みんなの高校情報TOP >> 岐阜県の高校 >> 鶯谷高等学校 >> 口コミ
鶯谷高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価入学しない方がいいです。先生の授業は人によりますがわからない人は全くわからないし問題に答えられなかったらイライラして口調が悪くなる先生もいます。先生しか話さない授業もあります。とてもつまらないです。生徒も授業中はずっと寝ている人、iPadでゲームをしている人、違う教科の問題集を解いてる人などなど、、真面目に受けてるのはほんの少しです。ただ、クラスの子達は和気あいあいとしていて、とても仲がいいです。鶯って聞くと真面目そうとか頭良さそうというイメージがあると思いますが、入学してみるとテンション高い子もいっぱいいるしもちろん勉強が苦手な子もいっぱいいます。そこまでレベルは高くない高校です。
行事も何も楽しくないです。校則も厳しいです。入って後悔しています。
運動音痴の集まりです。、 -
校則カバン、靴下、制服、コート、靴、、体育館シューズ、体操服などほとんど指定品でその一個一個が無駄に高いです。※靴は申請すればスニーカーなどでもオッケーです
バイトは禁止です。バイトしてるのがバレたら退学とか聞いたことあります。
髪染め、パーマ、化粧、ピアスなどは禁止ですが、過度ではない限りばれません。ワックスも普通につけてる人います。服装検査などはないです。ただ、女子の靴下はとても注意されています。男子はズボンで隠れるので規定じゃない靴下を履いてもばれませんが、女子はスカートなのですぐばれます。
校内スマホ禁止です。触ってるのが見つかると生徒指導室に呼び出され、没収・反省文です。数日で帰ってきますが、、
校内でスマホが使えないので思い出を写真に残せません。まあみんな隠れて使ってますが、、笑
ほんとに校則おかしいです。 -
いじめの少なさ全然聞いたらみたことないです。ただ、口喧嘩はよくあります。それだけです。
-
部活女テニが強いです。テスト期間も練習させられてます。
部活はバスケとバレーが厳しそうで、練習量も多いらしいです。その他の部活はゆるゆるです。部活によってはスマホ触ってる部活もあるとかないとか、。
ただ、部活は高校生優先なので中学生はあんま部活やってるのみないです。
運動場がないのでサッカー部やハンド部、陸上部などは学校の外のコートなどで練習しています。体育館も私立か疑うくらいちっせぇので思いっきり部活できません。
テスト1週間前から部活停止です。部室がめちゃくちゃ臭い。 -
進学実績専門学校行きたいと思っている人はあまりお勧めしません。行きたいって言える雰囲気ではありません。国公立ばっかり勧めてきます。
-
施設・設備運動場はありません。体育はテニスコートでやります。学生会館があります。
トイレはまあまあ綺麗で個室が広いです。ウォシュレット付いてます。スタディーホールもあり、とても集中して勉強できます。校舎が何個かあり、職員室も二つあるので先生に用事がある時、歩くのがめんどくさいです。
教室の椅子はめちゃくちゃ硬く、腰の形に合わせて無駄なカーブがあるので腰の位置などが合わず、とても痛いです。
さっきも言った通り、体育館が小さ過ぎます。とても私立とは思えません。プールはありません。 -
制服全く可愛くないし、駅などで他の高校の子とすれ違うとブレザーがとても恥ずかしいです。
-
イベント行事なんて全く楽しくないです。体育祭は運動場がないのでできませんし、球技大会もレベルが低過ぎてサーブで終わることもあります。
学生会館の宿泊はコロナの関係でまだやったことないんですけど、とても楽しそうだす。
遠足は例年一年でナガシマ、3年で京都です。修学旅行は二年で長崎です。私立のくせに長崎とか笑っちゃいます。笑笑
ただ、最近はコロナの影響もあり、行き先はバラバラです。先生の気分によって変わります。先生が行きたいところです。全く楽しくないところ選ばれます。
全部コロナを言い訳にして行事を中止させます。しかし、なぜかわからないけど1番感染リスクが高い合唱コンは去年もやってたらしく、今年もやります。謎です。
文化祭も去年今年中止となり、今年は事前にクラスで撮った動画をiPadでみるだけです。来年の文化祭では飲食の店を出すのは禁止されています。
私立のくせに全く行事楽しくないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学率が高いときいたから。
英語に力を入れていると聞いたから(実際はそんなことないですけど)
投稿者ID:78927410人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 -| 施設 4| 制服 1| イベント 4]-
総合評価気軽に質問にいけたり、学習スペースがあったりと、しっかり学習できる環境です。
校則は大体の先生は厳しく守らせようとはしません。
しかし、一部というか一人すごく厳しい人がいます。規則だからという理由で規則を守らせてきます。
全く合理的な理由はありません。恐いです。
山の近くであるため虫がよく出ます。 -
校則なんのために守らなければいけないのか分からない校則が多い。
リュックは自由だが、何故か学校指定の手提げカバンを常に持ってないと怒られるので、何も入れるものがなくても持ってる。とても邪魔。
また、リボンが曲がってたり、ブレザーのボタンが一つ空いてたりするだけでも怒鳴られるのでメンタルが病みます。
学校は好きですが、毎朝の服装チェックが憂鬱で朝は学校に行きたくないです。 -
いじめの少なさ人間関係の小さないざこざはあるが、グループが小さいので大きな問題に発展することがない。
