みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 盛岡北高等学校 >> 口コミ
盛岡北高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 2]-
総合評価はっきり言って今のところ進学校とは程遠いですなので勉強すればトップになりますまぁ偏差値は学校全体としての物なのでべつに気にすることないですけど
-
校則どんな校則があるかすら知らない当たり前のことができるんだったら引っかからないでしょ
-
いじめの少なさいじめはまだ見たことないでも相手がクレイジーすぎていじめとかの部類じゃないものもあるとかないとか (コレは大袈裟に書いてますが瞬きをするくらい大したことないことですけどね)
-
部活個人は言う価値は無いと思います団体は学年に一人リーダーシップの強い人がいればそこそこいけるんじゃない? 当たり前のようなことかもしれないけど
-
進学実績人それぞれ先生にもよりますね例えば東大受かったことない先生が東大に受からせるような授業をできるなんて100とは言えないでしょう
-
施設・設備ボロボロあちこちがボロボロでもエアコン来年つくらしいよ
-
制服男子は最悪女子は可愛い 着る人にもよるけど
-
イベントそうあんまり変わらない他校と
入試に関する情報-
高校への志望動機自由にできるから
投稿者ID:671874 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 1]-
総合評価老朽化ヤバい。近いから入ったという人でもついていける!文字が足りないと言われ、少し残念な気分になった。
-
校則比較的緩いです。
ただ、スマホ校地内使用禁止は理解できません。考え方が古いです。確かにスマートフォンは勉強において悪影響を及ぼすかもしれません。しかし、世間をご覧下さい。授業の一環でタブレットを活用したり、PCの使用を通して授業の効率化を図ることで学びの幅や授業に対する向上心が高まるのではと思います。結局は、この学校の名誉のための校則なんでしょうね。せめて、昼休みや休み時間に調べたりするくらい使っても差し支えないと思いますが。 -
いじめの少なさ少ないと思います。いじめをするような人は少ないかと。みんな、オーキャンで美化されたお話を聞かされたんだと思います!!!
-
部活中途半端という言葉を積極的に体現しましたみたいな。文武両道出来ている人は研ぎ澄まされた少数精鋭達だけです。
-
進学実績県内進学安定不可避。
-
施設・設備体育館はスケート場かと言わんばかりの劣悪。寒い。老朽化。老朽化。部室棟はプレハブ。どこぞのスーパハウス。寒い。暑い。眠い。図書館活用してるやつは猛者。老朽化。トイレは普通。老朽化。老朽化。
-
制服女子のセーラー服は良いと思います。男子もうんうん学ランね、うん。
-
イベント週に1度、「マイテー」という英語関連のイベントが開かれるんですが、大学に生かされているのか未来の自分に聞いてみたいです。
勉強ガチ勢は己のやり方でやった方がいいと思います。
提出強制、毎日1ページ英語の勉強でノートを埋める作業、、、
未来の北高生よ!!この制度を廃止するのだ!と言いたいのですが、英語の教師の方々はマイテーの効果は絶大だと錯覚なさっているのか、一向に廃止されません。強制でなければ生徒も思うように勉強できると思うのですが。
ついでですが、体育祭や北高祭はまぁ良いですよ。ちなみに昔の体育祭は生徒だけでやっていたそうです。何が師弟和塾やねん。
入試に関する情報-
高校への志望動機オープンキャンパスでとても充実したお話を聞き、とてもいい環境で勉強をし、文武両道が成された素晴らしい学校だと聞いたから。実際は前述の通り。
投稿者ID:6169061人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価国公立大学への進学率も高く、先生方も国公立大学への進学をアシストしてくださるので、大学進学が目標の学生にはとてもいいと思います。また、勉強だけでなく体育大会が3日あるなど学校行事がとても充実していること部活動も盛んに行われているのでや楽しく高校生活を送ることができると思います。
-
校則例えば女子では髪を下ろしていても良いなど、とても厳しいという訳では無いと思います。
たまに服装が乱れている時などに軽く先生から〇〇ちゃんとしなさいよ~のような感じで注意を受けることはあります。
