みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 中村高等学校 >> 口コミ
中村高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価どのクラスも仲良いし部活ごとでも仲良い!!
楽しい高校生活にはなる!!
けどほんとに自分で努力しないと確実に
成績は落ちるから。 -
校則1年生は厳しい!!スカート丈は指導部の先生
見た瞬間膝丈にした方がいいよ。メイクもナチュラルで。
2、3年生は緩い笑まじで中見えるくらいスカート
短いしメイクもバッチリ笑笑
服装検査はないけど、テスト中に先生が頭髪検査
してるから(内緒で)髪染めるとチェックされて
指導呼び出しされるから染めるなら春休みとかで! -
いじめの少なさいじめっていういじめは無いけど、スマホでの悪口
度が過ぎたイジりはある。(他クラスで問題になってた)
先生が話聞いてくれるみたいだけど、
あんまり期待しない方がいい。 -
部活部活はゴタゴタがあるもあるけど楽しい。
賞とってる部活あるけどあくまで「個人の力」だから
中村の力はない笑 -
進学実績指定校推薦が多い!けどだからこそ1年から
頑張んないとダメ。
結局は自分で努力しないとまじで成績どんどん
落ちていくだけだから、頑張って、 -
施設・設備とにかく汚い。トイレ臭いし落書きあるし。
ロッカーに至っては先輩方が暴れたのか破壊されてる
ものが多い。 -
制服中高とセーラーだけど中学校とは違って
リボンが可愛い!!ひとめで中村生って分かる笑
これは松蔭の友達に羨ましがられる(松蔭はきしめんリボン)ポイントだし、結構気に入ってる。
シンプルで可愛いのでは??
男子は中学校と変わらずで、ボタンが変わるのかな。
あと襟元に各学年カラーのバッチつける。
これは男女共通で女子は胸ポケットのとこに。 -
イベントとにかく楽しい!!中村と言ったら多分
学園祭だと思うけど、学園祭はもちろん体育祭も
5月すぐにある球技大会も楽しい!!
特に球技大会はクラス仲が一気に良くなる
入試に関する情報-
高校への志望動機高校受験の勉強しなくても入れる高校だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京の文系大学
投稿者ID:6304881人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 4]-
総合評価高校で勉強するならここじゃないもっといい所を目指すべき。授業中は寝ている人が多く、クラスによるが授業中うるさい所もある。服装などで注意されても直すふりをして直さない生徒(特に女子)が多い。言われないとできない人や言われてもできない人なんてざらにいます。校舎もかなりボロい。何をしに学校に来ているのかが分からない生徒の方が多いです。化粧、ピアスなどで注意されてる人も多いですが最近は先生による指導が多くなってきています。数学で数2B、数3を始める時期が遅いので予習などを多くする必要もあります。テストはほかの学校は知りませんがこの学校は教科書、ノートを見ればできるのに勉強しない生徒が多いので平均は毎回低いです。教師も全てを生徒に任せてると言っているのに結局はほぼ生徒会を操作して操ってる感じです。
-
校則他の生徒が言うほど厳しくありませんが自由な制服などを求めて来るならば辞めた方がいいです。携帯などは授業中でなければ使えます。
-
いじめの少なさ私自身は見たことはありません。
-
部活部活には入っていませんが部活について聞くとサッカー、野球はかなり大変で結果を残せていないらしいです。文化部は割と緩いところが多いらしいです。
-
進学実績教頭によると国公立に受かる人は少ないそうです
-
施設・設備全体的にボロいです。部室が今年から改築が始まるそうです。
-
制服男子は第1ボタンを外して注意されている生徒が多く、女子はスカートが短くて注意されても直さない人が多いです。
-
イベントイベント自体はまあまあ多めにあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機とりあえず近いところとしか考えていなかったのでかなり後悔しています。ここに来るぐらいなら遠くてもレベルを上げた方がいいと思いました
