みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 花北青雲高等学校 >> 口コミ
花北青雲高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価就職を考えてる人にはいい高校だと思いますが、進学を目指している人にはあまりおすすめできません。先生によりますが、進学を目指している人の前でも進学より就職をすすめてきます。かといってとてもいい就職先が揃っているわけでもありません。資格取得に力をいれています。ですが日商簿記はとらなくいいという先生もいらっしゃいました。日商簿記はとっていると有利なのにも関わらず、日商簿記を受ける人への対策は全くないです。ほぼ独学です。
-
校則厳しい方だと思います。
校則にはなくても、肩に髪がついたら結べという先生がいます。髪を染めていないのに染めているのかと言ってくる先生もいます。月の初めに整容点検があります。眉毛は剃っていないか爪は長くないかスカートをまくっていないか靴下は白か点検されます。 -
いじめの少なさいじめ調査のようなものはありますが解決するために先生方が取り組みをしているようには感じません。
-
部活男女のバトミントンが強いです。
-
進学実績就職に有利です。
進学の人への対応は先生にもよりますが、先生によっては遠回しに就職の方が良いという言い方をする人もいます。 -
施設・設備プールが古いです。校舎も新しい方が綺麗ですが、ずっと建っている校舎はロッカーもボロボロです。トイレも和式が多いです。体育館も狭いです。テニスコートは4面しかありません。駅から学校まで歩いて15分ほどかかります。夏はとても暑く、冬はとても寒いです。
-
制服女子の夏服はとても人気がありますが、冬服はブラザーですが全て紺色です。指定のセーター(紺色)、ネクタイなので、相当地味です。スカートもチェックではなく無地の紺色です。
男子は学ランです。 -
イベント体育祭は、クラスTシャツを作れる学年が2年生だけです。1年生は指定のポロシャツ、3年生は2年生のときに作ったクラスTシャツを着ます。競技数もすくないです。髪に飾りをつけると注意されます。文化祭は全員制服です。コスプレは許されません。商業高校なので進学校と比べると楽しくありません。全クラスが屋台を出すわけでもありません。地味です。ロードレースというマラソン大会のようなものがあります。女子4キロ、男女8キロです。ロードレースが近くなると体育の授業も全て練習になるので毎時間3キロ走ります。キツイです。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強をしたくなくて、就職しようと思い志望しました。
投稿者ID:5536213人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価それぞれの学科で専門的な学習ができる。先生方は熱心に指導して下さるが、ピンキリ。資格勉強に全学科力を入れており、授業や放課後学習で勉強できる。授業の内容は比較的優しく、専門教科の時間が多い。また、テストで点数を取りやすい。その分授業スピードが他校に比べて遅く、進学を考えている人は自主的に学習する必要がある。
-
校則男子の方が校則が厳しいと思う。就職がメインの学校なので、身だしなみについてよく注意される。
-
いじめの少なさいじめは普通の学校と同じくらい、多いとか少ないは特にない。いじめアンケートは定期的にある。
-
部活バトミントンが男女とも県内で強い。文化部なども全国大会に出場しているところがある。それくらい。
-
進学実績就職は県内外から求人が多数あり、選びやすいと思う。先生方も専門的な意見でアドバイスしていただける。
進学は基本、AOか推薦。小論文やテスト対策には先生方に教えて頂ける。早め早めの行動が鍵になる。 -
施設・設備古い校舎と新しい校舎があり1.2年生は古い、3年生は新しい方の校舎に教室がある。実習室が多く、設備は整っている。体育館は2つあり、新しくはない。冬は教室以外は基本的に寒い。
-
制服男子は学ラン。
女子は夏はセーラー、冬はブレザー。 -
イベント一般的なイベントはあるが、満足できるかは人それぞれ。
投稿者ID:4979162人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価校則が厳しくて嫌になります
勉強は他の学校に比べて楽だと思います。ですが、この勉強やる意味あるのか?という教科がありますね
例))折り紙検定、赤ちゃんの人形をつかって話しかける検定、先生の前で歌を唄うなど
やる意味が正直わかりません※これは総合生活科のみです
他の学校と比べると勉強してる時間の差は大きいです。 -
校則厳しいです。
肩につく髪の毛は結ばなければいけないという校則があります。ですが、先生によって注意する人としない人がいるのでそこが不公平だとおもうので、平等にしてほしいです -
いじめの少なさいじめは聞いたことありません。ないと思います
-
部活水泳部やバスケ部がありません
バトミントン部が強いですね
-
進学実績就職に強いです
-
施設・設備暖房は雪が降らないとつかないという謎なきまりがあり、とても寒いです。校庭がないです
