みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 宮古高等学校 >> 口コミ
宮古高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価自称進学校。勉強を本当にしたい人はいいと思います。
ひねくれている人がいないので過ごしやすいです。
部活動も盛んな方だと思います。 -
校則他の高校と比べると厳しいと思います。
女子はスカートが膝下と決まっていて可愛く着こなせないです。他にも、冬に中に着るカーディガンやニットは黒か紺のみと決まっています。携帯電話は校地内では使用禁止で電源を切らないといけないです。化粧をしている人には先生たちが注意し、前髪が長いと切られている人もいます。アルバイトも原則禁止です。ピアス、髪染めはもちろん禁止です。 -
いじめの少なさ私の周りでは聞いたことがないです。
優しい人が多く過ごしやすいと思います。 -
部活全国大会に出場している部もいくつかあります。
忙しい部と緩い部があるので選びやすいと思います。
今年度から部活に入部することが強制ではなくなりましたが、ほとんどの人が部活に所属しています。先生たちもなるべく所属させようとしているようです。 -
進学実績一年生から年に何度も進路の面談をするのでサポートは手厚い方だと思います。国公立大学に進学できるのは、学年の三分の一くらいだと先生方は言っていました。
-
施設・設備学校の広さは県内でも広い方らしいです。校庭を昼休みなどに使っている人は見たことないですが体育館は使うことができます。
図書室は勉強するスペースが沢山あって、テスト勉強などを集中してすることができます。 -
制服男子の制服は普通ですが、女子の制服は可愛くないです。
少しでもおしゃれして高校生活を送りたい人はやめたほうがいいです。 -
イベントオリンピアはとても盛り上がります。3年生に近づくにつれて、先生たちが髪型や服装に甘くなっていくので髪型は自由ですし、服装もほぼ自由です。おそろいのうちわやメガホンを使っている人もいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機宮古市の中で進学校と言われているのは宮古高校しかないので入学しました。
投稿者ID:7206513人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価文武両道を掲げ、ラグビー部やヨット部など成績を残している部活も関係なく勉強には厳しい学校ではありました。それでも厳しい部活と厳しい勉強を乗り越えた子共達は逞しくなり、人としてとても成長している姿が見受けられます。
在学中は部活の為にあまり休みもなく遅い時間に疲れ果てて帰宅する我が子を見て私まで辛くなりましたが今となれば宮高3年間はプラスになる事はあってもマイナスにはならなかったそう感じております。
学校教師及び関係者、PTA活動や部活を支えて下さった保護者の皆様に感謝しかありません。 -
校則私としては校則ですので普通なのかも知れませんが厳しいというお声もあります。
-
いじめの少なさしっかりといじめ調査はあります。でも部活、特に運動部でのいじめだと思われる行為はあるのですが学校まで届かないのが現状です。
なぜ学校まで届かないかと言えば、いじめを受けた本人は親にも言わずにいじめられた事を糧にしてメンタルを強くし、自分で解決するため、親は事実を知らずに学校の調査票へ記載する事はないからです。
調査はありますけど、学校が解決する訳ではない為に普通評価とさせて頂きました。 -
部活柔道、ラグビー部、ヨット部、吹奏楽部、たまに野球部などが成績を残しております。
-
進学実績今は進学だけでなく、公務員志望者にもしっかり対応してくださるので我が子も公務員になる事が出来ました。
-
施設・設備校庭は狭いですが堤防の向こう側にもグランドがありますし、体育館も2箇所ありますので不便はないとは思いますが校舎も体育館も古いです。
-
制服何十年も変わらない制服です。
男子は黒い学生服、女子は可愛いかと聞かれると微妙です。 -
イベント例年ですと普通に行事はありますし、他校にはない母親委員が学校行事に参加して活気があります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員
投稿者ID:733839 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価令和2年度入試から全日制は5クラス編成となりましたが部活動、行事、学習どれも盛んです。個性は多様ですが、落ち着いています。県内偏差値としては低いですが、私の学年の模試では県内トップ3の校内平均点をとる教科もあります。個人的には大変楽しかった高校生活でした。