投稿者ID:6420881人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 1]-
総合評価勉強だけしたい人には向いているがクラスの授業中の雰囲気は寝ている人が多く積極的ではない。授業の仕方が上手な先生は寝ている生徒が少なく下手な先生はほとんどの生徒が寝ている場合もあり差が激しい。年々校則は厳しくなってきている。生徒の意見を聞く場も少なく不満を持つ生徒が多い。しかし、勉強面では自分が一生懸命になれば成績はちゃんと上がるし分からないところは先生がしっかり教えてくれる。
-
校則突然理由や根拠も生徒たちが理解できないまま一方的に押し付けられる。携帯所持は許されているので他校に比べその点では緩い規則だ。
-
いじめの少なさいじめは私のクラスでは見た事聞いた事がない。
-
部活文化部運動部共に部活動はとても充実している。
-
進学実績オーストラリアの高校との交流があり国際的だが国公立進学は少ない。
-
施設・設備体育館、校内、校庭、部室など全てを含めボロすぎて汚い。
雨漏りするし校舎の壁は崩れるし教室の扉や机でトゲが刺さったことも何回かあった。 -
制服セーラー服がとても可愛い。
-
イベント体育祭や文化祭に2019年より新たな厳しい規則が追加された。理由や根拠、その規則による効果などはしっかりと説明されず一方的すぎると感じた。だから全然楽しめない。学校にルールや規則は集団生活である以上必要なことだ。しかし生徒と先生が納得いく形でなければどちらも気分が悪くなるだけで良い方向には向かない。もしそれでもそれらのルールを守らせたいならばもっとしっかり理由や効果を説明するべき。くだらないルールを作る時間があるならば原爆についての作文やポスターを書かせてるのだから将来どう核兵器を無くすのか等話し合う時間の方がよっぽど有意義な時間になる。規則にこんなにも縛られて正直息苦しい。こんなにも厳しい規則を守らせる日本は自殺者や社会不適合者が増える理由も分かる。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風、自主の庭
そんなキャッチフレーズに惹かれて入った。
全然違った。ただの先生の庭である。
投稿者ID:5386921人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント 5]-
総合評価周りに流されていると確実に成績は落ちます!!でもそこは自分の努力次第です!!松蔭や熱田落ちの人が多いので上下の差が激しい気もします。
中村の学校行事は本当に楽しいです!!校則がまあまあ緩いこともオススメできます!!それと楽しい生徒が多いです!! -
校則他の県内公立高校と比べるとまだ緩い方だと思います!
旭丘,千種,松蔭,昭和ほど緩くはないですが、、、
○短いスカート,ピアス(穴)
△化粧(生徒指導の先生だけやけに厳しいです)
?ピアスやネックレスなどのアクセサリー,アルバイト,髪染め
長期休暇に髪を染めている生徒は多いです!
ですが色落ちしてくると生徒指導室に頭髪確認で呼ばれます笑
携帯やお菓子も○です!冬の防寒具も朝のSTまでは自由です!
男子はパーカーのフードを出すのは注意されます! -
いじめの少なさ聞いたことありません!!
生徒感の小さないざこざはあると思いますが、、 -
部活特に目立って強い部活動はありません。
-
進学実績私大の指定校推薦は多いので高校での頑張り次第です!!
専門に行く人も少なくはないように思います。 -
施設・設備とりあえず古く汚いです!!
これだけは我慢するしかないですが、、 -
制服男子はただの学ランです!!中学と変わりません!笑
女子のセーラーは割と人気なようです!! -
イベント体育祭や球技大会はとても厳しくなりました。
メガホンやうちわなどの装飾品は見つかり次第即没収です。
盛り髪もほとんどとらされてしまいます。ルーズソックスも禁止になりました。でもみんなの盛り上がりは変わりません!!終了後にみんな着飾って写真撮ってました笑
文化祭は盛り髪も化粧も仮装もなんでもありです!!ほんっとうに楽しいです!!めちゃくちゃ盛り上がります!!
