みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 盛岡工業高等学校 >> 口コミ
盛岡工業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価最高です。
居心地が良すぎます。クラスの仲もいいし、団結力も強いです。
資格試験は積極的に行われますしサポートも充実していてまじめにやっていれば落ちることはないでしょう。
大学にも直結しているらしく普通の成績なら推薦も考えてくれるようです。
-
校則スマホの規制が強いですが、それは私たちに勉強に集中してほしいからであり、愛すら感じます。髪型もかなり緩いほうですし、シャツなども時効で緩くなります。
アルバイトも、一定の成績がとれていれば普通にやらせてもらえます。(長期休みのみ) -
いじめの少なさ少ないというかないです。相当の奇行に走らない限りそんなことにはならないと思います。
-
施設・設備ラグビー場をはじめ、屋内プールがあり、体育館も二つあります。
パソコン室もたくさんあり、専門設備も充実しています。 -
制服男子は学ラン、女子はかなりかわいいと思います。
-
イベント文化祭、体育祭があります。
その他高校に関するコメント-
学習意欲順位なども発表され、実力テストの結果は職員室前に張られますが、それが勉強の意欲になっていると思っています。
投稿者ID:58729213人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価ほかの投稿をみるとかなり評価が悪いですが、自分なりに感じたことを書いていきます。まず資格は授業でやらされるものと、自主勉強で取るものと別れるのですが、その個々の努力次第で進路が大きく変わります。テストも普通科などと比べるとかなり簡単な方だと思いますし先生のせいして点数を下げるとかよりも個人の努力不足から来ると思います。平均評定をとりあえず4以上取っておけば良さめな企業にも入れますし、実際先輩方もいい所に入っています。
-
校則休み明けの頭髪点検が結構厳しいです。それぐらいです。
-
いじめの少なさクラスの雰囲気はそれぞれだと思いますが、仲がいいところがほとんどです。
-
部活インターハイにでる部活がけっこうあります(ウエイト、アーチェリー、レスリング、ソフトテニス)高校から始めて出ている人もいます。
-
進学実績大学は少数派ですが、就職についてはかなり強いと思います。科によって県内主体だったり県外が求人多かったりとしますが、成績次第でいいとこ行けると思います。
-
施設・設備バレー部などが使う体育館は広くて綺麗です。校庭はありませんがラグビーコートや野球グラウンドなどがあります
-
制服男子は普通の学ランで女子はダサいです、、
-
イベント芸術鑑賞や野球応援、企業見学などでバスで移動したりしてワイワイできます。文化祭は1年ごとに変更された?のか去年と今年はやりました。2日規模のものです。体育大会はクラスで仲良くなれるいい機会だと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機希望分野への就職をしたいため
投稿者ID:6297041人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価普通校に行ける学力があるのなら絶対にそっちへ行くべき。少し頭が良いと逆にクラスメイトから冷やかされる。
科の先生は大体の人は人間の基本が出来ていない。倍率が下がったのも生徒のせいにする。普通教科の先生も教えるのが下手。
良い先生に当たらない限り、進学出来るほどの学力は身につかないと思う。
一言でまとめれば、「人に恵まれる事は無い」 -
校則女子は緩く、生活しやすい。少ないから優遇される。
男子にはとても厳しい。
-
いじめの少なさ口にする人が居ないだけで、イジメ自体は多い。
物静かな人は要注意。 -
部活強いところは全国で戦える位。
ラグビーとソフトテニスと自動車とレスリングが特に強い。 -
進学実績個人の努力次第。先生はそれなりにサポートはしてくれる。
資格を取ればだいぶ有利。 -
施設・設備少しボロいけど普通に生活できる。
テニスコートは直したばかりらしい。 -
制服男子普通の黒学ラン。女子はダサいらしい。
-
イベント体育大会は唯一誰でも騒げるイベント。(体育祭とは別)
文化祭は二日間。二年に一度だったはず。
入試に関する情報-
高校への志望動機資格を取って、しっかりと職を手にしたかったから。
投稿者ID:5101348人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
校則他に比べたら多少は許してくれる。子供の思春期によくあるオシャレしたい、かっこつけたいをわかってくれている。