校地内での携帯の利用は禁止されています。 -
いじめの少なさ友達同士、合う合わないはあるのでみんながとても仲が良い!という感じではないですが、いじめがあったり、気分が悪くなるような事はないと思います。定期的にアンケートの実施もあるのでそこで相談することも出来、いじめに関する心配は余りないと思います。
-
部活部活動は盛んに行われています。サッカー部、陸上競技部、体操部、水泳部…など、様々な部活で県ベスト8、東北・全国大会出場と言った結果を残しています。
文化部も様々な賞を受賞しています。 -
施設・設備全体的に古い校舎なのでとても綺麗とはいえないです。トイレも基本的に和式です。(最低でも1つは洋式)校庭は4つの部活が活動できるほど広いです。
文化部用の新しい建物もあります。
運動部の部室はプレハブのような感じで夏暑く冬寒いです。
体育館は2つあります。
全体的に整っていない訳では無いと思います。 -
制服男子は学ランです。(夏はワイシャツ)
女子は昔ながらのシンプルなセーラー服です。可愛らしいです。 -
イベント体育祭が3日あったり、文化祭でも北高独自の歌合戦(ダンス)があるなど、とてもとても楽しいです。
2年生では修学旅行がありますが、その後に学習合宿というものがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学進学のため。
家から近い高校だったから。
先生と親に勧められて。
投稿者ID:5009251人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生たちが面白くて、生徒たちとの距離が近い気がします。
自分から勉強を頑張れる人には、いい進学校だと思います。 -
校則校則はほんっとにゆるいです。
他の高校は女子が髪を下ろすのはダメとかお団子はダメとか聞きますが、基本なんでもありです。派手な髪飾りをつけている人もいます。スマホは校地内で使うのは禁止ですが、先生によっては見逃してくれたりもします(笑) -
いじめの少なさ大きないじめの問題はあまりないと思います。いじめアンケートも何回かあるし、カウンセラーの方が頻繁に来ているらしいので、相談しやすい環境にはあると思います。
-
部活最近では水泳部、体操部、書道部などが結果を残していますが、個人競技が多い印象です。チーム競技の運動部は強い部活はあまりありません。本気で部活も頑張りたい人にはあまり向いてないかと。
-
進学実績センター対策はいっぱいしてくれます。先生たちのサポートも手厚くて頼りがいがあります。しかし、自分から向上心を持って勉強を3年間頑張れる人でないと、進路を叶えることは簡単ではありません。課題が多いと言われていますが、自分のやる気にかかっていると思います。やる気がないと、進学校とは言っても微妙かなぁと思います。もう少し偏差値の低い、進学校とは言われていない学校で、上位を取り推薦をもらう方が、大学進学には近い道です。岩手大学、岩手県立大学に行く人が多いです。
-
施設・設備グラウンドは野球部、ソフト部、サッカー部、ラグビー部が共同で使えるほど大きいです。校舎は汚いと言う人が多いですし、夏は暑く、冬はほんっとに寒いです。冬の廊下は外にいるのと同然なくらい寒いです。部室も各部活ありますが、ボロボロですし隙間風が通ります。図書館は放課後などに自習に使えて便利です。体育館は、二個あって、小さい方の体育館は照明がぼんやりで暗めです。
-
制服女子は昔ながらのセーラー服ですが、岩手でかわいい制服ランキングで1位をとったことがあるようです。男子は学ランです。冬には男子も女子も中にカーディガンやセーターなどを自由に着ています。
-
イベント体育大会も盛北祭もとても楽しいです。クラスの団結力が深まります!盛北祭では、クラス対抗の、歌合戦という名のダンス大会があるのが他の高校とは違う大きな点だと思います。優勝目指してみんなで頑張るのは本当にやりがいがあります。盛北祭が近くなると、クラスの人と運動公園などでよく練習をします。また、体育大会の最終日には最後に先生がアイスとかジュースをくれます^ ^
入試に関する情報-
高校への志望動機どうにか進学校に入りたかったから。
投稿者ID:614599 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 5]-
総合評価よくもなく、悪くもない。個人的には悪いよりかな?
