みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 中村高等学校 >> 口コミ
中村高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価表向きの友達しか要らなくて、顔だけで恋人や友達が選びたい方は中村高校が大好きになると思う。
-
校則校則は緩い。とても緩い。その分不満なところも多い。
ただ、校則の面に関してとても良い学校だと思う。 -
部活部活はよく分からん。ただ、真面目に部活をしている印象は薄いのかなと思う。休んでも何も言われない為『彼氏彼女と一緒に下校したいから』という理由で部活を休む人はとても多い。
種類はとても多い為、私自身でも認識のない部活が多々存在する。 -
進学実績まず、勉強をして大学に行くために高校を選ぶなら他を選んでください。
それこそ様々な原因でたくさんの人が不登校、登校拒否、相談室登校になるため、元々勉強が出来ても授業に出れず落ちこぼれて進学を諦める人、卒業を諦める人が一定数居るのでこの高校に入学して人生が狂っても何もおかしくないです。 -
施設・設備特になんの不満もない。普通の高校。汚い。
-
制服セーラー服で周りには中村の制服羨ましいと言われた。
-
イベント自称進学校の割に行事が多い。楽しいかどうかは陽キャか陰キャで大きく異なる。
投稿者ID:8086271人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価校則が緩く、行事も盛んなので人気な学校です。勉強目的で来ている子は少ないと思います。部活も種類が多いので楽しめると思います。みんな仲良いのでいじめもないです
-
校則校則は緩い方だと思います、身だしなみ検査もありません。集会の時にスカート伸ばせと言われるだけでそれ以外はないですし、化粧に関してもあまり怒られません。スマホは授業中以外だったら使っても良いですが授業中使ってる人もいます。お菓子もOKです。アルバイトは申請があれば良いですが申請せずにやってる子がほとんどです
-
いじめの少なさいじめに関しては聞いたことありませんがSNS上で軽いトラブルはあったと聞きました。
-
部活サッカー部、野球部は練習日が多いと思います。
音楽部が人気です。 -
進学実績人によると思います。1年生のころから頑張ってる子もいれば入ってから遊んで成績ガタ落ちする子もいますし人それぞれです
私大進学が多いです -
施設・設備去年から校舎の工事をしています。3階は雨漏りがひどく天井の板が落ちてきました トイレも汚いです
-
制服男子は中学の時と変わらない学ランで、女子はセーラーで大きな黒リボンで他校からはかわいいといわれています
-
イベント中村といったら行事だと思います。去年はコロナで体育祭、文化祭なくなりしたが今年はやる予定です。体育祭は愛知県体育館でやります
修学旅行は沖縄です
投稿者ID:74403317人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 5]-
総合評価めちゃくちゃ充実するかしないかではっきり分かれると思う。
またクラスによっても男女の仲の良さが違うとかはありますが、クラスを越えてみんな仲良いイメージです!
ただ勉強をしたいという人やいい大学に行きたいという人にはオススメしません。 -
校則最初の1年はちょっと厳しいです。スカートの長さとかメイク、頭髪とか目つけられて反省文かかされてる人が多く見られましたが、1年後期になるとだいぶ緩くなりました。全然先生の前でメイクしてても何も言われないし注意すらされませんでした。
月1あるかないかの集会で身だしなみ検査されますがスカートの長さ見られるだけです。本当に緩いと思います。お菓子も食べていいし!学校でラーメンとか食べてる子もいるし!
