みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 林野高等学校 >> 口コミ
林野高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年06月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価自称進学校です。進学は、殆どが指定校や推薦で合格をしています。指定校推薦や、推薦入試で合格が決まる子が多い為、その後の授業が賑やかになって、進路が決まってない子にとっては迷惑になる事も多々あります。
先生と生徒の信頼関係があまりないのも特徴で、合う合わないが両極端かと思われます。 -
校則校則は普通だと思います。たまに化粧をしてる子や、髪を染めている子も見かけます。
-
いじめの少なさ小さな、いざこざはあります。それに気付くか気付かないか……という感じです。
-
部活強化指定の部活動にかなり力を入れている感じです。
-
進学実績指定校や推薦で大学へ行く方は、叶う可能性はあります。
自力で中堅以上の大学へ行くには、学校の授業以外に塾に通うか、自学を相当頑張らないと厳しいかと思います。
進路指導は希望進路で、模試結果の偏差値に近い大学と滑り止めになる大学を勧められました。推薦入試の時は、希望進路よりも受かりやすさで勧められました。 -
施設・設備可もなく不可もなくです。川が近いので洪水があると、校庭が浸かることもあります。
-
制服制服はとても可愛いと思います。
-
イベントあがりん祭は、とても賑やかで生徒と保護者も楽しめる学園祭だと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中堅大学へ進学
投稿者ID:5178031人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価イベントが多く高校生活を楽しみたい人にはいい学校だと思います。勉強面ではやややる気のある人とない人の差が大きいと思われます!
-
校則他校と同じくらいだと思いますが、先生によっては厳しい人とそうではない人がいると思います。
-
いじめの少なさあまり無いと思います!先生とは無いですが生徒間でトラブルがあることが時々あります。
-
部活やる気のある部活動とない部活動の差が激しいです!強化指定などもあるので指定されている部活動はいいかもしれません。
-
進学実績指定校が多くあるので評定さえとっていれば指定校か推薦で大学も行けると思います!
-
施設・設備あまり設備が整っているとは言えません!運動場のライトがないので遅くまで部活が出来ないのが難点です!
-
制服他校と比べると可愛く、恰好いい制服だと思います!女子はネクタイもリボンもあるので好きな方を選べます!
-
イベントとても充実しています!文化祭だけでなくふれあい祭という地域のイベントも充実していると思います!
投稿者ID:2137592人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価生徒数が少ないので、先生との距離が近いのは良い点だと思います。学年が違う先生でも、進路の時に協力していただけるのはとても助かります。
生徒同士も仲良くなりやすいです。
-
校則厳しい先生は、厳しいという感じです。
月に1回程度、昇降口に先生が立って指導することがあります。
-
いじめの少なさ教師と生徒間でも、ごくたまにあります。普通に生活していれば、ありません。生徒間では、トラブルなどはありますが
あくまでグループ内などの範囲です。 -
部活部活動に、入っている生徒は比較的多いと思います。
入っている方が、楽しいのではないかなと思います。
部活以外でも、部活単位で行動することもあるので
部活が同じ人と行動している生徒が多いイメージです。 -
進学実績希望する進路を叶えるには、最終的には自分の努力次第です。
先生達の協力は、専門、就職、進学関係なく手厚いと思います。
-
施設・設備Googleと連携して、インターネットを使って、先生と連絡を取ることもあります。楽です。図書室の蔵書は、とても充実していると思います。
-
制服ブレザーです。女子は、ネクタイとリボンが選べます。
また、女子でもスカートだけでなくスラックスも選べます。
合服が充実していると思います。季節に合わせます。
夏服は、セーラーです。 -
イベントあがりん祭という、体育祭と文化祭
むかしくらしきふれあい祭りという地域とのイベント
近くのアリーナとラグビーサッカー場を借りての球技大会
修学旅行は、海外と国内です。年によって変わることも可能な様ですが、基本、台湾と東北北海道または関東
どれも楽しいです。
投稿者ID:3699221人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しかった高校生活卍
ずっと高校生がよかった。JKと付き合いたい。
また遊びに行こ…。
あ、あと先生がたまに可愛い。 -
校則アルバイトは基本バレなきゃできます。バレなきゃね。
授業をサボり、アルバイトが見つかると謹慎処分になることがあります。なっている人を見かけたような…。
スカートの長さは短い方が僕は好きです。 -
いじめの少なさいじめは隠れて行うものであり、バレることはありません。
先生の前では仲良く振る舞い、後は金づるにするのが僕達のモットーです。 -
部活サッカー部は監督次第で楽しく参加出来ますが、監督と何かあるとやめてしまう部員もいたような…。
ほかの部活は野球部以外はオススメです。
吹奏楽部は可愛い子が多く大好きです。 -
