みんなの高校情報TOP   >>  石川県の高校   >>  金沢桜丘高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

金沢桜丘高等学校
(かなざわさくらがおかこうとうがっこう)

石川県 金沢市 / 東金沢駅 /公立 / 共学

偏差値:64

口コミ: ★★★☆☆

3.21

(102)

金沢桜丘高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.21
(102) 石川県内19 / 57校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
39件中 21-39件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    文武両道(勉強も部活も中途半端)
    2017年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入試偏差値が高いにも関わらず3年間で偏差値を10以上落とす学生がほとんどである。学生の行動力は高いため学生生活は充実したものになると思う。
    • 校則
      私が、学生の頃は生徒指導が女子生徒全員のスカートの採寸や丈の長さを管理しており、少しでも丈が短いと反省 …続きを読む(全747文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    素敵な校風です!
    2017年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      石川県の高校の中で一番勉強も部活も両立することができると自負しています。先生の雰囲気もよく、いじめも聞いたことがないので、いい学校だと思います。
    • 校則
      県内の公立高校の中では厳しいほうだと思います。(スカートとかホックとか) …続きを読む(全442文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    しんどいけどたのしい
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      中学の先生には受験しても受かるかわからないと言われましたが思い切って受験して合格することができ、充実した3年間を送ることができました。基本的には優しい子が多いので友達にも恵まれました。部活動も他の進学校よりも盛んなのでその分勉強との両立が難 …続きを読む(全649文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    文武両道、質実剛健を地でゆく進学校
    2019年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      青春を謳歌しつつ学業も修めることのできる素晴らしい高校。どの部活動も県内随一のレベルを争い、勉強面では生徒の自主性を重んじつつ適切に大学合格までサポート。とても有意義な学生生活を送ることができます。
    • 校則
      男子は学ランを着用せねばならず他校のブレザ …続きを読む(全396文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    現代のホーンテッドマンション
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      生徒に寄り添っていない学校です。先生が考えていることは進学率だけ。こういうことがしたい!という志があっても言うだけ無駄です。無駄に学歴の高い教師集団なのでなにかあれば受験生時代の自分の苦労話ばかり頑張れの一点張り具体的なアドバイスなんて何も …続きを読む(全439文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    教師、生徒一部に問題あり
    2023年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      生徒や教師によるしょうもないいじめがあった。
      最悪な学校生活を送った。
      もっと口コミを読んで学校を決めるべきだった。
    • 校則
      校則に関して、見直すべき点は多々あると思う。
      生徒の服装や髪質や髪色など生まれ持ったものや、生徒独自の感性による制服や髪型 …続きを読む(全358文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    両立できれば楽しいです
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 -| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活と勉強を両立したい、いい友人たちと出会いたいと思う学生にいいと思います。学年全体で頑張ろうぜ!という雰囲気があり、生徒も人間としてできている人が多いと感じました。
    • 校則
      スカートの長さが短いとすごく注意されすぐに直されます。当時はすごく不満に思 …続きを読む(全685文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    先生の自己満教育による典型的な自称進学校
    2019年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      典型的な自称進学校。
      全ての生徒を型にはめる教育は良くない。
      生徒の考えを尊重せず、国公立大学になんとしてでも受験させる風潮は正したほうがいい。生徒のその後もしっかり考えてください。
      ここの口コミ見る人は保護者投稿じゃなくてしっかり在学生や …続きを読む(全858文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    大学調べはガチるべき
    2018年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      もうすでに何人もの人が書いているが、文武両道をウリにしたよくある自称進学校の1つである。
      とはいうものの強いと言えるのはサッカー部、剣道部、吹奏楽部くらいかと思われます。
      その癖に部活を理由に課題ができない等の言い訳をし、先生側も「部活が忙 …続きを読む(全1175文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    国公立に行かせたがる文武両道の高校
    2018年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校は基本的に楽しいです。しかし、先生に勉強勉強と言われるので正直辛いです。進路は国公立を先生からゴリ押しされます。私立を目指すと言うと先生からキツイ忠告を受けます。二年に入ると国公立を目指すコースか、私立を目指すコースかを選ばなければな …続きを読む(全636文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    個人差大
    2018年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人差がはっきり分かれると思う。一生懸命授業についていけば楽しい生活を送れるが、小テストが多いため、勉強を疎かにしていると痛い目に遭う。
    • 校則
      恐らく石川県の高校の中でトップクラスに校則が厳しい。男子は眉や耳に髪がかかっているとしつこく言われる。女 …続きを読む(全675文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    進路指導について。
    2018年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      言いたいことは「生徒の大学進路指導」に関してです。この学校は「文武両道」と言うこともあり、勉強への力の入れ方はかなりのものです。毎朝10分ほどの時間を設けて授業の理解度を確認する小テストが実施され、一定の点に満たない生徒は昼休みや放課後に再 …続きを読む(全1603文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    桜丘高校を卒業しました。
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に見て、文武両道というだけあり、勉強と部活には力が入っていると思います。部活の加入率も高く、非常に良いことだと思っています。学校の先生も進路のことをよく考えてくれる人が多いように思います。
    • 校則
      校則は少し厳し目です。服装が乱れている生徒はす …続きを読む(全860文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    文武両道の高校です
    2016年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      意欲のある生徒が比較的多いと思います。なので全体的に勉強だけでなく部活動や行事に向けての活動など多くのことにやる気を持って臨んでいます。
    • 校則
      この高校の校則は厳しいほうだと思います。制服の着崩しは禁止で靴下は白色が原則です。文化祭の衣装のスカート …続きを読む(全761文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    吹奏楽部が有名な高校です
    2016年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校であるのに部活動が盛んで、3Sなどの独特の行事もあるため、楽しい学生生活を送ることができたからいい高校でした。
    • 校則
      校則は厳しくスカートの長さが短いと、すぐに注意されました。髪の長さもたびたび長すぎると注意されることがありました。 …続きを読む(全486文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    部活も勉強もしっかりできる雰囲気
    2014年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の校訓のもと、勉強に対しても部活動に対しても大半の生徒が真面目に取り組んでいます。桜丘ならではの3S歩行では忍耐力や身体的な体力面、精神面において成長できます。
    • 校則
      制服が単色で靴下は白、と少し地味で、毎朝玄関には生徒指導の先生が立ってい …続きを読む(全772文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    先生と生徒の距離が近い学校です
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校でありながら部活動にも力を入れる、文武両道を実現している学校だったと思います。生徒も自ら進んで勉強に励む子が多く、分からないことがあればすぐに先生に聞きに行くことがしやすい環境でした。先生もまた生徒が分かるまで丁寧に教えてくれる熱心な …続きを読む(全842文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    体験より
    2014年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      個人的にはいい学校だったと思います。
      進学校でもあり、倍率も高かったの …続きを読む(全876文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    志望する価値は全然ある!
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      多くの回答者が国公立を先生が目指させると言ってるのは多少は事実であるが、1年次からこの私立の指定校推薦を欲しいと頼むと先生が全面的にバックアップしてくれる。なので、早慶、また難関私立にどうしても行きたい方にはオススメの学校だと思う。普通受験 …続きを読む(全753文字)
39件中 21-39件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

石川県の偏差値が近い高校

石川県の評判が良い高校

石川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 金沢桜丘高等学校
ふりがな かなざわさくらがおかこうとうがっこう
学科 -
TEL

076-252-1225

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

石川県 金沢市 大樋町16-1

最寄り駅

-

石川県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

石川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  石川県の高校   >>  金沢桜丘高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