みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  苫小牧東高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

苫小牧東高等学校
出典:Ttxxtt
苫小牧東高等学校
(とまこまいひがしこうとうがっこう)

北海道 苫小牧市 / 苫小牧駅 /公立 / 共学

評判
北海道

3

偏差値:59

口コミ: ★★★★☆

4.36

(71)

苫小牧東高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.36
(71) 北海道内3 / 280校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

39件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    オールマイティを望み、楽しくない学校
    2022年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      期待してくると、後悔する。勉強大好き人にはおすすめ。
      みんなが楽しいというほど楽しくない
      オールマイティを望み、個性を尊重しない学校
    • 校則
      校則はあまり厳しくない。髪染めたり、ピアスはダメ。
      また、先生たちは自主自律などいいながらも、スマホを休憩時 …続きを読む(全559文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    いいんじゃないかな?
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は少ないけどねぇ
      教師の当たり外れが大きい気がする…
      良い先生は本当に良いです
    • 校則
      前述の通り少ないと思います
      …続きを読む(全254文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    勉強したいやつは、オススメしない。
    2022年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      正直、勉強したい人は行くべき高校ではありません。超自称進学校です。プライドの高い先生が東は進学校だとうたっているだけです。

      課題の量がcrazy。自分がやりたい勉強ができません。毎週何度か小テストがあります。点数が一定より低いと、追試があ …続きを読む(全817文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自称進学校、課題多め、時々自由。
    2019年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      自称進学校、生徒の成績もピンからキリまで存在する。決して頭良い進学校とは言い難い。市内では良いみたいな印象あるけど実際は違う。
    • 校則
      結構自由、校内でスマホ使用可能だけどよく思わない先生が多い印象。私服高校だし自由。ただし髪染めは禁止。 …続きを読む(全392文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    勉強と部活動を両立できる
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は勉強、部活動を両立したいと思っている学生にはとてもいい高校だと思います。進学先には私立大学や国公立大学があります。
    • 校則
      他の高校よりは制服がない点など校則は厳しくないと思います。ですがたまに頭髪検査があります。 …続きを読む(全330文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    市内では最高、だけど、
    2018年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事の楽しさは市内では1番だと思うし周りからも言われる。自分で考えられる生徒が多いから、問題が起きることはほぼないし、基本的にみんな優しいからいじめとかもない。女子がおしとやかで女の子らしいからそうじゃない女子の浮きようが半端ない。あとみん …続きを読む(全1031文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    他では美化されてるが…。
    2015年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の精神の学校だができているのは半分くらい。進学校となってはいるが生徒間では「自称進学校」って。実際、進学はしているが予備校などのおかげ。
      学校祭や体育大会などはとても盛り上がりたのしいです。
    • 校則
      ほとんど無視。
      髪を染めていたり、パー …続きを読む(全1303文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強熱心かつ陰キャに優しい高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      将来国公立大学に進もうと思っている学生にはとてもいいと思います。(専門学校や就職を選ぶ人はやめておいた方が良いです、地獄を見ます)勉強したい人にとっては、定期考査以外にも模試やベネッセスタディーサポート(模試みたいな物です)などのテストや丁 …続きを読む(全1784文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自由度の高い、個性のある学校。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      想像を超える自由な学校で、先生と生徒の仲も良く、メリハリがちゃんとしていてとてもいい高校です。勉強面では卒業生の大半が進学し、部活動もなかなかの成績です。ちょっと羽目を外している所があったりするけど、基本的にはしっかりした学校です。
    • 校則
      取り敢え …続きを読む(全689文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    メリハリ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強はたいへんですが、普段の生活や部活、行事はほかのどこにも負けないくらい楽しい自信があります!!
      学校の校舎もきれいでとても過ごしやすいです。
    • 校則
      だいぶゆるいほうといっても過言じゃないと思います
      学力も高めで校則もあまり厳しくないので自分 …続きを読む(全695文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    芸術選択科目に気をつけよう
    2015年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的には良い高校です。
    • 校則
      緩めです。 …続きを読む(全108文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    楽しい学校です。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強し大学を目指している人にはいい高校だとおもいます。さらに学校祭や体育大会のイベントなどもすごく楽しいです。
    • 校則
      他校に比べると校則は厳しくない方だと思います。制服もなくて私服登校なのでいいと思います …続きを読む(全312文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    勉強したい人なら楽しいと思います
    2022年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      昔ながらの普通の学校だと思います。苫小牧在住で勉強したい人なら選ぶべきです。ですが、いわゆる青春を楽しみたい人にはおすすめはしません。私は正直入学したことを後悔しています。あと、家が遠い人はそれなりに覚悟が必要だと思います。
    • 校則
      ゆるいです。とい …続きを読む(全824文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    ただ享受し不満を言うだけの愚者になるな
    2017年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      概ね文句等は無いがクラスに数人はいるモチベーションの低すぎる生徒が迷惑であるため4。そこと、所謂ハズレの教師陣に当たらなければかなり良い。やる気のある先生や生徒だと意欲が高まるので、運も作用してしまうがかなり良いと思う。授業でグループワーク …続きを読む(全764文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    セーシュンは自分で掴みとれ
    2018年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 -| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まあ悪くはない。良い学校と言い切ることは決して出来ないが悪い学校だとは思っていない。
      正直、ガタ高への評価は本当に人それぞれになると思うので興味がある人は入学を勧める。なんで苫東に来たのか、と思うほどの生徒がちらほらいるので学力の心配はあま …続きを読む(全771文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    どんな人でも楽しめる
    2019年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に良い学校だと思うが、教師の当たり外れが大きいのでこの評価にした。色々な進路先があるので、まだ進路先が決まってない人でも大丈夫。
    • 校則
      特に不満はないです。
      他校と比べると校則も緩い。 …続きを読む(全499文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    友達、部活動、行事、全て充実しています。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風は毎日私服で登校するのでとても新鮮です。自分たちで考えて行動する機会が多く大変成長できる学校です。
    • 校則
      自主自律が校風にあるように、他校に比べれると自分で考えて常識の範囲で行動すれば校則が厳しいと感じることはないと思います。 …続きを読む(全395文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    文武両道である自由な雰囲気の学校
    2014年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は勉強と部活の両立している生徒が多く、自由な雰囲気の学校で毎日が楽しい生活が送れるいい学校です。
    • 校則
      自由な雰囲気で制服がない学校です。本当はパーマは禁止なのですが学年が上がるにつれて増えるなどの悪い点もあります。 …続きを読む(全563文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    努力次第で全てを手に入れれる
    2023年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      全体的にはいい学校かな~と思う
      やっぱり学力がある程度あるから生徒の質もよく性格のいい子ばかり
      先生は結構厳しい!って感じの人はそこまでいないけど時々難アリの先生もいる。進学をめざしてる人はおすすめ
      就職をめざしている人には先生が大学大学し …続きを読む(全490文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    気の引き締めと緩みの調節が大切かも?
    2023年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      市内では偏差値が高い高校です。課題の量がとてつもない教科もありますが、わからいところを必ず無くして予習復習を毎日コツコツ続けていれば安定した成績を取れると思います。
    • 校則
      化粧ダメ!と言われていますが、2,3年生の先輩方は化粧をしている人が意外とい …続きを読む(全744文字)
39件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

北海道の偏差値が近い高校

北海道の評判が良い高校

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 苫小牧東高等学校
ふりがな とまこまいひがしこうとうがっこう
学科 -
TEL

0144-33-4141

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

北海道 苫小牧市 清水町2-12-20

最寄り駅

-

北海道の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  北海道の高校   >>  苫小牧東高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服