分が知ってる限りでは少しはあったものの、そんなに大きいトラブルではなかった。
-
部活動部活動は、弓道部が有名でした。他にも部活は沢山ありますが、どれも活発的で楽しいです
-
進学実績就職率がとても高い学校なので、就職を希望する人は大体希望したところに行けると思います
-
施設・設備施設自体はボロボロではないものの、そんなに新しい方で見ないので綺麗ではないです。
-
制服男子の制服はブレザーで普通でしたが、女子はかなりスカートが長いので
漫画みたいな格好の女子高生はいないです -
イベント文化祭や体育祭などはとても楽しいです。
特に文化祭は、任意で参加できるバンドなんかが盛り上がったりします。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名高千穂大学商学部商学科
投稿者ID:2224721人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価高校で勉強したいと思ってる学生はそれほどのところに行ったほーがいいと思います。
くさにしは自分的には校則もきびしかった。 -
校則他の高校に比べたらゆるい方だとはおもうが自分的にはきびしかった
-
いじめの少なさ自分の学年はほとんどきいたことがありせんよ中学と違いほぼありません
-
部活動あまり成績も良いところもなく少し物足りない人も出てくると思います
-
進学実績進学実績はあまり良くなく、本気で狙ってるならいい高校にいったほーがよい
-
施設・設備他の高校とあまり変わらない、図書館は自分はあまり使わないかった
-
制服越谷南高校よりはダサくはないが、まぁ普通だとおもいますよね。
-
イベントとても普通です文化祭も普通体育祭も普通ですし、とにかく普通です
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名浪人
投稿者ID:2158321人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価この学校はみんなが元気で仲が良いです
皆さんはチャラチャラ人がいるから行きたくないと言っていますがそんな人はほとんどいませんよ(*´?`*) -
校則校則は少し厳しいとおもいます
ですがたいしたことありません! -
いじめの少なさみんな仲良くいじめもありません!
なので安心して毎日学校に来れると思います -
部活動特に強いと言う部活はありませんがとてもいい部活がたくさんありとてもたのしいですよ
-
進学実績この高校は進路に向けて熱心の先生が多いので色々相談できるので安心です
-
施設・設備とても充実しているので不便なく生活出来ると思いますよ!
俺は気に入ってます -
制服俺はとてもこの制服は気に入っています
皆さんも気に入ると思います -
イベント行事はとても楽しいのでぜひイベントなどにも来てください!!!
投稿者ID:2109531人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価先生がクラブ活動や、進学を積極的に応援してくれた。一時、乱れていたとも聞いたけれど、在学中はみんな頑張っていた。
-
校則化粧をしてきたら、落してから入る。髪を染めたら黒くしてから入る。などありましたが、前もって説明があったので、問題ありませんでした。
-
いじめの少なさ息子は高校在学中は、携帯を持たせてもらえないような方針で、いじめの元になったりするかと心配していましたが、大丈夫そうでした。
-
部活動その頃は弓道部の活躍がめざましかった。息子は卓球部で顧問が試合の時に、車を出してくれたり、良い思いが出来たと思う。
-
進学実績看護科があるので、そっちの方向には進み易いと思います。理系は推薦方法が幾つかあり、息子は学校推薦で日大に入りました。
-
施設・設備プール、図書室、弓道場、体育館、トレーニング室など、一応、あります。その頃は、学食がありませんでした。
-
制服何度か、制服の変更を行っているようです。奇抜なものではありません。落ち着いて良いのではないでしょうか。
-
先生部活の顧問の先生は頑張ってくれていたようだし、担任の先生も親身になってくれて、一生懸命やってくれている感じがしました。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い。冷房が入っていた。頑張らなくても、それまでの学力で、入れそうだった。
-
どのような入試対策をしていたか北辰テストで、自分のいる位置を確認。夜寝て、朝は起きる、試験の時に、頭が動くような生活をする。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本大学の機械工学部
-
進路先を選んだ理由理系の、学校推薦で行ける、少し知名度のある所。