入試に関する情報-
高校への志望動機指定校推薦が多いから。
国際理解に力を入れているから(実質そんなことありませんでした。今年から国際コースができたのでそっちに行くべきです)
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知県内私立大学(志望)
投稿者ID:524182 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価校則もゆるく色々と自由で高校生活はとても楽しく充実して送れると思いますが、勉強の成績はほぼ落ちます。
-
校則校則に関しては大満足です。化粧しても怒られませんしスカートも短くてもあまり言われませんしスマホも触れますしお菓子も食べれますし...ですが真面目に高校生活を送りたいという人には不満かもしれません。
-
いじめの少なさ生徒間で小さないざこざはありますが特にいじめなど大きな問題にまで発展した話はあまり聞いたことがないです。生徒間のトラブルに対しても先生方がきちんと対応してくれると思います。
-
進学実績枠はありますがあまりいいとは言えません
-
施設・設備設備は充実していますが全体的に古いです
-
制服黒いリボンが特徴的で可愛い方だと思います。
-
イベント中村と言えば行事です。球技大会は他の学校が1回しかないのに比べて中村は2回あります。文化祭もみんなコスプレや盛り髪をして自由でとても楽しく他校からもたくさんの人が来ます。体育祭もクラスTシャツを着て盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機体験入学の文化祭がとても楽しく活気があり入学したいと思ったのと校訓に惹かれたため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知教育大学
投稿者ID:4626347人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 1]-
総合評価受験生になればわかるけど3年生にもなって授業中は騒がしいしいわ先生によって態度をかえるわ自己中心的な考えしかできんわ思考回路が破綻してる人が多すぎ。特に文系。理系はまだマシな方。
-
校則校則厳しくなったとは言うけど破るやつは破る、校則とかもはや無意味
-
いじめの少なさいじめはやる人はやる。
-
部活これはめちゃくちゃ楽しい。体操部と水泳部、軽音部はいつも表彰されている。
-
進学実績指定校推薦を使うことをおすすめします。大体の一般の人は3年の2学期から焦って勉強しだして全落ちor愛大中京愛学名城どまり。あれほど春から勉強しろと言われているのにやらないしそれが原因で落ちてようやく後期でひっかかったことが美談にされている。指定校推薦なら慶應商、中央法、立教文 南山関関同立、愛知ほぼ全ての私立が豊富にあるので私立志望は指定校推薦を使いましょう。国立文系を目指す人はかなりの忍耐力がいります。国立私立理系の方は理系は優秀な人が多いので大丈夫だと思います。数学のカリスマの先生がいます。
-
施設・設備古すぎです。しかし公立高校なのでどこも同じだと思います。
-
制服制服はかわいい。特に女子のリボン。男子は学ラン
-
イベント文化祭ヤバイ。ルールが厳しくなってから教室外にだれも出なく閑散とした状態が発生。それ以外は楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機熱田落ち
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関関同立
投稿者ID:619033 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 -| イベント 2]-
総合評価良いところを探すより悪いところを探した方が多く見つかる学校。何度か聞いた「入る前より入った後の方が頭が悪くなる」という言葉は正しい。
-
校則内容自体は普通の学校より少し優しいくらいだが、あって無いようなものなので満足。
集会の時毎回チェックしてくるのが時間の無駄にしか感じない。
堂々と校則違反を繰り返していたら流石に指導くらいは受ける。
明らかに髪を染めている生徒もたまに見かける。 -
いじめの少なさかなり前に一度だけ見たことがあるが、少ないと思う。
なのでいじめについての取り組みも少ない。
いじめが起こった時対応してくれそうな教師はほぼいない。
-
部活種類はそこそこあるが、目立った実績は聞かない。