-
制服女子の夏服はセーラーにリボンがついていてとても可愛くて好きです!冬服は喪服みたいで色が紺だけなのでださいし暗い印象です。
男子は学ランですつまんないです -
イベント体育祭は髪の盛りは禁止でクラスtシャツは一回しか作れないです
文化祭はお店を出せるのは3年生だけだし、ほんとにつまらないです
他の学校の方が100倍楽しいです
修学旅行は3泊4日しかありませんでした
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名未定
投稿者ID:6370562人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 2]-
総合評価商業を学びたいと思っている学生にはとても良い高校だと思います。また、進学&就職活動も活発です。
勉強面ではトップと最下位の差が激しいです。
一見綺麗な校舎に見えますがそれは偏見です。
体育祭は1年生がクラスTシャツ作れず、文化祭でも出店を出せないなど入学1年目は全く楽しめません。またクラスTシャツの予算にも限度があるので体育祭は100%は楽しめません。でも楽しいです。
また文化祭も 校内でしかやらず活動範囲が非常に狭いのでほかの高校とは比較しない方がいいです。
年明けにスケート教室があります。
行事さえ充実すればとても良い学校だと思います。 -
校則学年によって当たり外れがあります。
またクラスによってもあります。
普通厳しいですが就職メインの学校なので仕方ないと思います。 -
いじめの少なさ仲の悪い生徒などは見られますが基本いじめはないです。
-
部活バド部、卓球部、ソフト部が強いです。
-
進学実績就職率共に必要な検定と評定を取れば受かります。
しかし推薦でしか受けれません。 -
施設・設備満足です。
-
制服男子は学生服なのでカッコいいカッコよくないは置いといて
女子のセーラー服は好評です。 -
イベント1年生はクラスTシャツが作れず、文化祭でも出店を出せません。
また体育祭だとバド部が大会と被って参加できないためクラスの実力に差が出ます。またクラスTシャツの予算に限度があります。
体育祭は競技除けばなかなか酷いです。
文化祭も活動範囲が狭いので不満だらけです。
ほかの高校と比べなければ良いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機簿記や情報を生かした検定を取り就職に役立てたかったからです。
投稿者ID:4966152人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価確かに就職にはとてもいい高校だ、ただ進学組は自分の勉強をしっかりしなくてはならない、先生達は学校評価のためにとりあえず就職をしっかり固め周りの会社との関係を良くしようとする、そのため進学組はすこしほっとかれるところはある。公務員に関してはどこでもいっしょだろうがもちろん自分の勉強を、ただ講師の先生がとてもいい人がくるのでそこに関してはすこし有利かもしれない。
イベントは文化祭も体育祭も何もつまらない。文化祭はまず他のところと比べて生徒が楽しんでない感じがする、先生達曰く生徒達が楽しむのではなく、学科の発表らしい。確かに学校は進路実現のために行くものだが、学校生活も楽しみたいのなら来ない方がいいかもしれない。先生達もいい人は特に居ない、校長も勝手にカメラで写真を撮り勝手にネットにアップしている、進路のためにくるならぜひ花北青雲に来るといいと思う。部活にもそこそこ力を入れている。ただバド部だけ部費がおかしい -
校則1部の生徒は注意しないで、怒れる生徒だけ怒る先生しか居ない、ピアスや髪を染める生徒パーマかける生徒など居るが、女子はとりあえず何をしても注意はされない。
-
いじめの少なさいじめはないとか言っているが実際毎年なにか揉め事があり転校するか不登校になる生徒がいる。外の評判だけ気にするただの見せかけだ
-
部活バド部が強い
-
進学実績就職のみ、進学は自分が頑張らなければならない。
-
施設・設備古い。
-
制服特になし
-
イベント厳しい、楽しいと思ったことは無い、先生達にいい人はいない。
投稿者ID:4892011人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 5| イベント 2]-
総合評価現在の在校生がお話します。
とりあえず進学を目指してる人や中途半端な思いで進学を考えてる人は行かない方がいいです。就職専門みたいな高校です。
授業に関しては全く難しくありません。中学の応用を少し撫でる程度です。なので進学の時推薦を狙うしか無いです。
先生に関してはいい先生ばかりです。青雲のボスを除けば
入試については中学3年の整理テストで250~300以上で問題行動など起こしてても入れます。
女子が可愛い。などと騙されて入りましたが、一切そういうのはありません。偏見です! -
校則校則が緩い。というのを聞いて入りましたが、全然緩く無いです。騙されないでください
プロパガンダです -
いじめの少なさトラブルはなかなか多いです。いじめなのか知らないけど必ず不登校になって転校する子がいたりします
-
部活んー。バド部が強い位です
-
進学実績進学は推薦取れなければ無理です。