-
施設・設備図書館が改装したてで綺麗ですし、人も少なくゆったりとくつろげます。
-
制服冬はリボンやネクタイを必ず付けなくてはいけません。
しかし、私はリボンを絶対に付けなければいけないという校則に違和感があり、「性別でネクタイやリボンを分けたり、付けることを強要することはおかしい」と訴えたのですが、
「あなたのわがままで学校の規則は変えられない、学校の規則は守れ」と一蹴されました。
明らかに生徒の意見やジェンダーレスをを軽んじている発言です。
その上、「何年何組の誰や」と聞かれ、目をつけられました。少しでも生徒指導に楯突くことがあれば内申に響くようです。 -
イベントコロナウイルスで文化祭はリモートでしたがリモートならではの面白さもあって良かったです。
球技大会はそこそこ仲が深まると思います
投稿者ID:7927288人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強するやつはめっちゃ伸びた
私はあんまり勉強しなかったけれど他のことで頑張りました。
ipadを使うict教育に力を入れている。
山に近い
-
校則厳しくもなく、緩くもなくですね
元々茶髪の子は地毛証明書が必要でした
-
いじめの少なさ6年前だけどいじめしたやつは退学させらました。
-
部活ビームシューティングとソフトテニス部、将棋部が強い。この3つの部活は全国優勝を今年もしました。
-
進学実績指定校が豊富(関東の大学も有り)
とりあえず普通に頑張った子は河合塾ランク○6以上に普通に行ける
指定校で大学に行く子はまぁいます
-
施設・設備図書館はそこそこの蔵書数でした
校庭は人工芝
トイレは最近綺麗にした
プールがないけれどどうせ要りません -
制服可もなく不可もなくです
スリッパの色でどの学年か分かります
カッターがちょっと青色が入っています -
イベントコロナのせいで長崎の研修旅行がなくなったけれど代用の旅行がありました
入試に関する情報-
高校への志望動機中等部からの持ち上がりです
一貫から全員高校に行きました
投稿者ID:7920615人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価普通にいい学校だと思います。一度も塾に行かないまま、全国模試でもまぁそれなりの成績を残せるくらいになりました。進学については結局は自分次第です。この学校の施設、先生を有効活用できれば塾に行かずとも全国で通用すると思います。部活に関しても、まじめに活動しようと思えば、やっている部活もたくさんあります。自分は良い学校だと思っています。
-
いじめの少なさいじめは聞いた事はありません。しかし、陰口程度ならあるのかもしれませんが基本はないです。
-
部活将棋部とソフトテニス部が強い印象です。しかし、力の入れていない部活には幽霊部員が多くいます。
-
進学実績自分の頑張り次第でいけると思います。また、推薦の枠が多くあるため、内申をしっかり取っておけば良い私立大学にはいけると思います。
-
施設・設備校庭という校庭はありません。テニスコートと兼用です。
-
制服岐阜の中ではカッコいい、かわいい方だと思います。
-
イベント微妙かもしれません。逆にあまり行事を好まない人にとっては最高かもしれませんね。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:66925921人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価普通に楽しかった。私立だから人によって学力の差はあるけれど、学校生活自体は良いと思う受験勉強は頑張って乗り切る事ができた
-
校則初めは抵抗あるかもしれないけど慣れてしまえば何も思わなくなる、厳しい方かと言われればそうかもしれない
-
いじめの少なさ自分が知っている限りでは、無い。
-
部活女子ソフトテニス部は結構凄い。県大会で優勝してた。あと、かるた部も。
-
進学実績国公立合格する人もいれば、安全思考で私立の指定校推薦を貰って大学に行く人もいる。人それぞれ。先生は生徒の為によく動いてくれる
-
施設・設備体育館は他校と比べると狭い気がする校庭はテニスコート。図書館は最近リニューアルされて綺麗
-
制服普通だと思う。ブレザーで女子はリボンあるから良いと思う。男子はネクタイしている。
-
イベント文化祭、球技大会は割と楽しかった。(人によるかもだけど)
入試に関する情報-
高校への志望動機県立落ちたから。落ちたけどこの高校入って良かったと思う。
投稿者ID:66871418人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント -]-
総合評価色んな人がいますが、賢くなっていく学校のような気がします。休みの日数が少なかったり、宿題が多かったりとあるかもしれませんが学力は確かに向上します。一人一人、iPadを貰えます。スタディサプリ等の勉強系のアプリが入っているのは便利です。また、先生の当たり外れがあるのは確かですが、スタサプや質問する先生を決めておくのも一つの手です。
-
校則スマホが使えないのが痛いが、普通と思えばなんでも無い。校則自体は厳しいと思えるかもしれないが、意外と緩いと思う時も、、、
-
いじめの少なさいじめは聞いた事がない。する人もいないと思う。
-
部活テニスや将棋、ビームシューティング等に力を入れていると思う。
-
進学実績指定校推薦の枠が多い為良いところへ進学する人は多い。頑張って習熟クラスと言う特進クラス的なものに入れば、旧帝大も夢じゃない!!
