みんなの高校情報TOP >> 群馬県の高校 >> 太田市立太田高等学校 >> 口コミ
太田市立太田高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価商業科については私が言えることはありませんが市立太田中学校から普通科に進学する面においてですが、一応中高一貫ではありますが中高一貫の特色を生かせていない学校です。中学受験の意味があるかどうかは自分次第です。
-
校則基本、一般的な校則だとは思いますが「眉毛をいじってはいけない」というものは逆に不潔ではないかと疑問を抱いています…。
-
いじめの少なさ商業科と普通科の仲は良くありません。特に太田中から高校に入った人は初めのうちは商業科の方々の声の大きさ、良い意味でも悪い意味でも活発な行動などに驚く人や中学に戻りたいと思う人が多いです。
-
部活どの部活も頑張ってる方だとは思いますが緩い部活はしっかりあります。同好会も沢山あります。
-
進学実績学校に頼ってはいけない。自分でどれほどやれるかにかかってくる。
太田中から上がる人たちは中学時代のプライドはもう捨てましょう。
外部からの進学生などにより平均点は下がります。ここで自分はできると勘違いしないように。1年生のうちに上と下が別れると言っても過言じゃないです。 -
施設・設備パソコン室は多い(普通科は2年から使うことはほとんどない)
中学と比べてしまうと汚いです。それも戻りたくなる一つの理由ですね。中学は綺麗すぎますが。体育館は2個。武道館新しく建設中。 -
制服男子は一般的な制服。女子の制服はかわいいわけではないがほんとにダサいわけではない。ブレザーの前ボタンを開けて歩くと怒られます。
-
イベント百貨市も球技大会も楽しいです。今年はコロナの影響でありませんでしたが。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活を目的として太田中に入り、そのまま基本他の高校へは行けないという形だったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名群馬大学医学部医学科
投稿者ID:6966368人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価総合的に良い学校です。特に部活動に打ち込みたい方はお勧めです。公立高校で設備がここまで整っている学校は稀だと思います。進学に関しては個人差が少しありますが、やったらやったなりの結果は出せると思います。就職は資格等を取り希望の職種に就職しています。
-
校則服装頭髪検査は期末試験などの終了後に定期で実施しています。商業科など就職を意識しての取り組みだと思います。
-
いじめの少なさ周りではいじめは無かったです。
-
部活団体スポーツ競技は、県内では強豪校ですが全国大会の入賞レベルは個人競技が勝っているように思います。
-
進学実績国公立大学を目指すように指導していますが、個人差がやはりあります。
-
施設・設備校庭も広いですし、体育館が2棟あることに部活の試合等に来る他高校生は驚いて変えられます。
-
制服男子は学ランです。女子は学校指定のブレザーです。可もなく不可もなく。
-
イベント百貨市という学校最大のイベントがあります。盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学を考えて入学しました。
投稿者ID:6285332人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価教師の方々の理解力が乏しく、理不尽な理由での説教が多いようです。
商業化と普通科との間で壁を感じます。
商業科の教師の方はとても良いですが、普通科の教師の方はいい印象は持ちませんでした。
私の子どもから聞いた話では、普通科の教師の方は、理不尽な理由での説教が多々あるようです。 -
校則生徒のことを考えた校則であると思います。
-
いじめの少なさ商業科普通科との間の壁だけです。
-
部活部活動はとても盛んですが、顧問の教師の方が、普通科の場合は、検定取得のために部活を休むことや、補習へ出ることを許されないようです。聞いた話では顧問の方が生徒を叩くことや暴言を吐くことが多々あるそうです。部活動への入部を進めていますが、あまりお勧めできません。
-
進学実績指定校推薦をもらいやすく、一生懸命頑張った人が報われるシステムになっています。しかし、東大生を出したからと、少し天狗になっている先生方が多いそうです。