-
部活強いとこは強い。終了時間が予定通りではなくルーズ。送迎の親は大変。
-
進学実績先生のお気に入りの子は良い所に行ける。あとは適当。男子は自衛隊を勧められる。この高校だと、いい所に就職できる!は間違い。
-
施設・設備広すぎて迷子になる。実習室とかは いろいろあってすごい。やはり工業です
-
制服男子は まあまあ、高校生らしいです。女子は 田舎の学校みたいでセンスなし。縫製も雑。
-
イベント少ないです。高校生生活を楽しみたい人は他の学校を勧めます。
入試に関する情報-
高校への志望動機行きたい高校に失敗して二次募集を受験する為だけに受けた。
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたかなし
その他高校に関するコメント-
アクセス駅から遠い!雨が降っても自転車で ずぶぬれになっている。スクールバスがあってもいい距離。
投稿者ID:4529318人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価就職したい方は盛商に行った方がいいです。
就職率は100%ですが、希望した企業に必ず行ける訳ではないです。
高校生活を楽しみたい方にはおすすめはしません。 -
校則他の高校に比べると校則は厳しくないですが、整容点検は見る人によって贔屓されたりします。
アルバイトは長期休暇や都合がある場合だとできますが、運動部だと全くできません。
携帯は登校してHRが始まる時に回収し、職員室へ保管されます。 -
いじめの少なさいじめがないわけではないです。
いじめがあっても学校が解決する訳ではなく本人任せで、相談に乗ってくれる先生はいますが、先生によっては軽く呼びかけるだけで何もしません。
不登校になる原因が先生の場合もあります。
それで知り合いが不登校になりました。 -
部活アーチェリー部、ラグビー部、レスリング部、ソフトテニス部、ウエイトリフティング部、自動車部などがいい結果を残してます。
基本運動部が優遇され、文化部はあまりいい印象は受けられません。 -
進学実績就職が主で進学では産技短が多数で、大学への進学希望は少ないです。
さらに、大学へ進学を希望する人は基本推薦で一般で受ける人はいないと言ってもいいくらい少ないです。 -
施設・設備校舎はボロく、体育館が2つ、屋内プールがあり、野球場、ラグビー場、陸上トラックがあります。
校庭はなく、外で集まる時は野球場に集まります。
工業高校なので機械等は大体のものは揃ってます。 -
制服男子は縦線つきの学ランで個人的にはあまり好きではないです。
女子は中学生の感じが抜けてなく、こちらも好きではないです。 -
イベント文化祭は2年に1度で、文化祭がない年には体育大会を1年に2回やります。
文化祭がある年は体育大会が年に1回です。
体育大会では基本的に3年生だけが盛り上がり、調子に乗ってます。1、2年生はあまり盛り上がれません。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活が市内で強く、部活で知り合った友人がこの高校へ志望したと聞き、志望しました。
投稿者ID:4424178人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価学科によりますが機械科、電気科、電子機械科、電子情報科、建築デザイン科の先生は良い人が多いです。土木科は体育会系基質な先生が多いです。工業化学科は異様に厳しいです。
建築デザイン科はデザインということで他の学科より女子が5倍くらい多いですが、この学科でデザイン系の授業は行いません。建築オンリーですので注意してください。機械科と電気科は基本的な専門技術を学びます。機械科なら旋盤、溶接etc…電気科なら基盤、半導体etc…その学科に特化した技術を学べます。電子機械科はわかりませんが機械と電気を広く浅く学ぶ感じかと思います。電子情報科はこの高校で一番倍率の高い学科だと思います。IT技術という現在の最先端を行く技術が学べるところです。
基本ヤンキーはいませんしいても排除されます。圧倒的に陰キャが多いです。土木科は筋肉質な人が沢山いますが皆さん優しいです。
資格取得に関しても協力的な先生が多いので安心して取り組めます。 -
校則校則は厳しいかもしれません。工業化学科は毎朝スマホを回収されていました。そこ以外は普通にスマホを使用できます。というより、工業化学科だけ少し異質です。修学旅行でUSJに行ったのですが、この学科だけUSJ禁止でした。他には休み明けの頭髪検査は少し厳しいですが女子には甘いです。