進学実績努力は実ります。学校のせいではありません。
どこの学校に行こうと努力すれば受かります。
提出物まじまんじ。 -
施設・設備購買があった。あと職員室も完備しており
教室は各クラス1つずつ設けてあります。
なんと、体育館まで完備しており充実しております。 -
イベント修学旅行の行き先を北海道にすると、夜景が見れますが
カップルが大量発生し非リアには大変おりづらい空気と化します。
※ここでのカップルはいつか別れるので安心してください。
また、あがりん祭(岡山弁の上がっていきなさいの意味を込めたあがりんさいとあがた川という川が隣に流れているという意味であがりんさい)というネーミングセンス溢れた文化祭と体育祭を兼ね備えた最高の祭りも充実しております。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名美作大学
投稿者ID:4435596人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価創立100年の歴史があるとはいえ、津山の方の進学校と比較すると、偏差値など勉強の点において低いように感じました。
生徒という視点から見てですが、受験シーズンになると、教師の方は大学を目指している生徒たちを優先的に指導しており、専門学校の生徒はあまり見れていないように感じ、生徒全員に的確な指導をするという所ではあまり出来ていないのではないかと感じました。 -
校則比較的他校と同じくらいだと思われます。ピアス、髪の毛の脱色などは禁止です。刈り上げなどは目立ったのではない場合大丈夫です。
-
いじめの少なさ友達関係によりトラブルを起こす生徒をちらほらと見かけます。教師の方はおそらく気づいてないと思われます。教師と生徒の間で信頼関係があまりないということがトラブルが起きる原因だと思われます。
-
部活硬式野球やサッカー部、バレー部など強化指定をしている部活動は積極的に活動動を行い、結果を残していますが、その他の部活動はあまり強いというわけでもなく、進路のためにやっているという感じです。ボウリングでは全国大会に出場する生徒もいて強いです。
-
進学実績全体的にセンター試験を利用し一般で進学する生徒よりは、学校推薦により進学する生徒が大半だと思います。指定校枠もあるので3年間気を抜かず真面目に定期テストなどや課題などをすると良いと思います。
-
施設・設備特に目立った施設・設備はありません。また、図書館は生徒の教室から遠いこともあり、利用している生徒が少ないと思います。
-
制服可もなく不可もなくってところです。男女どちらも、冬はブレザーを着用しています。
-
イベント体育祭や文化祭、修学旅行など一般的な行事もありますが、むかし倉敷ふれあい祭りでは、地域に住んでいる方や、他校との共同で行っており、とても楽しいものとなっています。
投稿者ID:2333044人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価修学旅行では学びも取り入れた修学旅行になってます。勉強に力を入れている学校だと思っています。夢が見つからない人は学校に通いながら見つけれると思う。
-
校則他の高校と同じように厳しい方だと思います。服装点検の週間や全校集会の時に服装点検があります。
-
いじめの少なさいじめはなかったと思う。
-
部活強化している部活もあるが、強化している部活だけにとても力を入れている。
-
進学実績自分の望む進路に先生が応援してくれる。自分の行きたい意思が強ければ叶うと思う。
-
施設・設備クーラーやコモンホールという場所があり自動販売機もあるので便利!カロリーメイトも売ってある。
-
制服ブレザーです。女子は夏にはセーラー服風の制服になります。一般的にはかわいいと思う。
-
イベント体育祭と文化祭があり、文化祭は模擬店などもある。球技大会は近くのアリーナを借りて行う
入試に関する情報-
高校への志望動機普通科なので、高校に入ってから夢を見つけようと思いました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名福祉系の学校に通っています。
投稿者ID:2511722人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価創立100年以上の歴史がある学校、地域との交流が盛んで、「あがりん祭」は一般開放され、とても楽しむことができます。
-
校則校則は、他校と比較して、それほど厳しくないように思います。生徒指導は、きちんと行われているようです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いていません。上記に記入したように、生徒ひとりひとりの実態把握しているので、問題ないと思われます。
-
部活全校生徒の入部率は、8割くらいと聞いています。湯郷ベルの影響か、女子サッカー部もあり、部員数はすくないですが頑張っています。
-
進学実績卒業後の進路は大学への進学率が高いようです。国公立では中堅にとどまっているようです。推薦枠があると聞いています。
-
施設・設備他校と比べ、特に設備面で優れているものはないと思います。全校生徒数に比べると各々の施設はゆとりがあると思います。
-
制服男女ともにブレザーで、一般的なものです。
-
先生先生が、教育研修を受ける等して、教育指導の取り組みに好感が持てます。そのため、生徒は担任だけでなく、色々な機会を通じて相談しやすくなると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校は歴史があり、先生が熱心だと言っていました。