その他高校に関するコメント-
学習意欲聞けば先生は分からない所は教えて下さったと思います。息子は理系を選んだので、周りの意欲は高かったと思います。
-
アクセスうちからは、自転車で通えましたが、最寄り駅から歩くには遠く、バスか自転車置き場を利用することになります。
投稿者ID:1614462人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]-
総合評価どこでももちろんそうだと思うがいいところもあれば悪いところもある。教師の熱意は他より優れていると友人からの話でわかるが、すこし汚いのでそこはかなしい。
-
校則校則の読みあわせがたまにあるが中身までりかいしている生徒は少ないのではないか。比較的自由なのであまり考えずに生活できるのでそこは吉です。
-
いじめの少なさいじめは見たことがない。実際にはあるかもしれないがじっかゆがわかないのでなんとも言えない。自由だからこその成果だと思っている。
-
部活動充実している。運動部のほうが取り上げられがちだが色々とあるので入学してから決めたいと思ってもそれができると思う。ここは楽しい。
-
進学実績去年や一昨年の情報はあまり詳しくないが、ことしはみんなしっかりと目標があるしここにかんしては心配なしていない。進学希望が多いかも
-
施設・設備とりあえずトイレや廊下にごみが落ちていることがよくあるので改善して欲しい。まーどこの学校も同じだと思うのであまり文句は言えない。。
-
制服制服が気に入ってここに入ったと言っても過言ではない。でももちりんひとによって評価は違うので自分はこう思いましたとしか言えない。
-
先生宿題の多さでいい先生と言われるひともいれば、授業内容でいいと言われる人もいます。つめたいたいどのひともいるのでそういうひとはあまりさかれてはいないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機服装とカリキュラムが気に入ったからが一番
-
どのような入試対策をしていたか学校のべんきょうを欠かさず毎日、復習していた。
その他高校に関するコメント-
学習意欲他のクラスはあまりわからないが自分のクラスはしっかりと切磋琢磨出来ていると思っている。就職のための話もたまにあり頑張ろうと思える。
-
アクセス送迎なので詳しくはわからない。でもバスの人も電車の人も、もちろん車や自転車もいる。土地に関して詳しくないので答えられない。
投稿者ID:1134663人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント -]-
総合評価生徒指導が厳しいが、その分社会にでて通用する一人の人間になれると思うから。行事が少しさみしい気もしますが、その分ひとつひとつに取り組む努力がひとりひとりできるようになると思います。
-
校則入学するまでここまで厳しいと思っていなかったので、すごく後悔していましたが今は社会で役立つと思うので感謝します。
-
いじめの少なさいじめは見てる限りはない。トラブルがあった時には先生が間に入り、解決するまで話し合いがされるので大きなトラブルにはならない。
-
部活動野球部が活発になっていて、他の部活も活発になってきている。文化祭ではダンス部の発表があり、迫力のある発表が期待されている。
-
進学実績就職率が高く、進路指導がしっかりされている。会社見学や志望校見学を積極的にするよう指導されているので厳しいが、その分選択ミスがなく、自信がつきます。
-
施設・設備図書室はたくさん本があり、校舎は改装したので綺麗になった。購買には手軽に買える値段の商品がたくさんあるのですごくいい。
-
制服黒のブレザーに男子は細かいチェックのズボン、女子は青系のチェックのスカート。男子はネクタイ、女子はなし。女子は膝丈のスカート。
-
先生生徒との距離が近いので楽しく授業が受けられる。中にはあまり教えることが上手ではない先生もいて、残念です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い距離にあり、生徒指導がきちんとされていて、綺麗な校舎だったから。
-
どのような入試対策をしていたかとにかく基礎をきっちりやるようにしていました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒がわかるまで説明してくれる先生が多い。でも、中にはどんどん進めちゃう先生もいる。協調学習も積極的にしている。
-
アクセス最寄りの駅からバスで通える。大通りが近いので通学も安心。
投稿者ID:611303人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 埼玉県の高校 >> 草加西高等学校 >> 口コミ