みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  札幌日本大学高等学校   >>  口コミ

札幌日本大学高等学校
出典:禁樹なずな
札幌日本大学高等学校
(さっぽろにほんだいがくこうとうがっこう)

北海道 北広島市 / 上野幌駅 /私立 / 共学

偏差値:53 - 62

口コミ: ★★★☆☆

2.93

(78)

札幌日本大学高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.93
(78) 北海道内125 / 280校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

78件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    悪くは無いが、滑り止めで
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一貫校舎がまずまず、高校校舎は普通前後の学力。高校から入ったら、部活に入って推薦AOがオススメ。だがどの部活も強いから、辛目。
    • 校則
      男子の髪が厳しい
      女子はスカート…?
      ケータイは持ってきていいけど校内で使っているのが見つかるとアウト …続きを読む(全314文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    やる気がある生徒にはもってこいの学校
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      日大を卒業して「良い3年間だった」と言える人はやる気と積極性がある人がほとんどだと感じます。やる気と積極性があればやりたいことや個性をどこまでも伸ばせます。(受験、中国語、SDGs、国際交流、化学研究など…)先生もやる気がある生徒をどんどん …続きを読む(全1248文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    個性を育てて未来の選択肢を広げる学校
    2017年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私は一貫なので、一貫からの視点ですが
      一貫校舎は勉強、高校校舎は部活というイメージです。
      最近はSGHやSSH、交際交流などの最先端の授業にも取り組んでいます。
    • 校則
      制服に関しては、
      女子はスカート丈、爪、ピアスくらいです。
      男子は髪型を …続きを読む(全942文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    振り返ると高校生活に戻りたくなります!
    2022年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      私は総合進学を卒業した者なのですが、ここの高校は、進学制度が充実しており、指定校選抜だと、総進、特進、一貫のレベル関係なく、個々の評定平均で選抜されるので、総合進学の人が選ばれることもあります!
      日本大学への進学も、基礎学力到達度テスト、付 …続きを読む(全501文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    勉強は自分次第。学校祭は楽しい。
    2022年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      私は公立高校落ちたので、日大に入りました。勉強に関しては、自分たちが頑張れば先生がサポートしてくれるが、勉強の欲がなければただの落ちこぼれになります。また、タブレットが配布されるようになってから、全体的に成績が下がっています。勉強は自分の意 …続きを読む(全554文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    一貫は勉強一筋な印象。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強する環境は整っているし、周りの勉強に対する意識も高かった。また人間関係については自分が通っていた時は特にいじめなどは無く、比較的良い雰囲気であった。
    • 校則
      厳しいと感じた事は無い。普通に過ごしていればまず注意されることは無いと思う。 …続きを読む(全419文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    本気で部活のやりたい子は最適
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      まぁまぁいいです。
      コースが3コースあるので1年次から2年次に上がるときにコース変更でき認められるとコース変更もできます。
      いろいろとお金はかかりますが文武両道には適しています。
    • 校則
      全然厳しくありません。
      ごく普通の校則です …続きを読む(全423文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    やりたいことに熱中できる高校!
    2019年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      学習意欲の高い人から、部活に熱中する人など様々な人が集い、
      SGH、SSHや国際交流の盛んな高校です!
    • 校則
      毎月、何度も頭髪検査や服装検査があり、
      女子はスカート丈、男子はツーブロックでないか、
      チェックされます。 …続きを読む(全598文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    総合進学コースの評価
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あくまで総合進学コースの話ですが、小テストなどを行なっていて勉強は大変ながら楽しく過ごせています!特進コースは毎日の勉強時間の記録を行なっているとか。
    • 校則
      服装検査有り、アルバイト禁止、携帯は持っていけるが学校では電源を切ることが義務とされていま …続きを読む(全409文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    文武両道の高校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何より子どもが楽しく通学していることが一番です。学習指導もきめ細かくありがたいです。部活にも力を入れています。
    • 校則
      授業時数が多くかなり大変そうです。校則は特に気になりません荷物が多く大変なので個人のロッカーが欲しい …続きを読む(全602文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    色んな種類の青春を味わえる!
    2020年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      中高一貫校舎と普通校舎は全然関わることがなくてもはや違う学校です。総合進学コースと特進コースもあんまり会うことがないですが会おうと思えばいつでも会えます笑
      総合進学コースには、イケメンや可愛い子が多くて明るい人がたくさんいます。ガラの悪い人 …続きを読む(全1211文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    文武両道、楽しめるそんな学校
    2020年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      生徒達は様々な子がいて、楽しそうです。遠方から登校している子も多く、娘のクラスは仲が良く恵まれています。先生方の年齢層は幅広く、話しやすい先生が多いです。ただ、コース内でもクラスによっては雰囲気、仲の良さなどに違いがありそうです。進学実績は …続きを読む(全399文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    メリハリがある真面目な学校