-
施設・設備PC室が多く、先生方もPCを活用した授業をしているようでした。
-
制服高校生らしい制服であると思います
-
イベント百貨市はとても盛り上がりますが、情報の行き違いなどから、生徒間での争いがおこることが多々あるそうです。
投稿者ID:47757024人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2021年07月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価普通科と商業科があるので進学を希望している方にも就職を希望している方にもとても適した学校です。国公立大学に進学している方も多くいます。普通科は進学が前提なので普通科からの就職希望は難しいと思ってください。
中高一貫校ではありますが出来たての学校ということもあり私の時代は中高の連携がほとんどありませんでした。 -
校則身だしなみがとにかく厳しいです。スカートは膝下で眉毛を剃ることすら許されないのでオシャレを楽しみたい方は向いていないです。
-
いじめの少なさみんな仲良く、先生とも親しかったです。
-
部活部活動は活気があり実績もあります。ですが普通科は勉強が忙しく、運動部に入っていたのは極わずかでした。特に吹奏楽部は休みが少ない印象です。
-
進学実績志望校を目指して先生がサポートをしてくれます。放課後も質問をしに行けば何時間も勉強に付き合ってくれました。
-
施設・設備体育館が狭いです。
-
制服男子は学ランで女子は普通のプレザーです。
ストライプが入っておりほかの学校にないデザインです。 -
イベント文化祭と体育祭が無いので年間であまり楽しみな行事がなかった。
百貨市と球技大会はあるが百貨市は商売目的なので楽しくはない。球技大会は盛り上がりにかける。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元の大学
投稿者ID:7462353人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価伝統の商業科と中高一貫の進学教育をおこなえる普通科の併設校で、有名大学進学から地元優良企業への就職など卒業時に対応が大変良いです。また部活動に力を入れており関東大会や全国大会へ出場の常連の部もあり大変活気があります。
-
校則商業科で就職希望者もいる為なのか、服装検査や頭髪検査など厳しい一面もありますが、学生としては当たり前の事なので良い習慣だと思っています。
-
いじめの少なさ私の周りではいじめなどは無かったです。男子も女子もとても仲良く学校生活を過ごせていました。先生方も生徒に声を頻繁にかけてくださり、面倒見の良い先生がいました。
-
部活文武両道の学風だと思います。文化部・運動部を問わず部活動は盛んです。県大会に留まること無く、関東大会や全国大会などの常連の部活動があります。部員同士が切磋琢磨して部活に真剣に取り組んでいます。
-
進学実績進学に関しては、普通科は中高一貫教育で国公立大学や有名私立大学進学を目標に
勉強しており、実際に進学しています。また、商業科は資格取得をして指定校推薦などで有名大学に進学しています。 -
施設・設備体育館は2棟あり設備は整っています。図書館も蔵書がたくさんあり環境が良いです。ただし、プールの設備はありません。
-
制服制服は特別に可愛いわけでも無く、地味目というわけでも無い普通の制服です。
-
イベント文化祭にあたるのがこの学校では、百貨市という行事があります。2日間かけて行う行事で商業科の伝統ある商売をおこなう行事があります。かなり盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機太田中学校からの進学になり6年間お世話になりました。
-
利用していた塾・家庭教師栄進進学塾
-
どのような入試対策をしていたか中高一貫校なので中学受験を親のすすめで受験しました。いやさせられました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中央大学商学部
-
進路先を選んだ理由いくつか受験した中で合格した大学であった。就職に有利であると思い進学しました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲真剣に勉強に取り組んでいます。
-
アクセス東武伊勢崎線の細谷駅から徒歩5分の立地。
