みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  東京農業大学第三高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

東京農業大学第三高等学校
出典:M yanagisawa
東京農業大学第三高等学校
(とうきょうのうぎょうだいがくだいさんこうとうがっこう)

埼玉県 東松山市 / 東松山駅 /私立 / 共学

偏差値:55 - 65

口コミ: ★★★☆☆

3.00

(124)

東京農業大学第三高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.00
(124) 埼玉県内119 / 197校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
79件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    他の高校をおすすめします。
    2016年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人的に、東京農業大学に進学したいという人以外にはお世辞にもおすすめできません。もし受験するのであれば1番下のコースがおすすめです。

      まず、とにかく課題の多い学校です。要領の悪い人だと答えを丸写しでやっと終わるという量を出されます。評 …続きを読む(全1390文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    勉強面ではいいと思います
    2021年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      勉強への意欲は高いと思います。月曜日と水曜日の朝に英単語の小テストがあります。また、定期テスト前になるとほとんどの科目で小テストが入ってきます。ですが、部活動では強化部などでは終バスまでやらされているので勉強する暇があまりないと思います。友 …続きを読む(全474文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    志望する前に一度は読んでほしい農三の実態
    2018年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほとんどエスカレーター式で農大に行きたいと言う方にのみオススメの高校です。
      コース分けが変わり変革に向けて努力しているようですが、進学実績は芳しくありません。今の1コースにあたる勉強に重点を置いているコースでさえ国立合格者は数名、東大合格者 …続きを読む(全1300文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    公立に近い私立
    2017年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私立の高校の中ではかなり公立に近い高校である。厳しい部分はほとんどなく、数少ない中で強いて言うのであれば頭髪検査くらいである。ここの口コミでは様々な意見が書き込まれているが、あくまでも個人の意見であり
      、正しいレビューとは言えないものが多い …続きを読む(全452文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    主体的に動ける人に強くオススメする学校
    2018年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も生徒もいい人ばかり。不自由ばかり嘆く人がいるが、自分から行動すればかなり融通も効くしとても過ごしやすい。先生方との距離もかなり近く親しみやすい。自分から行動できてやる気のある人にオススメ。
    • 校則
      そこまで厳しくはない。ただ、女子と男子を比べる …続きを読む(全1086文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    学校生活は先生による
    2020年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      1コースと呼ばれるコースにいますがクラスによってはとても雰囲気が悪いです。私たちの代だけなのかもしれませんが女子の中でクラスの子をハブることであったり住んでる地域を貶していじめていたりととても低レベルの代です。正直低レベルすぎて呆れました。 …続きを読む(全436文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    楽しき、高校。
    2018年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      農大に進みたい方はいいと思います。評価低いですが、実際そこまででは無いと思います。いじめなどもなくみんな仲が良いです。あと自然も豊かで空気が澄んで?います。先生方も優しいです。スクールバスもあるので雨の日は楽。ただし運転が雑な人もいる。
    • 校則
      割と …続きを読む(全391文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    想像と実際がだいぶ異なる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      実際入ってみると印象が違った。公立のような自由さや、私立ならではの文化祭などのクオリティの高さ、行事の盛り上がりはとても良いと思う。しかし学習面と部活動の両立を掲げているがそれは実際とても不可能だとも思える。
    • 校則
      校則はそこまで厳しくはないと思う …続きを読む(全391文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    毎日忙しいなと感じる、!
    2021年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 3| 施設 3| 制服 -| イベント 3]
    • 総合評価
      私が入学を考えていた時と今の学校の姿は少し違うように思います。
      私たちの学年からクラス数が増えて人数が増えました。そのためか、学校の質はどんどん落ちているように思います。(あくまで所感
      ただ、やはりのどかで私的には行事がゆるい所もいいな …続きを読む(全829文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    進学校という名のブラック企業
    2016年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入ってみると想像と違う点が多いです。
      まず、高い授業料を取っておいて、それに見合った授業をしなかったりします。あと、SSC、特進はともかく総進クラスの扱いがひどかったりします。例えば、苦手な人が多い科目にまだ教え慣れてない新人教師に教えさ …続きを読む(全1046文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    東京農業大学第三高等学校の口コミ