スマホも持ち込み大丈夫なので全然先生の前でも使える。でも授業中にほとんどの子がスマホいじってます。通知音なると注意して没収する先生もいれば黙認なのか何も反応せずそのまま授業進める先生もいます。 -
いじめの少なさ私のクラスではいじめ全然ありませんでした。少しこの子嫌だとか聞いたことはありますがそんな事どこでもザラにあるのでこの高校が悪いって事はないと思います。逆に仲が良すぎてついていけないw
-
部活正直よく分かりません。というのはそれほど印象に残る大きな賞を取った部活もないしどれもまぁまぁって感じです。サッカー部はめちゃくちゃ厳しいって聞きました。日程も。あと赤点取るとサッカー部だけ外で勉強かテスト受けさせられるらしいです。音楽部でしたが人数が多いのに使える部室が1つしかないので常にパンパンで夏は暑いし冬は寒いです。廊下の方が居やすいぐらい。中にはスタジオを個別でとって練習する子もいるらしいです。
-
進学実績結局は本当に人それぞれだと思う。やる子はやる。やらない子はやらない。周りにも最初は学年順位めちゃくちゃ低かったのに次のテストで頑張って勉強してものすごい順位が上がった子もいます。
けどめちゃくちゃ頭悪い子もいます。中学レベルの問題や、公式を知らない子もいましたがみんなそうでした。w -
施設・設備全部がボロボロ。今は工事をしてますが変わらずボロボロです。雨漏りもするし夏はエアコン効かないし、冬は寒いし、トイレは汚いし、階段謎に多いし、最悪です。
-
制服結構可愛い方だと思います。セーラー服でも大きいリボンがついているので可愛いです。男子は中学校の学ランと変わらない。別にかっこよくもないです。
-
イベント去年はコロナで学校祭がなくて球技大会がメインのイベントになったと思います。でもめちゃくちゃ楽しかったです。みんな盛り髪してる子もいるし、競技には真剣に取り組んで応援も本当に盛り上がります。スマホで動画とかTikTok撮ってる子も多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機新しい人間関係を築きたかったのと学校祭がめちゃくちゃ充実してたから。
投稿者ID:73043011人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価勉強をしないと決めている人のための高校。
先生も、立場上より良い大学に進学させようとしていますが、良くも悪くも柔軟で、授業を真面目に受けない生徒にも(よく言えば)寄り添っています。(悪く言えば甘い、ということでしょう)
もしかするとここに来ておいてなお勉強を頑張りたいなんていう変わり者がいるかもしれませんが、安心してください。やる気のある生徒にはいろいろ準備してくれます。 -
校則ご存知の通りゆるい。化粧については緩いが、髪の色については厳しい。またスカート丈は時々思い出したように注意する。先生の指導の一貫性のなさには苦笑いである。
※全く個人的な話ですが、私は自分の髪型が許されなかったのでちょっとムッとしてます。今度相談を持ちかけようと思います。 -
いじめの少なさ私の知る範囲ではいじめはない。
-
部活あまり詳しくはないですが、今年は特に水泳が良いようです。
-
進学実績遊ぶための高校です。進学がしたいなら是非他のところを受けましょう。
-
施設・設備十分だと思う。築60年超なので人によってはボロいと感じるかも。
面白いことに、体育館の天井では正体不明の音が鳴り続けます。雨音が天井に落ちる音、もしくは木の枝が折れる音に似た、パキッパキッという音です。入学するなら是非楽しみにしてください。 -
制服the・普通であります。
-
イベント普段は充実していると聞きましたが、今年はコロナで文化祭がなく少し残念だった。球技大会が十分面白かったので3点。
また、文化祭でのコスプレはつい最近禁止されたのですが、在校生が生徒会を通して復活に向け努力しているそうです。
お恥ずかしい話禁止になった理由はコスプレにまつわるゴミのポイ捨てなので、入学するあなた、もしコスプレしたければ、決してゴミをポイ捨てしない人間になる必要があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機何も考えていなかった。何のこだわりもなく、ただ知ってる高校だったので入った。
投稿者ID:7223399人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 -| イベント 5]-
総合評価まだ1年しか経ってないけどしっかり楽しい高校だと思った。コロナとかで最初学校に行けなかったり行事も無くなったりして楽しいことが全然ないじゃん!って思ったりもしたけどなんだかんだ普通の生活も中村なら楽しめるし唯一の行事だった球技大会は今までの行事と比べものにならないくらいの楽しさだった。勉強面で言えば他の口コミにもあると思うけどほんとに自分で努力出来ないときつい。中学とか受験とかでいい成績取れていても余裕で学年底辺をはれてしまうレベル(体験談)ただ頑張れば3年後にたくさんの指定校推薦が待っているそうなので頑張った方がいいと思う。校則は1年のうちは少し我慢しないといけない部分はあるかも。先輩は断然こうなのに!ってのはある。だけどだんだん緩くもなっていくから最初の方だけ。生徒会と先生の間に変なギャップがあって言ってることに差があり指導を受けた時に違うじゃん!てなることもあったりはする。また気になる顔面偏差値もお強い方々がたくさんいるのでチャンスは大アリだと思うwww
