みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 能代西高等学校 >> 口コミ
能代西高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価総合学科の学校で普通学校よりたくさんの資格が取れます!
また文化祭や体育祭、球技大会など様々な行事があり楽しいですよ! -
校則はっきり厳しいと思います笑
ですがそれも社会に役立つことなので大切なのかもしれませんね -
いじめの少なさたまにあるくらいです。
-
部活運動部も文化部も賞をとったり優勝したりたくさんけっかは残してると思う
-
進学実績普通学校と違い専門の勉強をするので自分がやりたい職にはつけますよ!
-
施設・設備敷地内がとても広く迷子になりますが充実してると思います!
たくさんの施設がありますよ! -
制服しっかり高校生らしい制服だと思ういます!
数年後には合併するのでまた制服は変わると思いますが… -
イベントとても充実してますよ!生徒会が企画したイベントなどたくさんあります!
入試に関する情報-
高校への志望動機私は保育士になりたかったので普通高校ではなく総合学科の学校を選びました!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名保育士
投稿者ID:2172481人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価この高校は先生が口うるさく感じると思いますが、言っていることは正論です。社会に出てからの舐め腐った態度をする奴は駄目だということが分かります。学力は低いですが評定は取りやすいのでパッと見は良いです。
-
校則髪の長さについてがかなり厳しく染めるのはもちろんパーマが禁止です。モミアゲは耳の真ん中ら辺で切るなど決められています。その他は他の学校と変わらないと思います。
-
いじめの少なさ陰湿ないじめはありません。逆に陰湿ないじめをする奴は嫌われます。あってもからかわれるぐらいで暴力はよっぽどのことをしなければありません。その場合はその人にかなり問題があると思います。自分でそういう所があるとわかっている人はおすすめしません。
-
部活自転車部があり、全国に行ったりなどかなり強いと思います。部員が少ないので自転車の貸出がしてあり初心者にもおすすめだと思います。その他の部活はあまり強くないと思います。
-
進学実績3割ぐらいが進学しますがあまりおすすめはしません。よっぽど頭が良くなければいい大学に入れないためです。とにかく入れればいいという人には良いかもしれませんが基本就職です。
-
施設・設備田んぼなどがあり農産や畜産ができます。土地が広く、学校の2,3倍はあります。体育館は第一と第二がありグラウンドに野球場があります。茶道部のための茶室もあります。
-
制服男子の服は学校指定のブレザーでフェルト生地みたいです。雨に塗れると水を吸ってしまうためかなり重くなってしまいます。ワイシャツの下は白のシャツです。女子は季節ごとにリボンの色を変えます。
入試に関する情報-
高校への志望動機特に行きたい高校が無く友達が入ると言っていたため入りました。あまりいい話は聞いていなかったため大丈夫かと思っていましたが案外普通でした。
-
利用していた塾・家庭教師特に無し
-
どのような入試対策をしていたか特にしていない。やったことといえば教科書をチラ見したぐらい。
投稿者ID:1908981人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価この高校では就職率が良くほとんどの人が希望した就職先に行けています。しかしその仕事が長続きしない生徒もいるため学校の評価が下がってきているため受けてくれる企業も少なくなっているからです。
-
校則校則がかなり厳しく髪を染めたり伸ばしすぎたりすると指導が入ります。さらに学校外でシャツを出して歩くだけで生徒指導されたりするなどかなり厳しいです。
-
いじめの少なさ生徒間のイジメは無く楽しく過ごせています。が、生徒と教師の間で仲が悪かったり目をつけられているととことん疑われます。
-
部活部活動は競輪部が全国大会に出るなどかなりの好成績を残しています。しかし他の部活はこれといった成績を残せていないため3にしました。
-
進学実績進学する生徒は少ないですが希望する大学に入学出来ています。県内のノースアジア大学や北海道の大学などです。
-
施設・設備学校には体育館が2つあり牛舎や畑に無駄に広い敷地などです。学校内では自動販売機や図書館、別棟にはパソコンルームが3つほどあります。
-
制服男子の制服はブレザーです。女子の制服は男子からはかなり不評で可愛く無い、ダサいなどあまり評価が良くないですが、男子は格好いい制服です。
-
先生先生にもよりますが男の先生はほとんど嫌われています。理由はウザイや理不尽などです。女の先生は全体的に優しいですがこれも先生にもよります。
入試に関する情報-
高校への志望動機友達がこの学校に入るし、やりたい科目があったため。
-
どのような入試対策をしていたか受験勉強は一切やっていない。ぶっつけ本番。
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業中の態度は良く、明るく授業を進めています。朝学習などでは、声を出さずに静かに勉強をやっています。
-
アクセス街からかなり遠く、電車も近くに無いしバスも通っていない辺境の地のためかなり交通の便が悪いです。しかしスクールバスは能代駅からあるため少しはマシです。
投稿者ID:1142592人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価そんなに楽しくなかった
授業中暇すぎて寝てたわ
部活やる人多いとかいって
先輩たちもそんな部活はいってる人いなかったし -
校則厳しすぎ
ぱっつんとか
ほかの学校じゃありえないマジない。
-
いじめの少なさみんな仲いい!!!
