みんなの高校情報TOP >> 石川県の高校 >> 飯田高等学校 >> 口コミ
飯田高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 5]-
総合評価先生との距離が近く、いつでも質問できるし面白い先生も多くて楽しいから^_^
若い先生も多いので行事の時にも一緒に盛り上がることができます。 -
校則普通くらいだと…頭髪服装検査が月一でありますが、爪、髪、ピアス、スカート、靴下をチェックするだけです。
-
いじめの少なさたまに先生と生徒とのいざこざがありますが、距離が近いからこそ起こることだと思うので青春の一部だと思います。^_^
-
部活テニス部やバスケ部は県の中でもレベルが高く、常日頃努力を重ねています。他の部も掛け声が放課後校内に響くほどとても積極的に励んでいます。
-
進学実績先生が的確なアドバイスを下さったり、それぞれの進路にあった指導をしてくださいます。
-
施設・設備暑いし通気性が悪いので今年の夏は倒れる人がいました…笑笑
図書室は冷房、暖房完備なので3年生の勉強の話なっています。 -
制服女子の制服の冬服はとっても可愛いです。リボンもネクタイもそれなりに可愛いです。
-
イベント学校祭、体育祭は連続してやるのですが、クラスの団結力を高めるいい機会です。1年生も3年生も学校全体で団結して盛り上がります。
投稿者ID:2080623人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 2]-
総合評価定期テストの結果でクラス分けされて.自分に合ったクラスで授業が出来るのでとても勉強がやりやすいです!!
-
校則土曜日スクールがあったり.頭髪服装検査があったりするので少し厳しいかなあと思います。
-
いじめの少なさ先輩も先生方も優しいので気軽に話しかけれます。そして学年を超えて一緒に勉強する活動もあるので楽しいです。
-
部活クラブの種類は多くはないかもしれませんが.どの部活も定期的に活動出来ていると思います。
-
進学実績国公立に進んでいる人も多く.私はまだ決めていないのですが.選択の幅は広いと思います。
-
施設・設備図書館は図書館司書さんがいて.探している本がある時はとても利用しやすいです。
-
制服スカートも長く.ズボンは少しダボダボしているので可愛い.かっこいいといった制服ではないと思います。
-
イベント文化祭や体育祭など.夏休み開けの行事が多く.定期的に球技大会などの行事もあるのでとても楽しいです。
投稿者ID:2078873人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 5]-
総合評価楽しい学校生活は頑張れば送れると思います。勉強と部活、そして、人間関係力を高められる高校と言っている割には、授業のほとんどを寝ていたり喋っている生徒もいました。 クラスには習熟度で分かれておりますが、最底辺のクラスは、正直言ってどこかの商業高校かよ、と思うくらいの授業レベルでした。
部活も正直いうと、全国レベルのウエイトリフティング部以外は何の活躍もしていません。3年間をワイワイ過ごし、最後の大会で負けてしまって涙を流すだけです笑 私もその一人でした。野球部も頑張っていますが、実は部員のほとんどが早く辞めたい~と甲子園予選前に言っていました。
あと、先生ですが、最近噂によると若い先生を雇うようになったそうで、、かなり、親しみやすくなっているのではないのでしょうか?
あと、スマホの持ち込みはOKなのですが、授業中に使っている生徒もいれば、先生の前で堂々と使う生徒も私が在学している時はいたので、今はわかりませんがそこの面はかなり緩いです。高校卒業後の進路に対しては手厚くご指導いただけるので、そこの点においてはかなり優良です。
-
校則スマホは持ち込みOKですが、朝に回収されますが、自分で出しに行くので、ほとんどバレません。
シャツが出ているだけで怒られます。気をつけてください
月に1度頭髪服装検査という検査があり、服装や髪型などを検査されます。
飯田高校は特別な理由がない限り、ツーブロックの髪型などをするとすごく怒られますので注意してください。
あと、恋愛ですが、そこまで厳しくは注意されません。ただ、街の人に、いちゃついている高校生がいた。という謎の苦情を集会で聞いたことは覚えています。 -
いじめの少なさ飯田高校は、いじめに対して、いじめアンケートを定期的に行なっていますが、正直無意味です。あれで解決はほとんどしません、友達がいじめられていましたが、アンケートで書いたらまたさらにいじめられると思い書かない生徒がたくさんいました。
卒業した時に、いじめられていた子で解決していたのは、0でした。
この高校では、いじめは表向き、先生にバレないように行われており、残念ながら先生はそれに気づくことはありません。見て見ぬ振りもしてはいないと思うのですが、、なんとも言えません。
不登校の生徒や毎日保健室通いの生徒も数人います。この子達のほとんどは教室に来てくれません。テストも別室で受けさせます。
別室で受けさせては、治るものも治らないと私は思いました。
ただ、そこの人間関係力が乏しい人間においては、甘い学校だと思います。 -
部活飯田高校はウエイトリフティング部がダントツで有名です!