-
校則生徒会と先生の言い分が違って目安箱等で変化があることはないに等しいが、基本他の高校よりは過ごしやすいと思う
-
いじめの少なさ聞いたことがない
-
部活ブラックな部活はブラックだし、楽そうな部活は月いちとか言ってたような気がする
-
施設・設備公立高校って感じ
-
イベント全然今年は楽しめなかったけど来年の体育祭は愛知県体育館だとか言ってためちゃくちゃ楽しいしこれだけは中村高校でも誇れる
投稿者ID:7184648人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価この学校で勉強は無理です。頭の良い大学に行きたい人は他の高校にいってください。しかし、学校生活は絶対楽しくなると保証します。私はこの高校に入って良かったと思いましたが、受験勉強をするのは環境的な意味で大変でした。
-
校則とにかく自由です。学年によって校則の厳しさに差はあるものの、メイクしている人もいたりするので、おすすめです。
-
いじめの少なさ私の周りではいじめを聞いたことはないです。
-
部活ダンス部がそこそこ強いと思います。
-
進学実績定期テストでいい点さえ取っていれば、指定校推薦でMARCHや関関同立も夢ではありません。文武両道ならば、某トップ私立大学も夢ではないと思います。高校の偏差値が低い割には指定校推薦は充実していると思います。
-
施設・設備バリアフリーの概念がこの学校にはないほど酷いです。床は砂まみれだったり、白アリに食われたまま放置してたり、凄いものです。おそらく大学はどこに行っても綺麗に感じるでしょう。しかしながら、最近改修工事を行っているので、もしかしたら綺麗になるかも?今後に期待。
-
制服男子は普通。女子は可愛いと思います。あと、女子のスカートが短すぎて一瞬で中村高校の女子と分かります。
-
イベント文化祭はとても楽しかったです。出し物は生徒の自主性に任されており、とても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機都会の高校だったから。
投稿者ID:810287 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 5]-
総合評価非常に楽しく毎日学校に通っていて充実した学校生活を送れています。
しかし社会の縮図や厳しさを肌で実感する場面も多くの理不尽も経験してきました。
中村高等学校は楽しい青春を過ごせるだけでなく、みんなが社会にでて経験する嫌な部分、理不尽な部分を直接感じている中村生は何にも屈したりせずどんな場でも活躍できる素晴らしい大人になれると信じています。
教員の方々私たちに素晴らしい経験値を与えってくださって感謝しています。
この御恩は一生忘れないと思います。 -
校則他の高校と比べると非常に緩く個性を表すことを見てめられているように感じます。とても満足しています。
-
いじめの少なさ学年全員で仲良く和気あいあいと生活しています。
いじめなど見たこともありません。
そのため対応は行っていません。 -
進学実績進学実績はよく国公立を狙う生徒も多い
-
施設・設備県内屈指のボロ学校で晴天の日でも体育館では土砂降りのような音が響き渡っています。
-
制服学ランはダサい
-
イベント初めの頃は準備が大変とばかり思うが
やはり当日は楽しいもの。
しかし去年はコロナにより中止。
新しいクラスはまだクラスの絆が浅い
つまり
今年イベントを
クラスでできるのなら
それなりの充実は過ごせます
入試に関する情報-
高校への志望動機程よく緩い学校と思ったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名放浪
投稿者ID:7386262人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価生徒は面白い人ばかり集まるが教員はほんとに終わっている。
退学した生徒の名前を出すだけで怒られるし教員達ももうこの世にいないかのように扱う。人間なので多少のひいきは仕方ないがそれにしても少し騒いだりふざけてる生徒達だけに対して明らかに対応が雑であったり必要以上の指導を取る。ある指導ではほとんど何も関わってないのに日頃の行いとやらで強制的にお前がやっただろと何人もの教員に自白を強要された生徒もいる。
教員という立場で「スクールカーストが~」と平気で言うし少しヤンチャな生徒にいたっては「あなたたちみたいな人達学校にいてほしくない」とまで言われたらしい。
人の心を考えろと教員はよく言うが教員がまずできていない。
とにかく主観的な意見だったり感情論であったり教師が放つ言動じゃないだろと思うような発言がよくとびだす
-
校則緩いです。1年の頃は結構言われますが2年以降は基本言われません
染めたりピアスつけるのはダメです(開けるのはいい)
-
いじめの少なさ聞いたことないです
ほんとのおもろい人達について行くため高校デビューイキリは多い印象 -
部活まぁ普通の公立高校といった程度。文化部は種類が豊富で色々面白そうなのもあります
特別強い部活はありません。 -
進学実績最近は国公立への進学が上がってきているようです。
親身になってくれる先生もいますがほんとにごく一部です -
施設・設備公立ですしお世辞でも綺麗とは言えませんがすぐに慣れます
体育館の天井から正体不明のバキバキ音が常時聞こえます中村名物でもあるので楽しみにしてみてください
