みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 神戸市立楠高等学校
口コミ(評判)
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価人それぞれを尊重出来るやつと出来ない奴の差が激しいが、それなりに先生もいい人ばかり。常識を持っていない奴や、それなりの人柄は沢山居る。しかし、それは一部であり、いわゆる「陰キャ」と呼ばれる人達の方が多く占めている。陽キャは逆に嫌われやすかったりするので、ふざける所と真面目にする所をきちんとわけた方がいい。しかし、中には本当に最悪な生徒や先生もいる。それは承知して入学して欲しい。
勉強面で怖くても、基礎クラスなどがあるので大丈夫。赤点も1度2度くらいならば挽回できる。
今の2年、来年は3年生は凄くうるさいし、やかましく、イメージが悪いです。それ以外は素晴らしいと思います。 -
校則「髪を染めるな」は分かりますが、何故かピアスは禁止。それ以外は人間としてやっては行けないことなので生きてく上で反することは無いでしょう。違反してる人はただただ暴れたいだけの人なので自業自得と思います。
イエローカードという制度もあるので、歯止めもききます。
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年03月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
総合評価最高に素晴らしい。
-
校則校則はどちらかと言えば緩いが
頭髪のことには最近口うるさくなっています。
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色んな生徒がいる中、先生方が一生懸命になって生徒一人一人に合った指導、教育をしてもらっていたと思う。文化祭や体育祭なとのイベントも楽しい雰囲気だったと記憶している。
-
校則校則はそんなに厳しくなくいたって普通だったと聞いている。勉強しやすい環境をの学校だったと聞いている。特に目立って悪い生徒もいなかったみたいである。
基本情報
学校名 | 神戸市立楠高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こうべしりつくすのきこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 078-521-4700 |
|
公式HP | ||
生徒数
|
- | |
所在地 |
兵庫県 神戸市兵庫区 松本通1丁目1-1 |
|
最寄り駅 |
神戸高速南北線 湊川 |
|
学費 | 入学金 | 5,650円 |
年額授業料 | 118,800円 | |
備考 |
入学金、年額授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 市町村民税所得割額が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、全日制課程在学者は月額9,900円、定時制課程在学者は月額2,700円、通信制課程在学者は月額520円の支援金(公立高校の場合)を支給する「就学支援金制度」があります。また、単位制の場合は、支給額が異なります。
|
|
部活 | 運動部 | - |
文化部 | - |
おすすめのコンテンツ
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 神戸市立楠高等学校