-
校則あまり厳しくないと感じます。社会で困らない程度です。頭髪検査が少し厳しいという声を聞きます。
-
いじめの少なさそれぞれやりたいことに熱中しているからか干渉しすぎないし、いじめは聞いたことがありません。ちょっとした仲違いはあるかもしれません。
-
部活一生懸命で輝かしいです。
-
進学実績結局のところ各々の努力次第です。東北大学などの旧帝もやる気次第で受かることができます。(例年3~5人)
就職志望者向けに講習もあります。岩手大学への進学が多いです。 -
施設・設備少し老朽化しているところも見受けられますが利用する分には問題ないと思います。
-
制服正直なんとも思いませんでした。一般的な学ランです。着なれていくものだと思います。
-
イベントとても楽しい
THE青春
入試に関する情報-
高校への志望動機宮古で大学進学と言えばここだけだと考えたから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岩手医科大学医学部地域枠A
投稿者ID:728775 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価本気で進学したいと考えてる人には向いていると思います。しかし、進学か就職か目標をはっきりしていないと後々後悔することになります。自分が望んでもいない進路に進めようとするし就職組でも進学するように促してくるパターンがけっこうです。私は目標がはっきりしないが故に今選んだ進路でいろいろな意味で苦労しています。先生とも話が合わなかったりするし、勉強の雰囲気というのもあまりいい印象はありません。自分に必要な勉強の時間というのも課題などによってあまり取れません。
最後に》先生によっても対応が変わってきたりとあまりいい印象がないのが本音です。国公立にいきたいと本気で考える人は入るべきです。私立大や就職を考える人は少し難しいかもしれませんし、近隣の高校に行って就職した方がよっぽどマシです。 -
校則前までは厳しかった。最近は少しゆるいと感じている。
-
いじめの少なさあまり聞きません
-
部活本気で取り組む部活もあればそうでもないところも結構あります。
-
進学実績学年の上位の人達は割と有名なところに行ってます
-
施設・設備体育館やトイレに関しては酷い
-
制服普通
-
イベント本気で取り組む人とそうでない人の差が激しい
投稿者ID:709908 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価難関大に進学したいのであれば、入るな。
そこそこの大学に行きたい、部活を本気でやりたい、というのであれば良いだろう。 -
校則全国的な基準を知らないので、あくまで自分の感覚ですが、しっかりすれば、大丈夫という印象です。ただ、整容点検は、毎年基準が変わっている、というよりは、各回ごとに厳しめのところが変わっていってる感じですね。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはありません。
-
部活ヨットとボート、放送などはかなり強いです。
-
進学実績国立に行きたい人は良いと思いますが、東京一工、旧帝大や早慶上智といった、難関、最難関大学に進みたい人にはおすすめできません。参考書を配っても、やり方まで統制するので各々のやり方に合えば良いですが、自分は合っていないです。純粋に勉強を楽しみたいのであれば、他の高校へ行った方がいいかと。
-
施設・設備校庭は野球グラウンドになってるので、中学校みたいに昼休みに運動できるとは思わない方がいいです。
-
制服普通です。
-
イベントかなり気合は入っていますが、体育祭のルールを決めるまでの過程と、どこがどう変わったのかの理由が矛盾している。3年生、強い。
投稿者ID:6383626人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価入って損しました。宮古高校に志望をしている生徒は今すぐに自分の進路を考え直したほうが良いです。さすが自称進学校、理不尽な量の課題を出し、課外、模試等で休みの日さえも投稿を余儀なくされます。この冬休みの休みは1週間ほどです。掃除のあとの7時間目は時間がないにもかかわらず、遅れると怒鳴り散らされる始末です。本当に大学進学を目指しているのであれば全力で親を説得して三高なり一高に行くべきであり、なんとなくで入ろうとしているのであれば商業や工業などで十分です。もう一度問います。本当にあなたの進学する学校は宮古高校でいいんですか?