-
施設・設備他の私立と比べると、、、かも。
-
制服良くも悪くもない。個人的には、この制服でよかったと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立の滑り止め
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強に熱心な生徒が大部分をしめる。
投稿者ID:66149915人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価1年生英進1類は4組が成績優秀者クラスです。2類は8組です。しかし、1類も2類もカリキュラムは変わりません。ただ、2類のクラスには成績が悪い子が大勢いるので周りに流されて勉強できないかもしれませんね。ただ、2類でいい点は、少し勉強をするだけでクラス内での相対評価が良いので成績を取りやすい点です。大学に推薦で行きたいなら、1類でなく2類を希望した方が圧倒的に良いです。文理選択は2年生、文転したかったら3年生でできます。とにかく行事が充実しています。球技大会が2回、学年レク、遠足、お泊まり会と、友達と仲良くなること間違いなしっ!って感じです笑宿題をしっかりこなして、問題起こさず学校生活を楽しんでいれば推薦枠がとても多いので指定校推薦貰えます。また、公募推薦においても県内の他校とは違って併願をたくさん出させて貰えるのでとにかく受験の味方になってくれる心強い学校です。若い先生からベテランの先生までいて、中等部もあるので先生が多いです。問題聞きたかったらすぐ聞けます。あと、設備がいい!お泊まりの施設が山にあり、トイレがたくさん、エレベーター、球技大会はメモリアル貸切など、あとは、景色が綺麗!!!
-
校則校則を聞くと厳しく思えますが、整髪料を付けて行っても注意してくる先生はいませんし、ツーブロックがっつり入れても何ともないです笑ピアスや髪染めはさすがに言われますが、、(ちょっと茶色に染めるぐらいなら言われない笑 )まぁ、校則守って楽しく生活した方がいいと思いますがね笑要約すると厳しく書かれてるけど先生が緩い!って感じです
-
いじめの少なさまずない。中等部は中学生だから分からないですが、高校生になって偏差値そこそこある学校です。物事の良し悪しの判別ができる人ばかりでいじめなんてないですね。行事がたくさんあるため仲良しになりますよ笑1年 ナガシマスパーランド、アウトレット2年 修学旅行3年 京都
-
部活僕はバスケ部です。活動を週6でするぐらい活発です。しかも、地区4位の成績でちょっと強いです。他の運動部も週4はあると思いますよ。文化系の部活も充実しており、全国大会に行く部活も。大学みたいに、サークルもあり、勉強やるサークルなんかもありますよ笑
-
進学実績とにかく指定校推薦が多い。そして、公募推薦の併願をほぼ無限に出してくれる。こんな学校他にないです。一般入試で大学に行くなら勉強頑張らないといけませんが、推薦狙いなら定期テスト頑張って、提出物出して、生活してればもらえます難関校の指定校ならめっちゃ頑張らないといけませんけどね笑他の公立高校から移動して来た先生や、システムエンジニアをやっていて先生として働き始めた人など、先生の数が多いので多種多様で面白いです因みに高学歴。。授業を聞いていて分かりにくいなぁって思っても個別で聞きに行ったらすごい教えるの上手い!って先生もいますから先生に頼っちゃいましょう
-
施設・設備体育館が建物内にあるので少し狭いですね。まぁそんなに気にならない笑本の蔵書2万冊だったかな?すごいありますよトイレがたくさんあるので困らない学校の横の山の上に学生会館というお泊まり施設があります山の上からは名古屋まで見えるぐらい見晴らしがよく、濃尾平野!って感じです笑東タワーは9階まであって岐阜市を一望できますあと、横が山なので授業中にリス見れる時もあるんだとか、僕は見たことないですけどね笑山の色づきで春夏秋冬楽しめますよ~
-
制服ブレザーかっこいい!