いい感じ!
入学してすぐ友達できた!!! -
部活種類は多くていいと思う
実績はまあまあですね、、、
頑張ってる人は頑張ってる -
進学実績自分の行きたいところにいけてよかった!
資格もとれましたねー! -
施設・設備体育館が2つあるけど
入学当時大体育館いったときこれで大体育館!?って思った -
制服制服はダサいです
特に女子の制服
銀行員かよってぐらいダサい -
イベント文化祭は楽しかった
文化祭の準備もかなり楽しかった!
最高でした
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秘密です
投稿者ID:250230 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価挨拶ができるのでとてもいいと思っている。。この部分はこれからも続けていって欲しいと思っている。
-
校則まあまあかな、服装点検はこれからも続けていくべきだと思う。。
-
いじめの少なさ見えないいじめがあるのは今の時代普通になっている。ただ自分の口からそれを言い出せない子が多いのでは?
-
部活みんな文武両道しようと頑張っていたので、これからも続けていくべき。
-
進学実績みんな夢に向かって頑張っていたので、それはとてもいいことだと思う
-
施設・設備まあまあかな、学校としては普通の感じだと思う。もっとバリアフリーにすべきだ
-
制服友達ともっと可愛い服が着たいと話し合っていた。制服はなくてはならないのか?
-
イベントまあまあ充実していたと思う。行事に向けての授業が好きだった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明治大学
投稿者ID:228121 -
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価将来の進路にあわせてさまざまな資格をとることができ、進路に合わせた系列に進むことが出来る。ただ行事が盛り上がらない
-
校則女子はおんまゆにしないとおこられたり、2つ結びにできなかったりと厳しい。男子も髪型について厳しいと思う。
-
いじめの少なさいじめはないが、先生と生徒のトラブルがある感じで、ストレスが溜まる。ストレスに弱い人には大変かもしれない。
-
部活これといった部活動がなく、あまり力を入れてる感じはない。部活の数も少ないのであまり活気がないと思う。
-
進学実績どちらかといえば就職する人が多いため神学する人は少ない。求人も少ないため自分の好きな仕事につける確率はすくないが、頑張れば仕事にはつける。
-
施設・設備体育館が二つあるがどちらも小さく狭い。図書館も本が少なく不便。でも農場や花畑けがあるのはここだけだと思う。
-
制服女子の夏服は周りから銀行員と言われダサいと思う。男子もあまり代わり映えしないので一般的な制服だた思う。
-
先生先生にもよるが、割と親しみやすく、なんでも相談に乗ってくれる先生が多い。男の先生が多いが面白い先生が多い。
入試に関する情報-
高校への志望動機このへんの高校にはない総合学科で、いろいろな資格が取れるから。
-
利用していた参考書・出版社学校で配られたヤツ
-
どのような入試対策をしていたか学校から配られたテキストを毎日していた、
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ホテルスタッフ
-
進路先を選んだ理由ホテルの仕事に興味があり就職することに決めたから
その他高校に関するコメント-
学習意欲ほかの高校と比べ進学校じゃないということもありすこしみんなの学習意欲は低いと思う。でもそれぞれ頑張っている。
-
アクセスもとより駅から徒歩20分と遠く、本数も少ない。また、バス停は学校の目の前にあるが、本数が少なく不便である。
投稿者ID:173423 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価現在、農業を教えてくれる学校は全県で数えるほどになっています。しかし、数年後には工業高校との合併が決まっており、今以上に多岐にわたる学習が出来るようになる予定です。
-
校則結構、風紀に関してはうるさい学校となっております。女子の髪の長さ等月に一度ほど検査があります。中学生の様な扱いと思われます。
-
いじめの少なさ現在の所、いじめがあるということは耳に入っておりません。学年ごとに、違いがあるとは思いますが子供からはそのようなことは聞いておりません。
-
部活自転車競技が強かったのですが、最近ではあまり活躍している事を聞いておりません。しかし、スポーツだけでなく様々な活動を行っています。