-
制服普通。男子学ランがださい
-
イベント生徒がおもしろい人ばかり集まるので盛り上げてくれてめちゃめちゃ楽しいです。ただ体育祭や球技大会でハチマキがダメは意味がわからない
生徒のおもしろさに助けられてる感が否めない
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強しなくても入れるところ探してたから
校則が緩いと聞いたので
投稿者ID:7386202人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 2]-
総合評価勉強目的で入学するのはやめたほうがいい。入学して成績が落ちている生徒も多い。授業も分かりやすい先生と、分からない先生(声が小さい、ごにゃごにゃ何言ってるか分からない、黒板の書き方もぐちゃぐちゃで読めない)で、大差あり。頑張っている生徒は、南山大学、愛知大学が多い印象。今年は京都大学志望もいる模様。成績がいい生徒はごく一部。上下の差が大きい。
-
校則一昨年から、化粧の指導が追加され、全体で指導体制を統一するとでかでかと言った割には学年によって差が大きい。3年に比べると1,2年生は厳しい。特に2年生は厳しい。スカートはどの学年も膝上の子が多い。
あれもこれもダメだと一方的に言われ、他学年との差について追求すると、「そんなはずはない」、証拠を出すと「それは知らない」しか言わない、ダメな根拠、規則の効果などは無茶苦茶なことを言う。それは日常生活全てに共通するものでは?と思うところがほとんど。聞いたことに対して全然違う答えが返ってきたり、特定の先生に聞いたことに対して別の先生が横入りで対応したりと、こっちの意見は全て濁される。まず話は通じない。
テスト中に頭髪検査。卒業式前は全然茶色くない子、地毛証明あって染めてない子まで呼ばれる。
男子はパーマと髪色くらい。パーマもチリチリじゃなきゃ言われない。ツーブロなどや、マンバンしてるのも言われてない。現三年生は。2年生はツーブロ等も言われている様子。 -
いじめの少なさいじめの話は聞かないが、クラス内や仲のいい子グループの中でハブにされてる子がいる話は年1,2で聞く。だが、その後は他の友達とうまくやっているように見える。特に今の2年生の国際クラスがひどいと言う話を2年生の子から聞いた。現在どうなっているかはわからない。
先生に相談したところであまり期待しない方がいい。 -
部活賞は何かしら取っている。ほとんどの部活は仲のいい印象。
-
進学実績一応進学校だが、ある程度の成績がないと指定校はもらえない。だが、中村は入学して成績がガタ落ちで有名なので周りに流されなければ、オール4以上は取れる。
-
施設・設備ボロ高。
改装工事が行われてるので来年度からはマシになっていると思う。
何よりも先にトイレをどうにかしてほしい。トイレに入るたび吐き気がする。潔癖症の方にとったら地獄でしかないと思う。 -
制服女子はセーラー服で可愛い。男子は学ランで中学と差なし。
-
イベント毎年同じ内容、個人的にはつまらない。かろうじて写真撮ったりで楽しんでるくらい。団席もなければ旗もない。
地肌が見える髪型禁止は意味がわからなかった。のくせに、全員取り締まるわけでもないという基準が曖昧すぎる。そんなじゃ生徒が反発するのは致し方ないのでは?
これをやったとて、誰にも危険を及ばさないのに三つ編みに分類されるもの全て取れ取れとやたらしつこい。普通におさげで三つ編みしていた子も取らされていて泣いていた。可哀想。コーンローは人に恐怖を与えるらしいです^_^
1,3年は会議室に呼ばれ、2年生はなんの音沙汰もなし。3年の一部クラスのチェックが他のクラスと比べたら、全体で声かけして終わり。当然盛り髪してる生徒は指導されるわけもなく。それについて追求すると、2年生も見つけ次第指導すると言うだけ言って、誰1人としても後から指導もらったと言う人はいませんでした。所詮口だけです。
入試に関する情報-
高校への志望動機校則緩いから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:7198612人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価エアコンが壊れていて全ての教室で使えない。壊れる前でもとても暑く、倒れている人もいるのに改善されなくて今でも休校になりません。勉強に集中できません。普段の学校生活はいい人ばかりで、校則もとても緩いしイベントも多いので楽しい学校生活が送れます。勉強は上位の人と下位の人でだいぶ差があるように思います。
-
校則他の高校に比べるととても緩いです、ピアスもつけて行かなければあけることができるしメイクもスカートもあまり言われません
-
いじめの少なさありません、いい人たちばかりです。
-
施設・設備エアコンがつきません、熱中症になります。全体的に直さなければいけないところが沢山あります。
-
制服女子は制服はリボンがとても可愛く、中間服、半袖、長袖があるので温度調節がしやすいです。男子は学ランなので中学と余り変わりませんが、シャツの下に色つきのTシャツを着ることができます。
-
イベント文化祭や体育祭などとても盛りあがって楽しいですが今年はコロナの影響で無くなってしまいました
投稿者ID:6637633人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価どのクラスも仲良いし部活ごとでも仲良い!!
