みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 箕面東高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2010年入学
個性豊かで自由な学校
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価校則もそこまで厳しくないし先生の生徒に対する接し方も友達感覚で楽しい。ただ、通学にはバスの数が少ないので少し不便。
-
校則他の学校に比べると校則はそこまで厳しくないと思う。行事ごとや、テストの週だけは普段よりも厳しく指導される
-
いじめの少なさみんな仲が良く先生と生徒の仲もいい。クラス全体の雰囲気も良いし、文化祭などはみんな積極的に協力し合う
-
部活動部活よりアルバイトの人が多い為、あまり活気があるのかどうかわからない。部活をしている子はまじめに通っていたと思う
-
進学実績進路について先生が一人一人心身になって聞いてくれ、対処してくれ、最後までサポートしてくれるので安心できる
-
施設・設備高校生活を過ごしやすい施設になっている体育館も綺麗、図書館も充実しているし、空き時間などに利用できる
-
制服女子の制服も男子の制服も種類があり、可愛いしかっこいい。自分に合った服装ができるので、一人一人の個性がだせる
-
先生とても良好で仲がいいと思う。生徒目線の先生が多いので、先生と生徒とのトラブルもなく頼れるので楽しく過ごせる
入試に関する情報-
高校への志望動機将来保育士になりたくて、このこうこうではデュアルシステムという実習のような授業があったため、その授業が受けたかったから制服も可愛いかったし校則も厳しくなさそうだったから
-
利用していた塾・家庭教師特にない
-
利用していた参考書・出版社覚えていない
-
どのような入試対策をしていたか特にしていないからわからないが、過去問などをしていた気がする
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名保育科のある短大
-
進路先を選んだ理由小さい頃から保育士になるのが夢だったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強する意欲がある人とない人の差が激しい。3年になると大学へ行く人は大概勉強するひとが増えてきていた気がする
-
アクセス駅からも距離があり、バスの数も少ないのでなかなか不便火曜なら駅から自転車の方が通学しやすいと思う。
投稿者ID:1723066人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
校則もそこまで厳しくないし先生の生徒に対する接し方も友達感覚で楽しい。ただ、通学にはバスの数が少ないので少し不便。
【校則】
他の学校に比べると校則はそこまで厳しくないと思う。行事ごとや、テストの週だけは普段よりも厳しく指導される
【いじめの少なさ】
みんな仲が良く先生と生徒の仲もいい。クラス全...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
恐らく多くの人がこの学校にめんどくささやウザさを感じてるはずだと思う。校則厳しいしイジメもある
【校則】
髪色もなかなかしつこく染めてこなかったら帰宅指導と言って家に強制的に帰らされてその日までに帰ってこなかったら説教される
【いじめの少なさ】
いじめというよりもしょうもないイジリが悪化している...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
農芸高等学校
(公立・共学)
-
-
優しくていい学校です
4
在校生|2015年
阿武野高等学校
(公立・共学)
-
-
受験期はがんばりましょう。
3
卒業生|2014年
英真学園高等学校
(私立・共学)
-
-
進学希望なら特進に入り放課後学習も充実!
4
保護者|2015年
能勢高等学校
(公立・共学)
-
-
不便な所もあるけど自然豊かで空気が綺麗!
5
在校生|2015年
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 箕面東高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細