-
イベント超充実1年生 ナガシマスパーランド アウトレット遠足2年生修学旅行長崎 ←天皇陛下が泊まるようなホテルに泊まれます。3年生 京都遠足毎年2回の球技大会(1回はメモリアルセンター貸切です笑)文化祭1回 ←音楽祭という体育館に集まってステージの出し物を見て騒ぐやつもあります学年レク ←年によって違いますが、クラス対抗で競う行事ですリレーとか綱引きなど
入試に関する情報-
高校への志望動機県内の公立高校に落ちたからです。でも落ちて良かったなって思ってますほとんどが公立落ちの子で最初の友達作りは公立落ちたねっ!って感じです笑
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名経済学部に進んで公認会計士になろうと思っています
投稿者ID:64842422人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価先生方は定年退職して再雇用された方が多いので補聴器をつけてる先生がいたり、正直授業の質は悪いですが、スタディホールなどの環境は整っているので、自分で管理して目標に迎える人は問題ないと思います。塾に行かなくてもいいのが売りだそうですが授業の質が悪いため、9割が塾通いです。
-
校則携帯回収が朝の会でありますが回収時、管理が雑なので携帯の画面が割れることも茶飯事です。その場合、学校は対処してくれません。また毎朝生徒指導の先生が立っておられ、第1ボタン、手首のボタンを閉めてるか、指定靴下をちゃんとした長さで履いているかなど細かあと頃まで見られます。徒歩通学であってもイヤホンをしてるのを見られると没収です。
-
いじめの少なさ静かで穏やかな子が多いためいじめは少ないと思います。
中高一貫の子は社会を知らない感じがすごく伝わってきて、人間性的に卒業後に苦労しちゃうだろうなと思います。 -
部活テニス、柔道、競技かるた、将棋が強いです。文化部の種類が充実してますが野球部が無いなど、運動部は過疎気味です。
しかし入部絶対なので中途半端に勉強に集中できません。 -
進学実績指定校推薦が充実していて国公立はもちろん有名私立を目指す子も多くいます。ですが、内申のつけ方が厳しいので推薦の条件の内申に足りない子も多くいます。
-
施設・設備スタディホールがあったり、トイレが綺麗だったりいい面もありますが、グラウンドが無いです。そのため体育はテニスコートで、体育祭はありません。
-
制服夏服は普通のシャツとスカートですが冬服はブレザーで可愛い方だと思います。
-
イベント文化祭がありますが調理がダメなので縛りが多いです。また文化祭でも携帯は回収されるので写真などは撮れません。体育祭はありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学実績がよかったため。
投稿者ID:55415215人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価先生方にはいつもお世話になっております。授業の質はいいものだと思いますし、役に立つものなので感謝しています。ただ、学校のルールというものに縛られすぎていると思います。第一に宿題をなくした方がいいと思います。人それぞれやり方が違うと思うからです。よく先生方はこの学校を「進学校」と言いますが、この際ハッキリ言うと、この学校は「非進学校」です。宿題に無駄なことが多すぎて、自分の目指している大学に対応した勉強の時間が十分にとれないです。他の人たちもそう言っています。これについてよく考えてほしいです。宿題を出すことは自己満足ではありません。それに、このようなやり方のせいで進学実績は上がらないままです。全国に通用する学校にしたいのなら、まずは自主性に任せるべきです。二つ目に生徒についてです。生活習慣、身だしなみがしっかりしていないし、ただ単に騒いでいればそれでいいという精神年齢が幼い人が多いです。私はこのような人たちと同じ校舎で勉強することを不満に思っています。居心地が悪いです。この学校を選択したのは私なのでそれは自業自得ですが、高いお金を集めるわりには環境が整っていないです。いてもつまらない。
-
校則縛られている。スマホの回収は自分たちのためなのでいいことだと思います。しかし、宿題は廃止すべきです。無駄な時間が多すぎる。宿題は自己満足じゃないです。自主性を大切にしてください。
-
いじめの少なさいじめが行われているのにもかかわらず先生方は見て見ぬふりをしている。人としてどうかと思います。そのようなところから全体的な環境の改善を試みてほしいです。
-
部活やる気はある。
全国大会にも出場する部もありいいと思います。 -
進学実績「進学校」にはふさわしくない実績です。まず、宿題に縛られて自分の志望大学に対応した勉強の時間を多く取れないので非効率的。
お世辞にもいいとは言えない。良い大学に進学する人は一握り。
-
施設・設備とにかく小さい。
-
制服「見るだけでウグイスの生徒だとわかる」というのが不満。
ブレザーにする必要はなく、イメージが悪い。 -
イベント制限されており、活気が失われている。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校の不合格。
