みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  札幌日本大学高等学校   >>  口コミ

札幌日本大学高等学校
出典:禁樹なずな
札幌日本大学高等学校
(さっぽろにほんだいがくこうとうがっこう)

北海道 北広島市 / 上野幌駅 /私立 / 共学

偏差値:53 - 62

口コミ: ★★★☆☆

2.93

(78)

札幌日本大学高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.93
(78) 北海道内125 / 280校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
78件中 21-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    生徒の力を伸ばしてくれる学校
    2013年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      勉強も部活動もそれぞれ生徒に合った環境と対応でサポートしてもらえる学 …続きを読む(全745文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    設備も悪けりゃ先生も悪い
    2019年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    • 校則
      厳しいような厳しくないような
      髪染めてても言われないです
      カラコンも言われないです
      でもスカートだけについては厳しい女がいます
      色つきリップについてもめんどくさいぐらい言ってきます …続きを読む(全346文字)
    • いじめの少なさ
      自分のことしか考えられないような人はたくさんいます
      基本的に …続きを読む(全346文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    スネオを具体化した学校
    2019年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進コースでしたが、授業がまるで役に立ちません。
      一貫校の先生は数人学歴がそこそこある人はいましたが、基本的に学校全体として教師が頭悪いかもです。
      学歴があるとしても教えるのが下手くそな方もいました。
      私立なので先生方の他校への移動がなく、 …続きを読む(全994文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    札幌日大~玉石混淆の魔窟~
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 3| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      穴場的な私立高校になり得ると思われます。中高一貫に所属していた優秀な先生方が高校校舎に流れました。これは、プレミアSや特進の生徒に力をいれたいという学校の思惑と思われます。そのため、これらのコースにはいり、自習に心がければ高い志望校にも合格 …続きを読む(全387文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    私は良くないと思います。
    2018年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進クラスのクラス分けで、下のクラスの先生は授業が下手です。入学前に言われたことと実際異なる点が多々あります。
      吹奏楽部が顧問や先輩に暴言をたくさん言われています。同期同士でも上手くいかなくて、揉めてることが多いです。
    • 校則
      髪を巻いたりメイクをし …続きを読む(全423文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    やる気次第でどこまでも伸ばしてくれる学校
    2016年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やる気のある生徒にはとことん付き合ってくれる学校だとおもいます。課題やテストは若干多いものの、分からないところがあれば、相談を受けてくれたり、成績が不安な人の為に講習を開いてくれるのでありがたいです。先生もとってもフレンドリーで面白いですし …続きを読む(全1150文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    真面目な人や几帳面な人には向かない。
    2022年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      校舎の老朽化
      MLやSGの扱いの差
      生徒の校則違反多
      冬の通学路が危険

