みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 四街道北高等学校 >> 口コミ
四街道北高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価華のJK楽しみたいなら来てもいいと思う。でも将来いい大学・専門学校目指してるなら四北よりレベル高いところ行った方がいい。四北まじで指定校推薦が無い。私看護師目指しててちょっと後悔してる。行きたい専門学校の推薦状が無い。四北の先輩が専門学校で何年も留年してるから指定校推薦が無くなった。将来すぐ就職!って人はいいと思う。保育基礎コースあるから保育士目指してる人おいで。
-
校則緩いと思ってたら普通に厳しい。でも守らない人が多いい。ピアス開けた人いるけど反省文書かされるよ。毎回耳チェックしてきて付けてたら捨てられるよ。服装指導の先生廊下すれ違う時ワイシャツの第1ボタンとスカートの長さみてそれから顔見れる時は見るらしい。担任が服装指導の先生で言ってた。
-
いじめの少なさ自分が変なことしなかったらいじめなんて起きない。起きたとしても映画やドラマみたいな靴に画鋲とかは無い。多少睨んだりとか挨拶しなくなったりかな。友達居なくても優しい子は優しくしてくれるから大丈夫。
-
部活私軽音部だけど皆優しいし顧問がちで面白い。趣味程度でやれるのがちょうどいい。
-
進学実績勉強頑張れば行きたい所どこにだって行ける。自分の努力次第。
-
施設・設備体育館が、ちょっと雨漏りしてるくらいかな。トイレ汚いけど図書室あって充実してるかな。
-
制服他の高校より断然可愛い。ネクタイ・リボンにピンク色が入ってるんだよ??可愛くないわけが無い。形もいい。
-
イベント今年修学旅行なくなるかと思ったけど、先生がみんなのこと考えて行けるように手配してくれた。文化祭もコロナでやれるかな~って感じだったけどコロナ対策万全にして行ってくれた。
入試に関する情報-
高校への志望動機行ける高校がここと他の高校があったけど制服の可愛さで選んだ。青春1度きりだし、可愛い制服でプリ撮ったり写真撮りまくりたかったから。
投稿者ID:8048491人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価めちゃめちゃ楽しくて充実しています。
高校生活楽しみたい!行事が楽しいところがいい!勉強が苦手。。将来保育士になりたい!そう思っている学生さんにはとてもおすすめな高校です! -
校則校則は結構厳しいほうだと思います。昔はとても緩かったらしいですが今は結構厳しくなりました。男女とも第一ボタンが開いてたりズボンを折っていたりスカートを折っていたりすると注意されます。
-
いじめの少なさ喧嘩してしまった。ちょっと気まずくなってみんなと話しずらくなってしまったという話はよく聞きますがいじめなど大きな問題は聞いたことないです。生徒間のトラブルがあっても先生方がきちんと対応してくれます。
-
部活陸上部の生徒が関東大会に出場したりと部活動はみんな真剣に取り組み頑張っていると思います。
-
進学実績上のほうを目指している学生さんはもう少し進学率の高い高校いったほうがいいと思います。でも四北からも大学、専門、短大に行く生徒はたくさんいます。先生方がきちんとサポートしてくれ、力を入れてくれています。去年から保育基礎コースも開設され、保育系に進みたい方はおすすめです。
-
施設・設備グランドは広くて綺麗だしエアコンもほとんどの教室についていています。ですが、トイレは汚いです。電波が少し悪いところがあるぐらいです。
-
制服県内でも上位のほうにあるぐらいとてもかわいいです。学校指定の青色のワイシャツがとても人気です。近くの学校と比べても一番かわいいと思います。
-
イベント最高に楽しいです。やはり高校といえば行事ですよね!文化祭は去年はコロナの関係でできませんでしたが今年は大いに盛り上がりました!体育祭も出れる数も多くとても楽しいです。修学旅行はもう最高すぎます。コロナもある中生徒たちのために先生方がたくさん準備をしてくれて、なんとか三泊四日の楽しい大阪(usj)、神戸、広島旅行に行くことができました。そのほかにもレク大会や球技大会もあって盛り上がって楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機一つは保育基礎コースが出来たからです。将来のために基礎から学べるのはとてもいいなと思ったからです。二つ目は高校見学や部活動体験でこの高校なら楽しい」高校生活が送れると思ったからです。
-
利用していた塾・家庭教師思学舎
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすらといた。わからないところ先生にきちんとわかるまで聞いた
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名保育系の短大
-
進路先を選んだ理由昔からの夢だから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲わからないところは、きちんと先生に確認している生徒が多いです。
-
アクセス周りにたくさん遊ぶところや食べるところがたくさんあります。三駅先に行けば千葉もあって高校生はには最高です!
