みんなの高校情報TOP   >>  熊本県の高校   >>  文徳高等学校   >>  口コミ

文徳高等学校
出典:Motoki-jj
文徳高等学校
(ぶんとくこうとうがっこう)

熊本県 熊本市西区 / 崇城大学前駅 /私立 / 共学

偏差値:45 - 62

口コミ: ★★★☆☆

2.68

(75)

文徳高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.68
(75) 熊本県内46 / 77校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

75件中 21-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    文徳高校はこんなところ!
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活が盛んで進学実績もある、文武両道な高校だと思います。
    • 校則
      文徳高校は校則がとても厳しく、主に試験期間中や学年集会のときに頭髪服装検査が行われます。この検査に引っかかると、基本的に合格するまで毎日再検査を受けなければいけません。また、携帯電話( …続きを読む(全385文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    楽しく過ごせてる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      広くて綺麗であまり先生等も厳しく内無いようですし、
      楽しく過ごせてるととても大変良く思っています。
    • 校則
      スマホを持ってきて行けない様になっているのでずか
      持ってきていいのでは? …続きを読む(全328文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強するにはいい高校です
    2017年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちがフレンドリーで、凄く話しやすいです!添削指導を頼めば、快く引き受けてくださったり、先生から誘われることもあったりします!テスト前でも質問しに行くと丁寧に教えてくださいます!私は先生から添削指導を勧められて始めたら、成績が上がりまし …続きを読む(全438文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    軍隊学校だが力になる
    2017年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生は100人以上いるし、とことん勉強したい人には先生は自分の時間を割いてでもつき合ってくれる。中学で頭がよかったからって高校に入学して通用するのはせいぜい入学して半年。そこから先は、自分の努力次第。本当に国立大学、東京六大目指す気があるな …続きを読む(全1118文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    文武両道の高校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      JRの駅から徒歩数分のところにあり、交通の便もよく、自然環境もよく、勉強をする快適な環境にあります。
    • 校則
      校則に関しては、私立高校なので公立高校と違って自由な雰囲気は少ないと思う。でも、決められたルールのなかで生徒は自由に学校生活をエンジョイして …続きを読む(全701文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    悪いという投稿が目立っていますが…
    2019年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 -| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の投稿で良くない、悪いなどお世辞にもよろしい学校とは思われない印象を持たれるかもしれませんが活気あふれる学校です。たぶん高校時代はあまり良い思い出もなくただ自分の席に行く毎日の方だったのかもしれません。
      僕はなに不自由なく、楽しく高校生活 …続きを読む(全585文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    企業からの信頼度が高い高校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進路に合わせて 豊富なコースで学べるところがいいと思います。規則もゆるくなく 学業だけでなく生活指導も積極的にされるところです。
    • 校則
      服装も定期的にチェックされ 見苦しい格好をする生徒はいません。校則はそれなりに厳しいと思いますが 子供は特に文句 …続きを読む(全941文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    勉強・スポーツともに力をいれている高校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけではなく、これから大学、社会人になって通用する教育というものを教えている。落ちこぼれの生徒がいないよう、フォローしていく姿勢が伺える。
    • 校則
      勉強とスポーツの両立な公庫なので、ある程度の校則は、厳しいと思いますが、生徒はそれにも負けず自分た …続きを読む(全760文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    息子を育ててほしいと期待する学校です
    2021年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      いつもお世話になって感謝しております。
      部活によっては挨拶も割りと良く、特に野球部の生徒さんは素晴らしいと思います。部活も熱心でウチの子の部活動も活気にあふれて頼もしいです。おとなしめな息子の事も受け入れてもらえてありがたいと思います。
      …続きを読む(全635文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    資格の取得や就職にも積極的な学校です。
    2015年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文徳高等学校の総合評価は悪くはないですが、これと言って良いと思う特徴もありません。中の上といったところでしょうか。学校の立地上、緑に囲まれた自然豊かな静かな学習環境で学習に取り組むことができます。また姉妹校である崇城大学が隣に位置し、文徳高 …続きを読む(全2134文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    大変かどうかは貴方次第