アルバイトは許可証を出せば普通に働けます。家庭の事情で~と書けば誰でもできます。ただし、無許可でアルバイトしたときの罰は普通に重いです。岩手県でバイトできる店なんて限られていますので良く教師に見つかります。また、私は許可証を持っていたので大丈夫でしたが、地域の方から通報が入ることもありますのでバイト先に行く時に制服姿は辞めたほうがいいです。 -
いじめの少なさ学科によりますが、よほど変な人でない限りいじめられることはないです。土木科を除き、ほとんどの学科は陰キャと言われる人達が多い印象です。真面目に勉強しても冷やかしてくるような人もいないと思います。ただし、英語の授業や国語の朗読といった発声する授業では覚悟した方がいいです。
-
部活女性の場合、入部できる部活は少ないです。運動部ならマネージャーか女子バスケ部くらいしかありません。文化部に関しては吹奏楽部や演劇部、美術部等があります。基本運動部が活躍できる学校だと思います。私の卒業年に校長が変わり、文化部も日の目をみるようになりましたが、文化祭等の行事では誰も興味を持ってくれません。また、演劇部は辞めたほうがいいです。数少ない女子が入部できる部で女子もそこそこいますが恋愛禁止の部活です。
-
進学実績自分は指定校推薦を使って進学しました。指定校の幅は他の学校より多く、目指すべき基準評定も最高5のうち4.7~3.2くらいをキープすれば大学に進学することが可能です。東京電機大学や芝浦工業大学といった4工大と言われている名門大学に入試無しで進学することが可能です。工業高校は底辺だと言われがちですが理系大学となると途端にエリート扱いされます(大学による)
就職に関しては歴史のある高校ということもあり、かなり良いところに就職できます。進学も就職も一緒ですが勉強が一番大事です。Panasonicやトヨタといった大企業からも普通に求人がきますので本当に勉強は大事です。 -
施設・設備施設は古いです。そこはもう諦めてください。夏は暑く冬は寒いです。窓を開けてるとカラスにパンや菓子などが盗まれますので本当に注意してください。全体的に設備も古く汚いですが技術を磨くうえでは仕方のないことです。多分会社もそんな感じだと思うので…。図書室にラノベなども置いてありますが痛んでおり、巻数もバラバラなので読んでいた人はいません。というより本全体が痛んでいて手に取るのも憚られる状態ですので図書室を利用する人はほぼいません。
体育に関しては、女子が少ない学科の場合基本見学という名の自由です。プールなども見学ですが、基本散歩してても怒られたりしません。 -
制服ださい。本当にださいです。特に女子。冬服は昭和のOLのような全身紺色の暗い制服です。夏服は中学時代を思わせるようなセーラー服です。校則によりスカートの丈を短くするのは禁止ですが守っている人はほとんどいません。点検の時に元の長さに戻せば何も言われません。制服を変えればこの高校はもう少し女子が増えるんじゃないかと思うくらいださいです。
ついでに男子もださいです。黒制服に謎の紺色のライン線が入っています。 -
イベント私の卒業年に校長先生が変わり、文化部の活動報告を披露する場が設けられるようになりました。文化祭は隔年で行われており、入学時期によっては1回しかできない人や2回できる人がいます。ただし、演劇部は基本大会と被っていて参加することができません。隔年開催ということでかなり気合の入った文化祭が行われるということですが参加したことがないのでわかりません。体育祭もありますがこちらも運動ができるのならかなり楽しめます。自分の好きな競技に参加できますし参加せずにぶらついて各競技の見学するのもよし、教室でスマホをいじって遊んでいるのもよしです。かなり自由です。
入試に関する情報-
高校への志望動機もともと進学する予定でこの高校を選びました。ものづくりが好きで将来安定した仕事に就けるのが魅力的でした。また、岩手県の中では一番歴史のある工業高校であり偏差値もほかの工業高校に比べて高かったため選びました。
-
利用していた塾・家庭教師ありません。中学の勉強で普通に入れます。
-
利用していた参考書・出版社ありません。
-
どのような入試対策をしていたか入試は中学で普通に勉強していればわかる範囲のテストだったと思います。倍率にもよりますが500点満点中270~取れてれば入れると思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関東の大学工学部機械系学科
-
進路先を選んだ理由指定校推薦で自分の成績に一番あった大学だったからです。駅から近いという利便性もあり、周りに色々なお店があり生活にも困らない大学だと思ったからです。進学するためにこの高校を選ぶ人は珍しいと思いますが、この高校だからこそ進学する価値がありました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲基本、テストは甘いです。簡単といってもいいでしょう。なので成績を維持するというのも普通高校に比べて簡単ですので指定校推薦枠の幅は広く選び放題です。ただ、進学するにしても就職するにしてもしっかり勉強することは大事です。テストが簡単だからこそ手を抜かずに勉強することでメキメキ成績は上がりますし職も引く手数多です。この高校は頑張れば頑張るほど他の人との学力の差が付きやすくなります。