投稿者ID:52424121人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価学校生活は普通です。
いじめもないし、ごくごく普通です。
(私のクラスは)
勉強面では、もうこれは自分次第だと思います。
気持ち次第です。
分からなかったら、担当の先生に聞きに行けますよ。 -
校則朝や放課後に校門近くで生徒指導の先生が1人立って、通っていく生徒の服装をチェックしています。
あとは、携帯(スマホ)で、毎朝回収します。
まあ、私立ですから公立よりは厳しいかと。
-
いじめの少なさいじめ無いので、分かりません。
-
部活全国大会行く部活は毎年決まって、女子ソフトテニス部と柔道部とビームシューティング部、かるた部ですね。
ほかの部活(文化系)では幽霊部員が多いです。(勉強のために) -
進学実績夢を叶えるにも、上にも書きましたが、自分次第です。
最後まで気持ちを貫くことが出来たら、きっとこの学校を通して良い大学に行けると思います。 -
施設・設備公立よりかは、良いかと。
他の私立と比べると‥
-
制服普通だと思います。
男女ともブレザーですが、女子は柄のリボン、男子は柄のネクタイです。
-
イベント校内の行事は、球技大会2回と文化祭です。
文化祭では、楽しいか楽しくないかはクラスによります。
球技大会は1回目はバレーで2回目はメモリアルセンター貸切で
好きな競技を選べます。(バレー、バスケ、卓球、などなど)
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校に落ちたからです。
最初は、落ちた衝撃で行きたくなかったのですがその分
努力して頑張る気持ちになれて生活できているので、私は後悔していません。
投稿者ID:48222012人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価おすすめはしない、ですかね。校則とかはまぁふつーにキツめっちゃキツめだと思うし、ケータイ使えないのはまぁまぁ痛いのではないかと。公立に受かれ。
-
校則ケータイの使用禁止は以前に盗撮やらがあったかららしいけどそれにしても無駄に使用制限されてると思う。最低限の使用は許して欲しい。その他は特に僕自身は不満がない。
-
いじめの少なさ高校生らしいいざこざとかはあったりするけど、それはどこも共通だと思うのでこれといってないと思う。
-
部活自分はまぁまぁ意欲的に取り組んでいた方なのですごくいい思い出になった。ソフトテニスと柔道、競技かるたやビームシューティングとかはかなりいい成績残してるっぽい。
-
進学実績昨年度は現役で東大に合格した人がいます。岐阜の高校の中だったら、ふつーに良い方の進学実績かと。
-
施設・設備体育館は低いし狭い、第3体育館までありますが体育館といっていいのはその低くて狭い体育館のみ。
図書館はまぁ普通。あとはプールが無いくらいでふつーですかね。
あ、グラウンドという名のテニスコートがあって、グラウンドらしいグラウンドはありません。 -
制服特に不満はないです。
カッターシャツの色はまぁ特徴的なので一発でウグイス生とバレるのはだるいですね。自分は学ランが良かった。 -
イベント体育祭がないです。その代わり球技大会が2回あります。春くらいと秋くらいに1回ずつあって、1回は学校でバレーボール、もう一回はメモリアルセンターを貸し切って、フットサル(男子のみ)、ソフトバレーボール、インディアカ、卓球、バスケ(女子のみ)の中からそれぞれ生徒が選び、行われます。
あとはふつーに文化祭を2日間、その際に音楽祭が同時に行われます。この音楽祭ですが、1度楽器演奏を行うはずだった生徒が揉めたせいで現在は楽器演奏は禁止になっています。個人的には基本的にみんな自己満足なんで相当実力を伴った方が出ないとつまらないです。その他にはなんかイベントっぽいスポーツテストと学年レクとかその他もろもろですかね。大きいのはこれくらいかと。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ふつーにそのまま進学
投稿者ID:5251997人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価私立で1番と言う割にはそんなに勉強できつい訳でもありません。強制されている訳でもないので、自分がどれだけやるかだと思います。何も無く平穏な高校生活を望む人にはいいと思います。青春を謳歌できる高校でないのでそのような高校生活を憧れている人たちは考えた方がいいと思います。体育祭が欲しいです。体育祭が欲しいです。
-
校則なんだかんだ口だけでゆるいと思います
-
いじめの少なさ目立っていじめは無いと思います。
が、先生たちはほぼ頼りになりません(人によりますが) -
部活ソフトテニス部、柔道部、ビームシューティング部は強いです。そのほかは学校側が力を入れてくれません。部活動に力を入れたい人は考えた方がいいと思います。
-
進学実績推薦は多いと思います。まあまあいいとは思います。
-
施設・設備お金をとる割になにに使われているか分からないくらい設備はだめです。