生徒の意思を尊重したいのか、先生達の言うことを聞かせたいのかわからない。私たちの学年はあまり頭のいい方ではなく、先生達に叱られてばかりいたんですけど、ある日学年集会で課題を写す人がいるから課題を無くすとか言ったくせに無くなんないし逆に増えてる。先生達がはっきりしない。生徒も困ったもんだ。
生徒は人柄が良い人が結構集まってると思う。 -
校則これはゆるいゆるい。
髪留めしてもオッケーだし下ろしててもオッケー。
スカートも短くしてる人多い。
けど、先生によってめっちゃ注意してくる人がいる。
あ、男子はボタン開けてるとすぐいわれます
-
いじめの少なさ先生に相談してもおおごとにしたくないのかまったくそう言う話は先生からは聞かないけど、生徒同士では結構話題出てる。
いじめって言っても、陰湿な方のいじめがあるかな。悪口SNSに書いたりとか、1番タチ悪いやつね -
部活文化部はすごいいいと思う。運動部は両立がほんとに難しい。
運動部がちでやりたいなら他の高校をおすすめします。 -
進学実績まだ進路達成してないからどうとはいえないけど、これも担任と担当の先生によると思う。手厚い人はほんとに手厚いしら適当な人は適当。でも、自分で努力すれば叶えられる環境ではあると思う。自分でね。
-
施設・設備これに関しては話にならん。特に体育館。
上の電気落っこちてきたからね。
いつ建て替えるんだか。 -
制服あー、これは可愛い。女子は可愛いセーラー服
県内でも人気の制服です -
イベントこれは人それぞれだと思う
わたしは楽しかった
入試に関する情報-
高校への志望動機兄が行っていたから
投稿者ID:5241811人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価端的に言うと授業内容、授業効率はとても悪いです。
国公立大、難関大を目指す人はおすすめしません。
部活、イベントなども中途半端です -
校則比較的緩いです。
ですが、校則の定義、汎用が不十分な為に先生の気分によって生徒が注意されることが多々あります。 -
いじめの少なさいじめの報告はあまり聞かないです。
-
部活特に運動部は中途半端です。両立も全くできていない人の方が多いです。
-
進学実績難関大志望者(東北大、北海道大、難関私立大など)以外の生徒は大体岩手大や県立大に半ば強制に勧められます。先生達からの待遇や指導もそこで差が出ます。
ですが、中には全生徒に平等で、とても効率的な相談をしてくれる先生もいるので、進路は担任もしくは担当の先生に左右されることがあると思います。 -
施設・設備特に体育館は冬は寒く、夏は暑すぎるほどです。暖房や扇風機はありますが、設備が古いためにあまり機能しません。暮らしやすさははっきり言ってとても悪いです。
-
制服女子のセーラー服は人気があり、可愛いと思います
-
イベント体育祭も文化祭もイマイチです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いからです。
投稿者ID:5042401人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価国公立大学を目指す人は良いと思います。
勉強量もかなりです。
ついていくのは大変ですが、やりがいはあるとおもいます。
部活に力を入れたい人は難しいかとおもいます。
課題が多いので両立が難しいかと。
ですが、部活動も手を抜いているわけではないので、やりがいはあります。 -
校則校則はそこまで厳しくないと思います。
リボンとかシュシュとかピンとか多少派手なものでも何も言われません。
強いて言うならスカートの長さをたまに注意されます。 -
いじめの少なさ仲いいとおもいます。
-
部活文化部がつよかったりします。
女バス、水泳、陸上個人種目なども強いかと。
ですが、場所がなさすぎて運動部の練習場所がすくないです。
野球部とソフトボール部の練習場所が被っているのが衝撃でした。
ラグビー部、サッカー部の場所も微妙に被ってます。
陸上部もたまに裏門から入る狭い道で練習していることもあります。 -
進学実績勉強量は県内一といってもいいぐらい。
課題の量は恐ろしいです。勉強の進み具合もはやく、予習をしなきゃついていけないくらいです。
岩手大学、岩手県立大学を勧められます。 -
施設・設備かなりボロボロです。
まあ慣れれば大丈夫です。
普通に生活できるぶんにはいいですが、個人的にはトイレをはやく綺麗にして欲しいです。 -
制服県内一かわいいと言えます!
セーラー服です!