-
アクセス立地はものすごく悪いです。毎日チャリで30分~1時間かけて山の上にある高校に通うという地獄があります。バスもありますが料金が飯岡駅から片道190円、往復380円という学生には高い値段ですのでほとんどの人は必死にチャリを漕ぎます。冬は学校に近づくほど寒くなり坂道の地面は凍って危険な道のりです。夏は汗だくになりながら毎日通います。3年間通えた自分に驚きです。
投稿者ID:7228091人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価高校で資格を取得して就職したい方はおすすめする高校だと思います。進学についても努力をすれば国公立への推薦入学も可能ですし、指定校推薦もあります。学校生活についても寮や食堂なども揃っていますし満足できると思います。口コミには色々書かれていますが、努力次第で就職なり進学なりそれなりに良いところへ行くことができます。要は自分次第です。
-
校則他の高校に比べるとゆるい方なのかなと思います。ただ、休み明けにある整容点検については、少し厳しめに行うので気をつけたほうがいいかと思います。
-
いじめの少なさ基本的に男がほとんどなのでいじめ等はないと思います。私が在学していた間はいじめについては聞いたことがありませんでした。
-
部活運動部が盛んでアーチェリー、ウエイト、スケートなどは全国レベルです。文化部についても自動車部などが全国レベルで活躍しています。
-
進学実績評定さえあれば就職先に困ることはないと思います。大規模な企業からの求人も多数来ています。大学全入時代となっている現代ですが、手に職をつけて堅実に就職するのも選択肢の一つとして考えてみるのもありではないでしょうか。進学を希望する人も先生がしっかりサポートしてくれます。努力をすれば岩手大や県立大等の国公立大学へも進学することができます。また、工業高校の特徴として、高専(一関高専など)への編入枠もあります。
-
施設・設備設備については他の高校と比べると比較的古いものが多いです。
-
制服男子は普通の学ラン、女子は正直可愛くはないです。
-
イベント他の高校と明らかに違う点は文化祭が毎年ではなく、隔年ごとの開催ということです。その分開催の際は結構なクオリティです。生徒会の方で毎年開催に向けて努力をしているようですが見通しは立っていないかと思います。体育大会は結構盛り上がるので結構楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機手に職をつけたいと思ったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名鉄道業界
投稿者ID:5051083人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 -| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価入学してすぐに他の高校にすればよかったと思いました。
まず、教師が腐ってます。揉め事に関わってすらいない生徒を加害者扱いする教師もいます。校舎も体育館もボロボロですし、喧嘩やいじめもよくあります。
絶対に入学しない方がいいと思います。
盛工に入れる頭があるなら、少し勉強して商業や市立を目指した方が絶対にいいです。
部活は陸上やアーチェリーが強いと思います。
陸上、アーチェリーの強いところに行きたいのであれば選択肢としてありでしょうが、おすすめはしません。 -
校則髪を染めてもバレることはほとんどないようです。
携帯も余裕で使えるし、服装点検もありません。 -
いじめの少なさものすごい頻度でトラブルがあります。
トラブルに関わっていないのに加害者にされたこともあります。 -
部活陸上とアーチェリーは強いです。
他はまぁまぁです。 -
施設・設備校庭はないに等しいです。
ラグビー場、陸上トラック、野球場はありますが、生徒が使える校庭はあまりありません。 -
制服男子は学ランですし、女子は中学校の制服みたいでダサいです。
-
イベント2年ずつに1度、体育祭と文化祭があります。
なので、毎年文化祭をやりたい方はおすすめできません。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校の先生に勧められたからです。
ただそれだけの単純な動機です。