投稿者ID:793287 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価行きたかった高校に前期入試で落ちてしまい、後期に四北を受けたのですが、正直入学前はいい印象がなく不安でしたが、実際に通ってみると想像以上に充実していて楽しく、今となっては四北に入学して良かったなと心底思っています。
-
校則スカート丈と第1ボタンについては厳しいと思いますが、全体的に見ると普通だと思います。
学期初めに頭髪服装検査があります。
スマホはHR、授業中以外なら自由に使えます。アルバイトは届けを出せば基本できます。 -
いじめの少なさほんの1部ですが人間性が低すぎる人がいます。
ですが目立ったいじめはなく、何か人間関係で問題があった場合は先生方がきちんと対応してくださいます。
-
部活部活によって強さに偏りはありますが、部活動は充実している印象があります。
日々一生懸命練習に励んでいると思います。 -
進学実績進学を強く希望するなら四北よりレベルの高い高校への進学をオススメします。
保育関係の仕事に就きたい方は、四北をオススメします。 -
施設・設備グラウンドはそこまで広くないですが、綺麗です。
自販機も充実していて、購買がセブンというのもとてもいいと思います。、 -
制服千葉県でも上位になるほど制服は可愛いです。
制服目当てで入学する人も多いそうです。
ベスト、カーディガン、ニットを気分によって好きなように着れるところ、女子はリボン、ネクタイを自由に選べる所もポイントです。 -
イベントコロナの関係で体育祭、文化祭は中止になってしまいましたが、その代わりとして行ったレク大会は本当に楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望に落ちてしまい、他の高校を探したところ四北があり見学も行っていたので受検しました。
投稿者ID:7138365人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価正直言って、同市某高校の完全下位互換。
良い学校とはとても言えないが、駅から遠い以外は立地的に遊ぶ場所も多い楽しい学校だと思う。 -
校則たかだかツーブロ禁止とかだけで、言われているほど悪くない。生徒に対する信頼を考えると拍子抜け感もある。
形だけの規制とも取れる節もあって、あからさまでなければちょっとした違反は見逃されているのもよく見掛ける。
基本的にここの教員は生徒を信用していないので、つまりはそういうことなんだろう。 -
いじめの少なさ少なくとも私は見かけなかったし、あったという話も聞かなかった。人間関係を築くのが得意ではない私が微塵もいじりなどを感じなかったところを見ると、そういう面での生徒の質は非常に高く感じる。
しかし教員に対するイジりが度が過ぎているものがあったのも覚えている。 -
部活陸上部は強いらしい。陸上部の知り合いも良く頑張っていたので良いんじゃないかなと思う。
3年通して部活動には参加しなかったので正直なところよく分からない。 -
進学実績大学に行きたいなら入るべきではないと断言するが、それ以外なら悪いところではないと思う。特に専門学校へ進学する場合は豊富な選択肢があった。
この学校から大学を目指すならば推薦がオススメ。真面目な生徒が少ないので取りやすい。一般なら授業は聞かなくても良い。 -
施設・設備汚いの一言に尽きる。
しかし図書室だけは非常に充実しているので一見の価値アリ。蔵書も多く空調もしっかりしており、良くも悪くも人が少ないので静かに読書や勉強に集中できる。
マニアックな蔵書もあるので本当に図書室は良い。最高。 -
制服可愛いとみんな言うが正直青いワイシャツはダサいと思う。汗目立つし。
-
イベント文化祭も体育祭もどれもめちゃくちゃ気合が入っている。
一年生のときはギリギリ某ウィルスから免れたのでどちらも体験できたが、高校ってここまでやるのかと気圧された。ただ楽しようと思えばどちらもいくらでも楽できるのでそこまで気にしないでもいい。体育祭なんか、自分はほとんど動かなかった。
文化祭は3日かけて行われていて、どの学年のどのクラスも気合いの入りようが凄まじい。委員会からの出し物もあったりして、私立を除けば近場の学校の中で一番気合が入っていると思う。
修学旅行は中止だった。残念。
入試に関する情報-
高校への志望動機前期で志望校に落ちてしまったので、後期で受けられる四街道の高校ならどこでも良かった。
投稿者ID:8117801人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価どの学年もコミュ力が高くすぐ仲良くなれるし毎日楽しいです!
