みんなの高校情報TOP   >>  大分県の高校   >>  別府鶴見丘高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

別府鶴見丘高等学校
(べっぷつるみがおかこうとうがっこう)

大分県 別府市 / 別府大学駅 /公立 / 共学

偏差値:59

口コミ: ★★★☆☆

3.19

(48)

別府鶴見丘高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.19
(48) 大分県内27 / 55校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
27件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    勉強したい人は行かない方がいい
    2021年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      イベントや行事はそこそこ楽しいが、宿題が多くて自分の勉強をさせてくれない。
      余計なことばかりやっている自称進学校だから。
    • 校則
      服装頭髪検査が毎月ある。校則は基本的に緩い。 …続きを読む(全636文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    誇りと自信そのための努力
    2018年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      自分のやる気次第で行ける大学が決まる感じ。
      妥協せずに3年間頑張れば難関大学や学部もいけるけど
      そこそこで3年間過ごすとそこそこの所に
      なぁなぁで3年間過ごすとどこにも行けなくなる。
      日々の課題+αを習慣づけてから入学した方が
      後々楽だと思 …続きを読む(全755文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    あまりおすすめはしない。
    2019年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 2| 施設 3| 制服 -| イベント 3]
    • 総合評価
      あんまり……。
      やはり自称「進学校」という肩書きで慢心している気がする。
      テストも進学校と思えないほど、暗記が多い。数学すらテキストからその抜粋するなど、答えを覚えれば良い感じになっている。
      常に模試や入試を想定したテストにして欲しい。
      …続きを読む(全472文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    空前絶後の鬼鶴見丘高校。
    2017年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学してから辛いこと、嫌なことたくさんあるけど高校生活はそんなもの。
      なんとなく鶴見丘に入った人は最初目的もなく課題、勉強の日々に疑問を感じ、ストレスになる。でも部活、友人関係、恋人…など沢山のドラマも生まれる。だから頑張れる。そんな学校 …続きを読む(全1133文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    どんな高校生活を送れるかはその人次第
    2021年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      国公立大学に行きたいなら地元で一番の学校です。勉強したい人はここに行くべきですが、したくないのなら絶対に来ない方がいいです。進学校ということでもあり、想像していた高校生活と違って普段からみんな真面目です。また、課題が多すぎて週末はあそぶこと …続きを読む(全703文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    何より学業優先で高校生活楽しくはない
    2019年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 -| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      とにかく学業優先の割には課題は質より量って感じで生徒の状況や気持ちよりもとにかく成績向上という発想です。勉学にとても励みたい!勉強が心から好きだ!という人にはいいですが、少しでも高校生活楽しみたいと思う人にはおすすめしません。
    • 校則
      月1で行われる …続きを読む(全444文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    国公立に行きたいならここです。
    2020年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      相性によると思います。
      地元の中学から頭が良い方の生徒が集まった、という感じの高校で、治安は良いです。勉強したい人は難関、したくない人は普通コースという感じで全体的に見るとずば抜けて頭は良くないと思います。いわゆる「自称」進学校なので、土 …続きを読む(全899文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    「典型的自称進学校」
    2019年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      確実に受験したのを後悔する学校です。先生の質も生徒の質も微妙。プライドが高くて他人を見下すことしか出来ない人が多い気がします。真面目で要領が良い人じゃないと勉強と部活の両立は厳しいと思います。課題がとても多くてこなすので手一杯なので時間に余 …続きを読む(全394文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強と部活とイベントが充実している学校。
    2015年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に校風がいい。悪いところがほとんど思いつかない。ただひとつ言うなら、交通整備が少し悪いかなと思います。
    • 校則
      鶴校生みんなまじめなので校則をはげしくやぶる人がいない。だから、校則がゆるい。かなり。女子とか髪結ばなくていいし、お菓子食べてても先 …続きを読む(全856文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年入学
    感想
    2013年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      別府市内では一番