楽しい高校生活にはなる!!
けどほんとに自分で努力しないと確実に
成績は落ちるから。 -
校則1年生は厳しい!!スカート丈は指導部の先生
見た瞬間膝丈にした方がいいよ。メイクもナチュラルで。
2、3年生は緩い笑まじで中見えるくらいスカート
短いしメイクもバッチリ笑笑
服装検査はないけど、テスト中に先生が頭髪検査
してるから(内緒で)髪染めるとチェックされて
指導呼び出しされるから染めるなら春休みとかで! -
いじめの少なさいじめっていういじめは無いけど、スマホでの悪口
度が過ぎたイジりはある。(他クラスで問題になってた)
先生が話聞いてくれるみたいだけど、
あんまり期待しない方がいい。 -
部活部活はゴタゴタがあるもあるけど楽しい。
賞とってる部活あるけどあくまで「個人の力」だから
中村の力はない笑 -
進学実績指定校推薦が多い!けどだからこそ1年から
頑張んないとダメ。
結局は自分で努力しないとまじで成績どんどん
落ちていくだけだから、頑張って、 -
施設・設備とにかく汚い。トイレ臭いし落書きあるし。
ロッカーに至っては先輩方が暴れたのか破壊されてる
ものが多い。 -
制服中高とセーラーだけど中学校とは違って
リボンが可愛い!!ひとめで中村生って分かる笑
これは松蔭の友達に羨ましがられる(松蔭はきしめんリボン)ポイントだし、結構気に入ってる。
シンプルで可愛いのでは??
男子は中学校と変わらずで、ボタンが変わるのかな。
あと襟元に各学年カラーのバッチつける。
これは男女共通で女子は胸ポケットのとこに。 -
イベントとにかく楽しい!!中村と言ったら多分
学園祭だと思うけど、学園祭はもちろん体育祭も
5月すぐにある球技大会も楽しい!!
特に球技大会はクラス仲が一気に良くなる
入試に関する情報-
高校への志望動機高校受験の勉強しなくても入れる高校だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京の文系大学
投稿者ID:6304882人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校生活を青春したい、絵に描いたJKを全力で楽しみたい、という方におすすめする高校だと言えると思います。
遠方から青春を求めてくる人も多く、趣味が合ういい友達と出会えてとても満足しています。地元だけで遊んでいる地方の高校の子より、行動範囲が自然に広がり中学生の頃より違う生活環境になれます。
学力については他の口コミを見てわかるように、学校を頼りにしたい方には良くないと思います。他の進学校と比べると、宿題の量や補習の力量などに大きく差が出ます。宿題という強制的なものは必要最低限の量だし、他の学校では山の量と出る受験期の宿題も少なかったです。しかし、指定校が1枠慶應大学があったり、関関同立、南山大学にも若干数ありました。愛知県内の中堅大学は学部に限りはありますがほとんどあるといえます。AOや自己推薦や公募推薦で大学を目指す説明もされ、選択肢も与えられます。自称進学校とよばれる高校のレベルでは推薦の話を全くしない高校もあるようなので、この点ではとてもいいと思います。一般でも国公立や難関大学に合格している友達も私の代には多数みられました。 -
校則他のところよりは自由が多くいいと思います。
メイクはOKといっていいとおもいますが、たまに注意されます。 -
いじめの少なさ大きいいじめは聞いたことはありません。
-
部活生徒主体の部活が多いため、とても強いところはあまりみません。しかし、どこも楽しそうな雰囲気でいいと思います。
部活は入らなくてもいいです。 -
進学実績総合でいったとおりです。
塾は必須だと思います。
難関大学を目指す人が多くはいないため、放課後など先生への質問がしやすいと思います。 -
施設・設備校舎はとてもきたないです
-
制服スカートが比較的短いので垢抜けた印象にはなります。
-
イベント熱を入れる友達が多いのでいいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機地方を抜け出したかった。明るい印象の高校に行きたかった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:7378531人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 4]-
総合評価<勉強>先生によって当たり外れがかなり激しく共通テストの対策をしっかりしてくらる先生とほぼしないような先生もいるので国公立進学数は徐々に増えてはいるが塾の力、自分の力で進学したものなのであまり入学はオススメできない
-
校則最近は女子のスカートの短さや男子の第1ボタンを外していることを主に指導が厳しくなったが、先生の前では直して立ち去ったらもとに戻す人は多い。
また先生によって文化祭などの仮装を許す人と今すぐ着替えなさいと厳しい人もいる -
いじめの少なさいじめが起きていてもある程度の注意のみで済まされることがあったり、裏(sns)などでの悪口が異常に多い。最近は先生達で見回りしているそうだがなかなか減らない。
-
部活強い部活ややる気のある部活はしっかり活動しているがやる気のない部活では3年間名前だけの部員や部費の少なさなどが目立つ
-
進学実績先程も言ったが自分の力、塾の力で国公立に進むことは可能だが先生達に頼って進学することは難しい。学校の偏差値に対して指定校は多めで3年間1がつかず良い成績を残し遅刻を基本しなければある程度は取れる。
-