ほんとにかわいいです! -
イベント文化祭、体育大会ともに充実しているとおもいます。
ですが、今年から文化祭の1年生の出し物が無くなったので1年目は退屈かもしれません。
入試に関する情報-
高校への志望動機先生に勧められたから。
兄が通っていたから。
投稿者ID:3607493人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価中途半端な高校です。
課題は多いと言われていますが、大学進学を考えているのであれば妥当、もしくは少ないです。
運動部と勉強の両立ができてない人が沢山います。オフが少ないこと、課題が多いことが原因だと思います。
登校時間が毎年早くなっていきます。自転車通学が多いので混雑を避けれるなど利点はありますが、部活で疲れた後に勉強をして起きる時間が早くなると辛いです。特に3年生は受験勉強を始めるはずです。これが原因で学校で寝てしまったりする人もいます。
冬の期間はバスや電車が遅れた時に遅刻扱いはしないと学校が言っていたのですが、それで怒られてる人、遅刻扱いになった人がいます。
北高への入学を考えるなら冬の交通手段をきちんと考えてからをお勧めします。特にバスは1本で行ける範囲かをきちんと見た方がいいです。
ですが、勉強しようと思えば勉強できる環境は整っています。先生達も対応してくれます。
勉強に自主性がないと先生達は置いていきます。 -
校則校則に関してはとても緩いです。
携帯を触っていると没収です。
電源がついていてもアウトなのですが、バイブ程度ならなってしまっても先生は気づかないフリをしてくれます。 -
いじめの少なさ生徒間のトラブルは聞いたことがありません。
教師と生徒間だと、私立大学希望だと多少トラブルがあります。あとは性別故に……という感じですね。 -
部活強くないのに練習量が多いのでサボったりする人がいます。オフが必ず週一で入らなければいけなくなりました。それでなんとか改善されました。
部活がしたい!って人は手応えあると思いますよ。
本当に勉強が苦手で、でも大学進学はしたいという人は文化部をおすすめします。 -
進学実績私立大学はまず拒否されます。
そして岩大、県大をすすめられます。
岩大、県大レベルでいい人はこの学校をおすすめしますが、それより上を目指すのなら北高はおすすめしません。学校が岩大、県大に受かるレベルの授業なので自分での学習が必須です。ただ、先生に相談して学力がそこに達しそうなレベルだったら対応してくれます。頑張ってそこに行きたい!だと見放されます。 -
施設・設備そんなにボロボロではないですが、冬が寒いです。石油ストーブじゃないので全然温まらないです。ひざ掛けがないと辛いです。
それ以外は特に気になりません。 -
制服女子の制服は県で一番可愛い自信があります。
セーラー服は本当に可愛いです!
ですが、スカートが短いとダサいです。セーラーでスカート短いのはダサいです。膝くらいが丁度いいですね。
あと先輩になるとリボンを小さくしてめっちゃ下で結ぶ人がいますがそれもダサいですね。可愛いと思ってるのか知らないですがそれはダサいです。
制服自体は可愛いです!
男子は学ランです!校章がないと他の学校と区別がつきません! -
イベント文化祭、体育祭ともに盛り上がります。
体育祭は3日あるので運動が苦手な人にとっては嫌な行事かもしれません。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛いのと、受験勉強をしなくても受かると言われたので。
投稿者ID:3502592人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強したいなら是非!
課題多いとか言われてるけど、個人的には想像したほどではなかったです(笑)
イベントは はっちゃければ超楽しいですよ! -
校則最近、女子の制服のリボンとバッジの位置がキッチリ固定されるようになりました。
-
いじめの少なさみんな勉強で手一杯なんで、そんなことしてる暇ないです。
トラブルは聞いたことないですね。 -
部活写真部が有名です!!
体操部も国体に出場した子がいますよー! -
進学実績県大の合格者が県内1位!
東北大学とか、関東の大学に進学した先輩もちょくちょくいます。 -
施設・設備場所によって大きく変わるのですが…
冬はブランケットが無いと辛い時があります。
他の学校と比べたらあんまり充実してないかも(汗)
-
制服女子の制服は王道のセーラー服です!
四高のセーラー服より脇汗とか目立たないですよ!
男子は一高とか三高と同じような学ランです。
遠目で見たらどこの学校かわかりません(笑) -
イベント体育大会は3日間行われます!
先生のチームも参加するので、大人気ない姿が見られますよ(笑)
文化祭は、1日目は校内オンリーで、歌合戦(という名のダンス大会)をクラスごとに行います!