      【校則】
      少し厳し目だが、必要な範囲内

      【学習意欲】 …続きを読む(全312文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    鶴見丘は充実している。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒もいい人が多いし、部活動などにも力を入れ、強化部を中心に良い成績の部活が多い。それに大学進学率も市内では1位と、安心できる。
    • 校則
      月に一回しか検査がなく、それ以外ではあまり違反をしていても言われない。 …続きを読む(全384文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    やる気に全力で答えてくれる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やはり自称進学校ということで課題などは多いが 先生が親身になって相談に乗ってくれたり 友人同士で部活に勉強を高め合うことが出来る良い学校だと思います。
    • 校則
      月に1度くらいのペースで服装チェックなどがありますがそこまで厳しいとは思いません。
      …続きを読む(全355文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    普通です。可もなく不可もなくって感じ
    2022年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      何と言うか、よくありそうな普通の高校。スゲーってなるところがあるわけでは無いが、大きな不満も無い。行事はそれなりに充実してる気がする。文化祭は普通に面白かったよ。これはどの高校にも言えることだが、高校生活を楽しくできるかどうかはやっぱり本人 …続きを読む(全861文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    別府日出の進学校
    2017年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      課題は多め。教師はピンからキリまで。いじめは普通にある。土曜講座や朝講座など、他校より授業数が多いと思われる。
    • 校則
      厳しくはない。ゆるくもない。月一で検査があるのでその時にきちんと守っておけば基本は大丈夫。 …続きを読む(全392文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    学力と人間性を兼ね備えた学生になれる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強、部活を両立させたい!という学生にもってこいの学校です。
      特に男子バレー部、バドミントン部、新体操部は強化部として九州や全国に名前が知られています。
      その他の部活も限られた時間の中で短期集中型の練習に励んでいます。
      勉強面では月に1度A …続きを読む(全1185文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道の学校!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も優しく時には厳しくしてくれてみんないい先生ばかりだからとてもいい学校だと思っています。そして何と言っても??バレー部バトミントン部、新体操部は全国レベルなのでとてもかっこいいです!
    • 校則
      他の高校と比べるとそんなに変わらないような気がします。 …続きを読む(全371文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    頑張れるなら行けばいい
    2023年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      勉強がほんとに鬼畜。授業は楽しいしわかるけど月1でテストはあるし、2、3ヶ月に進研模試がある。土曜授業もあるしきつくて頑張れない人は行かない方がいい痛い目見る。1週間に行事を詰めすぎるところもある。
      課題も意外とあって自分の勉強があまりでき …続きを読む(全568文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    楽しいも勉強も充実も結局自分次第!
    2022年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      結局自分次第だと思います。1年生のうちからコツコツ勉強していればそれなりに学力はついてくるし、先生方もサポートしてくださいます。
      教師の質は当たり外れがかなりあります。しかし教科書や資料集などを見て自分なりに勉強すれば問題ないです。
      鶴見で …続きを読む(全1770文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    学校生活は割と楽しい、勉強は努力次第
    2021年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      大学進学を目指さないなら入学するべきではない。目指すのであれば選択肢に入れても良いと言った感じ。就職を目指す人もいるがほとんどが大学進学を目指す。
      以前から多いと言われていた課題の量は減り、自分の勉強をする時間は確保しやすくなったと思う。( …続きを読む(全1552文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    タフな鶴見丘
    2018年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      鶴見丘高校は『学力・人間性を兼ね備えたタフな鶴高生』というのをスローガンにしています。勉強だけでなく部活動や生徒会活動、行事なども活発な学校です。また、先生たちも大学進学のために全力にサポートしてくれる良い学校です。
    • 校則
      たまに抜き打ちで服装頭髪 …続きを読む(全452文字)
27件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

大分県の偏差値が近い高校

大分県の評判が良い高校

大分県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 別府鶴見丘高等学校
ふりがな べっぷつるみがおかこうとうがっこう
学科 -
TEL

0977-21-0118

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

大分県 別府市 鶴見4433-2

最寄り駅

-

大分県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

大分県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  大分県の高校   >>  別府鶴見丘高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服