授業でわからないところを教えてくれたりする先生もいますし、生徒と仲良い先生などもいて満足しています!! -
校則少し厳しいかなと思いますが、そんなにうるさく言われないです。
-
いじめの少なさいじめはないですが、1部の女子の悪口などは気になりますね。
幼稚だなーって思うところがありますね。 -
部活部活に入ってる人がとても多く楽しそうです!
-
進学実績年に1回は職業選択という専門学校から先生がきて話を聞けたり体験などができて良い。
-
施設・設備校舎のつくりが複雑なとこはあって迷うこともあると思います。
ですが、エアコンの設置や新しい自販機などができるので良いと思います! -
制服女子の制服はどこよりもかわいいです!
ネクタイも選べるので日によって変えたりもできるので好きです!
リボンは最大に緩くしてもピタってしてきついと思うのでチェーンなどを使って緩くした方がいいと思います。 -
イベント文化祭も体育祭もとても楽しいです!
2月あたりにもレク大会みたいなものもやるので充実してます!
入試に関する情報-
高校への志望動機幼稚園教諭になりたいと思い、2年生で子育てサロンという授業があったので興味を持った。
仲良い先輩もいたし制服がかわいいから。
投稿者ID:6418799人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価前期で入りたかった高校に落ちてしまったため四北に入学しました。最初は正直期待していなかったのですがとても充実した楽しい学校生活が送れています。また今年の1年生はかなり頭のレベルがいい方なので偏差値が3上がるそうです。42から45になるらしく、先生たちもとても期待をかけてくれています。ただ校舎のつくりが不思議で未だに迷子になる1年生がいます(笑)
-
校則校則はかなり厳しいと思います。この学校はむかし荒れてたからしょうがないと思います。ただちゃんと授業を受けたりしてる生徒には多少制服が乱れてても特に言われません。
-
いじめの少なさいじめは特にありません。みんな仲良しって感じです。コミュ力の高い人が集まってます。
-
部活部活動はとても盛んです。私自身入る気はありませんでしたがどの部活も雰囲気もよく楽しそうで入ってしまいました。とても楽しいです。
-
進学実績やはり偏差値の低い高校なので進路を重要死してる人は真面目に勉強して偏差値50超える高校に入ってください。でも先生は親身にサポートしてくれています。
-
施設・設備設備はとてもいいです。ただ校庭から時計が見えないのが少し残念な気がします。
-
制服とても可愛いです。雑誌にのったこともあるみたいです。女子はネクタイ、リボンどちらも選べます。ただリボンは短いのでみんなチェーンをつけたりして長くしています。大体ネクタイの人が多いです。青いワイシャツも可愛いです。ただ夏は汗が目立ちます。
-
イベント体育祭は中学の時ほどではありませんが想像してたよりどの学年も全力で頑張ってました。このあたりの偏差値でここまで体育祭頑張る学校はうちしかないです。盛り上がりたい人はここにくるべきです。
入試に関する情報-
高校への志望動機前期の高校に落ちて滑り止めもなかったから。
投稿者ID:5743595人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 1]-
総合評価一生分の時間を使ってでも、勉強してもっと上の学校に行ってください。現在1年生の女子生徒です。入ってとても後悔しています。全体的にとても雰囲気が悪いです。ヤンキーなどがいるわけではないんですが。いじめなんて日常茶飯事です。一軍だとか二軍だとかくだらないことにこだわっているような人たちが多く、非常に不愉快です。先生たちはとても冷めています。
-
校則校則は厳しいと言われていますが、実際そこまででもないです。現にスカートを折っていてもバレませんし。検査する日だけちゃんとしている人たちが多いです。先輩の中にはメイクをしている人も結構います。ただ、あからさまに校則破っている人は先生に注意されます。
-
いじめの少なさ当然のようにあります。一軍にこだわる人たちばかりで、トップのグループの人達がギャーギャー騒いでるようなところです。先生も気づいているはずなんですが、なにも言いません。おおごとにしたくないんでしょうね。
-
部活部活はまあまあ盛んだと思います。数はそこまで多くないですけど、同好会なども合わせたらそれなりに数がありますね。ただ、部活に入ってる人は多くないので、規模は小さいですよ。成績は普通ですかね。めっちゃ強い部活はありません
-
進学実績進路のサポートは結構ちゃんとしてます。入学してからすぐ進路希望をかかされるので、それにはビックリしましたが。1年の時からずっとやってくれるのでいいと思います。ただ、偏差値が偏差値なので専門学校へ進学する人が多いです。進学率も専門学校が8割ですよ。
-
施設・設備汚いです。とにかく汚いです。トイレどうにかして欲しいです。
-
制服制服は可愛いと思います。実際制服目当てで来た子がほとんどですし。ただ、シャツが青なので夏は脇汗が目立ちます。
-