顧問すら何をしているか把握していないほど自由な部活もある。 -
進学実績一年生から進路について考え自分から動いていかないと手遅れになる。
進路実現に必要不可欠な環境が整っていない(授業態度が悪くても不注意 進度が遅い など)
二年生からクラスが成績で分けられる(表面上は公平らしいがあからさますぎる)ことについてなんの説明もないので中間層の人間は被害を受ける可能性がある。
指定校は多いらしいので一応星2 -
施設・設備体育館の床が抜ける 部室の屋根が抜ける 壁が剥がれて落ちる 雨漏り トイレが公衆便所以下 等々、挙げればキリがない。県内でも最底辺レベル。
-
イベント球技大会や体育大会などの生徒会主催のイベントは生徒会の仕事が雑だったり、楽しみ方を間違えてる生徒(化粧や盛り髪)などが目立つ。
文化祭は生徒主体なので頑張ればそれに応じた結果が返ってくる。
修学旅行や遠足は普通。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い
投稿者ID:594557 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 4| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価この学校は、本人のやる気次第で将来が大きく変わります。偏差値の高い大学に進学しようと頑張っている生徒には、先生方も全力でサポートしてくれます。ですがスカートを短くしたり、メイクをして遊びたい人は成績がどんどん落ちると思いますし、先生方からも当然見放されます。本当に当然のことですが。つまり、良くも悪くも生徒主体の校風だということです。
また、学校が名古屋駅に近いところも魅力ですが、名古屋駅の反対側には山があり自然豊かなところもいいと思います。春には授業中に鳥のさえずりが聞こえます。 -
校則最近行事関係で校則が厳しくなってきました。ですがこれは、今まで注意されないのをいいことに1部の生徒が自由勝手にやってきたことに対応しているだけであり、なんらおかしい事ではないと思います。例として文化祭を挙げます。今年の文化祭はコスプレをして他のクラスに遊びに行くことが禁止になりました。このことに対して生徒からは多くの不満が出ていましたが、当日来校していた一般の方は「例年よりも廊下が歩きやすかった」「落ち着いた雰囲気で過ごしやすかった」等話していました。確かに自由にコスプレするのは楽しいかもしれませんが、自分達が楽しかったらそれでいいのか考えてみるべきだと思います。
-
進学実績私は入学当初から国立大学を目指していて、多くの先生に相談に乗ってもらい、勉強を教えていただいています。また、友人も志が高い仲間が多く、クラスで支え合いながら受験に向かっています。クラスの差はあると思いますが、このような雰囲気は理系クラスの方が多く見られる印象があります。
-
制服大きな黒リボンが特徴で、純粋に可愛いと思います。
投稿者ID:562302 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価生徒主体の、明るくて楽しい雰囲気の学校です。
今年度から国際理解コースができて、英語教育がとても盛んです。
個性的な生徒が多いです。先生は進路だけでなく、小さな悩みなども親身になって聞いてくれます。
周りの環境に流されやすい人はおすすめしません。本当に成績ガタ落ちします(経験談)
3年間コツコツ頑張った人が報われる学校なのかなと思います。 -
校則年々校則は厳しくなっていて、今年からまたさらに厳しくなります。詳しくは体験入学や合格者登校日で説明があると思います。でもお菓子やスマホはOKなので特に困ってはいません。スカート丈に気をつけたり化粧しなければ大丈夫です。
-
いじめの少なさ小さないざこざはありますが、いじめまでは見たことがありません。アンケートが年に数回あります。
-
部活文化部運動部合わせて30個ほどあります。文化部なので運動部はあまりわかりませんが、練習熱心な部活が多いです。
-
進学実績国公立は毎年10数人程度で、私立推薦には強いけど、国公立や私立一般は...という感じなので少し不安です。でも先生や先輩と話していると、やっぱり自分の努力次第なんだなぁと感じます。
-
施設・設備とにかくボロい。継ぎ足し継ぎ足しで建てられたので校舎のいたるところに段差があります。トイレも汚いし夏場は特に臭くて最悪です。図書室や校庭とかそのへんは普通だと思います。昼休みには購買のパン屋さんが来ます。
-
制服かなり可愛いほうだと思います!