他の高校と学習の進む早さが格段的に違います。遅すぎです -
施設・設備工業科等設備は工業高校並みにいいみたいです。
校舎は比較的新しく(3年生の教室のみ)敷地はとても広いです -
制服女子の制服は結構人気ある見たいです。
男子は地味。 -
イベントまあまあです。
10月位になると文化祭があるんですが、その数日前に10km走るロードレースという意味の無い無駄な行事があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機校則が緩いという噂を聞いたから。女子が可愛いいらしいと騙されたから。
バイクの免許取れると聞いたから(これも騙された)
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名コートコーポレーションという映像系の企業(下北沢)就職します!
投稿者ID:3615283人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価専門的な教科がいくつもあるので色んな選択肢が卒業してからあります。
また進学校ではありませんが進学コースの卒業生の先輩がたくさんいます。 -
校則特に厳しくはありません。
たまに服装点検があるくらいであとはありません。 -
いじめの少なさここ数年はそのようなことは少なくとも私の耳には入ってきませんでした。
ですのでそのようはことはないと思います。 -
部活色々な部活動がありますが我が校が誇る部活動はバドミントン部だと思います。
-
進学実績基本的には就職の人が多いです。
希望の進路を叶えることが出来たという声が
聞こえてきます。 -
施設・設備特に不十分な点はありませんが
やはり私立の高校と比べるとどうしても
小さく見えてしまいます。 -
制服夏はワイシャツ。
冬は制服というように昔ながらの
制服でかっこいい方だと思います。 -
イベント毎年どのイベントでも盛り上がっています。
特に体育祭などはクラスTシャツなどで
すごくはっちゃけます。
入試に関する情報-
高校への志望動機小さい頃から身近にあった高校だからという
理由が1番だと思います。
投稿者ID:2419741人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価制服が可愛い
-
校則きびしくないね
スカートとかも全然余裕多分
携帯はいちよう使っちゃいけないけど他の学校に比べたら甘いほうだな -
いじめの少なさいじめ今までないとかいってたけど裏では絶対あるよね
そうゆうの先生分かってるくせに気づかないふり
-
部活バドミントン強いね
他にもOAとかパソコンとかそろばん強いよね
部活数は他に比べて少ない
バスケ部ないし -
進学実績ほとんどは推薦ではいると思うよ
でも、推薦とれない人は推薦じゃないやつで入る
就職は県内1番ぐらいじゃない
すごいよね
-
施設・設備体育館は二個あるよ
二体の方暑いね
図書館は普通じゃね
校庭はあまり使わないからわかんないけどたくさんあっていいと思うよ -
制服青雲ができてから50年くらいずっと変わってない制服だけど夏服は可愛い
-
イベント文化祭と体育祭あるよ
体育祭は楽しいねとても
文化祭も楽しいね
後夜祭楽しいよ
投稿者ID:2328701人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価就職や進学、公務員などの様々な進路に対応してくれます。
また、検定もたくさん取得するので取得できれば今後の進路にとても役に立ちます。
また、女子の夏服のセーラーはとても可愛いく、冬はブレザーも着ることもできるのでとても魅力的な点の一つです! -
校則特に気になるような厳しい校則はありません。しかし、長期休暇などの際の認可外などのバイトが認められないなどの校則などはあります。
-
いじめの少なさ私が学校生活を送っていて特に大きな問題は見当たりません。
生徒間も先生方ともとても仲が良いです。 -
部活青雲高校ではバドミントン部が一番成績を残していると思います。インターハイへや国体への出場などとても輝かしい功績を残しています。
-
進学実績就職率がとても良いと思います。また、就職だけでなく、進学や公務員試験の対策など生徒の様々な進路に応えてくれます。
-
施設・設備新校舎である管理棟や工家棟の方はとても綺麗です。
教室などがある校舎も充分綺麗です。 -
制服女子の夏服のセーラー服はとても高い人気があります。また、冬服はブレザーで、女子は夏はセーラー、冬はブレザーを着れるのでとてもおすすめです。
男子は学ランとなります。 -
イベント体育祭や青雲祭などとても楽しい行事がたくさんあります。ですが、部によってはこれらの行事に大会が被るなどの理由により毎年参加出来ない部があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来、公務員になりたかったため、この高校を受験しました。たくさん検定が取得できるのも魅力の一つとして選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地方公務員 花巻市役所