投稿者ID:6007434人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価高校で勉強を一生懸命やりたいと思っている方にはいいと思います。
百貨市などの行事もとても活気があって楽しいです。 -
校則他校に比べると校則はかなり厳しいと思います。
定期テストごとに服装頭髪検査があります。 -
いじめの少なさ普通科、商業科の二つの科がありますが、行事などでは関わるし、いい関係が築けていると思います。
-
部活種類はそこまで多くはないですが、活気はあり、大会ではいくつかの部活が好成績を残しています。
-
進学実績商業科は就職先、進学先に指定校推薦などがありますが、普通科は新設なので、その点は少し難しいところがあります。
-
施設・設備校庭は広く、図書館もたくさんの本があり、なんと言っても、体育館が二つあるというところが最大のポイントだと思います。
-
制服とても可愛いとは言えませんが、着心地も良く、ある程度可愛いと思います。
-
イベントこの学校は百貨市があるので、毎年とても盛り上がるし、クラスの団結力も強まります。
投稿者ID:2721446人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価検定取得に力を入れているので、進路選択でとても役に立ちます。将来起業したいと思っている人や、事務の仕事に興味がある人はぴったりだと思います。
-
校則とても厳しいです。テスト終了後は、必ず服装頭髪検査があります。
-
いじめの少なさ高校生で幼稚な人はいないのでトラブルはありません。生徒のちょっとしたいざこざはあります。
-
部活レスリング部は全国大会、バドミントン部は関東大会、バスケットボール部はインターハイ出場しています。
-
進学実績商業高校なので4大の希望者は少ないですが、就職希望の生徒は多くいて、多くの生徒は合格しています。
-
施設・設備体育館と図書館はとても綺麗です。校庭は広くて野球部やサッカー部など多くの部活が利用しています。
-
制服ネクタイがかわいいのとスカートに線が入っているのが特徴です。
-
イベント百貨市があるのですが、毎年たくさんのお客さんが来て売上も高いです。普通の高校は文化祭ですが、この学校はものを売るのでちょっと違う文化祭です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まっていない
投稿者ID:2485137人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通科と商業科の併設型という全国でも稀な高校だと思う。
ただ、全体的に普通科が優遇されている気がする。
学校としてはグローバル教育に力を入れており、留学をはじめとする数々の英語研修がある。
そのほかにも、県内大学との交流も多くある。
設備は県内でもトップクラスだと思う。 -
校則やや厳し目かと思うが、縛られてると思うことは全くない。
-
いじめの少なさいじめはない。
クラスの仲は良いと思う。
教師は、良い先生がほとんどで、テスト前や検定試験前になると夜まで補習を開いてくれる。
怠慢で身勝手な教師がいるが、教員の数も多いので関わらなければ良いだけなので問題ない。 -
部活関東、全国で活躍する部活動が多い。
入る入らないは自由だが、何かしらに所属した方のが充実した3年間を送ることができる。 -
進学実績四大、短大、専門、就職など様々な進路選択が可能である。
商業科で進学する人のほとんどは推薦かAOを使っている。
進学先は、様々で商業とは全く関係のない工業系や教育系に進むことも可能だ。
就職も学校推薦で就職する人がほとんど。
就職先も、事務や販売もいるが、ほとんどは製造職に就く。市内には富士重工業(SUBARU)があるため、求人は比較的充実していると思う。
また、公務員試験の対策講座や公務員模試なども定期的に開催されている。 -
施設・設備校庭と体育館は2つあり、そのほかにもレスリング場や剣道場、弓道場やトレーニングルームなど部活動をするには充分な設備だ。
全教室エアコン、床暖房完備で1年通して快適に学べる。
パソコンも200台完備されていて、OSもWindows7?10まで揃っている。(PC室は5部屋あり、定期的に更新が入るので新しいOSに対応している)
図書館の蔵書数も多く、デザインも天窓で開放感があり落ち着いた環境で読書や学習ができる。
校舎自体も特徴的で綺麗な建物だと思う。 -
制服男子は学ラン
今の3年はシンプルに黒の学ラン