      生徒の印象としては楽しく高校生活を送りたい!という人には向いていると思います。ただ真面目な人で校則違反などが許せないような人は向きません。他の高校をおすすめします。勉 …続きを読む(全2141文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    勉強したい人が入る学校ではない
    2018年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全く勉強しなくても受かります。授業中はうるさくとても残念な学校です。ほとんど偏差値の高い大学に入っているのは中高一貫だけです。文武両道と言う言葉の意味を理解しているのかというくらいひどいです。勉強したいと思って入学しようと思うのはやめてくだ …続きを読む(全445文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    この高校にいれても間違いはないと思います
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進は非常に良いです。周りの雰囲気や先生も良いです。これから入学される方も「特進」は良いと思います。
    • 校則
      そこまでではありませんよ。そんなに心配しなくても大丈夫です。 …続きを読む(全296文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    グローバル人材育成に力を入れた高校
    2016年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分の目指しているものを実現するには、充実した環境にある学校だと思います。コース、クラスによっての差は、激しいように感じますが、幅広い生徒がいるのが、私立の特色のひとつでもあります。中学から高校選択の際には、あまり好評価されない場合もあるよ …続きを読む(全663文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年以前入学
    札幌日本大学高等学校
    2013年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【校則】
      特別厳しいということはありませんが、ゆるくもなかったです。
      規則で縛ると …続きを読む(全405文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    入学するなら特進に入るべきです!
    2019年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      入学して後悔しています。スマホ使用禁止という校則がありますが先生は総合進学が使っているのを見てもスルーするのに対し一貫や特進が使っていると没収します。なので総合進学は授業中にもスマホを使用するので集中して授業を受けれません。勉強をしたいなら …続きを読む(全695文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    ほんとに学校生活が楽しい笑
    2017年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      とにかく楽しい!!
      あ、でも土曜授業が月に2回くらいあります笑4時間授業だけどね。
      テストなど嫌いなものがありますが、それ以外は普通の日常も楽しいです。先生方も短気な人があまり居ないので結構緩めだと思います。笑
      初めは公立高校落ちて悲 …続きを読む(全2197文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    つまらない人が多いし先生も無駄に厳しい
    2021年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      一貫の人は頭いい人もいるが面白い人がほぼいない。
    • 校則
      一貫は無駄に厳しいことが多すぎる。高校校舎は休み時間にお菓子や弁当を食べれるのに一貫はそれが一切禁止。他の高校より厳しいです。アルバイトは禁止で携帯の使用はだめです。
      …続きを読む(全382文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    最高の先生たちに感謝です。
    2020年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      とにかく先生が良い。兄弟が他の学校だか、比べ物にならないくらい良い。先日、制服をリサイクルに出した。後日、お礼のプリントが届いた。たった一枚のお礼の一言でも、学校側の良さを感じ感動しました。某学校は寄付金集めるのに必死、仕方なく寄付したらお …続きを読む(全462文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    入学する人、考えてる人に読んで欲しい。
    2020年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      私は好きです。特に特進コースは先生の指導力もあり、教材や授業内容などは北大レベルの大学志望であれば充分だと思います。ただ、特進コース内でも数学・英語に関してはクラス分けがあり、下のコースだと全体的に授業の質は下がるような気がします。総合進学 …続きを読む(全1015文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進はいいと思いますが総合進学はとにかくダメダメ。まず、先生に熱意がない。ですが部活は最高です!
      入学待ってます
    • 校則
      他の公立高校と比べたらかなり甘いほうだと思いますけどね。
      …続きを読む(全284文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    悪くは無いが、滑り止めで
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一貫校舎がまずまず、高校校舎は普通前後の学力。高校から入ったら、部活に入って推薦AOがオススメ。だがどの部活も強いから、辛目。
    • 校則
      男子の髪が厳しい
      女子はスカート…?
      ケータイは持ってきていいけど校内で使っているのが見つかるとアウト …続きを読む(全314文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    学畜で溢れた自称進学校
    2022年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      私は特進コースに在籍していたので、これからの内容は特進の話がメインになります。
      隔週程度の土曜授業(4時間)、週2回の7時間授業、強制から希望者制までとにかく多い模試、予習に週末課題に小テスト。体が保たない辛さです。ほとんど学畜です。特に真 …続きを読む(全1338文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    札幌の中で勢いのある私立の一つ
    2022年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      社会変化の多い時代に適応しようと努力している学校です。子供の声、学校から来る情報、webサイトやパンフレットを見たら誰でも理解できると思います。また学校説明会で校長の挨拶を聞き、父親(経営者)として深く共感。この学校に入学させて良かったと思 …続きを読む(全436文字)
78件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

札幌日本大学中学校

偏差値:61.0

口コミ:★★★★☆4.01(37件)

札幌日本大学中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

北海道の偏差値が近い高校

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 札幌日本大学高等学校
ふりがな さっぽろにほんだいがくこうとうがっこう
学科 -
TEL

011-375-2611

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

北海道 北広島市 虹ヶ丘5丁目7-1

最寄り駅

-

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  札幌日本大学高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服