-
校則可もなく不可もなく至って普通です。頭髪点検に引っかかるととても面倒で、今年度は先生たちの伝達がうまく行ってなかったのか、多くの女子生徒が理不尽に違反とみなされました。
-
いじめの少なさあまり私の周りでは聞きません。
-
部活ボート部、ヨット部、ラグビー部、放送部が特に毎年良い結果を残しています。ただ文武両道を掲げているため7時間目までやったあと、20時や21時ころまで平気で部活動をしている部もあります。休日に休みはもちろんありません。
-
進学実績難関大学に1人受かっただけで祝賀会のようなものが開かれます。まぁでもここの進路をしっかりと面談などで話し合わせてもらえるのは非常にありがたいと思っています。
-
施設・設備校庭はありません。体育館は2つあり、第一体育館は激しい老朽化が見受けられます。図書館はきれいなようですが前述した通り、部活動が忙しく訪問している暇がありません。
-
制服私にセンスがないためなんとも言えませんが、至って普通の制服だと思います。
-
イベントオリンピア(球技大会)、宮高祭があります。合唱コンクールはやる気も時間もないということで今年度から廃止されました。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学進学を考え、またとある部活動に参加したかったため、この学校を志望しました。
投稿者ID:4963438人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価地元で大学進学がメインになっているのはこの高校くらいです。
特に国公立大学への進学志望の人が多いので、就職志望の人は、どちらかと言えば、他の高校に進学した方がいいと思います。
学校生活は、普段は課題が多く、忙しい部活動に入っている人にとっては、勉強と部活動の両立が大変になっています。
しかし、その分、行事になると、先生も生徒も一緒になって盛り上がります。
大学進学を視野に入れている人にとっては、いい環境
だ…と、私は思っています。 -
校則校則は、厳しめだと思います。
まず、抜き打ちで服装点検があります。本当に何の前置きもなく、突然言われます。日頃から整容はちゃんとしておいたほうがいいと思います。
他にも、原則としてアルバイト禁止、携帯電話は持ち込み許可願いを提出しなければ、持ち込みは禁止です。もちろん、校内での携帯電話の使用は禁止です。
もう少しのんびりして過ごしたい、と思っている人にはあまり向かないかもしれないですね。 -
いじめの少なさ特に何もありません。
もちろん、生徒同士の好き嫌いの感情や、いざこざはありますが、大きなトラブルやいじめに発展したことはあまりなかった気がします。 -
部活運動部では、ボート部、ヨット部が特に強いです。
何度かインターハイに出場したこともあるそうです。
文化部では、特に吹奏楽部や放送部が強く、上位大会まで出場しています。
校訓が文武両道のため、生徒は全員部活動には加入です。
ですが、部活動によって、活動時間に差があります。
夜遅くまでやっている部活動や、隠れ帰宅部…と化している部活動もあります。 -
進学実績まず、入学して1週間後に進路希望調査が渡されます。
早いな、と思うかもしれませんが、担任の先生との進路面談があるので、早めに卒業後の進路を考えておいた方がいいと思います。(経験談)
…話がそれてしまいましたが、学校単位でのイベントで地元の国公立大学の先生を招いての出前講座があります。
そのためか、卒業後の進路は、地元の国公立大学が多い気がします。 -
施設・設備校舎は、老朽化が激しいです。
天井に穴が開いているところがあり、雨が降った時は、雨漏れがあります。
図書館は様々な本の他、自習スペースやパソコン(1台です。)の設備があります。
-
制服男子は普通の学ラン、女子は紺色のブレザーに青いリボンです。
リボンは最初から結ばれている形ではなく、自分でリボン結びをするため、下手な人はひどいです。 -
イベント行事は大規模なものが多いと思います。
オリンピア(球技大会)は、学年問わず白熱した
戦いが繰り広げられます。
宮高祭は、各クラス単位で、出し物を出します。(正確に言えば、模擬店…?)