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      基本的に生徒たちは真面目で勉学に励んでいると思います。
      しかしSAとAの生徒たちの間には私生活でも勉強面でも間があるように感じます。
      だからといってSAとAの生徒たちは皆んなが仲が悪いわけではないです。
      そしてテストが多いように感じます。年 …続きを読む(全636文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    卒業してから楽しかったと思えるような高校
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 -| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校行事、勉強環境については充実してました
      進学実績の良い部分はほとんど中高一貫校の生徒が出しているので、高校から入る人で良い大学に行きたい人はそれなりに勉強する必要があります
      先生たちはみんなら良い人たちなので気軽に話しかけれます
      中高一 …続きを読む(全981文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    希望進路の実現が可能
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校卒業後の生徒の進路に対する先生方の対応がとてもいいです。
      進路に関する資料がとても豊富で、とにかく進学に関しては自分の好きな道が見つかると思います。
    • 校則
      他の高校と大体同じだと思います。
      女子のスカートは膝の長さ、男子の髪は耳にかからない程度 …続きを読む(全712文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    夢を叶えさせてくれる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      わたしは中高一貫校に通っていました。中高一貫校は先生と生徒の仲の良さがとてもあります。また、遅くまで先生たちも残って生徒に対して丁寧に分かるまで勉強を教えてくれます。
    • 校則
      他校に比べると、とくに中高一貫校は少し厳しいと思います。カーディガンは禁止 …続きを読む(全457文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    札幌日大
    2013年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      学習面では総合進学ではきちんと目標を持ってないと後悔するかも。大学進 …続きを読む(全448文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      普通の高校です。私は総合進学ですが、校則もそこまで厳しいわけじゃないし、高校生活それなりに楽しめると思います。勉強については頑張ってる人もいるし、そうじゃない人もいます。でもテスト悪くても補習受ければいい話なので、そんなに気にしなくていいと思います。クラス替えだけ、学力で分けられるのでちょっとプレッシャーかも。でも分かれちゃえばそれでやるしか無いので気にしすぎなくていいと思います。
    • 校則
      今年から点検が年6回と少なくなったそうです。点検はだいぶ緩めです。
      スカートは直前に下ろしとけばいいし、メイクは濃くなければバレません。男子の髪の毛は少し厳しいかも、ツーブロは校則上OKになりました。パーマしてる子が学年主任に怒られてるの見かけたことあります。
      マスクしてる女子は、色つきリップの確認で外させられます。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いた事ありません。私のいたクラスはグループがあってみんな仲良くしてる感じでした。クラスの雰囲気も和気あいあいとしてる感じで、特に心配する必要はないと思います。というか学校より集まる人によって決まると思います。
    • 部活
      私は帰宅部なので、実際の雰囲気がどうかは詳しく知りませんが、総進のみんなは部活をすごく頑張ってる印象です。吹部、野球部、バスケ部、サッカー部あたりは大変そうです。野球部は全校応援とかもあって結構楽しかったです!
    • 進学実績
      日大に行こう!っていう雰囲気があります。もちろん付属校なので日大に行きたい人はだいぶお得だと思います。でも別に違う大学を目指す人だって多いし、私の友達には高卒で公務員になる、って言ってる人もいます。
      進路についてはそれぞれなので一概には言えませんが、進路に関係する学習が多く、自ずと意識は高まると思います。ちゃんとやればやるほど先生も色々考えてくれると思います。
    • 施設・設備
      私立らしさはない校舎です。綺麗だなと思うのは、トイレと図書館くらいかならって感じです。あと体育館が寒いです。
    • 制服
      次の1年から制服が変わったのでよく分かりませんが、私たちが着てるのは割と可愛いと思います。
    • イベント
      行事は結構ちゃんとやってくれます。1年の思い出になるので思い切って楽しんだ方がいいと思います。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      公立に落ちたので日大に行きました
    投稿者ID:979979
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    努力しないでも楽しめる3年間
    2019年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年間楽しかった!!!でもトイレとか汚すぎだし、古いし寒い。文武両道とかパンフレットに載ってることは大体嘘ばっかり。総進で大学の一般入試は無理で、教科書を暗記すればいいだけのテストを作る先生が多いから余裕です。評定も緩いあんぱいな学校。でも …続きを読む(全1244文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    先生は親切 校舎は立派 更衣室は…
    2018年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強する環境は整っていると思います。
      先生方は親切な方がほとんどです。生徒同士のいじめはないと思います。中学時代にいじめられた子が何人かいましたが、高校に入ってからは毎日楽しそうに過ごしてました。
      それから、授業中にこっそりゲームやスマホを …続きを読む(全1177文字)
78件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

札幌日本大学中学校

偏差値:61.0

口コミ:★★★★☆4.01(37件)

札幌日本大学中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

北海道の偏差値が近い高校

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 札幌日本大学高等学校
ふりがな さっぽろにほんだいがくこうとうがっこう
学科 -
TEL

011-375-2611

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

北海道 北広島市 虹ヶ丘5丁目7-1

最寄り駅

-

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  札幌日本大学高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服