みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌日本大学中学校

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生たちは優しく、話しやすいです。明るいイメージの学校で雰囲気が良いです。ICT教育が進んでいます。オンラインでの授業なども行われました。イベントもたくさんあり、楽しいです。
-
学習環境中学の間は補習はないです。ですが、わからないところは話しやすい先生ばかりですし、iPadで先生に質問することもできます。
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方の手厚さ、目の配り方が非常にありがたいです。個人的な相談にも、時間を割いてのってくれます。頼りになります。
-
学習環境非常に手厚くケアして貰えると思います。生徒のレベルに応じて対応してくれます。
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価満足です。やはり私立だから学費はかかるけど入学してよかったなと思います。クラスにいろんな人がいて面白いです。また、1学年3クラスしかないので友好関係は狭くなりがちですけど、その分濃い関係になれると思います。先生と生徒の距離は近く、教科ごとに次は〇〇先生だと盛り上がることもあります。生徒のことを本気で考える教師ばっかりで嬉しいですね。
-
学習環境定期テストが4割、単元テストが4割、平常点で2割というふうに成績が決められるのですが、単元テストは単元が終わったらあるので気が抜けないです。しかし教科によって頻度にばらつきがあります。定期テストでは8割以上の成績優者は表彰されるのでやる気が出る生徒も多いと思います。人によりますが、休み時間も勉強する人もまちまちいて、自分の分からない点を人に聞きやすい環境だと思います。
-
一貫高校の情報を見たい方はこちら!

画像投稿する
基本情報
学校名 | 札幌日本大学中学校 |
|
---|---|---|
ふりがな | さっぽろにほんだいがくちゅうがっこう |
|
所在地 |
北海道 北広島市 虹ヶ丘5ー7ー1 |
|
最寄り駅 | JR千歳線 上野幌 |
|
電話番号 | 011-375-5311 |
|
公式HP | ||
中規模:200人以上~500人未満 |
札幌日本大学中学校の一貫校
高校 |
|
---|
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
よくある質問
-
札幌日本大学中学校の評判は良いですか?
-
札幌日本大学中学校の住所を教えて下さい
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌日本大学中学校