施設・設備視聴覚室、中庭の部室が今年改修、されたがその他3階は雨漏れする場所もあり、トイレも汚く、どのように生活したらこのようにボロボロになったのかわからないくらいひどい
-
制服この口コミを書いているのは男なのでわからないが女子の制服はかわいいと聞くが男子は中学校の制服のボタンを変えたものと対して変わりない。
また近いうちに男女共に制服が変わる可能性がある。
2020年の1年から体操服の柄が新しくなっていた -
イベント球技大会、文化祭、体育大会などがあるがあるがある程度先生達も許してくれるので普通に生活していればどの行事も楽しめる、修学旅行について近いうちに行き先が沖縄に変わると聞いた
入試に関する情報-
高校への志望動機通学に時間がかからないため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学
投稿者ID:730450 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 4]-
総合評価高校で勉強するならここじゃないもっといい所を目指すべき。授業中は寝ている人が多く、クラスによるが授業中うるさい所もある。服装などで注意されても直すふりをして直さない生徒(特に女子)が多い。言われないとできない人や言われてもできない人なんてざらにいます。校舎もかなりボロい。何をしに学校に来ているのかが分からない生徒の方が多いです。化粧、ピアスなどで注意されてる人も多いですが最近は先生による指導が多くなってきています。数学で数2B、数3を始める時期が遅いので予習などを多くする必要もあります。テストはほかの学校は知りませんがこの学校は教科書、ノートを見ればできるのに勉強しない生徒が多いので平均は毎回低いです。教師も全てを生徒に任せてると言っているのに結局はほぼ生徒会を操作して操ってる感じです。
-
校則他の生徒が言うほど厳しくありませんが自由な制服などを求めて来るならば辞めた方がいいです。携帯などは授業中でなければ使えます。
-
いじめの少なさ私自身は見たことはありません。
-
部活部活には入っていませんが部活について聞くとサッカー、野球はかなり大変で結果を残せていないらしいです。文化部は割と緩いところが多いらしいです。
-
進学実績教頭によると国公立に受かる人は少ないそうです
-
施設・設備全体的にボロいです。部室が今年から改築が始まるそうです。
-
制服男子は第1ボタンを外して注意されている生徒が多く、女子はスカートが短くて注意されても直さない人が多いです。
-
イベントイベント自体はまあまあ多めにあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機とりあえず近いところとしか考えていなかったのでかなり後悔しています。ここに来るぐらいなら遠くてもレベルを上げた方がいいと思いました
投稿者ID:6420883人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 1]-
総合評価勉強だけしたい人には向いているがクラスの授業中の雰囲気は寝ている人が多く積極的ではない。授業の仕方が上手な先生は寝ている生徒が少なく下手な先生はほとんどの生徒が寝ている場合もあり差が激しい。年々校則は厳しくなってきている。生徒の意見を聞く場も少なく不満を持つ生徒が多い。しかし、勉強面では自分が一生懸命になれば成績はちゃんと上がるし分からないところは先生がしっかり教えてくれる。
-
校則突然理由や根拠も生徒たちが理解できないまま一方的に押し付けられる。携帯所持は許されているので他校に比べその点では緩い規則だ。
-
いじめの少なさいじめは私のクラスでは見た事聞いた事がない。
-
部活文化部運動部共に部活動はとても充実している。
-
進学実績オーストラリアの高校との交流があり国際的だが国公立進学は少ない。
-
施設・設備体育館、校内、校庭、部室など全てを含めボロすぎて汚い。
雨漏りするし校舎の壁は崩れるし教室の扉や机でトゲが刺さったことも何回かあった。 -
制服セーラー服がとても可愛い。
-
イベント体育祭や文化祭に2019年より新たな厳しい規則が追加された。理由や根拠、その規則による効果などはしっかりと説明されず一方的すぎると感じた。だから全然楽しめない。学校にルールや規則は集団生活である以上必要なことだ。しかし生徒と先生が納得いく形でなければどちらも気分が悪くなるだけで良い方向には向かない。もしそれでもそれらのルールを守らせたいならばもっとしっかり理由や効果を説明するべき。くだらないルールを作る時間があるならば原爆についての作文やポスターを書かせてるのだから将来どう核兵器を無くすのか等話し合う時間の方がよっぽど有意義な時間になる。規則にこんなにも縛られて正直息苦しい。こんなにも厳しい規則を守らせる日本は自殺者や社会不適合者が増える理由も分かる。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風、自主の庭
そんなキャッチフレーズに惹かれて入った。
全然違った。ただの先生の庭である。
投稿者ID:5386921人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント 5]-
総合評価周りに流されていると確実に成績は落ちます!!でもそこは自分の努力次第です!!松蔭や熱田落ちの人が多いので上下の差が激しい気もします。
中村の学校行事は本当に楽しいです!!校則がまあまあ緩いこともオススメできます!!それと楽しい生徒が多いです!! -
校則他の県内公立高校と比べるとまだ緩い方だと思います!
