みんなの高校情報TOP >> 山口県の高校 >> 宇部フロンティア大学付属香川高等学校 >> 口コミ

宇部フロンティア大学付属香川高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価高校生になったら遊びまくりたい人にはおすすめちゃんと大学狙ってる人にはおすすめしない(特進コースは除く)
-
校則校則は他の高校とあまり変わらないと思うが、靴下と靴を指定されてるのが不満友達にピアスを開けてる子がいたが、ファンデーションとかで上手く隠していてバレてなかった
-
いじめの少なさいじめが有るかどうかは、どこの学校でも入試する年の周りの人によって決まると思う私の経験上、先生に相談したら対策してくれたおかげ様で学校楽しい
-
部活弓道部とバスケ部が強いイメージあとは、何とも言えない
-
進学実績指定校は、まあまあいい所があったが枠が少ない全国のレベルで見たら香川は下の下なのでめちゃくちゃ頑張らないといけない。努力次第でわんちゃん何とかなる
-
施設・設備専門の校舎は汚いけど、進学や6ヵ年のコースは綺麗
-
制服全体的に青ってかんじでかわいいとは思う
-
イベントイベントは毎年あるクラスマッチがあって文化祭があるぐらいクオリティは低い 体育が大嫌いな人には、いいかもしれない殆ど体育も自由。ただし最低限バレーさえ出来とけば、3年間はめちゃくちゃ楽
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望が落ちて滑り止めで
投稿者ID:6435673人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価勉強したいと思っている学生には向いていません(特進コース、六年コースを除く)。部活も勉強も中途半端だと思います。これも弓道部は別です。大学実績は少ない方だと思います。年に一人ぐらい難関大学に行く学生がいます。ここの高校で良かったなと思うところは、3年になると週3回体育の授業があることです。普通科に行くと修学旅行でハワイと沖縄を選ぶことが出来ます、六年コースはハワイ選択しかできません。六年コースはほかの普通科に嫌われやすいです。多分かかわりが少ないからでしょう。専門科は痛いヤンキーが少数ですがいます。
-
校則他の高校に比べると緩いと思います。定期的に頭髪検査があります。爪やベルトの確認、髪型の検査があります。頭髪検査は厳しい先生と緩い先生がいます。あと高校生にもなるとファッションにハマる輩もいるので、結構引っかかる人がいます。もし頭髪検査に引っかかると後日、職員室に再検査を受けに行かなければなりません。髪染めてもすぐにばれます。卒業してから染めましょう。
-
いじめの少なさ最近厳しくなったので心配はいらないと思います。
-
部活弓道部と女子バスケット部以外強いところはありません。ほとんどの部活はゆるゆるです。
-
進学実績おとなしくしていれば指定校推薦や公募推薦をもらえると思います。評定も取りやすいです。
-
施設・設備小さい図書館と体育館2つ、グラウンド2つあります。バレーをするには第二体育館の方がやりやすいです。
-
制服普通
-
イベント文化祭がダメ。3年は文化祭に参加できない。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望に落ちたから
-
どのような入試対策をしていたか勉強
その他高校に関するコメント-
学習意欲ほとんどないです。高1の時なんてみんな授業中に携帯触ってる。
-
アクセス駅から徒歩15分
投稿者ID:6656045人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価生徒の仲はまぁいいと思います。先輩後輩の中もいいと思いますし。人それぞれですけど。
ただ、先生に問題ありです。中には優しかったり面白かったりする先生もいますが、あまりそこには期待しない方がいいです。 -
校則緩々だと思います。
全校集会や普通科、専門科集会などがあるのですが、身だしなみについてその場では言われますが集会以外などではあまり言われません。目立ってスカートが短かったりネクタイ(男子)が上までしまっていなかったりなど以外は普通に生活している上では注意は受けません。化粧をバッチリしている子もいますし、髪を染めている人、ピアスを開けている人もいます。
携帯電話は持ち込み禁止ですが、もちろんみんな持ってきています。お昼休みに先生が回ってくることもありますが、見逃してくれる先生も多々。
バイトも事情があって届け出を出している人以外は禁止ですが、部活に入っていない人はやっている人がほぼでしょう。ただ、長期休みなどは例外で、理由が無くても届け出を出せば誰でもできます。 -