校名変更してから1、2年生は、学ランの色が紺色になりストライプが入ったが正直ダサい -
イベント百貨市(他校で言う文化祭)が毎年開催されて、準備なども長期的に行われるため楽しめる。
球技大会も毎年開催されるが、体育祭がない。
体育祭と球技大会を交互にして欲しいなどという意見も多く出ているが、全く聞き入れてもらえそうにない
予餞会も今まで1日やっていたのが、自分らの代から2時間になった。来年度以降は無くなるのではという噂もある。前述したが、普通科の意見が反映されているとの話を先生から聞いた。3年には普通科がないのに3年生メインのイベントを1、2年普通科の意見だけで決めてしまうのは筋が違う気がする。
入試に関する情報-
高校への志望動機設備が充実していて楽しそうだったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県内大学
投稿者ID:2922928人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立て替えたばかりなので建物は綺麗で資格取得もしやすいです!資格取得もしやすく駅も近いので通いやすいです
-
校則厳しい。今時の白ソックスです。定期的に服装検査があります。最寄り駅で数人先生が待機していることがあり、駅で服装検査されます笑
-
いじめの少なさ私の頃はなかったです。先生も優しい先生が多く進路相談や面接の練習に何度も付き合っていただきました。
-
部活吹奏楽部、野球部が結果を残していて有名だったとおもいますよ。
-
進学実績就職率が高い。進路相談室というのがあり、常に先生が1人~2人そこにいます。
-
施設・設備校庭もかなり広く建物もきれいです。図書室も結構広く教室とうと離れているため静か。
-
制服正直かわいくはないです。ブレザーで白ソックスです。体育の授業があるとそのあとはジャージでいました。
-
イベント文化祭てきなものはなく百貨市というのがあります。各クラスでお店を出店します。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名電化製品販売会社に就職
投稿者ID:2681075人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設は充実しているが、わざわざ中学受験してまで入るほどではない。3年間じっくり行きたい高校を考えて欲しい。
-
校則他の学校のことはあまり知らないがそれほど厳しいと感じたことはない。
-
いじめの少なさ先輩後輩の関係が厳しいという部活を聞いたことがあるがいじめではない。
-
部活種類が多くどの部活も盛んに活動しているため、何に入っても楽しそう。
-
進学実績自分たちの代が初めてなのでよくわからない。全国模試ではそこそこ。
-
施設・設備中学と合同ではあるが、新しい設備が多くとても快適に使えている。
-
制服自分があまり興味がないのでよくわからないが、ダサいと感じたことはない。
-
イベント文化祭などとても盛り上がる行事のときは全校生徒で大いに楽しむ。
投稿者ID:2138643人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価共学校なので行事がとても盛り上がります。学習面では先生方のサポートも良く、部活動では全国大会や関東大会などに出場するなどの成績を数多く残しています。
-
校則特に頭髪が厳しいと思います。また定期テスト毎に頭髪検査もあります。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。生徒全員が毎日楽しく学校生活を送っています。
-
部活部活動はとても活発で毎年全国大会に出場してる部活もあります。
-
進学実績先生方が生徒一人一人に進路について相談に乗ってくださります。
-
施設・設備校庭は広い方だと思います。体育館は2つあり充実した部活ができると思います。
-
制服公立の中ではそこそこいいと思います。しかし赤ネクタイは少し目立ちます。
-
イベント文化祭、体育祭ともに充実しています。また毎年行われる球技大会も楽しいです。
投稿者ID:2103994人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では先生からただ言われたことをするのではなく生徒一人一人が考えて行動することを学んだと思います。
-
校則太田市では校則は厳しい方だと制服を作るときに聞きました。しかし社会人になるには社会のルールを守ることの大切さを学べたと思います。