2日目が一般公開で、食品の模擬店を開くことが出来るのは3年生だけです。チュロスが人気で、毎回高速で売り切れます(汗)
吹奏楽部や演劇部の発表もあり、なかなか盛況です。
投稿者ID:2252626人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価勉強もしっかりできて、文化部も運動部も盛んです
体育大会や盛北祭などはクラスの絆がとても深まる楽しい行事です -
校則服装はほかの高校よりかは少し厳しいかもしれませんが、中学生よりは全然厳しくないです
-
いじめの少なさ個人的には全然トラブルはないと思いますが悩んでる人が100%いない訳ではありません
-
部活一般的に、高校にある部活動はあります
運動部はもちろん、文化部も活動が盛んです -
進学実績進学率はとても高いと思います
大学に入学する人がほとんどです -
施設・設備体育館は第一体育館と第二体育館の二つがあります
図書館に本はたくさんあります!
-
制服男子は学ランですが、女子のセーラー服はとても可愛いです!特に夏服!
-
イベント体育大会は3日間で、バスケ、バレー、バトミントン、ソフトボールなどたくさんあって楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近いのと、勉強のレベルがあっていたからです
投稿者ID:2179623人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価頭が良すぎず、悪くもない生徒のため普通な人が多くとても楽しかったです。1年生のうちから受験を意識して勉強することができます。ずっとがんばりきれる人もいますが、遊びでどんどん落ちていく人もいるため、周りに流されずに勉強することが大事だと思います。
-
校則制服が可愛いから、校則をしっかり守っていた方が可愛いことに気づきます。セーターも無駄に出したり、派手な色にしないで、スカートも膝丈、リボンも上の方に結んだ方が可愛いです。点検がありましたが大体みんな守っていました。
-
いじめの少なさ学校を辞めていった人はいたけれどいじめが原因ということはあまりなかったです。
-
部活それほど運動部は強くないけれどみんな頑張っていて文武両道です。
-
進学実績外部から特別講師の先生を呼んでくださったりして先生たちが本当に真剣に進路達成に協力してくれました。
-
施設・設備図書館はもう少し早く開いて欲しさはありましたが環境は充実してました。あともう少し学習スペースが広ければと思いました。
-
制服県内でダントツで可愛いです。
-
イベント行事は本当に楽しい!!
入試に関する情報-
高校への志望動機近くて進学校だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:4985171人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価勉強も部活も一生懸命やりたい人におすすめの学校です。しっかりやるところはしっかりやり、行事など楽しむ時は楽しみ、けじめのある学校です。
-
校則校則は厳しくない方だと思います。服装点検はありますが定期的ではありません。靴やカバンなどの指定はありません。
-
いじめの少なさ生徒は相手の気持ちを考えられる人が多く、正しい友情関係が築かれています。
-
部活部活動の種類は多いとは言えませんが、どの部も活気があり中途半端な活動はしていません。
-
進学実績進路については小論文講演会やキャリアガイダンスなど様々な活動を一年生から行い、ほとんどの生徒が国公立大学を目指しています。
-
施設・設備建物はとても古くクーラーはありません。冬はとても冷え込みます。
-
制服セーラー服なので、県内でもかわいいほうだと思います。白百合高校と似ているため間違われることがあります。
-
イベント体育大会、文化祭はとても盛り上がります。行事に向けて何日も前から準備し、クラスの結束も深まります。
投稿者ID:2191415人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価課題が多いです進学実績を上げたいため、とにかく勉強勉強です一年生のうちは友達もたくさんできて楽しかったです
-
校則厳しいほうだと思いますが、スカートを短くしてる子もいたし、髪も自由でした基本みんなまじめなので、普通です
-
いじめの少なさみんな楽しい高校生活にしようと希望を持って入学してくるので和気あいあいとしてました一年生の時は楽しかったですだんだんみんな勉強しだすので大変ですが。
-
部活基本的にまじめな人が多いので、部活も朝連やったり、まじめにやって、東北大会に行きました最近も活躍してるようです
-
進学実績大学、短大が多いです一番は岩大、県大を目指してるんでしょうか推薦は望めませんので、みんな受験勉強に必死です
-
施設・設備今はわかりません自分が入ったころは新しかったので、きれいでした購買が福田パンしかなくて、すごい人で買えませんでした