全国レベルに匹敵する選手が毎年活躍しています!
ただ、ゴールデンウイークや夏休み、テスト休みなどは皆無に等しいので、入るときは覚悟を持って入ってくださいね!
野球部も有名ですが、監督の陰口を、言う生徒が多く、せっかく教えてもらっているのにそんなひどいことを言うのか?というくらい聞きました。毎日厳しい練習をしていました。休みの全てを野球に注いでいました。
他の部活も楽しい部活もあれば、辛く楽しくない部活もあります!
ただ、高校なので、やめることもできます!合わないと思ったらすぐにやめたほうがいいです!ズッーと我慢し続けると心と体が持ちませんから! ただし、剣道や陸上などは入るとなかなか退部させてもらえない、かわいそうな子たちもいたので気をつけてください! -
進学実績進路に対してはかなり手厚く、指導してくださります。
まず、国公立を目指す人ですが、大体私の代ですと80人近くいました! ですが、その中でも自分の行きたい大学に行けた生徒は20人にも満たなかったです。 ですので、泣きたくないのであれば、全力で勉学に励んだ方がいいですよ!
公務員ですが、飯田高校は公務員に対してはかなり力を入れており、かなりの成功者を輩出しております! ですので、公務員になりたい方は飯田高校をらぜひお勧めします!
就職は、面接練習をしっかり行い、資格習得も授業できちんと教えてくださるらしいので、そこの点でも優良です! -
施設・設備体育館は普通です!私は動くのが苦手だったのであまり休み時間などは利用しませんでした。
校庭は野球部がほとんどを占拠していますので、誰も使いません。
図書館は静かで漫画などいろんな本が置いてあるので、私はよく利用しました!
ただし、飯田高校は自然に囲まれているためカメムシが大変多く発生します。虫嫌いな方は絶対入ることをお勧めしません!本当にたくさんいます!
パソコン室は2部屋あり、大体100台近くのパソコンがありwordやexcelを使った授業もしてくれます。
机は古いのを使いまわしているので、落書きや文字か貼ってあったりします。机と椅子くらい新品に変えて欲しかったです。
在学されている方は雨が降ってジメジメしている時にティッシュなどで机を拭いてみてください、ショックをうけますよ笑 -
制服率直に言います、女子のスカートの柄をどうにかしてください。めっちゃくちゃダサいです。 オープンキャンパスなどで行った時にあの子ダサいねと影でdissられました。
ですが、男子と女子のブレザーはかなり良いと思います。
女子のみなさんは、中間服にはお気をつけください。
ものすごく着るのが恥ずかしくなりますので。 -
イベント行事は生徒会がほとんど運営・計画してくれます。
球技大会では、バレーやサッカーなどを全クラス対抗で競い合います。先輩は怖いので、勝つと目をつけられてしまうので、あまり調子に乗らない方が身のためです。
文化祭では、合唱など色んなことを行います。
2日目には、模擬店や、ステージ企画などとても盛り上がります!
そして体育祭は、先輩が怖く、先生などに勝てと言われますが、勝つと先輩達にいじめられるので、手を抜くことをお勧めします。
リレーなどで悪目立ちすると、あとで先輩呼び出されるかも?知らないので注意してくださいね!
修学旅行は沖縄です!というか事前にどこへ行きたいかアンケートをするのですが、絶対に沖縄になります!私は東京と入れたのですが、、
あとは入ってから自分の目と体で体験してください!
6km走らされたり、ボールなげさせられたり、、etc
入試に関する情報-
高校への志望動機名前書けば受かるので頑張ってください!