投稿者ID:4172287人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価将来、就職したいと思ってる人は入った方がいいと思います。
なぜなら、自分が学びたいことをしっかりと学べるからです。 -
校則他の高校と比べると校則は厳しくないと思います。
携帯は回収されないです。 -
いじめの少なさみんな楽しく通っていて、いじめもなく活き活きと過ごしてると思います。
-
部活県内でもラグビー部がとても有名です。
過去に何度か全国優勝をしたことがあります。 -
進学実績この高校の就職率は高いと言われています。
東北電力などにも就職している人もいます。 -
施設・設備体育館は二つあり、図書館もあります。
-
制服工業高校なので女子はあまりいませんが、男子の制服は縦線が入っておりとてもかっこいいです。
-
イベント夏には体育大会もあったり、10月下旬には文化祭もあります。文化祭は2年に一度です。
投稿者ID:2497955人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価高校のうちに取得できるものもあるのでとてもいいと思います。ぜひ入学してください。お待ちしております。
-
校則ほかの高校と比べてあんまり厳しく無いと私は思います。特に検査もありません
-
いじめの少なさ私が過ごしている中では、いじめというのは見ていません。安心して投稿しています
-
部活ソフトテニスが強く私も所属しています。先日行われた岩手国体に選手として参加している3年生もいます
-
進学実績とても就職率の高い高校だとわたしは思います。 高校で取得できるので
-
施設・設備体育館と校庭はあまり大きくもなく小さくもありません
充実しているかと言われれば、まあまあというところでしょう -
制服制服が可愛くても、その生徒が可愛くなきゃその制服も可愛くなくなると思います。
-
イベント体育祭では、男女関係なく盛り上がってできるので楽しめると思います
投稿者ID:2176804人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価資格が取れることと就職しやすいことぐらいで特に何かすごいことをやっているわけでも無い。高校生を楽しみたいという人には向いていない。
-
校則校則違反してたりしてなくても全て見た教師の基準で判断される。特に髪の毛はかなり適当。アルバイトはけっこうやってる人多い。ただし部活に所属していないとできない。携帯持ち込みはいいが校内での使用は不可
-
いじめの少なさほぼいじめはない、男子が多いからかな
-
部活まず部活は強制、嫌でも入らなくてはいけない。嫌になって行かなくなると反省文、直さなければ強制退部。入部を強制してるくせに退部も強制してくる。ただ運動部は強い印象、やる気があればかなり楽しそう
-
進学実績進学というより就職がメインな気がする。就職率はかなり良い。科で1人2人くらい未決定の人は出ることもあるけど、資格が取れるから就職にもそこそこ強い(と思う)
-
施設・設備ボロい校舎。トイレは職員トイレ以外は大体和式、机なども先人たちによる落書きや破損が目立つ。ただ工業高校ならではの設備があるからそこは良い。
-
制服あまり気にしたことは無いが世間では学ランはダサいらしいから星1で、女子のは中学生みたいな制服で少しも高校生っぽさが無い。
-
イベントイベントは2年に一度文化祭、毎年一回は体育祭、文化祭がない年は体育祭が年2回という感じ。運悪く文化祭が一度しかない時に入学したらほとんど何もすることがない。出店できるのは大体3年生だけだから。体育祭は運動神経いい人たちが複数出ている感じ。動きたくない人は教室でただボーっとするしかやることがない。2つ以外イベントは特に無し
入試に関する情報-
どのような入試対策をしていたか普段通りの勉強をしておけば大体受かる。問題を起こしたりしていたとしても面接で元気に話せば問題なし
その他高校に関するコメント-
アクセス駅から遠いし大半は自転車、バスもあるが人が多くなったりするためスルーされたりするときも…
投稿者ID:3513778人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価基本的にうるさいですがやる時にはやると言った団結が出来ていると思い ます
-
校則特に厳しくはありませんがスマホはいじれません
-
いじめの少なさほかのクラスであったみたいです
-
部活いいところが多い感じです
-
進学実績これは自信を持って言えます
-
施設・設備ボロいです
-
制服普通です
-
イベント他と比べたら地味です
入試に関する情報-
高校への志望動機就職の安定性
投稿者ID:2585666人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活は最高!
