みんなの高校情報TOP >> 鹿児島県の高校 >> 大口明光学園高等学校 >> 口コミ
大口明光学園高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 卒業生 / 2008年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価静かなところにある学校で先生方も熱心に指導してくれるため、勉強するには良い環境だと思います。また、勉強だけでなく、心の教育も行っている良い学校だと思います。
-
いじめの少なさ特に問題になるようないじめやトラブルはないかと思います。先生も相談しやすい方が多く、また少人数なので縦横のつながりは結構強いと感じます。
-
進学実績授業のレベルなどあまり上位校の受験に向けたものではありませんが、その分学校の成績はとりやす伊のではないかと思います。一般入試で入学する生徒はあまり多くありませんが、勉強したい人にはいくらでも先生方が指導してくださるので一般入試で上位校を狙うことも十分可能だと思います。
-
施設・設備新校舎が建設されてまだあまり経っていないため、校舎はとても綺麗です。体育館も広く、快適です。
-
制服伝統を重んじているため、現代的ではないかもしれませんが、かわいいのではないかと思います。この学校の制服だとすぐにわかるため、卒業すると特に愛着が湧いてくる方が多いです。
-
先生先生にもよりますが、授業外でも勉強をよく見てくださる熱心な先生が多いです。また、何でも話しやすい先生が多く、先生と生徒距離は近い学校だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い女子校に進学したいと思ったため。
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか特に対策はしなかったように思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名4年生大学へ進学しました。
-
進路先を選んだ理由オープンキャンパスに訪れた際、大学の施設環境にひかれたため。
その他高校に関するコメント-
アクセスアクセスは正直あまり良くありませんが、スクールバスや寮もあるため、遠方からでも入学を検討しやすいと思います。
投稿者ID:395526人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2013年03月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
勉強面だけでなく、心の教育にも取り組んでいる学校です。
【校則の自由さ】
校則は厳しいと思います。制服や髪型などの身だしなみは細かく定められ、さらに、毎朝登校時に校紀委員による制服や髪型などのチェックがあり、しっかり守らなければなりませんでした。
【いじめの少なさ】
中学校では学年によってはいじめも多少あったと思いますが、高校ではほとんどないと思います。少なくとも私の所属していたクラスではありませんでした。
【部活動】
部活動の種類はあまり多くありませんが、非常に熱心な部活動もありました。特に陸上部は熱心で、よく良い結果を残していたと思います。
【進学実績】
ほとんどの生徒は大学、短大、専門学校へ進学します。多くの人は推薦入試で合格を決めます。学年の半数ほどがセンター試験を受験し、国公立二次試験まで受験する人は数人でした。
【アクセス】
バスが数本通っているだけでありアクセスはあまり良くありませんが、スクールバスや寮があることで様々な地域から生徒が集まっていました。
【学費】
私立なので学費は決して安くないと思います。計算すると一時間の授業が500円ほどするという話も聞いたことがあります。
【制服】
ベレー帽、紺色で膝下丈のジャンパースカート、襟のない、金ボタンのついたブレザーなど少し古風な制服であり、制服を替えてほしいという人が大半でしたが、他にないような感じは良かったと思いますし、すぐにこの高校の制服であることも分かり、特に卒業生からは愛されている制服であると感じられました。
【先生】
若い先生が多いですが、どの先生も非常に生徒のために尽くしてくださる先生ばかりでした。授業時間外でも受験勉強のサポートをはじめ、添削指導や英語検定のための面接練習、様々な大会への準備など非常に熱心に指導してくださいました。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校からの内部進学であったため、特にこれといった高校への志望動機はありませんでした。
-
利用していた塾・家庭教師利用していません。
-
利用していた参考書・出版社利用していません。
-
どのような入試対策をしていたか学校で高校入試対策が行われていたため、それに従って行っていました。また、それに加えて個人的に先生からプリント課題を出してもらい、添削指導を行ってもらいました。
投稿者ID:60103人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
鹿児島県の偏差値が近い高校
鹿児島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大口明光学園高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおくちめいこうがくえんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0995-22-0609 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
鹿児島県 伊佐市 大口里1830 |
|
最寄り駅 |
- |
鹿児島県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 鹿児島県の高校 >> 大口明光学園高等学校 >> 口コミ