基本的に、定員がオーバーしていたらそのオーバーしている人の数だけ受験しに来ないので、安心です!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学
投稿者ID:5184025人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 5]-
総合評価普通科は真面目な生徒が多い
総合学科も真面目な生徒が多いが年によっては不真面目で自己中な良くない生徒もちらほらとそういう人とは関わらないほうがいいかも… -
校則そんなに厳しくないと個人的には思っています
-
いじめの少なさ若い先生 面白い先生が多いし親身に勉強を教えてくれたり相談にのってくれて本当にいい先生がばっかりだと思います
-
部活テニス部は昔は全国的に強かったみたいです。
でも今でも県内でトップクラスだと聞いています。
ウエイトリフティングも全国的に強いと聞いています。
他の部活は初戦~三回戦止まりくらいじゃないですか? -
進学実績授業もわかりやすく真剣に受ければ希望する進路にいけると思う
実際国公立大学も毎年のように30名以上排出していると聞いています -
施設・設備体育館も二人あって床も綺麗です
-
制服自分はそんなに好きじゃないです
スカートは長いですし -
イベントイベントとかは充実しています
でも他の高校と比べると地味かな~
入試に関する情報-
高校への志望動機歩いて通える範囲だったから
投稿者ID:3114003人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年07月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何も楽しくない高校生活でした。正直、進学先を間違えました。挨拶しても返してくれない先生もいたり、生徒の扱いが異なる先生も多いので近いからというだけでこの高校を選ばないほうがいいと思います。
-
校則校則として学校内での携帯の使用が禁止ですが、使っている人が多いです。また、先生も時々生徒の前で携帯を堂々と使っているのをみかけます。それは言ってる側としてどうかと思います。
-
いじめの少なさよく普通科の生徒は総合学科の生徒を嫌います。総合学科の生徒は態度も大きいし頭も悪いからそんなことも考えられないこともわかりますが扱いが異なるのはよくないと思います。
-
部活ウエイトリフティング部は全国屈指の強豪です。練習も夜遅くまで頑張っています。そのほかの部活は野球部には専用バスを購入したり部室を3つも設けたりしてますが、大会では初戦くらいしか勝てません。また、サッカー部は遊学館高校さんに51-0で大敗し、2chにも載った石川県最弱チームです。
-
進学実績先生方は「国公立!」といいアンケートなどでも威圧で国公立と書かせていますが、実際、国公立に行く生徒は4分の1にもいかないくらいです。ですが、頑張っている生徒は旧帝大に行く生徒もいます。
-
施設・設備校舎は古いですが、図書室や体育館はいいと思います。また、三階に「知の回廊」という場所を設けて勉強に集中する環境が整っています。
-
制服冬服は男女ともに良いと思います。ですが、率直に言って中間服はダサいです。
-
イベント楽しい行事がたくさんあります。ですが、野球部の監督さんが文化祭の時に野球部の生徒に「お前らの楽しんでいる姿を見ると腹が立つんだよ!」と言っていたそうです。そういう先生がいるのはとても残念です。
入試に関する情報-
高校への志望動機ただただ近いというだけで選択しましたがそれだけでは選択しないほうがいいと思います。先生は率直にウザい人しかいません。
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか定員割れがほとんどなので勉強しなくても合格することができます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学
-
進路先を選んだ理由自分の学力にあっていたからです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲理系の生徒や国公立志望の文系の方は勉強を頑張っていますが、そのほかの普通科の底辺の生徒や総合学科の生徒はほとんど勉強はしません。なので、テスト期間中に学校で残って遊んでいる生徒が邪魔で仕方がありません。それで「赤点とった~」とか言わないでほしいです。
-
アクセス高台にあるため、津波に襲われる心配はありません。生徒は両親の車や自転車、公共バスで通学しています。
投稿者ID:35742117人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校は、勉強する環境が整っており、進学を目指す人にはうってつけですね。坂道があるので、登校は不便。しかし、先生も優しく進学可能。
-
校則全然厳しくない。スカート短くしたら怒られるくらい
-
いじめの少なさ生徒と教師の問題をいくつか見た、その他はいたって普通
-
部活野球部はベスト8くらいだ、ウエイトは強い。サッカー雑魚
-
進学実績進学できた。名古屋とかにも何人かいった。
名古屋から金沢、富山、みんな色々なところに行ったが、国立志望の人は国立に行けてた。 -
施設・設備回りが緑で集中できるし、図書館には十分な本がある。借りる方法も簡単で、司書のかたもやさしい。体育館は2つあり便利。しかし、バスケ×2,バレー、バドミントン部がある、高校にしては少し狭いかもしれない。
-
制服今流行りの柄に似てる。高校生と言えば、このような柄かなと思います!
-
イベント文化祭や体育祭はしっかりあり、球技大会も楽しい!