-
制服冬はまあまあです。夏は青カッターシャツが汗が目立って嫌です。
-
イベントイベントはほぼないです
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:5084916人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価勉強したいと思うなら結構いい学校かと思います。たとえ、教科担任の先生がわかりにくくても、わかりやすい先生に質問すれば解決することもありますし、決して悪いところではありません。
しかし、一般に言われる青春イベントなどはほとんどなく、勉強も遊びも部活も!って言う方はおすすめしません。 -
校則携帯を回収される意味がわかりません。
取られると一週間は没収です。先生によっては反省文もかかされます。 -
いじめの少なさ小さな事はあるかもしれませんが、女子同士の派閥も少なく平和に暮らしています。
-
部活テニス部、柔道部、ビームシューティング部など強いところもあります。
しかし、その他の部活は全然です。 -
進学実績とにかく私立の推薦が多いです。
上位層はたくさん得をしますが、低レベルだと難しいです。 -
施設・設備まあまあきれいになってきましたが、グランドはテニスコートですし、ハンド部やサッカー部が使うグランドは少し離れたところにあり、狭いです
-
制服カッターシャツが青でなければよかったのにと夏は米日思います。
-
イベント文化祭と球技大会だけであとは楽しくありません。
学生会館もあり楽しいといえば楽しいですが、引率の先生によります
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:4510677人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価最初先生もよくとてもいい学校と聞きましたがそれは表の顔だけ
校長も「この学校は塾いらない」と言っていますがよく分からない先生とかに当たると塾ないと全く分からなくなってしまいます
あと部活と勉強を両立したい人はこの学校に来ることをオススメしません勉強しかできない人ばかりです
常識があまりなってない気がします
青春したい人もこの学校をオススメしません
学校の教育方針も不満です
例えば数学で言うと4step問題集は配られるのに答えが配られず先生が分かりやすければ良いのですが分かりにくい先生やと回答が欲しくなりますしかし回答持ってると怒られたりします
他に小テストがほぼ毎日あります慣れてしまえば大丈夫なのですが慣れるまでがきついです -
校則異常に厳しいです
持ち物の管理が出来てない人ばかりなので貴重品集められたり携帯集められたり・・高校生でも集められます -
いじめの少なさイジメは確かに無いですが裏でコソコソが多くクラス内でも派閥に分かれる事がおおいです
先生方はイジメがあっても公表せず隠蔽が多いです -
部活テニス、柔道はなどはとても強く全国など行く部活ですがほかの部活はとても強くないです
週に6、7日、長期休暇ほぼあるのが珍しいぐらいです
普通週2とか長期休暇少ないところで5回ぐらいしかありません -
進学実績上位層にいる方々はいいのですが低い人はとても難しいです
ほとんど中高一貫が多いです
文系はまだ救いがありますが理系は結構きついです -
施設・設備体育館はとても狭く古いです
図書館はとても綺麗で本も豊富です
しかし、プールがありません
グランドもテニスコート5面を使ってグランドと呼んでいます -
制服男子高校生の冬服はとてもカッコイイです
ネクタイ、ブレザーで他の所に行っても気にせず行けます
女子高生はいいのですが青色のカッターなのであまり可愛いとはいえません
-
イベント文化祭、球技大会などがあります
球技大会は1年で2回あり1回は学校のグラウンドで、2回目は大きな市の施設を貸し切って行います
文化祭はとても盛り上がります
体育館では音楽祭と言ってカラオケ大会的なものがありますが体育館が狭いので本当に熱気がすごいです
投稿者ID:43386214人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]-
総合評価高校で勉強と部活を両立して楽しみたい人は向いていません
ほぼ勉強ですただテニスと柔道は強いです
ある方は塾はいらないといいますが普通に要ります
先生が分かりやすければ良いのですがよく分からない先生に当たるとほんとに辛いです
その他この学校の人は社会常識がなってません
勉強しか出来ない、敬語も使えない、自己管理出来ない、無責任など本当にあまりよろしくないです
恋愛に期待不可青春を楽しみたいなら他をあたってください
-
校則とにかくよく分からない校則ばかりすぐ携帯、財布を預ける確かにそれは良い事だが高校生にもなって自己管理も出来ないようではよくないと思う
-
いじめの少なさイジメは無いですがグループとして分かれておりギスギスとした空気となっている事もあります
-
部活柔道、テニスなどは全国など行く強豪ですが、他の部活は全くダメダメで部活をしながら勉強をしたいという方は向かないかも知れません
-