旭丘,千種,松蔭,昭和ほど緩くはないですが、、、
○短いスカート,ピアス(穴)
△化粧(生徒指導の先生だけやけに厳しいです)
?ピアスやネックレスなどのアクセサリー,アルバイト,髪染め
長期休暇に髪を染めている生徒は多いです!
ですが色落ちしてくると生徒指導室に頭髪確認で呼ばれます笑
携帯やお菓子も○です!冬の防寒具も朝のSTまでは自由です!
男子はパーカーのフードを出すのは注意されます! -
いじめの少なさ聞いたことありません!!
生徒感の小さないざこざはあると思いますが、、 -
部活特に目立って強い部活動はありません。
-
進学実績私大の指定校推薦は多いので高校での頑張り次第です!!
専門に行く人も少なくはないように思います。 -
施設・設備とりあえず古く汚いです!!
これだけは我慢するしかないですが、、 -
制服男子はただの学ランです!!中学と変わりません!笑
女子のセーラーは割と人気なようです!! -
イベント体育祭や球技大会はとても厳しくなりました。
メガホンやうちわなどの装飾品は見つかり次第即没収です。
盛り髪もほとんどとらされてしまいます。ルーズソックスも禁止になりました。でもみんなの盛り上がりは変わりません!!終了後にみんな着飾って写真撮ってました笑
文化祭は盛り髪も化粧も仮装もなんでもありです!!ほんっとうに楽しいです!!めちゃくちゃ盛り上がります!!
入試に関する情報-
高校への志望動機指定校推薦が多いから。
国際理解に力を入れているから(実質そんなことありませんでした。今年から国際コースができたのでそっちに行くべきです)
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知県内私立大学(志望)
投稿者ID:524182 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価校則もゆるく色々と自由で高校生活はとても楽しく充実して送れると思いますが、勉強の成績はほぼ落ちます。
-
校則校則に関しては大満足です。化粧しても怒られませんしスカートも短くてもあまり言われませんしスマホも触れますしお菓子も食べれますし...ですが真面目に高校生活を送りたいという人には不満かもしれません。
-
いじめの少なさ生徒間で小さないざこざはありますが特にいじめなど大きな問題にまで発展した話はあまり聞いたことがないです。生徒間のトラブルに対しても先生方がきちんと対応してくれると思います。
-
進学実績枠はありますがあまりいいとは言えません
-
施設・設備設備は充実していますが全体的に古いです
-
制服黒いリボンが特徴的で可愛い方だと思います。
-
イベント中村と言えば行事です。球技大会は他の学校が1回しかないのに比べて中村は2回あります。文化祭もみんなコスプレや盛り髪をして自由でとても楽しく他校からもたくさんの人が来ます。体育祭もクラスTシャツを着て盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機体験入学の文化祭がとても楽しく活気があり入学したいと思ったのと校訓に惹かれたため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知教育大学
投稿者ID:4626347人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 1]-
総合評価受験生になればわかるけど3年生にもなって授業中は騒がしいしいわ先生によって態度をかえるわ自己中心的な考えしかできんわ思考回路が破綻してる人が多すぎ。特に文系。理系はまだマシな方。
-
校則校則厳しくなったとは言うけど破るやつは破る、校則とかもはや無意味
-
いじめの少なさいじめはやる人はやる。
-
部活これはめちゃくちゃ楽しい。体操部と水泳部、軽音部はいつも表彰されている。
-
進学実績指定校推薦を使うことをおすすめします。大体の一般の人は3年の2学期から焦って勉強しだして全落ちor愛大中京愛学名城どまり。あれほど春から勉強しろと言われているのにやらないしそれが原因で落ちてようやく後期でひっかかったことが美談にされている。指定校推薦なら慶應商、中央法、立教文 南山関関同立、愛知ほぼ全ての私立が豊富にあるので私立志望は指定校推薦を使いましょう。国立文系を目指す人はかなりの忍耐力がいります。国立私立理系の方は理系は優秀な人が多いので大丈夫だと思います。数学のカリスマの先生がいます。
-
施設・設備古すぎです。しかし公立高校なのでどこも同じだと思います。
-
制服制服はかわいい。特に女子のリボン。男子は学ラン
-
イベント文化祭ヤバイ。ルールが厳しくなってから教室外にだれも出なく閑散とした状態が発生。それ以外は楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機熱田落ち
