みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  浜松北高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ

浜松北高等学校
出典:Kilo
浜松北高等学校
(はままつきたこうとうがっこう)

静岡県 浜松市中央区 / 遠州病院駅 /公立 / 共学

評判
静岡県

1

偏差値
静岡県

2

偏差値:66 - 69

口コミ: ★★★★☆

4.42

(112)

浜松北高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.42
(112) 静岡県内1 / 139校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

45件中 1-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    高校選びは慎重に。。。
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 1| 施設 1| 制服 -| イベント 1]
    • 総合評価
      互いに互いの足を引っ張ることが多かった。人を疑う良くない癖がつく。何かに一生懸命に打ち込むことに抵抗を覚えるようになる。
    • 校則
      他の方も書いているようにかなり緩いと言える。授業中も生徒が受身的になるものが多く、生徒は好き勝手していた人が多い印象。対 …続きを読む(全510文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    学歴コンプと異性コンプを患う
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      異性へのコンプレックスを拗らせます。男女ともに暗い人間が多く、同性同士でかたまる傾向が極めて強いです。そのため積極的に異性と関わろうとしない限り、異性との交流ゼロで大学へ進学することになります。僕は今とても苦労してます。あと学歴コンプも。
    • 校則
      …続きを読む(全389文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    天国か地獄かは自分次第
    2020年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      北高は、交流と学びの場を提供してくれる。それだけ。つまり、良い学校であるとの評価を信じきって受け身でいたら、何も得られないところだということだ。良い学校だったと感じている人は皆、能動的に動いて楽しんだ人である。自分がそこで人と関わりに行くか …続きを読む(全1120文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    静高と五分五分、もしくは少し劣る印象。
    2021年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      静岡高校との比較で不満が少々
      上位層の進学実績は文句なし
      ただ、静高と比べた際に中間層以下の学力の低さが目立つ
      浜北の定員を静高と同定員に縮小すれば、必然的に静高に勝るとも劣らない偏差値にはなると思うが、母集団の減少による進学実績の低下を考 …続きを読む(全381文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    自由な進学校
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      進学校ではあるものの、かなり自由で、勉強を強制されることもあまりない。 …続きを読む(全386文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    自由度が高く頑張るも頑張らないも自分次第
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校ではあるが、堅くない。むしろみんなはっちゃけている。行事の盛り上がり方は異常。
    • 校則
      特に校則は厳しくない。髪色を、明るくするとたまに注意される。 …続きを読む(全491文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    浜松では部活以外何を取っても一番
    2022年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      特に行きたい高校がないなら北高に行くべき。
      勉強する気がなくて自発的に勉強をしなくても他の高校とは環境が違うためこだわりがなければ大学には入れる。身の丈に合わないと思われる大学を目指すとしても必ず仲間がいる。行事を全力で楽しむこともできる。 …続きを読む(全503文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    人生いろいろ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事周りのメンバーともに最高だった。だが、楽しみすぎてしゎうらいのことを考える時間をつくらなかぅちめ、あの時勉強しとけばと後悔しかない。
    • 校則
      かなりゆるいとおもう。ただ、だからって調子乗らないでもっと勉強しておけば。 …続きを読む(全277文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    なにものにもかえがたい日々をくれた
    2016年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      浜松北高の大きな魅力の一つが学校祭、合唱コン、運動会の三つの行事です。それらにがむしゃらに取り組んだ高校生活は、何ものにも代えがたい思い出をわたしにくれました。
      行事の活発さについて★をつけることができないのが残念です。
    • 校則
      校則はほとんどあり …続きを読む(全328文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    悪くなかった
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校では自主自律を校訓に掲げていて、勉強も他のことも良い面で自己責任で行っています。そのため生徒の自主性を重んじているいい学校です。
    • いじめの少なさ
      のびのびしていますがイジメがない環境というのはありません。人がいる限り合う合わないというのがあります。 …続きを読む(全411文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    アニメや漫画以上の青春が送れる最高の高校
    2022年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      自主独立の精神のもと、勉学/部活/行事など、全てに一生懸命になれる生徒が非常に多く、居心地が良い学校でした。
    • 校則
      ほとんどなく、生徒の判断に委ねられています。 …続きを読む(全461文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    全ての面で人間として成長できる高校
    2017年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に自由をモットーにしている学校で、在学中、勉強はもちろんのこと、部活や行事など自分が好きなことにひたすら打ち込める環境が用意されている。
    • 校則
      私の学生時代は自由でした。
      特に校則に縛られて不自由した記憶なし …続きを読む(全412文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    良い思い出
    2016年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い点、悪い点はもちろん混在するが、全体的に考えて素晴らしい学校だったと思う。
      高校に在学している間はあまり実感しなかったが、高校を卒業し大学に入学して初めて、北高に通えて良かったと感じた。
      楽しい高校生活を送りたい人におすすめ。
    • 校則
      昔に比 …続きを読む(全600文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    北高での3年間は、人生の宝です。
    2020年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校に進学して、1番よかったと思えるのは素晴らしい仲間達に出会えたことです。やはり静岡県西部のトップ校であるので、ものすごく頭のいい連中が集まります。変わったヤツもいっぱいいます。そしてそれを受け止められる、色んなことに理解のあるヤツも …続きを読む(全1767文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    とにかく自由で、高校生活が楽しめる
    2019年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく楽しい。中でも特に行事には非常に力が入っており、綿密に準備をして行う上、ほとんどが生徒主導で行われ、先生の介入はとても少ない。
      周りのレベルが高いため、進学に関しても割と有利だとは思う。
    • 校則
      ほぼ皆無。
      生徒手帳に一応書いてあるが、誰も守 …続きを読む(全451文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    尖っているので面白い
    2021年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      個人的には楽しい思い出しかない。自由で何にも縛られず面白い友達と過ごせたのでよかった。ただ校風やそこにいる人も特徴的なので適応能力は必要とされる気がする。