イベントTHE適当です。先生達も生徒任せなところがあります。なにより彼らは団結という言葉を知らないので、めちゃくちゃですよ。まだ体育祭と文化祭は経験していませんが、文化祭準備の時点でよくないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機前期に若松に落ち、家の事情で公立高校に進学しないといけなかったので、安全をとって後期四北を受けました。今思えば、どんなに辛くても頑張って勉強して若松に行くべきでした。やり直したいです。
投稿者ID:52512312人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価中学の基礎からヤバイ!高校でガツガツ勉強する気ないって人には向いてます(てかだいたいそんな人ばっか)
駅から遠い、テキトーな先生が多い、校則や文化祭のシステムが謎すぎる、居心地が悪い、制服が可愛い、近隣にたくさん高校があるのですごい道が混む、学校の周りにたくさん遊ぶところがある。
デメリットの方が多く感じますが、遠さや校則は気にならないという方には満足できる高校です。
だいたいの先生は進路以外は冷たく、突き放されているような感じがします。そのせいか学校全体が冷めた雰囲気です -
校則校則が厳しい厳しいと聞きますが。普通にしてれば問題ないです。でも遅刻や無断欠席をすると謎の紙書かされたりいろいろ面倒なことがたくさんあります
-
いじめの少なさいじめはあんまりない気がしますが生徒一人一人に対してしっかりとした対処を行う素ぶりは全く見られません。口だけです
-
部活部活の数は多い気がします。同好会でも人数が少ないながらもとても楽しそうな雰囲気があっていいと思います。ただ加入率は少ないのでほぼ10人から20人規模です
-
進学実績結構対応してくれています
-
施設・設備普通に汚い。
-
制服制服はかなーりいいと思います。女子なんてほとんど制服目当てだそうです。
-
イベントチケット制とかいうよくわからないシステムを導入していて微妙
普通の普通。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が良かったから。勉強にあまり意欲が無く受験も楽したかったから。
投稿者ID:5105962人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価進路は先生方もサポートしてくれます。
友達もいい友達に巡り会えると思います。
校則は少し厳しいと思います。 -
校則出身中学校が厳しいか厳しくないかで決まります。
まず1番に驚いたことは、朝や放課後に先生が駅前や
通学路に立って服装チェックをしていることです。
その方法も上から下へ舐めまわすように見られます。
自由が奪われてる気がしてとても嫌な気分になります。
髪の毛は染めない。(染めてる人はいるが黒染めして回避)
靴下はラインが入ってるやつや派手な色は禁止(これは緩い)
ピアスをつけない(どうやら穴が空いてるだけは何も言われない
みたいです。)
メイクしない(そんなにバレない)
スカートは折らない(折るよりあげる方がいいですね笑)
編み込みや団子はしない(守ってる人が多いです)
ざっとこれくらいですが、検査の時や朝気をつければOKです -
いじめの少なさ生徒の間でいざこざがあり、先生が間に入らないと
いけないことが多々あります。
いじめにはいかないですがたとえば
インターネットを使った集団トラブルがあり、
みんな怖がっています。 -
部活部活動はあまり活気がないと思います。
入っていても帰宅している皆の楽しそうな姿を見て
やめてしまう人も多いです。
活躍してる部活は陸上部ですね。 -
進学実績大学へ行く人はすくないです。
専門学校や就職を目指す人がこの学校に入ると
増えていくので、先生方もそれに見合った対応をしてくれます。
ガイダンスなど進路学習は多めでいいと思います。
-
施設・設備図書室がたぶん中学校よりつかいづらい場所にあると思います。
プールはないですが、テニスコートやグラウンドも広いです。
教室は、夏は扇風機1台とエアコンが1つついてますが、
どちらも近くの人は意味が無いです。
冬はとても小さいヒーターが端に1つ置いてあるだけで、
なにも効果がなく、寒くて凍えます。 -
制服女子は青いワイシャツに紺色で統一されたブレザーと
スカートでまとまってて可愛いくて評判がいいと思います。
男子も青いワイシャツでかっこいいと思います。
1番はネクタイとリボンがどっちも付けられて、
男女両方ピンクのストライプが入っててすごく可愛いです。 -
イベント文化祭はチケット制だったのですが、生徒会で取り消しに
今年からなるはずなので楽しみです。
体育祭も文化祭もクラスと一致団結できて楽しいですよ。
投稿者ID:5050784人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価入って後悔してます。
前期で受けるなんてもってのほか。
意地でも若松に受かって下さい。
まず文系理系の選択が出来ません。
それに加え3年の科目選択で数学Bと英語表現を両立する事が不可能です。つまり英語を選んだ場合は数学を、数学を選んだ場合は英語を、自力で勉強しないといけなくなります。(と言うよりは英語表現と数学Bが選択科目になってる事自体おかしいです。普通の高校なら特別な事をしなくても高2までに受けられるようです。)