-
制服セーラー服が可愛いです男は普通の学ランです
-
先生進学校といいながら、教師に東京の大学の知識がありませんでした。三者面談の時、全く参考になりませんでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛かったかからイメージが良かったから
-
利用していた塾・家庭教師通信教育です
-
利用していた参考書・出版社旺文社です
-
どのような入試対策をしていたか通信教育を欠かさずやり、ラジオ講座も聞きました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名短大英語科
-
進路先を選んだ理由空港地上職員グランドアテンダントになりたいと思いました
その他高校に関するコメント-
学習意欲ひたすら勉強です国立コースの人は、ずうっと勉強してるみたいでした。私立コースは遊んでる風を装って、みんな勉強してました
-
アクセス近くに駅がなく、バス便も少ないですチャリ通か車の送迎です。冬場はバスが遅れて、寒いし、バス通は大変でした。
投稿者ID:1475104人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価岩手県内だとそこそこの学力の高校だが、他県に比べてレベルの低すぎる岩手県なので県外の大学に進学しようとなると盛岡北は若干不利。学力以外もそこそこの高校であるが、女子の夏期の制服は県内トップの人気を誇る。
-
校則校則はほぼないに等しい。ここに入学してくるような人はみんなおとなしいのを先生もわかっており、入学時に尖ってるような人もいずれ落ち着く。
-
いじめの少なさほぼないと言ってもいいが、ごく稀にある。男子生徒の仲は比較的良い傾向にある。
-
部活運動部は水泳と体操、新体操を除けば強くなければ弱くもなく、まさに中堅校といった具合。水泳と体操と新体操は県内で無双してることが多い。文化部は運動部と違って強く、吹奏楽部や書道部は県内でも一目置かれる。
-
進学実績岩手大学、岩手県立大学の進学実績は県内2~3位に常に位置する、岩手、岩手県立大予備高校の盛岡北。徹底した国公立大学指導から私立大学に進学したがると煙たがられる。3年時の盛岡北高生徒の学力の目安は、文理別れた後の学年順位が上位1~20は東北大学や関東の準難関国立大学に進学できる力を有してる。20~50位は、東北地方の東北大学以外の大学に進学できる。50~70位は地方の公立大学に進学できる力を有している。しかし学校は自力で大学進学できる者には推薦を進めない傾向にあり、数限りある指定校推薦は成績劣等生に譲られる例もある。国公立大学への推薦の合格率はそこそこ高い。また、毎年推薦で東北大学への合格者を稼いでいる。
-
施設・設備夏は暑く。冬は寒い。典型的なボロ校舎なため、生徒は苦しむ。図書館は快適であるが、グラウンドは狭い。盛○三高校に少し苦労してでも行くべきである。
-
制服男子は普通に学ランである。盛岡の高等学校のナンバースクールはおおむね学ランである。女子は夏はイキイキしているが、冬はそうでもない。夏服は素晴らしくかわいいらしいが、冬服は喪服と言われてるらしい。
-
イベント他校を経験してないから比較できないが、体育大会が3日間ある事は素晴らしい。しかし、すぐに模試があるので気が抜けないのは確か。体育大会のバスケとバレーはものすごい盛り上がる。男子生徒諸君はあの舞台で活躍すれば素晴らしくモテると断言できる。修学旅行、文化祭は特筆には値しない。
入試に関する情報-
高校への志望動機受験をまともにしたくなく、推薦で評定的に余裕だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名宇都宮大学 農学部
投稿者ID:5203261人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価大学に進学したいと思ってるひとにはとてもいい高校だと思います
センター試験や二次対策、英検の二次対策など先生がサポートしてくださってとても勉強しやすい環境です -
校則スカートが長いと注意されます
ケータイは持ち込み可になりましたが、鳴ると没収されます
たまに鳴っても気づかないふりをしてくれる先生もいます -
いじめの少なさトラブルは聞かないくらい生徒と仲が良い、と思います
-
部活書道部、写真部など文化部が有名です
野球部は去年ベスト4までいきました
校庭では野球部、サッカー部、ラグビー部、ソフトボール部が活動していますが、狭くてボールが入ってきます
あと野球部とソフトボール部で場所がかぶっています -
進学実績岩大や県大に進学する人が多いです
数名だけ東北大に行く人もいます
課題は多いですがきちんとやりこなせば希望する進路は叶うと思います -
施設・設備校舎が夏は暑く冬は寒いです
膝掛け必須です -
制服女子のセーラー服はとてもかわいいです!