投稿者ID:2326651人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても良いです。活気があり楽しく毎日学校せいかつを送ることができると思います。勉強も楽しくできる思います。
-
校則とても良いです。通いやすく良い学校だと思います。まいにち楽しいです。
-
いじめの少なさ全くないと思います、まいにち充実した通いやすく良い学校です。大丈夫です。
-
部活行事はみんなが一体になって取り組んでいます。楽しく活気があり一致団結でしてます。
-
進学実績進学も就職も大丈夫です。安心して、通えるとおもうとわたしはおもいます。
-
施設・設備なんでもそろっており楽しく活気があります。充実した通いやすく良い学校なのです。
-
制服可もなく不可もなく通いやすく良い学校で、私は凄くいいと思います。
-
イベント楽しく活気があります。みんなが一体になって取り組んでいます。
投稿者ID:2274441人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普段の授業が楽しいです!
勉強もするけど、縛られることなく充実してます!
就職率も高いし*¥(^o^)/* -
校則校則は、他の花巻市内の公立高校と比べるとゆるめです。
なので、自由に過ごしやすいです -
いじめの少なさトラブルはありませんね。
特に問題は無いと思っています。
仲良し -
部活私はよく分からないのですが、みんなとても頑張っている様子です。
-
進学実績大学に行くのであれば不利かもしれませんが、就職であれば、有利だと思います!
-
施設・設備図書室は、立地が良くないです
施設は一部新しいけど一、二年の過ごす教室は古い……
でも3年棟と実習棟はとても良いです。 -
制服冬服は微妙だけど、夏服のセーラー服は、岩手でいちばんかわいいと思います!
-
イベント普段の授業が楽しい代わりと言ってはアレですが、ほかの高校に比べると、行事はそうでもないです。
けっこう真面目なかんじ。
入試に関する情報-
高校への志望動機保育士志望だったので。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秘密です。
投稿者ID:2260281人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価工業、商業、生活と幅広い分野の科があり自分にあったものを学ぶ事ができる。学校自体はとても良いが結構田舎で周りに何もない。
-
校則髪型などは結構厳しい。たまに服装点検があり、裾や爪など結構細かいところまで見たりする。酷いと次の日に再点検。
-
いじめの少なさ自分たちの時は皆仲が良かった。先生と生徒の仲も良いし、生徒同士も仲が良い印象があり過ごしやすかった。
-
部活バドミントンが県内でも強く、大会で良い成績を残している。またその他にも野球や、女子サッカーなども盛んに活動している。
-
進学実績就職6割、進学3割、公務員1割といった感じだった。進路に関しては力を入れていると思うので頑張れば行きたいところに行ける。
-
施設・設備あまり充実しているとはいえない。校庭の水はけが悪くなかなか乾いてくれない。体育館もそこまで広くないと思う。
-
制服女子の夏服は可愛らしい。県内でも人気があるほうだと思う。冬服は紺色で普通な感じ。男子は普通に学生服。
-
イベント体育祭や文化祭は面白かったが一回くらい他とは違うようなことをしたかった。また、スケートやロードレースなどもやった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名短大
投稿者ID:2513531人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価多くの検定が取得でき、自分のスキルアップにつながるが、行事があまり充実しておらずもう少し楽しい行事を経験したかった
-
校則制服やアルバイトに関して細く注意されることがあるが、他の高校に比べるとそれほど厳しくないのではと思う
-
いじめの少なさいじめはあまりなく、みんな仲良く楽しい毎日を送っていると思う
-
部活バドミントンがとても強くそれぞれの部活動に活気があって良いと思う
-
進学実績様々な進路が提示され自分にあった進路を選択できるから良いと思う
-
施設・設備体育館や校庭が小さいと感じていた 図書館はあまり利用しなかった
-
制服夏服はとても可愛いが、冬服は少し地味
夏服のリボンがとても可愛い -
イベント体育祭や文化祭など他の高校に比べるとそれほど充実していなかったように感じる
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:2031612人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価不良が全くいない、真面目な高校
校舎のまわりに寄り道できるところはない
応援歌練習は頑張ってください
-
校則スカートのから膝が見えていたら先生に注意されることも。
携帯使用は没収 -
いじめの少なさいじめは見たことがない
自分のクラスにいかにもいじめられそうな変わった子がいたが、全くなかった -
部活バドミントン部は結構インターハイいってるんじゃないでしょうか?