絶対に専門に行くから余計な知識を付けても無駄!とか勉強大嫌いだし絶対に家業を継ぐ!みたいな人のみ入ってください。又、声のボリュームの調節が出来ない生徒がとても多いです。 -
校則生徒の質と校則の厳しさは比例する傾向にあります。
当たり前の事を当たり前に出来ないのでわざわざ集会を開いて定期的に頭髪検査を行います。ピアスの穴が空いていかを一人一人チェックをします。察して下さい。 -
いじめの少なさ目立つようないじめは無いと思いますが陰湿な嫌がらせは度々見かけます。
これに関しては校風どうこうというよりは個人の問題なのかなぁとは思いますが... -
部活部活動への加入率はおよそ6割。
-
進学実績先に述べた通り真面目に勉強しようと思っている人は絶対に何が何でも若松に入ってください。
偏差値としては大差が無いのに進路の幅が全然違うのでここに入らないことをオススメします。
指定校推薦で1番偏差値が高い大学は国士舘大学になります。 -
施設・設備普通の設備は整っていると思います。
但し全体的に汚いと思います。
-
制服特に何も思いませんが、巷では可愛いと言われてますね。
-
イベントイベントには力を入れる高校だと感じています。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立だから。
投稿者ID:5027269人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価偏差値的には低いけど、やたらに変な高校に行くよりは全然いい。制服可愛いし体育祭も楽しい。先生はめんどくさい人がいるけど聞き流してればどうにかなる。いじめとかは自分は聞いたことない。自分は四北に入ってよかったと思ってる。
-
校則校則は少し厳しいけどすごい厳しいって訳じゃない。
-
いじめの少なさ自分は聞いたことない
-
部活部活はやってる人とやってない人で半分半分くらいだけどやってる人は楽しそう。弓道部があって結構人数もいていい感じだと思う
-
進学実績面接を重視してたり内申をしっかり見てくれるから自分が中学でやってきた事を見てくれる。あとはテストで200点以上取ってたら確実に受かると思う。
-
施設・設備どこの学校もこんな感じだと思う。公立だから少し汚いけど公立はどこもこんなもんだと思う。
-
制服めっちゃ可愛い。ネクタイとリボンが選べる。でもほとんどがネクタイ。
-
イベント体育祭は今年から色別になったから盛り上がった
入試に関する情報-
高校への志望動機確実に受かりたかったから偏差値を10近く下げた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:4889844人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価全体的にいい雰囲気の学校だと思います。
僕自身、体験入学の雰囲気と設備、偏差値などで決めました。
マナトレというゼミが配布している問題集をとく時間があり、中学生でも解ける問題からの復習ができます。
学力が上がるかどうかは本人の実力とやる気次第です。 -
校則校則について特に困ることはありません。
制服→男子はワイシャツ時以外ネクタイ着用。(ベストの時はな
くてOK?着ている人が0に近く、見かけないので判断がつ
きません)
女子はブレザー、ベスト、カーディガンの時以外はネクタ
イ着用などです。
-
いじめの少なさ特にありませんが、体育祭などでは騎馬戦の際に1年を集中的に狙うなどがあります笑
作戦としてはいいのかもしれませんが、騎馬戦の際に下の支えの人間が上学年が下学年の生徒をワザと蹴りつけて崩そうとする問題が含がありました。先輩はあまり良くないかもです。 -
部活部活はやっていないので強さは正直判断できませんが、同じクラスの友人から聞いた話では、陸上のT先生は1度部活に入った生徒は絶対に辞めさせようとぜず、理由があり辞めようと退部届けを貰おうとしても絶対に渡してくれないそうです。
また「退部させてもらうなら無断で休みます」
と言い、了解したはずなのに休むと電話をかけて怒鳴りつける、
胸ぐらをつかみ壁に追いやるなどがあった(←これについては確実かは分かりません。)そうです。
ほかの部活はそのようなことは無いようですが、陸上については3年間続けられる人が入部するのが賢明だと思います。
ある部活ではもの(またはお金)が無くなるなど事件があったため部室の貴重品管理などはしっかり気をつけた方がいいと思います。 -
進学実績叶いやすさなどは自身の努力によると思いますが、1年生の時から進路についてのガイダンスがあったりするのでそれについてはかなりいいと思います。
-
施設・設備プールはありませんが、体育館やグラウンドは十分な広さであり、図書室も充分な量の本があります。
-
制服興味ありませんが、ワイシャツは青になっており女子の制服はかなり可愛い方です。
-
イベント文化祭のチケット制は少し不便ですが、文化祭も体育祭も楽しくやっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校説明会での雰囲気の良さ、設備、学力等。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名電気関係