いじめの少なさまぁどこの学校にでもいじめというものはあるでしょう。
じゃれ合いだと言っても傍から見ればいじめなのではないかと思う程酷いものもあります。
先生の対応としては、見て見ぬふりをすることもあれば熱血的な方は助けてくれたりもします。ただ、上記で述べたように扱いが異なる場合もあるので例え相手が100悪くても相手が優秀な生徒であった場合、相手を庇うこともあります。 -
部活全国的にも弓道部は有名かと。全国大会にはほぼ毎回出場しているみたいですし、剣道部も県内ではまぁまぁの実績を残しているのではないでしょうか。
他の部活については熱血的にやっている所もあるみたいですが、結構緩くサークル的な感じで入っている人もいます。 -
進学実績人それぞれです。普通科の中でも特に特別進学コースでは勉強に特化している為、頑張り次第では有名大学も夢じゃないと思います。
専門科に関してはその分野を専門的に学べる為、調理師、保育士、デザイナーなどの夢を持っている方にはおすすめです。ただ専門科は偏差値が普通科と比べて低い為、授業内容や課題なども中学生同じような内容をします。ですので、専門分野は学べるが、学習面においては基礎中の基礎ぐらいしか教わらないと思っていた方がいいと思います。 -
施設・設備私立なのでそこそこ充実していると思います。
しかし、校舎が4つに別れているのですが、第2校舎、第3校舎、第4校舎は古いです。第1校舎だけとても綺麗です。
全教室エアコン完備です。その内WiFiも設置するとか何とか…
体育館は2つあるのですが、その両方とも信号を渡らなくてはならないので、危ないっちゃ危ないですし少し遠いです。選択授業で武道があるので、武道場と弓道場があります。
あと、パン屋と食堂もあります。
あとは特に他の学校と一緒だと思います。 -
制服私の父曰く、昔とあまり変わっていないようです。
紺色のブレザーに女子のスカートは水色と紺色の細かいチェックになっていて、男子のズボンはダボッとしていて灰色の薄い線と水色の線が1、2本入った薄く細かいチェックです。男子からはスタイルが悪く見えると不評ですが。
女子のリボンも特殊な形をしていて不評です。柄は男子のネクタイも同様に水色と紺色のストライプが斜めになったような柄です。
しかしその内女子もネクタイになると生徒会の人が言っていました。 -
イベント体育祭がないです。
文化祭がメイン行事です。その他には修学旅行と年2?回のクラスマッチぐらいですかね。
修学旅行は普通科の特進と進学は沖縄かハワイを選べます。
専門科はどのコースも東京です。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め。
投稿者ID:6386872人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価この高校に来ようと思ってる方はやめた方がいいです。楽しくないです。充実した学校生活を送ることはできないと思います。
-
校則他の高校に比べ、校則はとても厳しいです。検査の日に、髪の色、前髪の長さ、ピアスを開けていないか、スカートの長さ、爪の長さ、をチェックされます。アルバイトも長期休み以外は禁止です。女子は靴下も基本はあげなければいけません。
-
いじめの少なさ最近はいじめのトラブルの話は聞いたことがないです。
-
部活弓道部は県大会や国体に出場しています。
部活は楽しくないです。
合唱部はいまはありません。 -
進学実績どこの高校も同じでしょうが、勉強ができればどこの大学でも行けます。指定校推薦が多いです。
-
施設・設備普通です。特別いいというわけではありません。
-
制服普通です。地味です。特別可愛いというわけではありません。
男子と違って、女子はリボンです。靴下指定です。靴下はあげなければいけません。ローファーです。女子には色々指定があります。 -
イベント体育祭やマラソン大会はないです。
クラスマッチや文化祭があります。
マラソン大会はありませんが、3学期の体育の授業は走ります。
投稿者ID:6159416人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 -| イベント 3]-
総合評価普通科専門科関係なく仲良いイメージがある。先輩後輩の関係もあまり悪くない。大学進学を目指してるのなら普通科、将来の夢が保育士調理師デザイナーだったら専門科に入学したら高確率で夢を実現することが出来ると思う。
-