今までは、クラス展示は2,3年生だけだったのですが、今年からは1年生のクラス展示も認められたそうです。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学をメインにしているために、第一志望にした学校です。
夏休みに行われた一日体験入学に参加し、様々な取り組みがある、ということを知り、私も入学したいという気持ちが強くなったため、志望しました。
投稿者ID:5172712人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価たくさん勉強したい方、難関を目指す方には良い学校だと思います。逆を言えば、いい高校に入ってそれなりにのんびり過ごしたいと思ってる方は入らないのをお勧めします。
宿題の多さで休みが少なかったり、行事配分、時間配分が酷ですが進学校なので仕方がないと思います。
体力勝負の学校ですね。入学する際は健康面に気を付けてください。
-
校則さほど厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさ理不尽な発言や対応に差別が見られる時がありますが、それ以外は特に見られません。
-
部活実績のある部活が様々です。
-
進学実績国公立大学を重視している学校です。先生にもよりますが、専門学校や安定してない職業を目指していると国公立大学を勧められます。自分の進路を否定されるように感じますが、生徒の将来を考えてのことだと思うので、上記のような方は自分の将来に対しての強いアピールが必要となります。
-
施設・設備掃除用具が汚いし、ボロボロで用具が不十分です。これで綺麗に掃除しろと言われても難しいです。
-
制服デザインは気にはなりません。リボンの結び方に最初は苦戦するかと思います。
-
イベント文化祭は当日は楽しいのですが準備期間の少なさに不満です。合唱コンクールをもう少し練習期間を増やした方がコンクールとして楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機人間関係に揉め事が無さそうだったから。
投稿者ID:3933071人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価進学校ではあるけれど、進学実績が良いというわけではない。文武両道をかかげているが部活に集中するか勉強に集中するかの二択の人が多く見られる(例外の人もいるけど)。
-
校則とくに不満はありませんでした。たまに整容点検がありますが、適切な身だしなみという点ではその通りです。アルバイトは禁止ですが、部活の日程がハードなものが多いのでそんな暇ありません。
-
いじめの少なさ大きな問題に発展というのは周りでは聞いていません。ほとんどが市内からの進学で顔見知りがいるなどということもあり、人間関係も拗れにくいのではないかと思います。
-
部活ボート、ヨット、放送は全国大会や国体などにも選出される強豪校です。いずれも高校から始めた人がほとんどなので、新しい挑戦もしやすいのでは?しかしどの部活も練習時間が長く、特にラグビーは夜8時などまでやっていると聞き、さすがに長すぎるのではないかと思います。学習環境維持のためにも、部活終了時間は徹底してほしいものだなと感じています。
-
進学実績授業によっては全く身にならないものもあります。先生次第です。県内の国公立への進学を目指す人がほとんどですが、近年では私大が増えてきている印象です。受験前の授業環境も、決して良いとは言えず、本気で難関大学を目指すのであれば盛岡一高三高などにいる方が成績は伸びると思います。
-
施設・設備第1体育館は古いです。第2体育館はまだ新しいですが、どちらも床がとても滑ります。プールは屋外にあり、夏になると屋根が付けられる形です。また、校庭の他に、河川敷グラウンドも部活動で使用されます。
-
制服男子の制服は黒の学ランです。よくあるタイプのものです。
女子はブレザーです。可愛い!とは思いませんでしたね… -
イベントオリンピア(体育祭)、宮高祭があります。宮高祭の企画で合唱コンがありましたが、クラス企画などで忙しくやる気も感じられないことから廃止になりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅から1番近いため進学しました。成績も悪くはなかったので国公立大学進学を目指そうと思い、宮古高校に入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地方国公立
投稿者ID:5138371人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校で勉強したいとおもってるひとにはとてもいいところだとおもいます。先生たちの説明もうまく授業に集中できます
-
校則普通ですごしやすいです
とても生徒たちのことを考えています
すごくお勧めです。
ぜひ入ってください -
いじめの少なさなにもないですよ。
生徒によって好き嫌いがわかれるくらいです
-
部活すごく積極的で、
入ってみたいという部活がたくさんありました -
進学実績自分のすすみたいみちを先生も一緒にちゃんとかんがえてくれます。
-
施設・設備充実しています。
とても快適です。
校庭もそこまで不便はないです。 -
制服かわいいとおもいます。
女子も男子も気に入っていましたよ。。 -
イベントすごくたのしいのがたくさんあります。
文化祭などみんなで協力しています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:2442471人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価雰囲気はいいです
普通の進学校ですが気合が入りすぎています。
部活動には、とても力を入れているように思えます -
校則普通の学校とおなじくらいだとおもいます。
可もなく不可もなくといったとこれです。 -
いじめの少なさないと思います、
生徒によってどうなのかはわかりませんが。。 -
部活部活動は力をいれているようにおもいます。
勉強もしながら文武両道です -
進学実績まぁまぁだとおもいます。
進学校なのでそれなりにいいとこにいけましそ -
施設・設備校舎は広く、立派だと思います
所々、ダメなところはありますが -
制服可愛くないし、かっこよくもありません。
普通だとおもいます。 -
イベント文化祭がじゅうじつしているとおもいます。
色んな人も入場できます
投稿者ID:206529 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価とても過ごしやすいし快適で先生や友達も優しくて高校で青春をしたいと思っている人はとてもいい高校だと思います!