-
校則男子は辛いかも
-
いじめの少なさやる人はやる
-
部活運動部の雰囲気はいい!
-
進学実績就職率は高い!
-
施設・設備凄く充実
-
制服ださい
-
イベントまあまあだから
投稿者ID:2629147人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価建物が古い
女子が少ない
クラス替えがない
ほかの高校では学べないことが学べる
就職率が高い
いい先生がたくさんいる -
校則長期の休み明けのみ、整容点検あり
高校卒業後は、就職をする人がほとんどのため、髪の長さや当たり前の身だしなみについては厳しい -
いじめの少なさ生徒と教師の仲はいいほうだと思う
生徒の間では、大きなトラブルまでいくことはなかなかない -
部活部活は強いことで有名だと思う
強化指定部と言う部活は県大会や全国大会に出る -
進学実績普段の生活、勉強、特に運動部に入っていれば、進路はほぼ叶う。
就職する人であれば、欠席日数が少ない方がいい -
施設・設備ある程度の設備はあるが、やはり歴史が長いため、建物が古い
校庭は広い -
制服男子は夏はワイシャツ(ネクタイなどはない)
冬は学ラン
女子は夏服はリボンだが、
冬服はかなり地味なほうだと思う -
イベント文化祭が2年に1度しかない
文化祭がない年は体育大会が夏と秋の2回で行われる
イベントについては、かなり盛り上がる
投稿者ID:2242854人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通信高校や定時制に通ってる方がまし
ほかの高校はもっといいとこあるよ、そっちの方がいい -
校則とにかく基準がおかしい
人によってセーフの基準がずれてて甘く見られてる人がいる -
いじめの少なさ教師が性格悪いやつしかいない
行く価値なし -
部活部活は強い
まぁ特定の部活だけだが、ラグビーは某高校と張り合ってていいんじゃない? -
進学実績わからない
それなりにいい科にいけばいいとおもうけどそれ以外の底辺のとこはだめだね -
施設・設備ボロボロで臭い
いいことなし
そのへんの図書館の方が綺麗だね -
制服可愛くもかっこよくもない
ださい
今どき学ランはいやだな?? -
イベントつまらない
体育祭文化祭くらいなんじゃないかな?
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:27442914人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価専門分野に特化していて、専門知識を備えた教師にいろいろ教わることができる環境がととのっていて、国家資格を取得し今後に活かせる学校である
-
校則登下校時の服装は部活の内容により制服ではなくても許可されるため、それほど厳しくないように思います。時々服装点検があり、違反している場合指導を受ける程度です。
-
いじめの少なさ直接いじめに関するトラブルは聞いたことがありませんが、有無に関してはわからないです。問題を起こした生徒が退学になっていることは事実あります。
-
部活部によって力を入れているものがあります。ラグビー部、ウエイトリフティング部、アーチェリー部など力を入れているようです。
-
進学実績8割程度の生徒が就職で、就職率は100%に近いです。県内外で活躍できます。大学進学の生徒もいます。卒業までに進路が決定します。
-
施設・設備体育館は2つあり、それぞれ部活で使っているようです。食堂があるため便利です。遠方からのかたは学生寮を利用できます。
-
制服男子は黒い学生服、女子は分かりませんが、ファッショナブルなタイプではありません。
-
先生工業高校でいろいろな科があり、専門分野に特化した教師がたくさんおられ、熱心に指導してくださいます。楽しく勉強しているようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機国家資格を取ることができ、就職率がよかったため。自分の希望する科があったため
-
どのような入試対策をしていたか部活による推薦の試験だったため、作文、面接をの指導を学校でしていただきました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県内に就職
-
進路先を選んだ理由自宅から通える場所で、安定した収入が得られる企業であったため
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習レベルはそれほど高くないので、日ごろの勉強をしていれば進級できます。部活に打ち込むことができる程度の学習内容です。
-
アクセス滝沢役場近くから通っていますが、バス、電車とも便が悪く乗換えが必要なため長距離を自転車通学しています。盛岡駅からなら直通のバスがあるため便利です。
投稿者ID:1615944人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価5教科以外の専門知識を学びながら、自分の得意とする分野を探すことができ、それぞれの進路先で役立てることができると思います。個性を生かしながらのびのびと生活することができます。