校則厳しいようで緩い気がする。どこまで許されるのか範囲が分かりにくい。男子だったら前髪、ネクタイはよく言われている気がする。女子だったら靴下は下げたらダメなのに下げてても集会以外何も言われない。化粧、スカートおってる、って人もいる。あとスマホ。学校で見たらダメなのに見ている人がいる。でもスマホはバレたら没収される。最悪の場合停学
-
いじめの少なさいじめの話は耳にしたことない
-
部活弓道部が強いイメージがある。
-
進学実績自分の夢は実現しやすいなと思う。普通科なら結構遅くまで勉強を教えて貰えるし、専門科なら資格をとるために色々教えてくれる。
-
施設・設備体育館が遠い。信号を渡らないといけない。あと高校の周りは車の通りが多いので事故が多い。
-
イベント体育祭がないのはちょっと寂しい。だけど文化祭はとても楽しい。
投稿者ID:5545173人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
校則普通だと思います。
全体的に雰囲気が緩く、制服の着方がだらしない生徒もみかけますが特に注意もされないのでしょう。 -
いじめの少なさいじめは多いと聞きます。
無くす取り組みはおそらく「なかったことにする」取り組みに尽力しているのではないでしょうか。
問題のあるクラスでも保護者に対する説明や注意は一切ありません。
「問題のある生徒を全体指導で直していくので長い目でみてもらえないか」などとやられた側へ言ってくる姿勢ですので、もしいじめが起きたら学校に対応してもらうのは最初から諦めて、証拠を握って警察へ行った方が子供の心身の為です。
とにかく学校は全く被害者を守る気持ちはありません。
「表に出さない」それだけです。
-
部活一部クラブは盛況なようです。
-
進学実績そこそこだと思います。将来性は見込めないと思います。
-
施設・設備校舎は綺麗です。校庭の施設は古めです。
-
制服可もなく不可もなく。市内でも似たデザインがあり特徴は薄いです。
-
イベント文化祭くらいしか思いつきませんが内輪で一部生徒が盛り上がっていたな、くらいの印象です。修学旅行は行き先が選択制ですが一部コースでは決まっています。
投稿者ID:50846717人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価総合で言うと入って後悔しない学校でした。食物調理科だったんですが、クラス替えが無い科が大半なのでクラスの友達と3年間仲良くしとけば生活には困らないはずです。進路に関しては、専門科は特に就職率を何年か連続で100%を保っているので安心でした。
-
校則他の学校と比べても普通の校則で常識の範囲内という感じで、なんなら緩めな感じです。厳しく言ってくる先生がちょこちょこ居るくらいです。
-
いじめの少なさいじめは割と多いかも...。というか、自分も受けてました。けど、相談したらすぐに対応してくれます。これは本当です!!生徒指導のあの先生は必ずすぐ動いてくれます。
-
部活運動部は弓道、剣道が強いです。文化部は吹奏楽部が遅い時間まで頑張っています。
-
進学実績進学はあまり分からないので参考にならないと思いますが...就職はかなり良かったです。
-
施設・設備4号館まで校舎があって、綺麗なのは1号館だけです。ちなみに専門科は4号館で、教室は全面コンクリートで、廊下側に窓がないです。壁が結露します。
-
制服自分は嫌いじゃないです。女子のスカートは冬と夏で柄が変わりますが、女子いわく冬服の柄が好きだそうです。
-
イベント体育祭がないので、ちょっと悲しいです。その代わり文化祭は食物調理科3年生の本格料理が食べれたり、生活デザイン科の作った衣装が見れたりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機食物調理科は卒業と同時に調理師免許を貰えます。+?αで食物調理検定を1級までとることができます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大谷山荘
投稿者ID:6562832人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント -]-
総合評価朝早くから夜遅くまで、勉強を見てくれる先生がいて、この学校に来て良かったと思います。土日も学校が開いているので、塾に行く必要がありません。いつ職員室に行っても先生方は熱心に指導してくださいます。 面談も、何度も行ってもらえるので、心強いです。
この学校にきて、良かったです。
家で勉強できないという人は絶対ここに来たらいいと思います。
香川では、職員室の前で勉強する生徒がいつもいて、その姿を見ながら自分も勉強するのがやる気がでます。
-
