みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都成章高等学校   >>  口コミ

京都成章高等学校
出典:フワ
京都成章高等学校
(きょうとせいしょうこうとうがっこう)

京都府 京都市西京区 / 保津峡駅 /私立 / 共学

偏差値:49 - 67

口コミ: ★★★☆☆

3.40

(129)

京都成章高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.40
(129) 京都府内33 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

129件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    高校生活を捨てる学校
    2015年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あなたが理想としている高校生活はこの学校にはありません。ただ、大学入試の受験技術を身につけるために3年間ひたすら勉強する学校です。
    • 校則
      男子は髪型、女子は髪の色、爪、スカートの長さ、リボンの改造を定期的に徹底的に調べられます。もしはじめから茶髪で …続きを読む(全366文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    高校生活で、遊びたい人はどうぞ。
    2020年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      正直、自分自身で勉強できない人はとことん落ちる。私が入学する前は、監獄や勉強地獄と聞かされていて自分もその覚悟で入学しました。しかし、入学してみれば高校の方針が変わったのか、自分でやることは自分自身で他は自由な学校となっていました。ここまで …続きを読む(全480文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    今年からすべて変化。期待を大きく裏切る
    2017年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      今年から何もかも校則が変化してしまった
      期待を大きく裏切られた。レベル落ちるどころかそこらの公立高校にも負ける。
      何が堀川、嵯峨野、西京の併願じゃ。
    • 校則
      いやー前までSNS禁止、恋愛禁止だったのに
      なぜか今日から学校で携帯使用可能、テレビ、雑誌、 …続きを読む(全578文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自学、自立、自成を妨げる学校
    2016年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒の質は高く、設備面も素晴らしい。
      立地はあれだが、定期券販売などもよくありさほど気にならない。
    • 校則
      SNS禁止という時代遅れな校則や、頓珍漢な校則がある。
      それ以外は及第点。 …続きを読む(全538文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    ムダなことばっかりやらされる
    2017年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      無駄が多いです 89時間目まで授業があるけど正直それで頭が良くなった気がしないです 授業も問題解かせるだけなので自習してたほうがよっぽど頭良くなります 逆にそのせいで復習する時間が取れずやりっ放しになったものがたくさんあります 私はAクラス …続きを読む(全647文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    スパルタ学校
    2016年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通に勉強すれば関関同立はいけると学校説明会で校長が言っていたのでそれを信じて入学しました。しかし結果は関関同立に落ちている人はたくさんいました。今年の現役大学進学率はかなり低いと思います。教師によって指導が異なり混乱することもある。効率の …続きを読む(全706文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    わざわざ山奥の学校までくる程でもない
    2021年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      わざわざ駅から20分もかかる山奥の学校にくる意味はなかったかなと思います。部活をやりたい人以外はおすすめしません。進学講習など拘束時間が長い割に勉強がすごい訳でもありません。授業は隣のクラスが違うことをやっていたりして先生によって当たり外れ …続きを読む(全549文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    予備校みたいな学校。
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎日8時ごろまで授業があります。
      それなのにほぼ毎日テストがあります。
      そのテストの合格点を下回ると放課後再テストに受かるまで学校に残らされます。
      帰る時間が本当におそくなります。
      帰る時間が遅いのに毎日テストテストでしんどいです。
      本当に …続きを読む(全904文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    行動次第で満足度変わると思います
    2021年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 1| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      高校生活を謳歌したい人はしっかり活用出来ればとてもいい学校生活を送れると思います。自分は楽するためにここ来たので結果的にはこれでよかったのかなって思います。自分のような動機でこの学校に来る人もいると思います。ただ、本当に大学のことを考える時 …続きを読む(全724文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    私立大学狙いとラグビー部狙いの人だけに
    2021年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      ラグビーとか部活頑張りたい人以外オススメしない
    • 校則
      まじで緩い
      それが良いか悪いかは人それぞれよね。
      …続きを読む(全283文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    勉強のギスギスを我慢できるならよい。