-
校則髪型、制服等の基本的な服装点検が定期的にあるようです。男子は前髪、髪が耳にかからないという項目があり、違反している場合注意を受けることがあります。
-
いじめの少なさ直接聞いたことはありません。ただし、いじめではないと思いますが、入学後になにか問題行動を起こして退学となる生徒が何人か存在するようです。
-
部活盛岡周辺の地区の中ではラグビー部に力を入れているようですが、ここ数年残念ながら県内トップにはなれていないようです。ウエイトリフティング部、アーチェリー部、登山部など、他の学校にはあまりない部が存在しており、ある程度の成績を残しているようです。
-
進学実績8割程度の生徒が就職、残りが専門学校や大学へ進学です。就職率は高くほぼ100%の生徒が卒業までに就職が決定します。大学は部活の活躍による推薦、受験者がいるようです。
-
施設・設備学生寮があるため、遠方の方は利用されると便利です。学食があります。何度か校舎の増改築をしているようで、教室の棟が少し分かりづらいです。体育館は2箇所あり、部活などによって使い分けているようです。
-
制服男子は黒い学生服、女子に関してはあまりよく知らないです。
-
先生部活動に熱心な先生がいらっしゃいます。(ラグビー部)工業高校なので、専門分野に特化した教師がたくさんおられます。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学でラグビー部に所属しており、ラグビーに力を入れている高校であったため。また就職率がとても高く、自分の好きな分野である情報処理などに関する学科がある学校だったため。
-
利用していた塾・家庭教師ありません。
-
利用していた参考書・出版社学校で購入していたテキスト
-
どのような入試対策をしていたかほとんど対策はしていません。推薦入試だったため、作文、面接の指導をしていただきました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県内の製造系企業への就職
-
進路先を選んだ理由希望する職種、安定した収入を得られ、自宅から通える企業だったため。卒業生の就職者もおり、信頼できる企業だったため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲期末テストの点数に関してはあまり厳しくないようです。出席、レポートなどの提出物をきちんとすることのほうを重視するようです。
-
アクセス最寄り駅は自転車で20~30分程度かかるようで、便はよいとはいえませんが、多数の生徒が電車通学です。ほかに県交通のバスが学校前終着であります。学校付近は車どおりが多くないので危険な場所はありませんが、なだらかな坂のため自転車通学の場合、体力が必要です。滝沢役場方面からの通学は直通の電車、バスがないため、盛岡駅で乗換えが必要です。
投稿者ID:1455783人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価専門的な知識を身につけ、特定の部活動ならば全国、インターハイで活躍するのも容易なのでその点は良いと思う。
-
校則他の高校に比べても緩いところもあったが最近は厳しくなって来てるので違反したら生徒指導も入るようになってきています
-
いじめの少なさいじめ等は一切なく、学校生活は送りやすい高校です。みんな仲が良く人間関係に不安がある人でも馴染みやすい高校です。
-
部活強化指定の部活動なら全国orインターハイで活躍できるしとても充実した部活動生活を送れると思う。文化部も独自のも有り楽しめると思う。
-
進学実績指定校推薦は幾らかあるので、勉強をしっかり行えば推薦でだいがくに行くことは出来る。
一般受験は圧倒的に不利なのでオススメ出来ない
勉強があまり出来なくても産業技術大学などには一般でも行けるので良くも悪くもって感じ -
施設・設備部活動を行う上での施設はそれなりに整ってると思う。図書館は小さい&専門的な本が多いのでラインナップはかなり微妙。
-
制服女子は普通の制服で、男子は普通の学ランで特に目立つような部分はない。
一部の人は学ランはかっこいいという人も居る、 -
先生何をしても割と寛容な先生もいるし、無駄に厳しいも居ます。
理不尽な事で怒る先生も居るので、変にストレスが溜まる時もある
入試に関する情報-
高校への志望動機友達に誘われてホイホイと入学しましたー。
-
利用していた塾・家庭教師特になし
-
利用していた参考書・出版社それぞれの分野の新研究
-
どのような入試対策をしていたか毎日自宅で2時間程度の自学をおこなった。
その他高校に関するコメント-
学習意欲テスト前に勉強をするだけの人がほとんどでそれで点数も取れます。
資格を取ることを薦めてるのでそれの勉強はするようにしてる人が多いです -
アクセス盛岡の端にあるので通学は不便だし、雪もよく降るので冬季期間は通学しにくいし、雪で電車が止まる事もあるので通学は不便