校則服装・頭髪検査はありますが、普通の格好をしていれば特に行き過ぎた指導はないと思います。男子は、黒いインナーシャツがダメといわれるのだけ不満です。
-
いじめの少なさわたしの周りでは、特段いじめのはなしは聞きません。
小さなトラブルはあるのかもしれませんが、入学以来聞いていません。
生活アンケートなどが行われ、先生方がいじめの防止に取り組んでくださっています。
教師と生徒の距離はいい意味で、近いほうだと思います。どんな話も相談できます。 -
部活種類は、多いか少ないかわかりません。弓道部は全国レベル、剣道も中国大会の常連です。吹奏楽部も地域で有名みたいで、土日も練習しています。そのほかの部活のことは、よく分かりませんが、文武両道を掲げているだけあって部活動に入って勉強も頑張っている人が多いです。
-
進学実績九大や京都大学、県内医学部に現役で合格するなど進学率は県内でも有数だと思います。塾に通わず、受かった人が多いと聞きました。指定校の枠も多いみたいで、推薦で良い大学に行った人たちも沢山います。
-
施設・設備学園として運営されているため、短大の施設を使えたりするのがいいです。
中学校と食堂は共同です。
1号館があたらしくなりました。食堂は、カツ丼がおいしいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機オープンキャンパスで先輩が優しくて。
投稿者ID:3591966人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 2]-
総合評価コースによって差がありますが、施設(コンピューター室や自習室)が充実しているので学習を中心とした高校生活を送りたい人におすすめです。
学校行事や部活動には期待しないほうがいいです。
あと、先生はいい人が本当に少ないです。
外ずらだけで先生を信頼すると痛い目にあいます。
-
校則男子は前髪が目にかかるくらいだと注意されます。
ツーブロックもダメです。
女子はスカート丈で注意されている人をよく見かけます。専門科には化粧をして髪を染めている人も多いですが、もちろんしてはいけません。 -
いじめの少なさとにかく先生のひいきがひどいです。
親が寄付を多くしている人は可愛がられ、何をしても怒られません。
私はいじめがあったクラスにいますが、いじめられていた子の話は全く聞かず、いじめていた人の味方をします。だからいじめがあっても我慢するしかないです。率直に言うと、ほかの学校に比べたら、いじめは多いほうだと思います。 -
部活弓道部は全国で2位です。
顧問が良く、始めて一年で全国で一桁をとっている人もいます。
部活によって差が激しいですが、一生懸命な先生は多めです。 -
進学実績先輩を見る限り、進学実績はいいと思います。
推薦も多いです。 -
施設・設備校舎はとてもきれいです。
一昨年校舎が建て替わり、そのあと体育館も建て替わりました。
トイレもとてもきれいで、洋式が多いです。
音姫もついていて、とにかくきれいです。 -
制服落ち着いていて高校生らしい制服です。
コースによってリボンの形やスカートの柄が違います。
-
イベント文化祭のクオリティーが他の学校に比べて低いです。
体育祭はなく、年に二回クラスマッチがあります。
投稿者ID:2981718人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価一人一人が輝ける素晴らしい学校だと思う。ファッションのデザインや、調理、など、たくさんの科があり、県の賞も、毎年たくさんとっていて、凄いと思う。部活も、県大会にいく部もあり、文化祭も、素晴らしかった。
-
校則他の高校と比べると、校則は厳しくないほうだと思います。(・∀・)
-
いじめの少なさ詳しくは知りませんが、学校で、トラブルやいじめは、どこの学校でもあると思う。もちろん、この学校でもあると思いう。
-
部活部活動は、文化部、運動部、と充実しており、賞も、たくさんとっています。
-
進学実績デザイナーや、調理系、漫画家、などなどの仕事につきたいと思うなら、この学校はいいと思います。
-
施設・設備中高と、ありますので、体育館は、共有です。プールは設備されておりません。
-
制服スカートは、紺のチェックで、柄がないところよりは、可愛いし、いいと思う。
-
イベント文化祭では、調理科が作る、美味しいランチもあり、出店も、よかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機とてもよい学校だったから。
投稿者ID:2736002人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価校舎は新しくていいが、先生がそこまで…