    2020年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      全体的に民度低いです。私達の学年は大人しいですが、下の学年から偏差値が下がりより一層民度が低くなりました。勉強に関しては推薦に頼る人が多い。真面目に定期テストやったり評定が採れてないのにっていつも思いますね。1コースや一貫の上のクラス、また …続きを読む(全1525文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    主体的な生徒に良い学校。先生が良い。
    2018年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分から動ける生徒にとっては良い学校です。先生はかなり柔軟に対応してくれ、できる限りの手厚いサポートをしてくれます。質問に行けば丁寧に答えてくれるし、頼めば補習もしてくれます。優しい先生ばかりです。逆に言えば、いつも受身な生徒は、自分の状況 …続きを読む(全1217文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    高校選びはもっと慎重に
    2017年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ -| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      東京農業大学へ推薦入学できるというだけで判断するのはおすすめできません。高校選びは間違えると一生後悔します。私は選ぶ際に安易に行動したあの時の自分を恨み続けます。よく考えたほうがいいです。
    • 校則
      この評価は0としたいほどです。ネットが普及したこの時 …続きを読む(全493文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    東京農業大学第三高等学校の口コミ
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則などは厳しめ?です。他の人達が課題が多いと言うのもわかります。しかし大学入試に向けて勉強するのであれば課題が多くても損はないと思います。どうであれ大学に行くのであれば勉強はするはずです。課題を出されなければやらない人もいるのでちょうど良 …続きを読む(全582文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    北埼玉最強の自称進学校
    2019年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      【悪いところ】自販機の値段が高い、教師の質にばらつきがある、頭髪検査が威圧的、通学のバスのダイヤの組み方が甘い、バスの運転も荒い、駅から徒歩だと小一時間掛かる立地の悪さ
      【良いところ】
      校則が割と緩い
    • 校則
      別に緩いので特に不満を感じた事はないが …続きを読む(全544文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    単願はやめた方がいい
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      はっきり言って、良い学校とは言えません。
      コース編成が行われてから教育方針も変わり、生徒間のこの高校に対しての評価は下がる一方です。実際、課題の多さなどたくさんの不満があり、学校をサボる生徒や中退を懇願する生徒も少なくありません。充実した …続きを読む(全707文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    今までに人間関係でトラブった人にはキツイ
    2023年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      まず先生が役立たず。中には「学校行事全て参加しません。生徒たちで全てやってください」って保護者に言った先生もいる。まぁさすが進学校(笑)
      生徒は女子が圧倒的に少ないから最初馴染めなかったら女子は終わる。だからといって男子と仲良くすると女子に …続きを読む(全1342文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    農大に行きたくない限り行く意味の無い高校
    2021年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      スポーツは弱い、進学校名乗るにしてはたいして進学実績もよろしくない、とよっぽど農大に行きたいのでなければ
      他の高校に行くことをおすすめします。しかも農大はコース上位に入れないと行けません。
      1コースと呼ばれる選抜コースの特別に行われているカ …続きを読む(全392文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    言うほどは悪くない学校
    2017年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の人はみんな私立なのに汚いなど色々な愚痴をいっているのですが、実際私立にしては安い学費なので仕方がないと思います。
      また、先生方は本当に良い先生もいます。自分がどのように勉強すればいいのか悩んだ時もしっかりと向き合ってくれました。
      「文 …続きを読む(全1273文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    んー正直おすすめはしない
    2022年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      東京農大に進学希望の人は来るべき?
      テストで赤点があっても授業中寝てても農大には行ける笑
      正直部活面でも勉強面でも学校の施設の面でも多分公立の方がマシ。
      土曜授業ちょーだるいよ
    • 校則
      女子はゆるゆる、男子は意味わかんないくらい厳しいです。
      女子はス …続きを読む(全443文字)
79件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

埼玉県の偏差値が近い高校

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東京農業大学第三高等学校
ふりがな とうきょうのうぎょうだいがくだいさんこうとうがっこう
学科 -
TEL

0493-24-4611

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

埼玉県 東松山市 松山1400-1

最寄り駅

-

埼玉県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  東京農業大学第三高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服