女子は紺のセーラーに黒いリボンです。校内では黒or紺のカーディガンを着られます。黒か紺以外は校内で着られません。
男子は普通の学ランです。
靴下・靴(ローファーの場合は運動靴が必要)・かばん・防寒具は自由です。
体操服の女子のジャージ(藤色)がちょっとダサいです笑 -
イベント球技大会は厳しくなっているので、今年は盛り髪とかなかったです。競技はみんな本気なので盛り上がります! 文化祭はめちゃ派手です。コスプレ大会状態です笑 1、3年生は10月ぐらいに遠足に行きます。2年生の修学旅行は広島神戸大阪でしたが、行先は変わる可能性があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機習い事の先生に勧められました。偏差値もちょうどよかったし、推薦枠も多いと聞いていたのでここにしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四大進学希望
投稿者ID:509823 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 5| イベント 5]-
総合評価理系はともかく文系が酷すぎる。授業を妨害してばっか。あと遅刻する人が多すぎる。自称進学校ですらないし、身だしなみチェックではある教師は違反生徒の一人を全校集会で髪の毛を引っ張って叩く。授業の質は低い。校舎はボロい。本当は★1でもいいが行事は楽しかったから★2にした。
-
校則今年から厳しくなってる。スカート丈、化粧、エクステ、行事等の盛り髪など全てダメ。やらかした回数に応じて親呼び出しもある。
バイトは元からダメ -
部活まあ良い。部活は楽しんでみんなしてる。
-
進学実績まあ進路によりますが、南山・国公立大は中村の上位にいないとほぼ無理です。中村は授業のスピードも遅く、2年で微積は終わりません。日本史世界史もセンターまで間に合いません。全部ゆっくりです。自学自習が要求されます。
-
施設・設備ボロボロ。トイレやばすぎ。
-
制服中村の男子は普通。女子はリボンがかわいい。
-
イベントまあこれは★5です。めちゃ楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機家からほどよい距離だった。
投稿者ID:509410 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価連絡事項に対する対応が不十分。
担当教師、担任教師にもよると思いますが提出物に関しての連絡事項が遅いし担任も把握しきれてないふしがあるので携帯は持ち込み禁止ではないので緊急で知りたい事は携帯で親子でうまくやれる。
学校側は全て自己責任と言う感じで親としては心配になるが自由ではあるようだ。
たた、PTAにはなるべきではない。
何もわからない一年生のPTA役員に対しての対応が雑です。
3年間役員をやるシステムだから文化祭では過去の経験を踏まえて改善すべきなのにそれもできない親の集まり。
一年生からPTAをやり、文化祭も参加したが(古い学校だからか)電力供給が間に合わないなど不備があったにもかかわらず三年生のPTAが何の違和感もないのはPTAをやりたい方、暇なかたの集まりなようで不満がでないどころか和気藹々。そんな親達がPTAやってるんだから子供達も和気あいあいでいい学校なんじゃないでしょうか?(笑)
PTAで親代表と言ってる方達を見ている限りそんなにレベルは高くないと思いますからぜひ受験してください。
投稿者ID:4466289人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 5]-
総合評価チャラそうに見える子でも、優しい子が多く、まじめに勉強する人が多い。楽しむところは楽しんで、しっかりするところではしっかりできる人が多いので、良い思い出を作れる学校。
-
校則最近服装についての校則が厳しくなってきているが、他の高校よりはまだ緩い
-
いじめの少なさいじめを聞いた方がありません
-
部活運動部だけでなく、文化部も充実している。最近では軽音楽部が表彰されることが多くなってきている。
-
進学実績指定校推薦が多いので、それを使い進学する人が多い。
-
施設・設備校舎は古く、雨漏りしているところがあったり、トイレが古く汚い。
-
制服制服はシンプルで可愛いと思います。夏服は夏でも着ている人は少なく、合服を着て袖をまくる人が多いです。
-
イベント球技大会、体育祭、文化祭はとても盛り上がります。コスプレ大会みたいな感じもしますが、それなりにみんなルールを守って楽しんでます。
入試に関する情報-
高校への志望動機留学制度があり、学校側が用意したテストに合格すればオーストラリアにある姉妹校へ留学に行くことができて、翌年にはその姉妹校から、留学生が来て、志願した生徒がホームステイ先として受け入れをして、一緒に生活をすることができるから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名外国語学部へ進学したいです。
投稿者ID:4450063人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント -]-
総合評価先生は良いですが生徒は…。先生に服装で注意されても無視する生徒やあいさつを返さない生徒、授業中にスマホを触っている生徒、授業中騒ぎまくる生徒…。途中で辞める生徒がたまにいます。それといじめなどがとても陰湿です。
