みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  松山高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

松山高等学校
出典:JunK
松山高等学校
(まつやまこうとうがっこう)

埼玉県 東松山市 / 東松山駅 /公立 / 男子校

偏差値:61 - 65

口コミ: ★★★☆☆

3.26

(98)

松山高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.26
(98) 埼玉県内69 / 197校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

64件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    結論から、松高に来て良かった
    2018年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      下の方で、満足な高校生活が送れなかった腹いせに酷評をする人間がいるためこのレビューを付けさせていただきました。
      この学校の生徒たちには仲間意識が往々にしてあります、でもやっぱり陰キャには陰キャが集まってきて、陰キャな生活を共に過ごします。こ …続きを読む(全2005文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    なぜか共学をライバル視しちゃうよネ
    2017年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進路指導が充実しています。定期的に進路についての時間があります。講師を呼んだりもします。眠らないことが大切です。今のところ充実したハイスクールライフを謳歌できています。
    • 校則
      特別厳しいことはないと思います。もみあげが長いことを注意されたのは少し傷 …続きを読む(全690文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    男子校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学業については過去からの衰退で教職員が焦っているのか比較的厳しく指導していると思います。入学しやすい学校と比べて進学にはより緊張感を持って過ごせていると思います。
    • 校則
      頭髪検査もありますが他の学校でもあるだろうから特に厳しいことはなく普通のことだ …続きを読む(全528文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    『文武不岐』 全ては自分次第
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      『文武不岐』という校則通り、勉学と部活動の両立を図っている学校ですが、正直それができるかどうかは自分が頑張れるかどうかなので頑張れる人なら、この学校で充実した高校生活が送れるのではと思います。
    • 校則
      校則では、どの学校でもありがちなアルバイト禁止な …続きを読む(全644文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    埼玉県立松山高等学校はいいよ!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活も頑張りたい人にはお勧めです。部活動には必ず参加することになります。理数科や特別進学クラスもあり、勉強をガツガツできます。
    • 校則
      そんなに厳しくはないですが、アルバイトやバイクの免許証を取ることは禁止されています。 …続きを読む(全365文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    部活と勉強の両立ができる高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で部活と勉強を両立したいならお勧めします。 たくさんの部活が大会に向け一生懸命練習してます。 勉強も土曜授業や松高塾など設備が充実してます。
    • 校則
      厳しいほうです
      頭髪検査などはひっかかると指導があります
      また、1年はスマホの電源を切らないとい …続きを読む(全323文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    進学を目指す、主役になりたいなら理数科
    2019年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      他の人が言ってるように、学校生活は気楽です。何かイベントがある時は大体土曜授業と被るので覚悟が必要です。
      やはり主役は理数科だなと感じます。勉強合宿も理数科の行事です。SSH指定校ですが、普通科の生徒が恩恵を感じることは少ないです。
    • 校則
      色々言わ …続きを読む(全479文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    目的を持って入ればとても良い学校
    2023年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      生徒同士はとても仲が良い学校。目的をもってやれば進路実現できる学校。部活はソフトテニス、野球、陸上競技、新聞部が強い。大学は学年の3割くらいが推薦で行っている。日東駒専が一番多い、MARCHは30人ほどである。
    • 校則
      他の高校に比べて校則は緩いと思 …続きを読む(全614文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    なんだかんだ大好き
    2020年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      ノリが良くて面白い奴らが多いくて、いい奴の割合が高い。女子以外の全てがある。人生をネタにしたい奴は入るしかない。
    • 校則
      緩い。ピアス開けると怒られるけど。 …続きを読む(全396文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    楽しいが、時に寂しい学校。
    2020年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      松高は勉強と部活、どちらも充分打ち込める環境があります。受験生側の気持ちになって執筆すると、冬の段階で偏差値55以上あれば普通科は受かると思います。理数科になると、やっぱり偏差値60は欲しい所です。また普通科の中にある特進クラスですが、内申 …続きを読む(全635文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    たくさんのことを学べる学校
    2022年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      入学当初は終わったと思ったけど入学してから沢山のイベントがあってよかった!コロナ禍で色々大変だったけど楽しかった!先生方も卒業するまでちゃんと面倒を見てくださって感謝してる。
    • 校則
      かなり緩い。ワイシャツにつける校章がだるいぐらい …続きを読む(全402文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    文武不岐を実践できる学校
    2022年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      数少ない男子校なだけあって楽しい学校生活を送れると思います。
      特に行事が充実していてみんな真剣に取り組むため、とても盛り上がります。
      また、建学の精神である『文武不岐』のもと、勉強と運動を両立したい人にはうってつけのの学校だと思います。
      …続きを読む(全440文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自分の行動次第で何でもできる男子校
    2016年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分は特進クラスに所属していますが、定期テストでクラス上位の皆の勉強意欲が非常に高いので(20位以下はやる気ない)自分もやる気がでます。また男子校だから色々なことに気を使わなくていい。先生はめちゃくちゃ良い先生が3人程いてそれ以外は普通です …続きを読む(全554文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    何事も頑張る男達
    2017年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分は一般的なクラスではないのですが、(特進クラスや理数科)楽しむことは楽しんで、勉強する時は勉強し、男子校らしく楽しく過ごせています。学校全体としては、みんな分別が無い訳じゃないんで、揉め事やイジメはほぼ無く、行事にも基本的にはガチでやり …続きを読む(全1174文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    男ダラケ!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校に入って勉強面でも運動面でも進化したいと思って入るのなら入学するべきだと思います
    • 校則
      ある程度のマナーがあれば平気でしょう。ツーブロックもOKですし常識が備わっていれば全く問題ありません。 …続きを読む(全465文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    割と自由な気楽な高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校って皆さんが思ってるより楽しいです。
      自分も中学生の頃、松高を親に勧められた時に男子校なんて絶対行くかと 男子校に行くくらいなら(某底辺高校)に行くって言っていたくらいのものでしたが その時の担任や塾の先生からも勧められ 松高に決め …続きを読む(全1156文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自称進学校 松高
    2017年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1年の特進クラスに所属しています。ここの口コミに投稿してる人が結構いるので自分も松高を評価してみたいと思います。自称進学校です。県立高校ってことで私立などと比べるとやっぱり勉強はのんびりしてるなって感じます。松高は男子高ということで他の共学 …続きを読む(全655文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    入学して目的を持てば楽しい高校生活となる
    2020年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      この高校に通いたくて入学した生徒であれば、充実した高校生活を送ることが出来ます。勉強も部活もしっかりと行うのでなんとなく入った人にとっては苦でしかないと思います。男子校ならでは、伝統校ならではの行事もたくさんありますし、男しかいない訳ですか …続きを読む(全1271文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    進学校なので先生も熱心で結構いいです!
    2015年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめは全くと言っていいほどなく、他校に比べると多少校則は厳しいかもしれません。 部活動はとても活発的で県大会に出場している部活動も多いです。 進路に関しては先生がサポートしてくれるので気にしないでいいと思います。 アクセスはそこまで悪くな …続きを読む(全791文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    男!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校だしーパワフルで迫力のある学校だし、女子興味ない人はいいかも!駅からは遠いけどそこはなれると思う!
    • 校則
      むしろ緩いくらいだと思います。
      靴やインナーの指定は特に何も無いから …続きを読む(全288文字)
64件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

埼玉県の偏差値が近い高校

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 松山高等学校
ふりがな まつやまこうとうがっこう
学科 -
TEL

0493-22-0075

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

埼玉県 東松山市 松山町1-6-10

最寄り駅

-

埼玉県の評判が良い高校

埼玉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  埼玉県の高校   >>  松山高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服