-
校則あまり基準値がわからないけど他の高校に比べるとまだ緩いほうだと思います
-
いじめの少なさいじめが絶対ないかどうかはわからないですが私の周りではないです
-
部活私の学校はすごくクラブは活発でもりあがっているほうだと思っています
-
進学実績進学率は個々で違うと思いますが他の学校と比べるといいほうだと思います
-
施設・設備施設は基準ぐらいだと思います。困ることはあまりないと思います。
-
制服私や友達は制服をかわいいといってくれますのでいいと思います。
-
イベント文化祭や体育祭、修学旅行は本当にとても楽しめるし充実しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機オープンキャンパスにいって決めました。
投稿者ID:2058931人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価宮古に他に進学校が無いので、良い大学に入りたい、勉強がしたい方のための学校だと思います。少しでも、お洒落したいとか楽しい高校生活を送りたいという気持ちがある方にはおすすめしません。私は時間が戻せるとしたら絶対ここには入りません(´・_・`)
特に教え方が上手いと思う先生もいなかったですし×0.5をわざわざ電卓で計算するような先生もいて呆れました。 -
校則校則は別に厳しいわけではないかもしれないですが服装がうるさいです。今はどうなのか分からないですが床に膝立ちで並ばされてスカートが床につかないとNG、眉毛いじってないか、髪が茶色くないか(外の光でチェック)など。服装に興味がないような真面目な生徒が多いのでそういう人は余裕だと思いますけど私はただでさえかっこ悪い制服なのに長いスカートで外を歩くなんて恥ずかしすぎて無理だと思いました(笑)
-
いじめの少なさ必死で勉強してる人が多いのでいじめなんてしてる暇はないかと。多分あってもしっかりとした対応はしてくれないだろうなと思いますし先生に頼っても無駄だと思います
-
部活放送部の活動が活発だった記憶しかないです。運動部はパッとしません。ゆるいところはゆるいです。
-
進学実績進学校を謳ってますが微妙だと思います。他の学校で資格がたくさんとれたほうがアピールポイントが多くていいなと思います。大学にいかない選択をすると先生の生徒に対する対応がだいぶ変わります。私は三者面談で溜め息つかれました。大学に入ることがそんなに偉いことなんでしょうか。進路の幅でいうと宮古の高校で一番狭いと思います。
-
施設・設備ボロいとも綺麗とも思ったことはないです。ふつうです
-
制服とてもダサいです。宮古を歩くぶんには我慢できますが市外にいくのは恥ずかしいレベルです。戦後から変わらぬデザインで、リボンもハチマキみたいな細長い状態のものを自分でリボン結びにするタイプなので下手な子はひどかったです。(笑)
-
イベント文化祭はもしかしたら大きめなのかもしれません。コスプレもできるし楽しめると思います。ただその期間授業がないぶん課題がどっさり出ます。修学旅行は震災の影響もあったのかもしれませんが費用ケチったのがまるわかりでした
入試に関する情報-
高校への志望動機家が一番近かったからです。すごく後悔しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:4465405人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学を目指す人にとってはとても環境のいい高校だと思います。自分の勉強にしっかり集中でき、先生方も熱心に指導してくださいます。
-
校則市内の他の高校に比べれば厳しい方だと思います。しかし、大学進学を目標に考えれば、当たり前のことだと思います。他の高校とこの高校を比べる必要はないと思います。
-
いじめの少なさ生徒と先生の間に大きなトラブルは目立ちません。生徒の間でトラブルが起きることはありますが、そこまで大きいものではありません。
-
部活私は文化部に所属していましたが、日曜日はオフなのでしっかり勉強に集中できました。また、ヨット部とボート部の全国での活躍が在学中でも話題でした。
-
