みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 大槌高等学校 >> 口コミ
大槌高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学や就職は進路指導の先生や担任の先生などとともに、一緒になって進めていくので心配なことでも先生にアドバイスをもらいしっかりと備えることができます。
-
校則高速はあまり厳しいものではないと思います。しかし、整容点検があり髪の長さや制服や爪など色々とチェックされ、もしダメなところがある場合は、改善を求められます。
-
いじめの少なさ先生が見ていないところでのいじめは少しあったように思います。いじめ問題はどこの学校でもあるので、何かあったら友人たちに相談するべきだと思います。
-
部活部活動は結構盛んだったなと思います。特に運動部系は、朝練があったりと毎日頑張っているように見えました。いろいろな大会でもいい結果を残しているので部活動はわが校のいい特徴だと思います。
-
進学実績進学を希望している人は、クラスが分かれておりほかのクラスとは違う勉強をします。進学希望の人は結構いたのですが、みんな一所懸命勉強をしたおかげで、希望していた進学校に進めていました。
-
施設・設備少々古い見た目がしますが特に問題はありません。図書室もありよく利用していました。クラスによっては体育館への移動距離が遠かったりと少々不便なところがあると思います。
-
制服制服はほかの学校と比べて可愛くありません。夏用の制服と冬用の制服があるのでお金がかかります。色もいまいち地味な色でぱっとしない感じがしますし、制服目当ての人にはあまりおすすめしません。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は地元を離れてもっとたくさんの人と友達になりたいと思っています。また勉強も部活動も一所懸命に取り組み充実した高校生活を送りたいです。
-
利用していた塾・家庭教師ありません。
-
どのような入試対策をしていたか参考書を購入して、毎日毎日勉強をしていました。わからないところは先生に聞くなどしていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元の製造工場
-
進路先を選んだ理由地元の役に立ちたいと思ったことと、モノづくりが好きなのでそれをいかせる仕事をしたいと思ったからです。
投稿者ID:1858781人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価整容点検があり、自分の身だしなみをしっかりとととのえることができる。先生方も起こる時は怒り、ほめる時はほめてくれる。
-
校則整容点検があり、制服や身だしなみなどいろいろなところを注意してくれます。茶髪やピアスなどをした時には生徒指導があります。
-
いじめの少なさ先生方が見ていないところでいじめがありました。先生が気付いた時には注意や指導をしてくれていたので安心です。
-
部活部活動は盛んで、特に野球部は練習を朝早くから夜遅くまでしているおかげで、良い成績を収めてきています。
-
進学実績半分半分で進学と就職に分かれます。自分の進みたい道を進路指導の先生がしっかりと相談にのってくれるので安心です。
-
施設・設備特に悪い良いということはなく一般的な学校だと思います。いろいろな設備が整っているので良いと思います。
-
制服制服は夏服と冬服の二着があり、お金がかかります。デザインは生徒からはあまり良い評価はありませんでした。
-
先生先生によってさまざまです。優しく生徒の話をしっかりと聞いてくれる先生もいるので安心することができました。
入試に関する情報-
高校への志望動機地元を離れ新しい自分を見つけたいと思いました。
-
どのような入試対策をしていたか復習をしっかりしたことです。学校でも家でもしっかりとべんきょうをすることができました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元の製造会社に就職
-
進路先を選んだ理由地元に残って地元企業をしっかりと支えていきたいと思ったので。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲はあまり高いとは思いませんでした。自主的に勉強する人もいれば、そうでない人もいます。先生に聞けば教えてくれます。
-
アクセス駅から徒歩30分近くかかってしまいとても不便です。電車もあまり本数が出ていないので乗り遅れれば一時間ほど待たなくてはいけません。
投稿者ID:69283 -
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪いことをしたら先生が怒ってくれる。高校三年生の時の進路相談にとても力を入れているので、いろいろな事を相談できてよかった。
-
校則他校に比べて校則は厳しくないと思う。でもたまに頭髪検査などがあるので、髪の長さや爪の長さ、髪色を注意され指導されている人もいた。
-
いじめの少なさ先生が見ていないところでのいじめはあった。いくつかのグループができていて、そこで仲間外れにされる人が男子女子にかかわらずいた。
-
部活部活動にはみんな一所懸命だった。大会に向けて夜遅くまで残っていたり、朝早くに学校に来て練習をしている人がいた。
-
進学実績大体の人が行きたいところに進学していた。就職も大体の人がしていたが、あまり長続きをしている人は少なかった。
-
施設・設備とくにありません。図書館など一度も利用したことがないので、あるのかもわかりません。そのほかもわかりません。
-
制服夏と冬で上下の制服が変わるのでお金がかかる。女子の制服はかわいらしいデザインではなかったので、不評だった。
-
先生先生によりけりでいろいろな先生がいた。面白く授業をしてくれる先生もいれば、そうでない先生もいた。
入試に関する情報-
高校への志望動機地元ではなく、今までとは違う自分を見つけたかったので志望しました。
-
利用していた塾・家庭教師とくにありません。
-
利用していた参考書・出版社とくにありません。
-
どのような入試対策をしていたか高校受験が近くなってから、今までのことを復習したりしていた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元に残りたかったため、地元の製造業に就職した。
-
進路先を選んだ理由地元に残りたかったからと、自分がなにをしたいのかまだわからなかったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲あまり積極的ではなかった。授業が終わったらすぐに遊んでいるか話をしているかなので、あまり勉強にせっきょくてきではない。
-
アクセス駅から徒歩で30分はかかるので不便。電車の本数も少ないので不便。
投稿者ID:609221人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岩手県の偏差値が近い高校
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大槌高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおつちこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0193-42-3025 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌15-71-1 |
|
最寄り駅 |
- |
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 大槌高等学校 >> 口コミ