-
進学実績進学に関しては、4年制の大学に進む子はほとんどおりません。ただし、就職に関しては結構な人数がおります。
-
施設・設備施設は、かなり老朽化しており立て直しが必要ですが、合併の話があるため現在の校舎等は使用しないものと思われます。
-
制服女子、男子ともブレザーで格子模様となっております。制服の値段が高く、揃えるのに結構な金額がかかります。
-
先生先生の能力に関しては、自分の子供からの話しか判断が出来ませんので良いのか悪いのかは判断しかねるため、回答はできません。
入試に関する情報-
高校への志望動機推薦入学に合格した事と、学力的にちょうど良かったため。
-
利用していた塾・家庭教師家庭教師のトライ
-
利用していた参考書・出版社参考書は使用していなかった。
-
どのような入試対策をしていたか家庭教師のトライにて、五教科を学んでいました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元の生産工場の検査員として採用となりました。
-
進路先を選んだ理由兄が地元を離れた為、地元に残りたかったからだそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習に関しては、まじめな生徒と、学業をおろそかにする生徒がバランスよく在籍しております。只、色々な資格取得が推奨されております。
-
アクセスJR五能線向能代駅より徒歩15分程度の大変広大な敷地を持っています。また、学校敷地内までバス路線となっており能代市内に向かうのに最適です。
投稿者ID:1456901人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価もうすぐ、統合されてしまうが県北では唯一の農業科目が勉強出来る
広大な農地があり、牛やポニー、ヤギなどとも触れ合える
また部活でも自転車部は、県のトップに値する力を持つ -
校則髪の長さやピアスの有無は非常に厳しい
改善の姿勢が見られなければ、停学の決断は非常に早い
先生による見回りの体制も強固 -
いじめの少なさこればかりは、学年によって差がある
生徒指導をしっかりするクラスもあれば、雑なクラスもある
ただ先生には相談しやすい環境ではある -
部活自転車部は全国大会にも、出場する力を持っている
野球、テニス、柔道などに加え、文化部の活動も盛んに行われている -
進学実績進学希望には補習授業などを念密に行っている
就職希望には、就職先の開拓や入社試験対策をかなり行っている -
施設・設備体育館はとても広く、バトミントン部や卓球部用の体育館もある
図書館は、毎月新刊を導入していて、比較的若い世代向けの本も多い -
制服男女ともにブレザー式
他の学校に比べれば、比較的には目新しい雰囲気にある
統合が控えているので、もしかすれば廃止されてしまうかも -
先生厳しい先生と厳しくない先生では、比較的に差が大きい
ただ理不尽な指導をする先生はほとんどいないので、授業自体は問題ない
入試に関する情報-
高校への志望動機近隣地域では、唯一農業関係の勉強が出来る
-
利用していた塾・家庭教師ありません
-
利用していた参考書・出版社特にない、
-
どのような入試対策をしていたか基礎的な勉強や履修、復習は欠かさなかった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元企業に就職
-
進路先を選んだ理由就職したかったから
地元に残りたいと思った
その他高校に関するコメント-
学習意欲様々な科目や授業があり、自分のやりたい科目さえ見つければ、勉強したいと思えると思う
農業や工業、福祉と学べる科目も多い -
アクセス近くに駅があり、バスによる通学や自転車による通学が主な通学手段
やや徒歩では、距離が長いため足腰の鍛錬は必須
投稿者ID:1245661人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 能代西高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | のしろにしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0185-52-3218 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
秋田県 能代市 真壁地上野193 |
|
最寄り駅 |
- |
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 能代西高等学校 >> 口コミ