進学実績文理コースで分かれ、それぞれの進路に合わせてたくさんの先生が添削指導をしてくださいます。専門学校や就職もできます。
-
施設・設備体育館は冬はすごく寒いですがとても広く、バレー部とバスケ部が伸び伸びと活動しています。
-
制服現代的なデザインではないですが、3年も通えば制服にあまり不満も抱かなくなりました。可愛い制服のために高校に入った訳では無いので個人的には何も不満はありません。
-
イベント普段の学習が厳しいぶん、体育祭と文化祭はとても規模が大きく充実しています。市内の他の高校と比べて、the文化祭な雰囲気なので、3年生のパレードや仮装はとても楽しいです。
投稿者ID:266374 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大学進学したい人は宮高がいい。環境も人もいいからオススメ。先生たちもおもしろい。部活動はもちろん、学校行事にみんなが積極的にかつ楽しんで取り組んでいるからすごく充実した高校生活を送れる。
-
校則厳しいと言えば厳しいほうかもしれない。でも、逆にそれができて普通だと思うし、ただ当たり前のこと。生徒が勉強しやすい環境にするための校則だから、それでも嫌だと思う人がいるなら宮高はやめたほうがいいと思う。
-
いじめの少なさないと思う。好き嫌いとかは人だからやっぱりあるけど、教師と生徒の間での大きなトラブルの話は全然聞かないし、見たことない。環境いいから、そういうのない。
-
部活やっぱり宮高といったら、ヨット部、ボート部が有名。
他の部活もレベル高いし、真面目に取り組んでいる。 -
進学実績先生たちが一生懸命指導してくれるし、たくさん資料あるから、進路を叶えれると思う。進学率もいいと思う。
-
施設・設備広いし、立派だし、設備も整ってていいと思う。
体育館は2面ともう一個あるし、柔道場もあるし、プールは室内だし、グッド -
制服女子の制服は、シンプルでかわいいと思う。
男子の制服は、黒の学ランで定番でかっこいい。 -
イベントすごく充実してる。みんながみんな積極的にかつ楽しんで取り組むし、クラスの団結力も高まる。
投稿者ID:247127 -
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すごく個性溢れる高校です。またとても充実できますし、高校生活が楽しくなると思います。
私はこの高校に入れたことを誇らしく思います。そのくらい良い高校です。 -
校則他校と同じくらいだと思います。少し厳しいところもありますが、それは私たちが社会に出ても恥ずかしくないようにという思いがあると思うので守る必要があります。
-
いじめの少なさ生徒の間で好き嫌いはあると思いますが、生徒同士のいじめなどは聞いたことがありません。先生とも仲が良くすごく平和です。
-
部活みんな部活で目標をたて毎日練習に励んでいます。そしてチームメイトと協力しあい楽しく練習しています。
-
進学実績自分の行きたいところへ行ける高校です。希望も通りやすくよい高校だと思います。
-
施設・設備とても便利な図書館、そして体育館もあり充実しています。図書館には本がたくさんあり利用しやすいです。
-
制服個人の意見もあると思いますが私は可愛いと思っています。制服は着やすく可愛いです。
-
イベントとても充実しています。先生、生徒問わずに楽しむことができます。
投稿者ID:211032 -
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価宮古高校は勉強も部活も両立できるような環境が整っている学校だと思います。しかし、きつい部活をやっている人には少し週末課題が多いかもしれません。
-
校則あまり厳しくない方だと思います。整容点検では社会にでても恥ずかしくないように、地域の目によく映るように、多少厳しいところはあるかもしれません。
-
いじめの少なさ先生の好き嫌いは誰にでもあると思いますが、いじめといういじめはないと思います。みんな穏やかで優しいです。
-
部活全国でもボート部とヨット部が活躍しています。しかしやはり練習が厳しいです。でもその分得るものはあるとおもいます。
-
進学実績推薦での合格率が30パーセントと聞きました。「自称」進学校と言われるのはこのことからでしょうか?