進学実績ここの学校の実績はいいですがそれはほとんど中高一貫、上位の英進です下位の人達はまぁーダメダメです
-
施設・設備グランド、プールがないですグランドがテニスコートです
私立なのでまだ教室は綺麗ですが綺麗なところと汚いところがあります
あと学校が複雑
お金の使い方がよくわからず天井を改装するなどちょっとよく分かりません -
制服制服男子はかっこいいと思います
ネクタイがおしゃれポイントです
ですが女子が普通ぽいです
画像見てみれば分かりますが少しビミョーです
今年から体操服がめっちゃめっちゃかっこよくなりました
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めで受けました
落ちたから来ました
投稿者ID:42597810人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価いいのでは。岐阜県私立ナンバー1。伝統があるせいか設備は古い感じがしましたが。これは仕方ありません。私達親の世代と違って、この高校ほど(偏差値が上がり優秀になった)変化した学校はないですね。
-
校則入学当初はいろいろと指定(革靴など)あってびっくりしましたが、他の高校の話しを聞いたが それほど私立だから厳しいって感じませんでした。
-
いじめの少なさ聞きませんでした。親として これが一番安心感。
-
部活地味なスポーツが強いイメージでしたね。野球部があって甲子園の名門にならないかなぁ~。
-
進学実績私立岐阜県ナンバー1なりの実績ではないのかな。指定校推薦は多いんではないでしょうか。
スタディルーム自習室はいつも満員と聞きました。 -
施設・設備全体的に狭い感じがします。金華山のふもとの土地柄でしょう。仕方ありません。
-
制服普通でしょうか。他の高校とあまり比較しませんでした。
-
イベント進学校なりに、あまりイベントはない感じがしました。鶯谷学生会館宿泊進研ゼミテストが年三回ありましたね。
入試に関する情報-
高校への志望動機岐阜高校不合格でした。でも親として今となれば良かったと思います。これも長い人生いい経験ですから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋の私立大学
投稿者ID:51713911人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価学力が確実に落ちます。役に立つのか不明な問題集を配られたり、英語の問題集は答えをもらえなかったりと自分で勉強したくてもできない、先生に質問に行っても非常勤(非常勤の教師が多い)だから今日はいないよ、と言われたりもします。大学も名大受かったら超ラッキーといっても過言でないです。
-
校則厳しいです。スマホは朝回収されます。使用しているのが見つかれば1ヶ月ほど返ってこない&反省文を持ってスタンプラリーです。どちらにせよ、2、3年生が使う校舎は電波が入りにくいです。と、いってもほとんどの生徒が朝のSHR前にスマホを触っています。
制服は学校指定品が多いです。2年の修学旅行前の服装チェックが異常に厳しいです。あと、バイトは禁止です。 -
いじめの少なさ高等部のいじめは聞きません。陰口程度はあるのではないでしょうか…。
先生は一貫生推しと英進生(高校から入った生徒)推しがいたりします。 -
部活変わった部活が多いです。ですが、幽霊部員も多いです(笑)
-
進学実績来賓玄関に合格実績が張り出されているのですが、たくさんの人が受かっているように見えて、よく見ると実は同じ人ばかりといった感じです。国公立に受かるには最低限、3年の習熟度別クラスで1番上のクラスにいないと厳しいかもしれません。
-
施設・設備校庭や体育館は狭いし、図書館の蔵書数もあまり満足できるものではないです
図書館で自習したい生徒は、放課後学校近くにあるメディアコスモスという市立図書館へ行って勉強します。校舎内はまあまあ綺麗です。最近、トイレがきれいになった校舎もあります。 -
制服ふつーのブレザーです。ですが、カッターのあの微妙な青色…正直おじさん臭い。夏場は汗が目立ちます。スカートが長いのは入ってしまえば慣れます。むしろ、あの制服で短いとダサいかも…。男子はベルト指定です。また、靴や靴下も指定品です。
-
イベントグランドが狭いので体育祭ができません。文化祭も盛り上がりますが、小規模です。
入試に関する情報-
高校への志望動機私立も滑り止めで受けろ、と中学の先生に言われたから。
投稿者ID:41859311人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価このサイトでの評判はあまり良くないようですが私はよい高校だと思います。個人の意欲さえあれば楽しく有意義な高校生活が過ごせます。
-
校則校則は厳しいと思います。特に制服や持ち物は細かくチェックされます。携帯も毎朝回収されます。私立らしいという感じでしょうか。
-
いじめの少なさいじめは見たことがありません。特に女子は他の高校からもよい子が多いという評判を聞きます。ただクラスがレベル別なのでやはり下のほうのクラスだと荒れているかもしれません。
-