投稿者ID:4640452人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価大学志望の方には向いてないと思いますが、私は進路室や先生方のおかげで第1志望の大学に合格できました。本人の頑張り次第だと思います。
学校生活に関しては充実していたわけではありませんが、居場所を見つけるととても過ごしやすくて楽しいです。私は、クラスがあまり好きではないのですが、生徒会室に居場所を見出し、朝も昼も放課後も役員や先生と時間を共にしていました。 -
校則厳しいと言われていますが、ごく当たり前な内容だと思います。スカートを極端な長さに折るな、とかツーブロにするな、とかピアス開けるな、とか。メイクだって肌色に合ったファンデーション、色つきリップぐらいなら先生に注意されることはありません。
-
いじめの少なさあからさまに靴を隠したり机に落書きしたりといったいじめはないのですが、ハブりやSNS上での悪口の書き込みはあります。
-
部活陸上部、バスケ部、バレー部、サッカー部は人数が多く、活気があります。大会にも頻繁に参加している印象です。
-
進学実績進路指導の先生方が進路の手助けをしてくれます。おかげで第1志望の大学に合格できました。しかし、周りは専門学校志望が多く、夏休みには多くの人が合格して遊び呆けていたので、その中で受験勉強をするのは正直言って辛かったです。
-
施設・設備クーラーが教室についていて夏はまぁ涼しいのですが、冬はストーブのみでとても寒いです。体育館や特別教室はクーラーも暖房もないので夏は暑く、冬は寒いので不便に思います。
-
制服全体的に可愛いと思います。ただ、シャツが青いため、脇汗とか背中に汗をかくとすぐにわかります。この点に関しては上にベストを着れば改善されるので大丈夫です。
-
イベント体育祭や文化祭はとても盛り上がります。体育祭では今年から色別になったので、去年よりもさらに盛り上がっていました。
文化祭では今年からチケットが廃止になったので誰でも自由に入ることができます。どのクラスも人が繁盛していて賑やかな様子です。
その他にも2年生は修学旅行、3年生はディズニーランドに行きます。好きなメンバーで自由に行動できて、とてもいい思い出を作ることが出来ました。
入試に関する情報-
高校への志望動機前期で落ちたので、ヤケクソになって友達と四北に入ることになりました。挑戦よりも安全圏を優先しました。
中学からずっと目指していた大学に入学できたので、結果的に四北で良かったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国士舘大学法学部法律学科
投稿者ID:5868082人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価しっかり勉強して進学をしたいと思ってる人にはあまりお勧めはできない高校だと思います。
頭が良くない高校なので基礎の基礎から始まります。
第一志望に受からずこの高校を選ぶ方も多くいると思うのですが辞めた方がいいと思います。
ですが、人によっては楽しめると思います。 -
校則服装などに対しては少し厳しいかもしれません。
女子のスカートですが折ったり上げたりしていなくても少し短いと注意されてしまう時があります。
学年によって注意のされ方が違うので統一してもらえると有難いと思ってしまう時があります。
1年生の時は何もしない事をお勧めします。
なにかに付けて黄色い紙を発行するので気を付けて下さい。 -
いじめの少なさ特に大きなトラブルはないと思います。
-
部活部活によっては盛んだと思います。
-
施設・設備校舎のつくりが不思議なので入学してから間もないとすぐに迷子になってしまいます。
基本的にどこも汚く良いものとは言えません。
トイレが最悪です。梅雨などの時期はトイレの床がベチャベチャです。
校内はほとんどが薄暗いのですが公立高校ならこんなものなのかなと思えばそれほど不便ではないです。
-
制服男女共にいいと思います。
女子の制服は凄く可愛いです。
ワイシャツが青なので夏になると汗が目立ってしまうところは少し残念です。 -
イベント充実していると思います。
ですが、本格的な文化祭等を楽しみたいと思うなら私立に行くべきだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから
投稿者ID:4234002人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価偏差値は低い・トイレは汚いとゆうか暗い・埃が多い
これらを除けば大体いい感じ。
偏差値低いからチンピラがわんさかいるのかと思いきやそんな事はなくまともな人がたくさんでした。受験でも面接重視(多分)のため変な人はそこで弾かれます。 -
校則リップ禁止ピアス禁止髪染め禁止などなどごく当たり前の事だと思います。これに対して厳しいとか言っている人の気が知れません。
校則で禁止されていることが要因で校則が厳しいと言っているのであればどうぞ他の学校へお行きください。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