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関関同立
投稿者ID:6190332人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 -| イベント 2]-
総合評価良いところを探すより悪いところを探した方が多く見つかる学校。何度か聞いた「入る前より入った後の方が頭が悪くなる」という言葉は正しい。
-
校則内容自体は普通の学校より少し優しいくらいだが、あって無いようなものなので満足。
集会の時毎回チェックしてくるのが時間の無駄にしか感じない。
堂々と校則違反を繰り返していたら流石に指導くらいは受ける。
明らかに髪を染めている生徒もたまに見かける。 -
いじめの少なさかなり前に一度だけ見たことがあるが、少ないと思う。
なのでいじめについての取り組みも少ない。
いじめが起こった時対応してくれそうな教師はほぼいない。
-
部活種類はそこそこあるが、目立った実績は聞かない。
顧問すら何をしているか把握していないほど自由な部活もある。 -
進学実績一年生から進路について考え自分から動いていかないと手遅れになる。
進路実現に必要不可欠な環境が整っていない(授業態度が悪くても不注意 進度が遅い など)
二年生からクラスが成績で分けられる(表面上は公平らしいがあからさますぎる)ことについてなんの説明もないので中間層の人間は被害を受ける可能性がある。
指定校は多いらしいので一応星2 -
施設・設備体育館の床が抜ける 部室の屋根が抜ける 壁が剥がれて落ちる 雨漏り トイレが公衆便所以下 等々、挙げればキリがない。県内でも最底辺レベル。
-
イベント球技大会や体育大会などの生徒会主催のイベントは生徒会の仕事が雑だったり、楽しみ方を間違えてる生徒(化粧や盛り髪)などが目立つ。
文化祭は生徒主体なので頑張ればそれに応じた結果が返ってくる。
修学旅行や遠足は普通。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い
投稿者ID:5945571人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 4| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価この学校は、本人のやる気次第で将来が大きく変わります。偏差値の高い大学に進学しようと頑張っている生徒には、先生方も全力でサポートしてくれます。ですがスカートを短くしたり、メイクをして遊びたい人は成績がどんどん落ちると思いますし、先生方からも当然見放されます。本当に当然のことですが。つまり、良くも悪くも生徒主体の校風だということです。
また、学校が名古屋駅に近いところも魅力ですが、名古屋駅の反対側には山があり自然豊かなところもいいと思います。春には授業中に鳥のさえずりが聞こえます。 -
校則最近行事関係で校則が厳しくなってきました。ですがこれは、今まで注意されないのをいいことに1部の生徒が自由勝手にやってきたことに対応しているだけであり、なんらおかしい事ではないと思います。例として文化祭を挙げます。今年の文化祭はコスプレをして他のクラスに遊びに行くことが禁止になりました。このことに対して生徒からは多くの不満が出ていましたが、当日来校していた一般の方は「例年よりも廊下が歩きやすかった」「落ち着いた雰囲気で過ごしやすかった」等話していました。確かに自由にコスプレするのは楽しいかもしれませんが、自分達が楽しかったらそれでいいのか考えてみるべきだと思います。
-
進学実績私は入学当初から国立大学を目指していて、多くの先生に相談に乗ってもらい、勉強を教えていただいています。また、友人も志が高い仲間が多く、クラスで支え合いながら受験に向かっています。クラスの差はあると思いますが、このような雰囲気は理系クラスの方が多く見られる印象があります。
-
制服大きな黒リボンが特徴で、純粋に可愛いと思います。
投稿者ID:5623021人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 中村高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | なかむらこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 052-411-7760 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市中村区 菊水町1-2-18 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 中村高等学校 >> 口コミ