部活部活によります。幽霊部員も多いです。勉学優先の考えの生徒が多いためだと思います。でもゆるりとした雰囲気の中仲のいい部員と一緒に活動できるのは楽しいです。
-
施設・設備私立にしては……。
-
制服リボンがかわいくて私は好きです。
-
イベント入学前は期待していませんでしたが文化祭など結構楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願校でした。
-
利用していた塾・家庭教師鶯谷のためには特に…
-
どのような入試対策をしていたか鶯谷を受けるのを学校からすすめられた方ならほとんど受かると思います。
その他高校に関するコメント-
学習意欲とにかくよい先生が多いです。塾に入らなくてもよいのは嘘な気がしますがそういえるほどサポートは手厚く、面倒見もよいです。
-
アクセス岐阜駅から自転車で10分ほどで着きます。楽です。
投稿者ID:28531110人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 2]-
総合評価行事は文化祭と球技大会が2回だけで体育祭がなく
文化祭の中の音楽祭は盛り上がりますが部活も勉強もすべて中途半端だなぁと思います
-
校則8時頃から生徒指導の先生が校門の前に立っていますがそんなに注意されることはありません。
靴下やバックが指定だったり、携帯が朝のホームルームで没収されるのが面倒臭いです。 -
いじめの少なさ暴力などのいじめは見たことありませんが、陰口などはよく聞きます。
-
部活うちのクラスはほとんどの人が部活には入っているけど幽霊部員です。
うちのクラスだけかも知れませんが…
大会での実績もほとんどないし、活気もそんなに見られません。 -
進学実績先生方はとても親身になってくれますが授業がとても分かりにくいです。
授業後に質問に行っても分からなかったりします。 -
施設・設備校庭がとても狭いので体育祭ができません。
プールも無いです。 -
制服制服は可愛いと思います。
とくにセーターが可愛いです。
でも、スカートは長いし、ローファーや靴下が指定です。 -
イベント体育祭はありません。
なのでとてもつまらないです。
文化祭はありますがクラスによって活気があるクラスと無いクラスで別れます。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校を受けて落ちた人がほとんどです。
投稿者ID:2708819人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価勉学に励めます。スタディホールと呼ばれる自習室のような部屋があり、私語厳禁、放課後・長期休暇中に解放されています。先生の質問対応も手厚く、その日分からなかったことはその日のうちに解決できます。
-
校則公立より私立の方が校則が緩いとよく聞きますが、校則は厳しい方だと思います。スカート丈、リボンの緩さ、頭髪など中学の校則がそのままある感じです。
-
いじめの少なさあまり聞きません。教師と生徒の間で起こることはまずもってないです。
-
部活ビームシューティングなどあまり耳にしないスポーツの部活が強いです。部によって差はありますが全体的には部活が盛んであるとはいえないと思います。
-
進学実績東大、京大への進学者も数名いるようです。私立大学の推薦枠も確保されていると聞いてます。
-
施設・設備綺麗ですが、グラウンドが小さいです。サッカー部やハンドボール部用に学校とは少し離れた所に別でコートがあるそうです。スタディホールと呼ばれる自習室のような部屋はテスト前だと満席に近いです。
-
制服私立にしてはシンプルなデザインだと思います。夏・冬、男女共に青の細かいチェックのブラウスは特徴的だと思います。
-
イベント文化祭、春秋球技大会、芸術鑑賞、研修旅行など。学年に応じて合唱コンクールのような行事もあります。体育祭はありませんが球技大会が盛り上がります。特に秋の球技大会は学校ではない場所で行い、人それぞれ出場する種目も違い、クラスチームごとに盛り上がります。文化祭は食物部以外、自分達で調理した物の販売が禁止なので漫画でよく見るクレープ屋さんとかはできないです。
投稿者ID:2592729人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岐阜県の偏差値が近い高校
岐阜県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 鶯谷高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | うぐいすだにこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 058-265-7571 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
岐阜県 岐阜市 鶯谷町7 |
|
最寄り駅 |
- |
岐阜県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岐阜県の高校 >> 鶯谷高等学校 >> 口コミ