みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  福知山高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

福知山高等学校
(ふくちやまこうとうがっこう)

京都府 福知山市 / 福知山駅 /公立 / 共学

偏差値:56 - 68

口コミ: ★★★☆☆

3.18

(63)

福知山高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.18
(63) 京都府内47 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
44件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    善し悪しではなく感じた事と事実を書きます
    2019年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      私は文理科学科に入学しました。
      自由度は色々と低いです。それは淑徳高校の淑徳祭に行って感じました。
      【数英の授業について】(1~4組:普通科、5・6組:文理科学科)
      ・数英の授業は1&2組、3&4組、5&6組ごとに発展レベルと標準レベルの人 …続きを読む(全2862文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    穏やかな学校を送れます
    2022年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      とても過ごしやすい環境が整っています。
      勉強も上のクラスにいれば、級友と高め合えるので成績が伸びます。下のクラスは遊んでるイメージです。なので、福知山高校に入学したいけど、そこまで勉強したくないといった人は、下のクラスを希望すればそこそこ楽 …続きを読む(全637文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    そこそこ平和で落ち着いてる
    2019年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      大学進学を目指すならおすすめ。
      全体的に平和。盗難がない。スマホとか財布とか平気で出しっぱなし、カバンも開けっぱなし、な子がかなりいる(正直あれはどうかと思う)。でも盗られない。落とし物しても大抵は手元に戻ってくる。良く言えば穏やかで優し …続きを読む(全1473文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    不満点もあるけれど、明るくて楽しい学校
    2020年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      学校全体が真面目な雰囲気で、勉強をするにはとても環境が整っていると思います。しかし、校則が緩い部分があり、廊下を走る、軽度な着崩しなどは注意されません。行事などは充実しており、附属中学の生徒と交流をすることもできます。
    • 校則
      特別厳しくもなく、廊下 …続きを読む(全983文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    なかなかひどい高校。
    2018年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教師陣の頭のなかにあるのは、進学させるくらいだ。 また大雨で警報がでていても、大雨かつ洪水じゃないと休ませない。生徒の安全なんてどうでもいいのだろう。
    • 校則
      校則に拘束されるようなことはまずない。割と自由は聞いている。が髪型に対しては注意しやすい子 …続きを読む(全356文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    真面目。いわゆる日本的な学校。
    2018年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強したい、いわゆる中学校のクラスの真面目な子がいく高校、と言う感じです。
      やはり治安は良く、制服を着崩しているひとやヤンキーなどもいません。
      普通の人なら十分満足できる高校ですが、文理科と普通科ではまた違ってきます。文理科は一年の4、5月 …続きを読む(全1044文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    正直好きではないです
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      中学生の頃から、課題が多いとは聞いていましたが想像以上でした。オープンスクールでスピーチをする生徒は学校の中でも部活と勉強を両立できているほんの一握りの天才です。入学してブラックな部分が見えてきました。(オープンスクールでは良い所しか中学生 …続きを読む(全998文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    中学生が思ってるほど堅苦しくない。
    2020年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      まず、宿題が多すぎるとよく書かれていますが、それが嫌なら福高はやめておいたほうがいいです。また、成績が伸びないと言っている人は学校ばかり当てにして、自己管理能力がないからであって、福高のせいではありません。
      結局は自分がやるかやらないか。
    • 校則
      …続きを読む(全398文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自称進学校にしては自由
    2019年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      私は文理科学科に通っているのですが、そこでの毎日は楽しく、通っていて楽しいと感じるからです。文理は勉強も自分でやるだろうという放任主義な感じもあって過ごしやすいです(実際にみんな自分でやっているので不満はない)普通科は部活と勉強とにがんじが …続きを読む(全1016文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    選ぶかどうかはあなた次第
    2020年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    • 総合評価
      学校側は文武両道を掲げているものの実際にできている人はほんの僅かしかいない。この学校には普通科(1~4組)と文理科学科(5~6組、6組は附属中学校からの内部進学生)が設置されている。普通に過ごしていて、あまり授業内容に違いがないように感じら …続きを読む(全963文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    強い