県内一可愛い自信あります -
イベント体育大会は3日間、文化祭は歌合戦と公開日の2日間
1年生は入学してすぐ宿泊研修
2年生は修学旅行とその一ヶ月後学習合宿です
入試に関する情報-
高校への志望動機距離が近く、大学進学がしたかったからです
投稿者ID:2901654人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年11月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強が好き、国公立大に行きたい
自分で勉強ができない
という人におすすめの高校です
頑張った分だけ報われる!
わたしは結構好きでした。 -
校則厳しいと思ったことは無いです
強いていえばスカート丈くらい
たまに注意されてる人を見かけます -
いじめの少なさいじめはまっっっったくありません
そんな頭の弱い方自体いません
というより暇がないです(笑) -
部活剣道、体操、女子バスケ強いです
他の部もみんな活発に活動しています! -
進学実績本気でやろうとしたら、先生たちは助けてくれます
ただ自主的にやらないとダメです
黙っていたら先生達は気にかけてくれません -
施設・設備ほんとに校舎はボロいです
そして寒い
膝かけなきゃ生きていけません -
制服県内一可愛いんじゃないでしょうか
友達にも羨ましがられます
セーラー着たいなら盛北! -
イベント普段真面目な分イベントははじけます
体育大会、文化祭楽しいです
歌合戦3年生はガチります(笑)
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったため
受かるか受からないかのラインだったので受けてみました
投稿者ID:2773869人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント -]-
総合評価校舎は、ボロいけど、基本は、真面目な生徒がたくさんです。
-
校則たまにスカートが短かったりすると、注意されてる人もいますが、文化祭や、体育祭などは、はじけてる人がおおい気がします。
-
いじめの少なさいじめはなかったと思います。
-
部活文化部が強いです。
全国に出場してる部もあるようです。 -
進学実績国公立を推していますが、
行けるか行けないかはやはり自分の努力次第だとおもいます。 -
施設・設備冬の廊下は寒いです。
自動販売機は、昇降口の傍にあります。 -
制服かわいいです。夏服。
-
先生熱心な先生ばかりです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲課題が多いですが、将来につながってることを忘れないでください。
写すだけではなく、真面目にやれば、身になります。知識の積み重ねが大切です。 -
アクセス冬の朝は、バスがおそくくるし、本数も、少し少ないため、混み混みになります。
普段は、自転車登校がおおいです。
投稿者ID:1767946人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価生徒も教師もともに成長する、という意味で「師弟和熟」というのがこの学校の校訓です。進学校でありながら、部活にも力を入れております。制服が(特に女子)とても可愛いです。文化祭、体育祭なども生徒が中心で、とっても勢いのある学校です。
-
校則髪型は清潔であれば大丈夫です。
ワックスOkです。
染めるような人は在学してておりません。
一応進学校ですので。 -
いじめの少なさ全くと言っていいほどそういったいざこざはございません。校内の治安も良いです。高校になると、色々な中学から来た人々が集まりますが、自分達で良い雰囲気をつくろうという姿勢が見られます。
-
部活剣道、新体操が活発で新人戦優勝をし、インターハイまで上り詰めましたし、他の部活も生き生きとした活動をしています。
-
進学実績先生方が力を入れております。進研模試の結果などを詳しく分析し、生徒一人一人にしっかりとしたアドバイスをしてくれます。
-
施設・設備体育館2つあります。また、剣道や柔道などをする格技場、プール、音楽室、美術室、など様々な用途におおじた教室がたくさんります。校舎は四階まであります。
-
制服女子の制服が(個人的な意見ですが)岩手県で一番可愛いと思います。とくに、夏服は半袖、長袖共に、これぞ青春と思わせるセーラー服です。
男子は爽やかな学ランにワイシャツです。 -
先生楽しい先生がたくさんります。
部活動にも積極的で、多くの先生方は生徒を信頼して、授業もなさっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機師弟和熟という校訓に魅力を感じたから。
制服がとっても可愛いから。 -
利用していた塾・家庭教師ないです。
-
利用していた参考書・出版社中学の時の先生からいただいたプリントです。
-
どのような入試対策をしていたか基礎を固めてました。何回も何回もテストをして丸付けて、間違ったらまたその問題をして、を繰り返す。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北大学理学部物理学科
-
進路先を選んだ理由小学校時代から天文学に興味があり、そこでは深く学べるからです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲この学校は大学進学に向けて、生徒と先生の中がとても親しくなれます。難関大に向けての講座があったり、赤本も常備してあります。
-