-
利用していた塾・家庭教師利用していません。
-
利用していた参考書・出版社特にありません。
-
どのような入試対策をしていたか授業の復習と定期テストで間違えたところを繰り返していました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療系の大学
-
進路先を選んだ理由幼少時に入院した経験があり、医療に進もうと思っていた。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒への指導をする場合、生徒の満足度が高まるよう に、ひとりひとりの実態を把握した上で指導を行っていると思われます。
-
アクセス最寄りのJR駅からは遠く、公共交通機関のアクセスは悪いです。そのため、原付バイクでの通学生もいます。
投稿者ID:1466893人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【校則】
ショートスカートや髪の色、もちろんピアスもダメです。普通に生活していれば、何も言われることもありません。刈り上げしても大丈夫です!
【学習意欲】
勉強する学校なので、もちろんみんな勉強してます。学習するには適した環境だと思います。
【いじめの少なさ】
上下の学年とも差別はなく、いじめなどは聞いたことがありません。自分がいじめの発端にならなければいじめが発生することがありません。
【部活動】
サッカー部、野球部、吹奏楽部を特に力を入れており、吹奏楽部では、中国大会出場もしてます。
【進学実績】
国公立や私立、もちろん指定校ももらえますので、3年生になるまでに怠けない1,2年を過ごしましょう。
【アクセス】
田舎の学校なので、交通網はあまり良くありません。
【学費】
公立なので高くないです。親と相談しましょう。
【施設・設備】
学校自体は非常に小さい学校です。
【制服】
ブレザーです。
【先生】
経験豊富な先生方ばかりなので、授業もわかりやすく、日々の生活も気を配ってくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機地元から一番近く、何より公立なのでお金の面でも親に負担をあまりかけなくて済みました。将来のことも考え林野高校にしました。
-
利用していた塾・家庭教師特になし。
-
利用していた参考書・出版社高校入試受かる!小論文―「小論文」って「作文」とどう違う? ・学研
-
どのような入試対策をしていたか第一志望の高校の推薦入試のために、小論文対策をみっちり行いました。塾や自分で買った参考書をもとに、繰り返し小論文を書く練習をしました。
準備をしっかりしたら、合格することができます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪教育大学・鳥取大学
自衛隊・消防士 -
進路先を選んだ理由自分がしたいことを選べばいいと思います。
投稿者ID:450832人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2013年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
周りに高校に比べれば少し劣るところも多いが悪くはないと思う。
【校則の自由さ】
普通に学校生活を送っていればあまり厳しい感じはない。
【学習意欲】
プロジェクターを取り入れた授業が新しく始まって授業の幅が広がっている。
【いじめの少なさ】
一部軽いノリでいじめ的な感じなこともあったが、本格的ないじめはないと思う。
【部活動】
周りの高校よりは厳しい感じではないと思う。
【進学実績】
上の大学に行く人もいれば、就職する人もいる。
【アクセス】
田舎にある学校ということもありあまりいいとは言えない。
【施設設備】
少しずつ新しい設備が増えているが特に目立った設備はない。
【制服】
可もなく不可もないといった感じ
【先生】
何人か面倒な先生もいたが基本的には良い先生が多い学校だと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機実家から近く自分の学力で十分いけそうだったから。
-
利用していた塾・家庭教師特になし
-
利用していた参考書・出版社特になし
-
どのような入試対策をしていたか今までの試験を解いてみたりして傾向から自分が苦手なところをできるようにしていった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪
-
進路先を選んだ理由あまりどの大学に行きたいとかがなかったので自分に合った学力の学校で行けそうだったから。
投稿者ID:82831人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岡山県の偏差値が近い高校
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 林野高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | はやしのこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0868-72-0030 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
岡山県 美作市 三倉田58-1 |
|
最寄り駅 |
- |
岡山県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 林野高等学校 >> 口コミ