-
進学実績就職なら県内有数の高校
真面目な生徒が多いため企業からのウケもよい
進学の場合は不利 -
施設・設備新校舎が出来、綺麗
一二年の教室は古い
3年生の教室は綺麗で冬はあったかい -
制服夏服はとてもかわいいです
オープンキャンパスでも大学生、専門学生さんに褒めてもらえます
しかし、冬服はとても地味 -
イベント文化祭がとてもつまらない
でも花巻市内ならまだ花巻農業よりはいいかな
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制私立大学
投稿者ID:2489031人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価専門的な勉強ができ、就職・進学ともにとても良いサポートが受けられます。部活動も盛んで学校行事もとても楽しいです。
-
校則服装点検などありますが、慣れると当たり前になるので良いと思います。
-
いじめの少なさそういうのはないと思います。先生には好き嫌いはあるとは思います。
-
部活運動、文化部ともに盛んです。インターハイに出場している部活もあります。
-
進学実績かなりサポートしてくれます。専門高校なので就職は資格により有利です。
-
施設・設備古い建物と新しい建物がありますが、そこまで悪くはないと思います。
-
制服夏服かなり可愛いです。冬服は企業ウケのためにそこまで良くはないです。
-
イベント文化祭、体育祭など多くの行事があり専門高校ならではのことが行われます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療系の専門学校
投稿者ID:2448211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は工業、商業、生活とあらゆる分野の学科があり、これらを学びたい人が同じ校舎内で生活できます。また、進路のレパートリーも広く、あらゆる選択肢があることも特徴です。
-
校則どちらかと言えば就職がメインの高校なので、校則の中でも服装や身だしなみには堅いです。これらの点検は比較的頻繁に行われます。
-
いじめの少なさ自分が在籍していた頃も校内でのいじめと言う話は聞いた覚えがありません。これは、多くの生徒が就職が近いこともあり、問題を起こすとその「返し」がくるということを自覚しているからではないかと思います。
-
部活公立ながらスポーツ推薦枠をとっており、多くの部は比較的良い結果を出しています。バドミントン部は全国大会に出場する機会が多い強豪、また野球部も1度甲子園に行っています。
-
進学実績進学する生徒は就職する生徒と比べるとそれほど多くはありません。進学する生徒のうち、殆どはAOか推薦で受験します。一般入試で受験する生徒は少ないです。
-
施設・設備校舎が2棟あり、加えてかなり複雑らしく行きなれていない人は迷ってしまうことが多いようです。しかし、教室や施設設備の一つ一つは便利だと感じています。
-
制服女子の制服がかわいいと言う評価を何回か聞いたことがあります。学校のシンボルカラーである水色を基調としており、その明るさのためかこのような評価になったと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機社会に出る上でのあらゆる規範、性格、マナーなどの資質が身に付くことが何よりの理由でした。就職主体の高校である以上、そのような事柄については徹底的に指導され、自分でも気配りができることで選びました。
-
どのような入試対策をしていたかとにかく苦手を克服しようとして、結果があまり出ない科目を中心に勉強しました。また、面接試験も当時の自分にとっては初めてだったので、こちらも重点的に取り組みました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名高校卒業後、盛岡大学に進学
-
進路先を選んだ理由高校生活を過ごしていく中で、自分の得意分野がはっきりしました。周りがそれをいかそうとするなら自分もそのようにしようと決めたことが何よりの理由です。
投稿者ID:1855361人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では勉強、部活動に生徒会活動、学校行事が多く取り組み方次第で高校生活を充実したものにできます、そこでした経験は将来何かしらの形で活かされます
-
校則割と自由度は高いと思います、ただ卒業後就職する生徒が多く民間企業との関わりも多いので社会人を意識した姿勢を取っています
-
いじめの少なさのびのび生活できるのでストレスは溜まりにくいと思います、生徒も明るく環境は良いです、先生とも相談したり何気ない会話によくのってくれます
-
部活全生徒部活動に参加することが基本です、運動部は全国大会を目指して取り組んでいます、文化部は資格やコンクールに向けた活動、文化祭に向けた活動と様々です
-