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強は速いですが、問題集まで解説してくれたり、先生に聞けばとても丁寧に対応して下さいます!校舎も綺麗です
    • 校則
      少し厳しいところもありますが、担任などによっても違うと思います …続きを読む(全347文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自分の個性を活かす学校
    2018年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      全体的にカリキュラムの差やスポーツの能力の差が激しすぎる。
      個性を活かすためには向いているので学科を選ぶとき慎重に選んだ方が良い、
    • 校則
      微妙なところだが普通にやってれば問題はないと思う。
      校則を破ってバレたらめんどくさいことになる。 …続きを読む(全529文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    やるかやらないかはあなた次第!
    2019年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      私は普通科に通っています。
      普通科は一年次は主に11教科を学びます。とても教科が多いので定期テストなのでは苦労するのでその日の授業の復習、次の授業の予習は必ずしておいた方が定期テストでは効率的にテスト勉強が出来るでしょう。
      2年次になると科 …続きを読む(全958文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2009年入学
    高校
    2014年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      校則など生徒を取り巻く環境は厳しいが忍耐力など卒業後社会に出て必要なも …続きを読む(全295文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    規則は厳しいけど楽しい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進のクラスはとても課外が多く大変そうです。特進での部活動両立は厳しいです。ですが体育祭での活動は積極的に参加は出来ます。私は普通科普通コースで担任も優しかったのでゆるく楽しく3年間過ごせました
    • 校則
      私の時代はケータイの持ち込みは禁止でした。です …続きを読む(全584文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    進学には弱いけど過ごしやすい学校です
    2022年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      勉強できる環境は充分に整っています。しかしながら、特に進特コース以上は課外や七限目、放課後の部活などがあり時間に余裕が見られないため、体調を崩す人もしばしば見られます。
    • 校則
      他校とあまり変わらないと思います。しかし、女子のみ指定の靴下を履かなけれ …続きを読む(全1289文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    文徳高等学校の口コミ
    2019年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく。
      進学コース3年は朝7時半から18時まで授業があります。自分自身で勉強できない人はオススメかもです。
      しかし、受験になると自分がしたい勉強がほぼ出来ません。なぜなら、予習復習でいっぱいいっぱいだからです。休みの日にしまし …続きを読む(全617文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    想像以上に校則が緩い
    2022年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      課外が多くて大変です。大して力になっていない気がします。課外費は別途取られるので、それならしないで欲しいなと思います。
    • 校則
      噂で聞いていたよりもかなり緩い校則だと思います。スカートを短くしている女子が多くて、先生に注意されたらそのときだけ長く戻し …続きを読む(全525文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    いいとは言えない学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進特コースは朝課外45分が毎日、また夕課外80分が月木であるので大変です。その分勉強したいという人にはぴったりだと思います。
    • 校則
      おそらく厳しい方だろうと思います。定期テストの日に頭髪検査がありこれに引っかかるとokが貰えるまで何度も呼び出されま …続きを読む(全498文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    文徳来るなら普通科普通コースへ
    2023年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      先生によって変わってくる基準の無い曖昧な学校。指定校推薦は頭のいいクラスほどあまり回って来ないので注意してください。
    • 校則
      他の高校に比べると厳しいかもです。学校指定のスクールバッグを絶対持ってこないといけない。正直邪魔。スマホは校内では電源を切っ …続きを読む(全779文字)
75件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

文徳中学校

偏差値:43.0

口コミ:★★★★★5.00(2件)

文徳中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

熊本県の偏差値が近い高校

熊本県の評判が良い高校

熊本県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 文徳高等学校
ふりがな ぶんとくこうとうがっこう
学科 -
TEL

096-354-6416

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

熊本県 熊本市西区 池田4-22-2

最寄り駅

-

熊本県の評判が良い高校

熊本県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  熊本県の高校   >>  文徳高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服