投稿者ID:1250505人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年05月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校を志望している人はすぐに進路を変えるべきです。必ず後悔します!先生は軽蔑がひどいし、いじめもたくさんあったし、よく聞きました。就職も上位の一部のみです。勉強をして上の盛岡商業を目指したほうがよいと思います。
-
校則他校より厳しいです。携帯はよゆーで使えました。髪を染めることや化粧は大丈夫でした。
-
いじめの少なさ各クラスに1回はあった笑笑。先生とのトラブルより生徒間のほうが酷かったです。
-
部活アーチェリーが強いです。あとはラグビーは他校と張り合える強さだったと思います。
-
進学実績先生は生徒に格差をつけるので、就活の時見捨てられる人もいました。大企業に就職できるのはほぼ無理だと思っておいてください。
-
施設・設備ボロボロだし、臭います。体育館が2つあり図書室があります。
-
制服男子の制服はかっこいいと思う。女子は地味です。
-
イベントつまらないです。文化祭が2年に1度です。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職を希望していたのでこの高校を志望していました。しかし入学してすぐに受験時にちゃんと勉強をして上の高校に入ればよかったと後悔しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名民間企業
投稿者ID:35191111人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
普通の高校生活を送るには十分な環境だと思います。極端に校舎が古いという事もありませんし、実習棟も広いので生活しやすいと思います。
【校則】
髪は眉毛、耳、襟にかからないようにしておけば何も言われる事はありません。ワックスなども整える程度であれば、そこまで厳しくありません。携帯は学校内で使ってはいけませんが、持って行く事は可能です。また、部活によっては部活の休憩中は使っても大丈夫というのもあります。(ほとんどの部活がこれにあたります)
【学習意欲】
進学校ではないので、そこまで高いとは言えませんが、低いとも言えません。しかし、分からない事は教師に聞けば答えてくれるので、どんどん聞きましょう。
【いじめの少なさ】
いじめは、ゼロという事ではないですが、多くはないです。また、絡んでくる人が極まれにいたりしますが、無視していると勝手に離れていくので完全無視しましょう。
【部活動】
部活はかなり盛んな方で、多くの賞を受賞しています。環境も整っている方だと思われます。
【進学実績】
就職率はほぼ100%だったと思います。進学率は90%ほどだったと思いますが、年度で結構変わります。ですが、ちゃんとした生活を送っていれば、自分の望む進路に進めます。
【アクセス】
最寄り駅が4kmほど離れているので、良いとは言えません。しかし、そこからバスが出ていますし、自転車で通える場所なので、問題無いと思います。
【学費】
普通高校とほぼ同じです。
【制服】
普通の学ランに、凄く薄く、縦ラインが入っていますが、よく見ないと分からないくらいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来、技術士になりたくてこの学校に入学しようと思いました。それに、私は卓球をやっていたので、県内でもベスト8くらいに入れる高校が良かったので、盛岡工業にしました。
-
どのような入試対策をしていたか学校から渡された問題集を解きました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名NTT-ME
-
進路先を選んだ理由もともとは技術士になりたかったのですが、情報について学んだ結果、インターネットを提供する側になりたいと思い、この進路先に決めました。
投稿者ID:658866人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岩手県の偏差値が近い高校
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 盛岡工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | もりおかこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 019-638-3141 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
岩手県 盛岡市 羽場18-11-1 |
|
最寄り駅 |
- |
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 盛岡工業高等学校 >> 口コミ