みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 東大寺学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細

-
-
- 在校生 / 2016年入学
自由でトップレベルの学校です。
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価大学進学実績も全国でトップクラスで、難関国立大学に行きたいと思っている学生にはいいと思います!何よりも自由な校風がいいので楽しく学校生活おくれますよ!
-
校則まず、校則というものが存在しません。気ままに学校生活を送れます!
-
いじめの少なさ先生も生徒のことを信用しており、先生との仲の良さはトップクラスだと自負してます!!
-
部活たくさんのマニアックな同好会があり、ハンドボール部、陸上部は全国大会レベルなのでクラブもたのしくできます!
-
進学実績まず、上から2割にいれば、いけない大学はありません。平均で京大に行くことができます。
-
施設・設備図書館にはたくさんの本があり、じっくり読むことができます。
ただし、プールがないので水泳はできません。 -
制服制服はありません。私服です。髪の長さなども規定はないのでファッションを楽しめると思いますよ!
-
イベント文化祭に関してはどこにも負けません。体育祭は中学しかなく、そこが難点です。
投稿者ID:24381132人中26人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
進路選択の際、男子校ということもあり、非常に迷ったのですが、特殊な環境も楽しいのかな?くらいの気持ちで、高校編入生として入学を決めました。
今は入学したことを全く後悔していません。それぞれのしたいことを自由にできる環境が、様々なことに興味のある自分に非常にあっていると感じています。
高校生活で、した...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
西大和学園高等学校
(私立・共学)
-
-
大学受験にすべてを捧げる人のための学校
1
在校生|2020年
帝塚山高等学校
(私立・共学)
-
-
生徒が明るい顔の高校を選びましょう
5
保護者|2017年
奈良高等学校
(公立・共学)
-
-
とにかく自由。部活が楽しい。
5
保護者|2021年
奈良学園高等学校
(私立・共学)
-
-
自由な校風で自分自身で考える力がつきます
5
保護者|2019年
畝傍高等学校
(公立・共学)
-
-
勉強は大変だが、自由で楽しい
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
奈良県の偏差値が近い高校
奈良県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 東大寺学園高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細