    2017年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      AS,アカデミークラスの話です。単純にいじめがあります。学校である以上仕方がない気もしますが見て見ぬふりも大変だと嘆いています。勉強する環境としては良好で、先生も丁寧に指導してくださっているみたいです。はやくから文理が分かれるところは迷って …続きを読む(全449文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    アメとムチの差が大きい学校
    2020年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      自分で勉強をやれる人はすごく成長できるが、やれない人はとことん落ちます。先生が選別して教えるようなので頑張っていても先生に認めてもらえないと雑な扱いになるそうです。
      学校的にリモート授業は成功しているそうなので、何かあればすぐにリモートに …続きを読む(全755文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    京都成章高等学校の口コミ
    2019年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      自分で勉強できないやつは来るべきじゃない
      ASでも上位のやつしか良い大学行けないし、僕らの年から急激にレベルが下がっている。これは上位層ではなく中間層以下の話、上位5人くらいはすごく賢いけどその他はって感じ。地頭が良いけど勉強してないせいで …続きを読む(全434文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    【行き過ぎた自由とまとまりのない行事】
    2018年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      成章高校は今年から中間テストが廃止されたのでテストは1学期に一回、期末試験のみです。そのためテスト範囲が異常に広いのでとても苦労します。
      数年前まで噂されていた、「監獄高校」、「懲役三年」というイメージは完全に消した方がいいです。残って勉強 …続きを読む(全1438文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    人によって合う合わないがある学校
    2021年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      倫理観が欠如した奴が集う学校。自由=何をしても良い、というような奴が多い。人様に迷惑をかけない程度に自由に学校生活を送るべきだ。例えば、髪の毛を染めた程度では周りに迷惑をかけていないので染めて良いと思う。しかし、教室や廊下で大声で話したり、 …続きを読む(全558文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    必ず自分に適性があるか確認すること
    2017年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総評としては、学校から要求される課題の物量に耐えられるか耐えられないかで進退が決まると言っても良い。毎日行われる小テストや席次が表示される定期テスト、クラスが変わるのに多大な影響のある外部テストととにかく生徒をテスト攻めにする。自己管理能力 …続きを読む(全1687文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    自由は得たがモラルは失われた
    2021年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      どうやらこの高校は生徒がモラルを持つようにと改革を推し進めてきたみたいだが、本当に生徒にモラルはあるのだろうか。全てが全てとはいう気も私が完璧人間だともいう気はないが、この高校に在学している間幾度となく疑問に思う点があった。
      購買の列に平気 …続きを読む(全1105文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    ASコース以外は行く意味がさほど無い
    2019年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入るコース、年度にもよると思いますがもはや進学校とは呼びにくいのではないでしょうか。生徒や教員の質もピンキリです。分かりやすく熱心に授業してくれる先生がいる一方理不尽に怒ってきたり分かりにくい先生もいます。生徒も自主的に夜遅くまで残って勉強 …続きを読む(全883文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    進学したいなら自習をたくさんしろな学校
    2016年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学してみて思ったことを全てお話しします。入学を考えている人は是非参考にしてください。
      まず、学校の雰囲気は学校全体で勉強をしようとする良い雰囲気があります。学校見学会で学校長が関関同立ぐらいならたくさん受かっていると言っていますが1人の …続きを読む(全864文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    ギスギスしながら君は勉強する覚悟はあるか
    2017年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強をしたいと思い覚悟してくる生徒たちの予想を、はるかに超える勉強量をさせていると感じます。スポーツメディカルコースの雰囲気は知りませんが。
    • 校則
      他の高校と比べると少し厳しい方かなと。最近は携帯のことについて少し緩和があったみたいです。完全にガチ …続きを読む(全573文字)
129件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

京都府の偏差値が近い高校

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 京都成章高等学校
ふりがな きょうとせいしょうこうとうがっこう
学科 -
TEL

075-332-4830

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

京都府 京都市西京区 大枝沓掛町26

最寄り駅

-

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都成章高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服

京都府の偏差値ランキング