-
いじめの少なさいじめの情報は子供から聞いたことはないです。この高校は男女共学な環境がいい方向に向いていると思います。
-
部活全部活動活発ですがうちの子供も在籍した吹奏楽部が伝統もあり日々打ち込んでました。本腰を入れたいならこの高校はとてもよい環境だと思います。
-
進学実績進学と就職の比率は8:2と進学が多かったです。進学する子は地元産業の富士重工業や野球部の知り合いの子は自衛隊など様々です。
-
施設・設備コンピューター室は設備が充実していて授業は好評だと子供に聞いたことがあります。体育館も2カ所あります。
-
制服制服は可も不可もなくです。かわいい制服に憧れているなら他校をおすすめします。ただ体操着用のジャージはとてもセンスが良いです。
-
先生各部活動の先生方とても熱心でした。生活指導の先生は生徒間ではやはり怖い存在だったようです。うちの子供は奇跡的に三年間同じ先生でした。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校に入学したら吹奏楽部に入部したいからだと言ってました。
-
利用していた塾・家庭教師早稲田ゼミナール
-
利用していた参考書・出版社塾で配られたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか前期試験だったので面接対策に重点を置いてたようです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名歯科衛生士の専門学校
-
進路先を選んだ理由歯科衛生士を目指したいと思ったからだそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲資格取得には前向きになると思います。必須で資格取得項目がありますし就職するにせよ進学するにせよ後で自分にかえってくることです。
-
アクセス近くには東武伊勢崎線の細谷駅があり徒歩10分以内で登校できます。電車にさえ乗り遅れなければいいのでとても良いと思います。
投稿者ID:1460642人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価資格取得ができる部活動のとの両立もでき、先生と生徒の信頼関係が良いとても充実した高校生活を送ることがてきます総合はとても良いです。。。
-
校則少し厳しいがこれは自分たちのためである。スカートの長さや第一ボタンを占めたりちょっと窮屈なところもあるだから大人になってのマナーをみにつけることができてるのだとおもいます。。。
-
いじめの少なさまったくといっていいほどない。その年の学年の雰囲気や態度などにもよると思うがみんながみんな仲良しでとてもいい高校生活を送っています。楽しい高校生活を送りましょう
-
部活特に女子の部活動が盛ん女子サッカーやソフト部吹奏楽はとても強い男子の部活も強いところは強いですが、女子のほうが成績は残せているような気がします。商業高校ということもあり男子が少ないというご、
-
進学実績進路選択の幅広さ 進路に向けて親身になって考えてくれる先生が多いのでいいと思う悩んでいるんだったらこの高校をお勧めします今年から普通科もできるということで、いろんな選択ができますね
-
施設・設備施設は全国でもトップクラスエアコン床暖房完備でパソコンも充実 私立校並みの良さです私立を超えるくらいの設備の良さ文句は何もありません
-
制服ブレザー来年から少し変わります。男子は学ランです。女子はネクタイになりますスカート丈は長いですが、周りからの評判は良いですね、(大学の価値や企業の方)
-
先生人によるが、ほぼいい人です進路に向けて親身になって考えてくれる先生が多くとても信頼でき間す。ほとんどの先生はいい人でとても話しやすくて家族のようです
入試に関する情報-
高校への志望動機進路選択がたくさんあり、設備が良く、資格取得ができたからです
-
利用していた塾・家庭教師わせだぜみ
-
どのような入試対策をしていたか同じ問題集を繰り返しといてました。後は塾に行き一生懸命でしたね。
その他高校に関するコメント-
学習意欲先生性と一丸となって頑張っている。生徒も資格取得の意欲が強くそれに答えて先生も頑張ってくれているわたしもがんばります。みなさんも一緒に頑張りましょう。!!!
-
アクセス最寄駅から学校は近いが本数は少ない。近くにパン屋とサマザキショップがある電車の待ち時間など教室を利用して自習したら先生を捕まえて教えてもらうのもよいでょ!