      大学進学を大切にしたい人で手厚い指導を必要とする人は向かないかもしれない。どち …続きを読む(全1207文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    10年先に役立つ教育をしています
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      進学校にも関わらず、卒業生の約9割が高校時代は楽しかったと回答するという …続きを読む(全333文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    自由で行事が盛んな学校
    2019年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても自由で楽しい高校で、精一杯楽しめました。勉強も部活も行事も一生懸命になれますし、周りのレベルが高いので切磋琢磨する個性的な仲間がたくさんいます。
    • 校則
      校則はほぼないですが、自ら考え自ら行動することが大切です。校則がないからと言って何でもして …続きを読む(全546文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    この学校でよかったと必ず思える最高の高校
    2020年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      生徒の自由が尊重されているから行事ではほかの学校とは比べ物にならないほど忙しいと思うけどそのぶん充実感と達成感はとても大きい。勉強は周りのレベルが高いから切磋琢磨して自然と自分のレベルを上げることが出来ると思う。3年間があっという間に感じる …続きを読む(全735文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    自主自立
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      三大行事の学校祭、合唱コンクール、運動会が行われる動の時期
      センター試験に向けて学校全体の意識が高まる静の時期
      どちらも自分を高めてくれました。
    • 校則
      生徒手帳に校則が記載されていましたが、基本的には自由でした。ただ、セーターの色や男子のワイシ …続きを読む(全529文字)
45件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

静岡県の偏差値が近い高校

静岡県の評判が良い高校

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 浜松北高等学校
ふりがな はままつきたこうとうがっこう
学科 -
TEL

053-454-5548

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

静岡県 浜松市中央区 広沢1-30-1

最寄り駅

-

静岡県の評判が良い高校

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  浜松北高等学校   >>  口コミ   >>  卒業生の口コミ