アクセス学校の目の前にはバスが通っており、冬場でもそれを利用する人がたくさんおります。自転車で15分圏内のところに駅が2つあります。
投稿者ID:1255266人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価師弟和熟の精神のもと、先生と生徒が一丸になって勉学に励んでいます。自称神学校という側面は、進学状況からみると否定できませんが、一生懸命勉強できる環境が整っているのは間違いないと思います。
-
校則とりわけ厳しいわけでも緩いわけでもないです。ただ、神学校であるためアルバイトは特別な許可が下りなければできません。
-
いじめの少なさはっきり言って、いじめをやっているほど暇はありません。そんな暇人はここへは来ないと思ってい大丈夫だと思ってください。
-
部活部活によってレベルはかなり異なりますが、毎年のように全国大会に出場している部活もあります。しかも、その生徒は勉強もできるといったリンク性もあります。文武両道ができているのではないかと思います
-
進学実績ほとんどが4年制大学へ進学します。国立大学への進学率もいい方だと思います。ただ、県外に出られない文系の人は、多くが盛岡大学に行ってしまいます。
-
施設・設備全体的なことで言えば老朽化が進んでおり、隙間風が吹きます。しかし、大講義室は冷暖房完備などすこしずつ過ごしやすくなっています。
-
制服男子は普通の学ランですが、女子はスタンダードなセーラーです。大人の方にはかなり定評があります
-
先生盛岡の進学校に来るだけの意欲とやる気があります。一生懸命に勉強を教えてくれます。先生たち同士も馴れ合うことなく厳しい時は厳しくやっているようです
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅からの通いやすさと、進学率がそこそこ高いため。
-
どのような入試対策をしていたか面接の練習だけです。入試方法が一般ではなかったので。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲はそこそこに高いです。1,2年生の時はそうではないかもしれませんが、その分、3年生の時の意欲の増幅は大きいです
-
アクセス通いやすい人もいれば通いにくい人もいます。基本的にバスもしくは電車を使わなければならない人には不便です。まず、バスの便がほとんどないです
投稿者ID:1717936人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では、勉強だけでなく部活動もそこそこ力を入れていると思います。
先生も生徒の指導もよくやっていると思う -
校則あまり厳しい校則がありません。生徒は日々のびのびと過ごしているように思います。それほど素行の悪い生徒もいないようです
-
いじめの少なさ女子と男子では違うと思いますが、うちの子供に関してはいじめがあったという事は聞いたことがありません。
-
部活目立って強い部活はないようですが、スポーツ部 、文化部とも生徒は勉強と両立しながら頑張っているようです。
-
進学実績卒業後の進路は進学が多いようです。国公立大、私立大、半分半分のようです。そのほかに専門学校に行く生徒もいます
-
施設・設備古いです。充実した設備とは言えません。多くの人を集めるときなど、近くの公共施設を借りる時もあります。
-
制服女子はセーラー服、男子は学生服で一般的です。男子は夏は開襟シャツですが、普通のワイシャツでもいいようです。
-
先生私が知っている中では特に厳しい先生はいないように思います。生徒思いの優しい先生が多いと思います。もう少し厳しくてもと思うこともあります
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力に見合ったところを受験したようです
-
利用していた塾・家庭教師m進です
-
利用していた参考書・出版社わかりません
-
どのような入試対策をしていたか中学校で出される課題をやっていたのではないでしょうか
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ決まっていません
-
進路先を選んだ理由大学に進学したいと思ったのではないでしょうか
その他高校に関するコメント-
学習意欲入学当初から、日々の課題が多く、部活と勉強との両立が大変なようです。受験時期には生徒同士で教えあって頑張っているようです
-
アクセス最寄り駅まで、少し距離があります。アクセスはいいとは言えません。でも最寄り駅からバスも出ているようです
投稿者ID:1677085人中5人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岩手県の偏差値が近い高校
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 盛岡北高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | もりおかきたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 019-687-2311 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
岩手県 滝沢市 牧野林298-1 |
|
最寄り駅 |
- |
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 盛岡北高等学校 >> 口コミ