-
施設・設備よく、新刊購入アンケートがあり、図書館は充実していると思います。
校庭にはタータンがあり、陸上部が練習しています。 -
制服青いリボンにブレザーです。正直言って地味だと思います。男子は学ランです。、
-
イベント「オリンピア」という体育大会があります。勉強のことを忘れることができるとても楽しい行事です。あと文化祭の前日には三年生が仮装パレードをします。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岩手大学
投稿者ID:2721091人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強する環境がとてもよく、勉強することを重点的におく人にはとても良いと思います。是非この学校を選んでください。
-
校則他の高校についてなんとも言えませんが、厳しいわけではないかと思います。
-
いじめの少なさ私の知っている限りでは、生徒と教師の間で大きなトラブルはなかったと思います。
-
部活この学校ではヨットがすごい実績を残しています。最近だと男子が3位でした。
-
進学実績岩手大学を目指す人にはなかなか嬉しい学校だと思います。頑張ってください。
-
施設・設備図書館が充実しているためみんなにお勧めできます(´∀`)(´∀`)
-
制服どっちかというと地味ですかね。
でも男子は普通かな。
まぁ制服で入学するか決めない方がいいですよ -
イベント文化祭はみんなで盛り上がってとても楽しかった。
修学旅行さいこう!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岩手大学です
投稿者ID:2567363人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価みんな明るくてたのしい!!
先生も一生懸命でやるきもでるよ
これからはいる人にはこの学校を盛り上げていってほしい
-
校則普通に常識のある行動や服装ができる人にはいいと思う
普段からカッターの裾が出っぱなしのひとはやめた方がいい
-
いじめの少なさ私の回りにはそういう人はいなかった
全員なかがよくて賑やかだった
先生も親切で全く問題はなかった
とてもいい学校 -
部活大会でこれと言った実績はないがみんななかがよくて普段から遊んだりしていた間柄だった
本当に楽しい部活動だった -
進学実績私のいきたい学校にも行けたし先生もとても協力的だったおかげでいまとても充実したキャンパスライフを送っています
-
施設・設備充実している方だと思う部活動もしやすいし
図書館にもいろいろな種類の本があるから
卒業するまで50冊くらいよんだ -
制服私はあまり制服を気にするほうじゃなかったからあまり気にしなかったけど他の学校よりはかっこよくないとおもう
-
イベント充実していた
みんなで協力して作り上げた文化祭はいまでもものすごく印象に残っているカフェたのしかったー
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岐阜大学
投稿者ID:250785 -
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活も勉強も両立できる、まさに文武両道な学校です。
3年生は長期休み中の補習もあり、一人一人の進路に合わせた指導もしてくれます。 -
校則他の学校に比べて厳しいです。
整容やいってはいけない施設など様々な制限があります。 -
いじめの少なさトラブルについては聞いたことはありません。
しかし、生徒によっては生徒指導の先生と衝突することもあります。 -
部活運動部だけでなく文化部も人気です。
運動部では剣道部、文化部では吹奏楽部が有名です。 -
進学実績一人一人の進路に合わせた指導もしてくれます。
私自身、苦手科目を放課後に個別に指導してもらいました。 -
施設・設備比較的施設が古く、夏は暑くて冬は寒いです。
体育館への移動が辛い! -
制服制服は昔からのものでかわいいとはほど遠いです。
紺一色です。 -
イベント文化祭もスポーツ大会も地域ぐるみで行っています。
とってもおすすめは宮高祭です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岩手県立大学看護学部
投稿者ID:216464 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岩手県の偏差値が近い高校
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 宮古高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | みやここうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0193-62-1812 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
岩手県 宮古市 宮町2-1-1 |
|
最寄り駅 |
- |
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 宮古高等学校 >> 口コミ