先生との間には意見の違いでトラブルはあるかも知れません。確かに言い方などがたまに悪いことがありますが笑 -
部活最近では生徒の半分以上が部活動に加入していて活気が増してきていると思います。ただ加入率・部員に偏りが結構あります。部員が少ない部員は少ないです。 ですが皆んな一生懸命頑張ってます。
-
進学実績正直この学校に勉強がばりばりできてくる人はいないと思います。ですが頑張っている人は頑張ってます。本人次第でどこにでもいけるとは思います。 先生方もしっかり生徒をサポートしてくれます。
-
施設・設備正直設備は微妙です。 体育館・図書室は平気ですがトイレ・教室の冷暖房(クーラーはあります。あまり使ってはくれませんが)はあまり良いとは言えないです。
-
制服制服は人気らしいです。私は別に着られさえすればいいのですが
ただワイシャツ・ブラウスは水色なので汗をかいたり濡れたりするとめっちゃ青くなって目立ちます。 -
イベント文化祭は楽しむ気があれば楽しいです。最初からつまらないと思っている人が楽しめるわけがありません。チケット制なのは仕方ないかなって思います。 体育祭は普通に盛り上がります
修学旅行等は本当にいい思い出になります。
入試に関する情報-
高校への志望動機家からの距離・偏差値的に
投稿者ID:3535085人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価頭が悪い高校だが不良などはいなくすごしやすいです。
校則が厳しく全ての先生がきちんと見てくれているので良いと思います。 ただ文化祭などのイベントに盛り上がりがかけていると思います。 そして、なにより 駅から遠いいのが不便です。
ですが学校生活は楽しいと思います。 -
校則制服の着方についてとても厳しいです。
そして 月1回の頭髪検査があります。 -
いじめの少なさいじめは本当にないと思います。
-
部活部活動は半数ぐらいの生徒しか入っていなく盛んもはいえないと思います。 ですが 楽しくやっています
-
進学実績偏差値が低い高校なので 進路は厳しいですが
学校全体で進路選択をサポートしてくれます -
施設・設備あまり良くないと思います。
-
制服かなり良いと思います。特にネクタイがかわいくてかっこいいです!!
-
イベントあまり充実していませんが楽しいです。 クラスで楽しめます
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が自分に合っていたからです。 あと 制服がかっこよかったからです!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校に行こうと思っています。 就職する人が多いと思います。
投稿者ID:3528813人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価転校したいレベル。友達はいい人ばっかりだが、教師がよくない。
総合的に見ても、何か学校でおせるものも得意とするものもないので、いまいち。 -
校則厳しすぎるぐらい厳しい。まず朝学校に登校するとき、必ず門の前に先生がいて、第一ボタン空いてないか、スカート短くないか、化粧、髪型、、たっくさん見られる。他校も普通に注意はされると思うけど、こんなに厳しいのは考えられない。
1番厳しい先生は、前の校長にお金をもらって厳しくしてるとか。本人も前はこんなに注意してなかったんだけどね、と行ってたから本当かも。
月1の頭髪服装検査。少しのこと名簿にチェックされて、名前も覚えられる。 -
いじめの少なさトラブルというトラブルはないが、生徒と教師の中は凄く悪い。
いくら生徒が仲良くしようとしても、教師のほうに完全に見下されて仲良くはできない。 -
部活なーんにも自慢できるようなものは無い。部活動を本気でやりたいなら、他校にいくべき。
-
進学実績大学なんて考えられる学校じゃない。
進路ガイダンスは嫌というほどあるけど、自分にプラスになるものはあまりない。また、専門、大学、就職の順で先輩の進路が決まっているのであまり大学に力は入れていないよう。 -
施設・設備体育館、グラント、テニスコートなどは普通にある。
図書室は生徒があまり通らない所にあるので、利用する者は少ない -
制服いい方だと思う。夏はYシャツにベストを着ている。四北のYシャツはとっても薄いので、ベストを着ないと下着が見えてしまう。
敬愛はちゃんとYシャツでも着られるように作られてあるが、四北のはYシャツだけで着るのは難しい。今年度からジャージが新しくなったが、制服については何も無いので、そこをどうにかして欲しい。Yシャツ自由とか白にするとか。 -
イベント文化祭が残念。生徒が何年も何年もチケット制を廃止して欲しいと言っても、校長は何も聞こうとはせず、四北に問題が起きないようチケット制のまま。活気もない
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値で決めた。進路を決め直すなら絶対四北は受けない。佐西に行った方がまし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:3504362人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価生徒に何もかも押し付けすぎな部分がある