色々な科があり、専門科は目標が定まっている人にはとても便利だと思う。 -
校則普通だと思います。
髪染め禁止、マニキュア(トップコートも)禁止、化粧禁止、スカート丈。
-
いじめの少なさあるところもあるみたいです。
教師とのトラブルなどはない気がします。
生徒間でのトラブルは、頻繁ではないもののあります。 -
部活厳しいところとゆるいところがあります。
中でも、弓道部や剣道部は厳しいです。 -
進学実績希望する進路は叶いやすいと思います。
実績などは詳しくは分かりませんが、東大に受かった人もいたと聞きました。 -
施設・設備とてもいいです。
特に1号館は新しく、トイレも教室も綺麗で、自習室などの教室数も多いです。
体育館も2つあります。 -
制服少し地味かなとは思いますが、可もなく不可もなくです。
ただ、他のコースと六年コースで制服が違いすぎて…
-
イベント文化祭2日(校内向け、校外向け)
クラスマッチ2回
修学旅行
くらいですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立の高校に落ちた時のためのすべりどめ。
投稿者ID:2735031人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価生徒と教師の距離が近く、わからないところを聴きやすい。また、週に一回英語で、外国人の先生の授業がある。
-
校則普通だと思う。毎週水曜日に服装チェックがある。ピアス、スカートのたけ、アイプチ、爪の長さなどをチェックされる。
-
いじめの少なさあの先生苦手だな…という話しは聞くが、トラブルが起こったことはない。
-
部活弓道部が有名。全国大会にでた。琴曲部、茶道部など、文化部の種類も豊富。
-
進学実績東京大学などの難関大学の進学率は低いが、その他の進学率は高い方だと思う。
-
施設・設備最近体育館が建て替えられた。体育館、校庭が3つある。図書館は小さい。
-
制服ブレザー、ワイシャツだけでなく、セーターもある。女子、男子ともに紺色のブレザー。
-
イベントクラスマッチといスポーツを競う行事が学期ごとに一回ある。先輩、後輩関係なく戦う。
投稿者ID:2170871人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価全体的に見て、いい学校にみえなくなっていった。
いじめや先生からの差別化があり、私は居心地が悪かった。
唯一、学校の中で落ち着ける場所は部室だけでした。
-
校則規則を守るのが当たり前なのに守らない人が多いだけ。
守らなかったら、書写指導というものがあり、規則を守るのに徹底している。 -
いじめの少なさいじめは頻繁にあり、先生は対策を取らない。先生は「加害者は悪くない。被害者が悪い。」という時もある。
そして、先生は生徒によって、検定を受けさせてくれない。 -
部活部活は唯一の安心できて、安らかになれる場所だった。
-
進学実績浪人する人が多く、自分の力で大学に行く人が多い
-
施設・設備校舎は普通科の人達の校舎は綺麗で、専門家の人達の校舎は古く汚い
-
制服まあ、いいほうだと思う
-
イベントいい思い出がない
入試に関する情報-
高校への志望動機デザイン科にはいって、色彩検定の1級を受けたかった。
そして、ビジネスの様々な検定を受けるために入った。
色彩検定は落ちてしまったが、ビジネス関係の検定は受けられなかった。受けられなかったと言うより、先生に言っても受けさせてもらえなかった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県内の大学
投稿者ID:4368982人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価専門科があるのでその教科について学びたい人にはピッタリだと思います。専門教科は難しいですかチャント授業を聞けば何も問題ありません。
-
校則少し厳しいかもしれません。月に一度の服装検査に引っかかれば、校則を書き先生の前で音読させられます。そこが少し厳しいですが、内容は他のところと変わりありません。
-
いじめの少なさたくさんの人がいるので全くないとは言えません。ですが仲の良い人を見つければ平和に楽しく過ごせると思います。
-
部活活躍しているところもあれば、楽しむ部活、のような部活もあります。とくに弓道はとても強く中国大会などにも出場しています。
-
進学実績専門科であればほぼ、推薦やAO入試で受験することが出来ます。学んだことをそのまま生かせるような所へ進学就職することが多いです。