進学実績生徒の約半数が就職します、民間企業や公務員が進路先です、また半数が大学や専門学校に進学します、指定校推薦を使って行く人もいます
-
施設・設備専門教科が多いので、それぞれの分野毎に設備があり普通校にはない設備が結構あります、PCの台数等も多く使いやすいです
-
制服女子の制服がかわいいと評判です、冬服はブレザー夏服がセーラーで両方着てみたいという生徒もいるみたいです
-
先生気さくな先生、面白い先生が多いと思います、ただやらないといけない時はしっかりするのでけじめがつけやすいです
入試に関する情報-
高校への志望動機他の高校より自由にできることが多いのでのびのび活動できるため、あと進路先が多く選べるので
-
どのような入試対策をしていたか学校での勉強しかしていません、授業を受けて宿題をしていました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北工業大学
-
進路先を選んだ理由授業の延長線で学習できそうだと思ったので
その他高校に関するコメント-
学習意欲個人によって様々ですが、そんなに高くはないと思いますただ普段の学習とは別に資格試験の勉強もあるので時期によっては自然と高くなります
-
アクセス最寄り駅から少し離れているので歩きます、電車も30分に一本くらいの割合で生徒のたいはが乗車するので駅構内はよく混みます
投稿者ID:1150051人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校卒業後、すぐ就職する予定だったため就職に力を入れているこの学校を選びましたが、卒業後も無事働くことができています。
-
校則指導はそれほど厳しくないかと。口頭注意はありますが私の在学中はそれほど度が過ぎた校則違反をしている生徒は見られませんでした。
-
いじめの少なさあくまで私の周りの話ですが目だったいじめというのはありませんでした。もちろん集団生活なので好き嫌いや噂話、悪口なんかはありますけど こんなものはどこにいってもあります。
-
部活バドミントンや一部の文化部なんかは全国大会レベルです。基本全員何かしらの部活に入らなくてはなりません。
-
進学実績進学校ではないので進学率は低めですが昨今の就職難からか昔より少しずつ就職希望の生徒が多くなっていると聞きます。進学校の生徒と同じ土俵で勝負するのは厳しいので、指定校推薦やOA入試等を活用しての受験が主になります。総合生活科の生徒は他の科の生徒より進学率が高めです。
-
施設・設備最近増築したのか新しい棟(総合生活科や情報工学科が使う実習部屋、職員室・三年生教室がある)は綺麗です。逆に古い棟は冬など隙間風で寒いですし夏は暑いです。体験入学だと新しい棟しか案内してくれないので騙されます(笑)まあ慣れるとなんともないですが。
-
制服男子は夏冬共に普通の学ラン。女子は夏服がかわいいと地元では評判です。水色のセーラーに紺の大きなリボンがついています。冬服は逆に紺の地味目なブレザーで、ネクタイです。
-
先生教え方が上手い方や、生徒に親身になってくれる方もたくさんいましたが、逆になかなか教えるのが下手な方や、あまり親切でない方もいました。これはまあ先生によりけりです。なかなか個性的な方が多かったように思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職に有利と聞いていたので、こちらの高校に決めました。
-
どのような入試対策をしていたか普通の勉強をしていました。入学希望者はそこそこ多いですが普段から勉強ができている方なら特に対策はいらないと思います。
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学校ではないのでガリガリ勉強するようなところではありませんが、皆さんそれなりに授業や課題を真面目にやっていたと思います。
-
アクセス最寄り駅から20~30分くらい歩きます。周りは田んぼで広々としてます……。最初はキツイですが慣れるとなんともないかも。夏は歩くだけで汗だくになりますので注意が必要です。ちなみに駅からの電車はだいたい30分に一本ペースです。
投稿者ID:609601人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は商業系の学校ですが、それだけではなく一部工業系の科もあり、どちらにも対応できる学校だと思います。
-
校則校則はもちろんあるとはいえ、それほど厳しくないと思います。校内点検等もあり、ひどければ指導はもちろんあるとは思いますが・・
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いていません。先生・生徒会が活動を頑張っているからではないかと思います。
-
部活バドミントン部が県内でも強豪と言われています。息子もそうでしたし、引退後に受験勉強だったり、就職活動を行うという生徒がほとんどだと思います。