-
校則今年から厳しくなりました。他校から見るとそんなことないかもしれないですが。球技大会や学校祭などの行事の時、JKの髪の毛がすごいことになります。携帯は放課なら使って良いです。アルバイト申請は成績がやばくなければ許可くれますが、申請してない人の方が多いです。
-
いじめの少なさいじめはあります。いじめをしている本人たちは気付いていないようですが。先生たちの対処が良くてもやっぱりクラスから浮いてしまいます。いじめを自主的に助ける生徒は少ないと思います。相談室があるのでたまに相談する生徒がいます。
-
施設・設備公立なので汚いです。
-
制服女子は紺色のセーラー服です。リボンはもう形ができているものをつけます。リボンの色は黒です。男子は学ランです。
投稿者ID:3896395人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価全体的にみると普通です。
他の学校より自由なところが多いですが、清潔さやいじめなどを含めると普通です。
授業をきちんと受けていれば、塾に入ってなくても合格すると思います。(私は授業以外ではまともに勉強してませんでした。) -
校則中学の時より緩くて嬉しいです。
カバン、靴、靴下、髪型……けっこう自由です。
集会の時などは制服に関して厳しいですが、他の時はそうでもありません。
文化祭、体育祭、球技大会の時はゴテゴテな格好しても学校内なら許されます。 -
いじめの少なさいじめがなさそうですが…
地味にあります。
例えば外見に関して笑うとか…。 -
部活大変そうですが、運動部の人たちは楽しそうに活動してます。
文化部も表彰をとってきたり、楽しそうです。
最初から帰宅部でも何も言われません。 -
進学実績英語に関して力を入れてるみたいです。
オーストラリアの学校と関わりがあったり…(手紙を英語で送るなど。) -
施設・設備体育館は去年凹んだらしいですが、修理はおわってます。
図書館は本が普通より多いと思います。いい本が沢山あります。新しく『この本が欲しい』と頼むこともできます。貼ってあるポスターも欲しいと言えばもらえます。 -
制服普通のセーラー服なので可愛いです。
男子は黒の学ランで変な制服よりいいと思います。
イケメンな先輩や可愛い先輩が沢山います( ・∇・) -
イベント球技大会が2回(3年生は1回)あります。
体育祭1日、文化祭2日あり楽しいです!
修学旅行は熊本から来年から広島らしいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機頑張って勉強しずに授業受けていれば受かるとこに行きたかったので受けました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四大に進むつもりです。
投稿者ID:2775743人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価部活も豊富で行事が楽しいです!
校則も自由で女子も可愛い子が多いよー!
名古屋駅からも近くて寄り道するべきー!
国際も力を入れてる! -
校則以前はとにかく校則が自由でしたが、最近は少し注意されるようになりました
-
いじめの少なさほぼなくてそんなに聞いたことがないです
イケメン先生がいるよ -
部活種類も多く活気もあります!
野球部やサッカー部は人数が多いです -
進学実績指定校推薦が多く、便利です
国際も力を入れています
自習室もあります -
施設・設備どちらかというと、校庭は狭いです
トイレも少し古いです
図書館は普通です -
制服男子は学生服で女子はセーラー服です
女子のセーラー服は可愛くて有名です -
イベントとにかく充実していて球技大会が二回、体育大会、文化祭などとにかく楽しいです
投稿者ID:2539493人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価学校生活を友だち関係や部活動を充実させたいと思っている学生にはとてもいい環境の高校だと思っています。毎日がとても充実していて楽しいです。
-
校則校則は他校に比べて緩いほうだと思います。ですが、ちゃんとするときはちゃんとする、メリハリのある学校だと思います。
-
いじめの少なさ教師と生徒の間にトラブルは聞いたことがありません。生徒間では友だち同士の些細なけんかなどはあります。ですが、どこの高校でもこういうことはあると思います。
-
部活県大会や全国大会で活躍する部活が多いです。部活に入るのは強制ではないので、部活動に入っている人はみんな練習熱心です。
-
進学実績普段から全クラス国公立大学を目指した授業なので名古屋大学などにも先輩方を輩出しています。私立大学は指定校推薦枠がたくさんあります。
-
施設・設備古い学校なので、とても充実しているとは言えません。図書館はほぼ英語の本が置いてあります。
-
制服昔からずっと変わらない制服でシンプルですがかわいいです。在校生はそのままでもかわいい制服をカーディガン等でカスタマイズし、さらに可愛く着こなしています。
-
イベント学校祭はすごく楽しいです。他校からも見に来れるのでとても賑わっています。
投稿者ID:2477691人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価校則ゆるいし楽しい
-
校則かなりゆるい!!