-
施設・設備新校舎は綺麗で新しいですが、専門科の後者はとてもではありませんが、綺麗なものではありません。
体育館は実質二つありますがプールはありません。 -
制服悪くは無いと思います。
男子はチェック柄のズボンにネクタイ。
女子はチェック柄のスカートにリボン。オプションとして女子にもズボンがあります。 -
イベントあまり多いとは思いません。内容も充実しているかといわわれればそうでもないでしょう。ですが、それをどう楽しむことが出来れば楽しいものになると思います。
投稿者ID:2726161人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 2]-
総合評価私立ということもあり、先生の入れ替わりも少なく、先生方もわが子のように指導してくださり、とてもアットホームな雰囲気のなか学校生活を送ることができました。また、文武両道の指針をかかげており、勉学にも運動にも励むことができ、非常に充実した学生生活を送ることができました。
-
校則それほど厳しいわけでもなく、ゆるい訳でもありませんでした。定期的に服装検査がありました。アルバイトは申請する必要があります。携帯の持ち込みも基本的には禁止されています。
-
いじめの少なさ私達の年は教師や生徒間にトラブルはありませんでした。いじめなどの話も聞いたことがありません。
-
部活弓道部、剣道部、吹奏楽部などが県内でも全国でも非常に活躍しております。その他、野球部も近年、硬式になり頑張っています。
-
進学実績国立大学や有名私立の進学も多数みられます。特に、医学部を目指す生徒が多いです。
-
施設・設備昨年、新校舎が完成し、非常に快適な学生生活を送ることができるような設備になっています。武道場や弓道場も完備しています。
-
制服昨年制服のデザインが変わり、現代風のものになったと思います。また、香川の特徴である、紺色の制服になっています。
-
イベント文化祭は2日にかけて行われますが、それほど大規模なものではありません。体育祭はなく、クラスマッチがねんに2回行われます。修学旅行はクラスによって異なりますが、普通科であればハワイや沖縄に行くことができます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:242899 -
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価凄く楽しくて専門科目について詳しく学べます。
専門科には保育科、食物調理科、生活デザイン科があります。
-
校則校則は少し厳しいです。
ですが、私達の将来の為を思って先生方は
やってくれているので、良いかなって思います。
月に1?2回 生活指導があります。頭髪、爪、化粧などの検査がありますw引っかかると書写指導です -
いじめの少なさ特に無いです
私のクラスに男子は1人しかいないんですが
凄く楽しく話していてクラスに馴染んでいます -
部活弓道に力を入れていると思います
合同集会の時賞状を受け取っているのをよく見ます -
進学実績私は保育科なのでそのまま宇部短に行くのが良いかと思います。(*?*)
-
施設・設備体育館は半年前?くらいに耐震工事をしていました。
図書館は短大の校舎にあって色々な種類の本があります -
制服制服は夏と冬で模様が違っていて、凄く可愛いです。
夏はシャツを出すスタイル
冬はシャツインのスタイルです -
イベントオープンキャンパス、文化祭、体験入学等、色々あります…楽しいですよ!
入試に関する情報-
高校への志望動機保育園の時、保育園の先生に憧れていて
ずっと保育士になりたいと思っていたから。
投稿者ID:2221631人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価専門科が多くていい!
食物調理科、生活デザイン科、保育科、もちろん普通科もあり、将来に向けて一つの分野に絞りしっかり勉強できむす! -
校則男子と女子の髪の毛の規定の差が激しいと思います…
校則には「高校生らしいさっぱりとした髪型」と書いてあります -
いじめの少なさ自分が経験した中では高校生になって全くないです!
強いて言うならネットトラブルがあると少し聞くくらいです -
部活弓道部、女子卓球部が強いと思います!
吹奏楽部も日々練習に取り組んでいます -
進学実績食物調理科はエコール辻と姉妹校を結んでいるので、そこがいいと思います
-
施設・設備プールはありません
体育館は耐震工事を今年していました!なので、耐震は大丈夫と思います -
制服男子も女子もベストやセーターがあり、とってもいいと思います!