投稿者ID:608764人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多くの資格獲得がのぞめます。授業で資格取得のサポートをしてくれるだけでなく、取得を希望する資格があれば、先生が協力をしてくれます。商業高校だったので、就職率の高さは安心できるものでした。現在では普通科ができて、進学に関してもカバーできていると思います。
-
校則商業高校だったためか、社会に出ても通用する教育として校則は少し厳しめでした。服装頭髪検査が試験の度に行われます。スカートの折り目や、前髪の伸び、爪になにか塗ってないか長さはどうか、きっちり確認します。
-
いじめの少なさ私が通っていた間のことでは、いじめに関して何も知りません。みんな個性があり、それに自信をもってのびのびと生活していたように思います。
-
部活吹奏楽部が有名な学校だと思います。関東大会、全国大会にも出ていました。私は演劇部に所属していました。弱小ではありましたが、ホール内の照明等、練習場所も確保できて、学校の充実した設備に救われながら打ち込むことができました。
-
進学実績私が通っていた時は、就職と進学の生徒で大体半分半分でした。2クラスだった私の学科では、3年次に片1クラスが就職、もう一方が進学クラスとされ、それぞれ違った先生にサポートいただいて自分の進路実現ができました。
-
施設・設備校舎がとてもきれいなところが魅力的です。また、きれいなだけでなくパソコンの設置台数は他の学校の比になりません。基本的な情報処理ソフトだけでなく、イラストレーターやPhotoshop、ビデオスタジオなど、マルチメディア系のソフトも充実しています。学校のホールもあり、小規模ながら音響や照明もきちんとしたものが設置されていて、演劇部や吹奏楽部にはありがたい環境です。
-
制服全身紺色で、カーディガンの色も学校から指定されます。紐リボンに丸襟のシャツですが、校章がちょっとかっこいいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機演劇部があること。当時全国に8校しか存在しなかった情報科のマルチメディアコースに魅力を感じたこと。
-
どのような入試対策をしていたか推薦入学を目指して、面接練習をたくさんしました。担任の先生にお願いし、何度も質問や場所をかえて練習をし、本番の緊張感を少しでも薄めようと思いました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名都留文科大学
-
進路先を選んだ理由高校で学んでいるうち、国語教諭になりたいと思ったためです。高校での主な学習内容とはずれましたが、いい経験になりました。先生方も呆れながらも協力してくださいました。
投稿者ID:1864315人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価社会人としてのマナーやスキルを高められる高校で、卒業後に社会人として働ける人間作りができるそんな高校である。
-
校則頭髪や制服に対しては特に厳しい高校であると感じた。かなりのペースで検査があるので、常に気をつけてないといけない。
-
いじめの少なさ特に在学中の3年間でいじめやもめごとが多くはなく、みんなが楽しく、のびのび学校生活を送っていたと思う。
-
部活県でも優秀な成績を残している部活が多くあり、また多くの生徒が何かしらの部活に入部して、打ち込んでいると思う。
-
進学実績約半数の人が大学、専門学校等に進学している。推薦で声のかかる人が多いような印象があったような気がします。
-
施設・設備校舎はとても綺麗で冷暖房設備もちゃんとしているので、季節に関係なく、快適に勉学に励むことができる環境である。
-
制服女子の制服はスカートが長く、この辺の地域でもあまり評判がよくない。男子もよくある普通の制服であまり評価できない。
-
先生専門分野の先生が多くいて、いろんな先生に質問ができるので、好きな先生に教えてもらうことができるのでいい。
入試に関する情報-
高校への志望動機実用的な資格取得ができる高校であると思うから
-
利用していた塾・家庭教師NO1ゼミナール
-
どのような入試対策をしていたか過去の入試問題をやったり、塾での模試をやった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名製造業へ就職
-
進路先を選んだ理由有名企業で福利厚生、給料がきちんとしていたから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲テスト近くになると、放課後に自主的に居残りで勉強している人がいる。またその反面、寝ているような人もいる。
-
アクセス駅から徒歩で10分ぐらいで通学できるし、自転車でもいろいろな地域から来れる立地に建っているのでとても便利である。
投稿者ID:1291341人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
群馬県の偏差値が近い高校
群馬県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 太田市立太田高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおたしりつおおたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0276-31-3321 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
群馬県 太田市 細谷町1510番地 |
|
最寄り駅 |
- |
群馬県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 群馬県の高校 >> 太田市立太田高等学校 >> 口コミ