スカート丈は短い!!
高校生って感じ!!、 -
いじめの少なさみんな仲良し!!
先生とか優しいし生徒もみんなでワイワイ!! -
部活種類いっぱいあります!!
ダンス部とかかなり強いです!!
すごい -
進学実績推薦枠はたくさんあるけど、
一般の試験で行くのなら大変だと思う -
施設・設備まぁまぁって感じです。
古いけどクーラーはついてます!!
快適ww -
制服the公立高校の制服って感じです。
普通にかわいいです。駄作もない -
イベントとっても!!
公立高校ならこんなんかもしれないけど楽しいです
投稿者ID:2442092人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価英語を特に勉強したいとかいう人にはいい教育の仕方だと思います。そして部活にもちゃんと参加して上を目指して頑張る人にはいい学校だと思います。
-
校則メイクをしてもいいと聞いたことがあったのでほかの学校よりも甘いのかなぁと思います
-
いじめの少なさそういうトラブルの話は一切きいたことがありませんのでいいと思います
-
部活女子バスケットボール部は結構いいところまで行ったことがあるのでいいと思います
-
進学実績英語が苦手だったのでこの学校は英語が盛んだと言っていたので英語はいいと思います
-
施設・設備いっぱいあって迷うと最初の方は言っていましたがその分充実しているのかなーと思います
-
制服中学校の制服と大体一緒ですがそんな嫌いな訳では無いのでいいとおもいます。
-
イベント遠足とかもコースみたいなものが選べて楽しいのでいいと思います。
投稿者ID:2338091人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価とても楽しいです。人見知りでも相手から話しかけてくれるのでとてもいいですよ。みんな明るて楽しすぎる
-
校則規則はまったく厳しくないです。他の高校にくらべたら全く厳しくないです??
放課の間はスマホもさわれます
-
いじめの少なさほとんどないです。あるとしたら授業中にスマホを触っていて怒られるぐらいですかね笑
-
部活部活の種類はたくさんあります。帰宅部の人もいます。部活動の活気はありますが大会なのではあまり結果を残せていません。結果を残せているのは、ダンス部、体操部ぐらいですかね笑
-
進学実績大学進学率はとてもいいですよ。ほとんどの人が大学に行けてます。特に英語に力を入れています。
-
施設・設備図書館は、とても充実してます。たくさんのジャンルがあっておもしろいですよ。体育館はあまり良くないです。
-
制服規則が緩いので女子はほとんどの人がスカートを短くしてます。男子は他の学校とほとんど変わりません。
-
イベント球技大会は年に二回あります。
体育祭や文化祭はみんなが楽しくやっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申が29しかなく大学進学率が高いところを選びました。あとは部活動がとても楽しそうだったから
投稿者ID:2272391人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価人としての生き方や社会性などをしっかりと学べる学校です。それに学校の雰囲気が明るくてとてもいい学校だと思います。
-
校則そこまで厳しくはないと思います。
みんな生き生きして学校生活を送っています。 -
いじめの少なさ教室の雰囲気はいいです。
目立ったトラブルもありませんし普通の学校だと思います。 -
部活部活の種類も様々で1つ1つの部活にとても魅力はあると思います。
-
進学実績全体的に見ると進学率は普通ぐらいですが、個人の頑張りで行ける大学も少なくないと思います。
-
施設・設備図書館は本の冊数も多くて豊富なバリエーションがあります。校庭もそこそこ広いです。
-
制服僕は制服で選びました。
とてもいいと思います。
しっかりした制服なのでかっこいいです。 -
イベント文化祭がとても力が入っていて良いと思います。
その他の行事も結構力を入れてると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力とあっていたのと、校風や制服などで選びました。
投稿者ID:2199311人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 中村高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | なかむらこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 052-411-7760 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市中村区 菊水町1-2-18 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 中村高等学校 >> 口コミ