-
イベント体育祭がないのが少し欠点かなぁと思います
でも、その分親睦旅行やクラスマッチ、文化祭が充実しています
投稿者ID:2176573人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に楽しめるイベントが多い
修学旅行では沖縄に言ったけれどよく練られた行動プランで、無駄のない修学旅行であった。 -
校則専門科は分からないが、普通科であれば茶髪程度であれば良いと思う。
-
いじめの少なさ募集人数に対して、入学人数が少ないので、1クラスにまとめられる。
そのため卒業まで同じクラスなので、自然と仲良くなるから、いじめなどは無い。 -
部活弓道部や野球部、テニス部、サッカー部など一般高校にはある部活動は揃っている。
テニス部は経験者や未経験でも運動神経の良さそうな人を求めていたような気がする。
野球部、サッカー部は主に経験者を求めていた。 -
進学実績国公立も目指せるし、難関私立も目指せる。
全ては、自分の頑張り次第だと思う。進学コースなどに入学された方は無気力な方が多いので、1度様々な先生と面談してみると将来の幅が広がると思う。 -
施設・設備図書館は付属の短大と合同なとこがあったが、近辺の高校では蔵書数が多く、勉強するには最適な環境であったと思う。
-
制服他校の制服は学ラン、セーラー服が多い中、青地にグレーのブレザーで洗練されて、とてもオシャレだと思う。
ただ、男子学生のボトムが少し太いと思われる。 -
イベント学園祭や体育祭、修学旅行など、他校では味わえないほどの充実感が待っている。
入試に関する情報-
高校への志望動機1番家から近く1番偏差値が高かったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学
投稿者ID:736779 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アットホームな雰囲気の学校です。
先生達がとても親切で、熱心に指導してくださり、感謝しています。特に受験の時には、親身になってアドバイスをしてくれたり、一人一人にきめ細かい指導をしてくれました。志望校に合格できたのも、学力がついたのも、先生方のおかげだと思います。
クラスは他校に比べると少人数でしたが、みんな仲がよく、毎日楽しく学校に行っていました。夏休みに入るのが寂しかったほどです。卒業した今でも高校に戻りたいと思うほど充実していました。 -
校則厳しいと思ったことはないです。化粧や髪を染めることは禁止ですが、高校生として当たり前だと思います。
-
いじめの少なさ特に困ったことはありません。何かあれば先生に相談しました。
-
部活弓道部が強くて有名です。
-
進学実績国公立への進学率はいい方だと思います。有名私立へも毎年合格しています。
希望する進路に行けるかどうかはまずは自分の努力次第だと思います。頑張った人は報われているというイメージです。
先生方のサポートは手厚いです。私は、塾には通わないと決めてたので、学校の授業を大切にしました。授業をしっかり聞いて復習をしていたら、勉強について行けずに困ることはありません。きちんと努力していれば志望校に合格できます。
苦手な所があれば個別指導などもしてくれるので是非先生方を頼るべきです。 -
施設・設備体育館と校庭が2つずつあります。図書館は授業でしか利用したことないですが、新しい本も多くある印象です。
-
制服制服はチェックのスカートが可愛いです。
-
イベント体育祭はないですが、クラスマッチがあります。文化祭の出店が楽しかったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ひみつです
投稿者ID:4024472人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年08月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく普通を求めるには色々と不足している高校だった。
別に普通なところもあったがダメな部分が多い。
マジメな先生が少なかった印象がある。
-
校則特別厳しいわけではないが変に難癖つけてくる先生もいる、正直うんざりではあった。
-
いじめの少なさまず、いじめがない学校は極わずかだと思うが…
この学校ではいじめがちょくちょくある、ただ小規模なもので止まってはいるので公にされることはない、他の人も書いているようにSNSでのいじめが多かったが、いじめられていると思われる人は人格的に問題があったり、ただ面白半分にイジメているわけではなかった様子。 -
部活クラブは弓道部が賞をとったりと優秀な部もあるが、顧問が適当でまともに機能していない文化部やチンピラのように態度の悪い野球部はどうにかして欲しかった。なので星を-2させてもらった
-
進学実績この学校で担任が頼りない人間に当たった(特に高3の担任)と保護者の方々が察知されたのであれば、すぐにしっかり家族で話し合い進路を固めるべき、固まっていたのであればそれを担任の言葉に惑わされず貫き通すべき、そうでなければ、この学校は在学生の未来を潰すことになりかねない。
特に成績がパッとしない生徒ほど担任には気をつけるべき。
というのが普通科卒業の私なりの意見です。
-
施設・設備校舎は新しい、まぁキレイ(?)だ。
しかしそれ以上のものはない、備品は前の校舎のものであろう古いもの、雑巾は新しいのがあったが箒などのものはボロボロの物ばかり。 -
制服まぁ、それなりではないでしょうか田舎ですし。
-
イベント文化祭はただの部活の発表会。
出店をしたのはいい思い出でしたが逆にそれ以外に思い出がないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名九州の大学に行きました
投稿者ID:35997311人中10人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
山口県の偏差値が近い高校
山口県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 宇部フロンティア大学付属香川高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | うべふろんてぃあだいがくふぞくかがわこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0836-35-9574 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
山口県 宇部市 文京町1-25 |
|
最寄り駅 |
- |
山口県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 山口県の高校 >> 宇部フロンティア大学付属香川高等学校 >> 口コミ