-
進学実績進路は、進学就職それぞれ半々くらいかと思います。そのため校内推薦で大学等へ進学できる環境も整っているかと思います。
-
施設・設備体育館は狭いので、そこは不便な点もあるかもしれません。
しかし、校舎は年数が経過している割には綺麗でした。 -
制服女子の制服の色がちょっと・・・青系なので、男子は普通の学生服ですが
-
先生バドミントン部の顧問が熱心な先生で、子供たちからは少し煙たがれているようですが、生徒のことをよく考えている先生が多いかなという印象です。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校に行ってもバドミントンを頑張りたいからだと言ってました。
-
利用していた塾・家庭教師特になし
-
利用していた参考書・出版社とくになし
-
どのような入試対策をしていたかバドミントンの推薦で入学したので、特に入試対策ということは行っていません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名NTTより、内定を貰っています。
-
進路先を選んだ理由本人が就職を希望していて、その中でも営業的な仕事は厳しいということで、設備管理等の方で選んだようです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲息子の苦手な教科によっては、友人より教えてもらっているようでした。お互いに得意な分野を教えあっているように思いました。
-
アクセス駅からはちょっと距離がありますが、周りに何もないような感じですのが自宅からは近いので通学には便利でした。
投稿者ID:1680511人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では専門教科の勉強をすることができます、例えば商業の勉強、工業の勉強、家庭福祉の勉強です。さらに工業の勉強をしながら商業の勉強に取り組むとこができ幅広く知識を学ぶことができます
-
校則はっきり言って自由です、しかし高校卒業後のこと社会に出た時のことも考えているので守らなければならないこともあります。
-
いじめの少なさ良くも悪くも周りに何もないのでかなりのびのび生活することができます、それが影響してかいじめ等の問題は少ないです
-
部活どの部活も真面目に取り組んでいます、運動部は全国大会に向け文化部は格コンクールや文化祭に向け放課後や休みの日に活動しています
-
進学実績約半数の生徒が進学します、指定校推薦があるので国立、私立大学に行きます、専門高校なので志望コースに迷う人は少ないです
-
施設・設備県内の高校としては普通では無いでしょうか、ただ専門教科が多くそれに伴う実習があるので機械や教室の数は多いです
-
制服女子の制服が人気です、夏はセーラー冬はブレザーと両方のタイプを着て過ごせるので他校から羨ましがられることもあります
-
先生厳しい先生もいます、それは生徒の進路の多くが就職するということもあり高校のうちから社会人として意識しくことが必要だからです
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強ばかりでなく体育祭や文化祭とイベント行事を楽しみたかったからです
-
どのような入試対策をしていたか学校で授業を受け帰ってから宿題をしただけです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北工業大学
-
進路先を選んだ理由学校の勉強の延長という感じで大した理由はなし
その他高校に関するコメント-
学習意欲通常の授業とは別に資格勉強もするので放課後や長期休みの時など勉強することはきっちりします、資格を取ると履歴書等に形として残せるので自分の将来の武器になります
-
アクセス駅から歩きます、バスなどはないので最寄り駅までは電車で行く人が多いです、そのため登下校時は結構混みます
投稿者ID:1289911人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岩手県の偏差値が近い高校
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 花北青雲高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | はなきたせいうんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0198-45-3731 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
岩手県 花巻市 石鳥谷町北寺林11-1825-1 |
|
最寄り駅 |
- |
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 花北青雲高等学校 >> 口コミ