生徒会に参加するのは任意のはずだけどなぜか声をかけられた生徒はほぼほぼ強制的に参加しなければならなくなる
数で攻めてきたりしていてちょっと嫌になってしまう部分がある
大学進学は少し厳しい部分がある。 -
校則規則的にはいいと思う
-
いじめの少なさ口の悪い先生が多い。
先生が生徒に好き嫌いを決めてる部分がある -
部活バドミントンに関しては女子の成績がすごい
他の部活はそれほど実績はない -
進学実績大学進学はお勧めできない
-
施設・設備ストーブが小さすぎたりして後ろの席まで暖かさがこない
全体的に設備が安い -
制服まぁ他のところに比べてはいいと思う
-
イベント体育祭もそうだが他の高校に比べては小規模
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学だったが諦めた
投稿者ID:2857363人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価マナトレという学習教材を取り入れ
小学校中学校の過程を1から学び直せるので勉強がわかるようになる!
-
校則校則は他の学校に比べて厳しいです
1ヶ月に1回のペースで頭髪服装検査があります
-
いじめの少なさ生徒と先生のトラブルが起こったような話は聞きません!
好きな先生、嫌いな先生分かれるところもありますが学校生活では当たり前かな? -
部活特に陸上部がカッコいいです!
バスケ部などは部員が少ないですが楽しそうな雰囲気でやっています -
進学実績主に就職か、専門学校に進学する人が多いです
特に専門学校の進学率が高いです -
施設・設備校庭の水はけが悪いところが汚点です
学校にはプールはありません
図書館では電撃文庫さんなどラノベがあります -
制服県内でも男子の制服はかっこいいと思います
女子も可愛いですよ(o^^o) -
イベント毎年こぶし祭などの文化祭や体育祭があり文化祭などはすごく盛り上がります
修学旅行は沖縄にいきます!
入試に関する情報-
高校への志望動機やはりマナトレという学び直し学習教材があるところに惹かれました
偏差値は低いですが
他の高校に置いて行かれないような高校です
投稿者ID:2251372人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価この学校への進学を考えているのなら、ちゃんと勉強して違う学校に行くべき。
校則厳しい、先生がお気に入りの生徒を作ってひいきしてる
良い学校とはあまり言えないです。 -
校則校則がすごい厳しい。
化粧?色つきリップクリーム?休み時間外にクシを使ってると没収&学年室呼び出し。その他いろいろ
下手するとカード発行されて反省文書かされます。
生徒指導の先生がやたら厳しくて、スカート丈とかネクタイとかいちいち見てくる。スカート折ってないのにジロジロ見てきて恐い。当てつけかのように思います。 -
いじめの少なさいじめがあるとかは、特に聞いたことがありません。
みんな仲良しだと思います。 -
部活頑張っているところが多いです。運動部文化部共に数はある方。
大会での実績はあまり目立つ記録がないです。 -
進学実績進路関係に関しては、充実している方だと思います。
先生も些細なことにも親身になってアドバイスをくれるし、進路室にもある程度の資料は揃っています。
総合学習の時間に、けっこう進路関係のことを考える時間があります。 -
施設・設備あまり綺麗ではないけど、これといって汚くもない普通の学校です。
トイレがほとんど和式でちょっとジメジメしてる。
校庭はさほど広くないです。
住宅街の中にある学校なので、何か問題が起これば、すぐ学校に苦情の電話がきます。 -
制服デザイナーに依頼して作ってもらった制服らしく、デザインはとても可愛いです。
でも、けっこう値段が高いです。 -
イベント文化祭も体育祭も他の学校に比べ、あまり盛り上がらない。
文化祭はチケット制を導入しているので、意外とめんどくさいです。
その他は普通かな。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強しなくても入れそうだったから。
投稿者ID:3213482人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
千葉県の偏差値が近い高校
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 四街道北高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | よつかいどうきたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 043-422-1788 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
千葉県 四街道市 栗山1055-4 |
|
最寄り駅 |
- |
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 四街道北高等学校 >> 口コミ