    2018年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 2| イベント -]
    • 総合評価
      宿題多いので自分で勉強する時間がない 入学後の体育が地獄だった 何回も出来るまで同じ事をさせられた 頑張れば頑張った分だけ伸びる
    • 校則
      まあこんなもんやと思う
      厳しすぎず、、
      でも放課後までスマホは使えませんここ大事
      スマホないときついですねはい
      …続きを読む(全401文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自分次第で決まる学校
    2021年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      将来大学進学したいと考える学生にはおすすめの大学です。課題が多いですがやらなくても怒られたりしないことがほとんどで成績もテストの点数でほぼ決まります。適度に手を抜いて頑張るときは頑張るやり方でやらないとパンクします。
    • 校則
      メイク禁止や頭髪加工禁止 …続きを読む(全988文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    できる子が有利な学校です。
    2020年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      勉強する気のない人は来ないでください。
      とにかく、自信をなくす学校です。私は、この高校に来て自信をものすごくなくしました。ただ、勉強したい!中学のときから成績が良い!っていう人は楽しい学校だと思います。勉強だけでなく、耐久レースとか体育の集 …続きを読む(全799文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    大学に進学するには良いと思う。
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      課題が多すぎて追いつかない。少しでも勉強をサボると一気に置いていかれる。制服がダサい。クーラーはあまりきいていない時がある。文武両道はほぼできない。教え方が下手な先生もいる。ただ教え方が上手い先生は本当にわかりやすい。
    • 校則
      バイトは許可制でそこは …続きを読む(全396文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    いい学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      北部では勉強に集中しやすい学校です!!
      しかも、勉強だけでなく文武両道ですよ?!
      周りの人からも羨ましがられます。
    • 校則
      近くの高校に比べると厳しいと感じます。
      スカートの長さは膝丈じゃないとだめです。 …続きを読む(全289文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    夢が叶えられる高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい高校だと思っています。勉強だけでなく、部活動もがんばれます。毎日が充実していて、とても楽しいです。
    • 校則
      福知山高校は生徒の意識が高いので指導は少ないです。みんなが当たり前に出来ています。 …続きを読む(全347文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    全力でぶつかる伝統ある高校、福知山高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験生へのサポートが凄く厚いです。質問をすると丁寧にわかりやすく解説して貰えます。納得するまで面倒みてもらえます
    • 校則
      勉強は少しレベルが高く大変なところもあります。でもわかるまでしっかり教えて貰えます。
      …続きを読む(全370文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学入試に向けて学習を進めるのは当然のこととして、特別なカリキュラムで、思考力や想像力を高めることができるから。
    • 校則
      おそらく、厳しくないと思います。もちろん、あまりににも酷いと指摘されますが、息苦しいほど校則が厳しいということも無いと思います。 …続きを読む(全378文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    大学進学率が高く部活と勉強の両立ができる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強と部活の両立ができる!進学についてとても熱心に指導してもらえる。自習室なども豊富で、勉強に適した環境が整っている。
    • 校則
      そんなに厳しくない。アルバイトも許可制で、することができる。 …続きを読む(全303文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    笑い溢れ規律がしっかりとした学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      素晴らしい学校だと思う。
      まず、学習設備が整っている。
      自習室や、わからない所があれば質問スペースなどが設けてありいつでも集中して学習できる環境がある。
    • 校則
      他の高校と同じくらいだと思う。
      でも、自転車の鍵を取らないと生徒指導室によびだされる。 …続きを読む(全408文字)
44件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

福知山高等学校附属中学校

偏差値:56.0

口コミ:★★★★☆3.50(7件)

福知山高等学校附属中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

京都府の偏差値が近い高校

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 福知山高等学校
ふりがな ふくちやまこうとうがっこう
学科 -
TEL

0773-27-2151

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

京都府 福知山市 字土師650

最寄り駅

-

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  福知山高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服

京都府の偏差値ランキング