修学旅行も希望したところに行けて満足でした。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学校だったから、(ほんとうは近かったからです。)
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地方国立大学
投稿者ID:4198161人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年02月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どうやら この学校の先生には生徒の楽しむ姿を見ていらいらする変な先生がいるらしいですが、そのような学校で息子が卒業をしていることを知りとても残念に思いました。
-
校則親としてはいいと思いましたが、生徒から見ると結構厳しいと思います。校舎内では、携帯を使えないはずですが、学校で携帯をさわる生徒や先生がいるらしいです。総合的に見ると校則は他校と同じくらいだと思います。
-
いじめの少なさ先生には人によって態度が違う先生がおおいらしいです。
-
部活ウェイトリフティングは強豪で、最近では野球部も強くなりました。
-
進学実績息子が思っていた通りにはならなかったようですが、息子を、国公立大学に進学させることができました。
-
施設・設備校舎がふるくトイレがあまりきれいではないそうで、息子がいつも文句をいっていました。
-
制服ほかの学校と比べると男女ともにかっこいい方だと思う。
-
イベント文化祭やマラソン大会などがあり、イベントはかなり充実していると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機息子によると地元の学校に進みたかったからだそうです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学から地元の一般企業に勤めています。
投稿者ID:4068473人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くもない普通の高校です。充実した高校生活を送れるかは自分次第なんじゃないかと思います。
-
校則校則は厳しいです。染髪禁止、長髪禁止(男子は眉に前髪はNG)、スカートは膝丈、靴下は白か黒のみ、バイト禁止、スマホ禁止です。ここまで縛らなくていいのでは?と思うこともありますが、一部のマナーの悪い生徒に対する統制を行うためなので、仕方のないことなのかもしれません。
-
いじめの少なさこれといっていじめがあったというのは聞いたことがありません。飯田高校の生徒の質は良好です。
-
部活ウエイトリフティングが強い。基本的に運動部は毎日練習しています。野球部は最近力をつけてきています。文化部も充実しています。
-
進学実績こればっかりは本人の能力と頑張り次第。早めに自分の希望進路を定めそれに向かって努力すれば望んでいる近い進路を得ることができます。
-
施設・設備伝統ある高校ですので校舎は古いです。敷地面積は広くも狭くもないといったところでしょうか。
-
制服ブレザーは個人的に好きでした。夏服と中間服のシャツインはあまり好きではありませんでした。ネクタイは簡易式なので取り外しが容易です。女子の中間服が特にダサいです。
-
イベント2012年あたりから飯高祭一日目はらぽるとすずで行っています。合唱のための音響設備が整っていて素晴らしいです。合唱コンクールがありますが、クラス対抗で熱い戦いが行われます。先生方の仮装やコンテストやダンス発表も面白いです。二日目も模擬店やイベントが充実しています。三日目は体育祭です。秋にはマラソン大会があります。夏冬に球技大会があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから。
-
利用していた塾・家庭教師なし。
-
利用していた参考書・出版社なし。
-
どのような入試対策をしていたか特にしませんでした。余談ですが、ここ周辺には飯田高校か能登高校しか選択肢はありません。そのため受験に対して競争精神が乏しいです。金沢の学生は必死で勉強して高校を選んでいます。自分の希望した進路に行くためには学力は必要不可欠です。入学時から彼らとの差が開かないようにいまのうちにできる努力をしておきましょう。後悔しても遅いですよ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学とだけ
-
進路先を選んだ理由大学受験に向けて勉強した結果自分の学力レベルがそこにふさわしかったから
投稿者ID:1994287人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強の大切さを教えてくれる学校。でも、校則が少し厳しい。教師の悪い噂が流れる。補習が頻繁にあるから勉強ふる習慣はつく。
-
校則スカートは膝丈。髪の毛は染めてはいけません。社会に通用する制服の着方を教えてくれる。正しい服の着方を教えてくれる
-
いじめの少なさみんなのびのびと過ごしている。部活や勉強に全力で励むからイジメなどはない。男の子も仲がいい。女の子も平和に過ごしている
-
部活野球が強い。ほかの部活も頑張っている。平日は7時近くまで部活するのが当たり前。休日もどこの部活もある。
-
進学実績普通科は推薦が多いです。総合学科は就職が多いイメージです。専門学校に、入学する人も多いですが、AO入学がほとんどだと思います。
-
施設・設備昼は購買に、パンがたくさん並ぶ、3時間目が終わってから買いにいける。自販機もある。パソコンがたくさん設置してある
-
制服制服はあまり可愛くありません。アレンジをするとすこし可愛く見てます。となりの高校が可愛いのでダサくみえます。
-
先生先生による。積極的な先生もいればあいさつもしない先生がいる。きらわれている先生は多い。いい人は本当に好かれている。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かった。友達が多かったから。親に言われたから。
-
利用していた塾・家庭教師くもん。
-
利用していた参考書・出版社学校からもらったテキスト
-
どのような入試対策をしていたか過去問を、たくさん解いた。面接練習をたくさん繰り返した。
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんな夢を持って勉強をする習慣をつけている。だから、放課後も休み時間も机に向かってる人が多い。普通科はほぼ毎日補習がある。
-
アクセス周りに何もないところ。チャリの通学もいる。ほとんどがバスでの通学。いろんなところからきてるので、いろんなところから朝はバスが集まる。
投稿者ID:1147231人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年05月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり楽しくない
教師が詳しく教える気がない
校門から校舎の坂が長く、急
普通科の生徒の人間性はそこそこだが、総合学科の生徒の人間性はあまりよろしくない
-
校則携帯禁止、毛染め禁止、ピアス禁止など結構厳しい
しかし、携帯は休み時間によく使っており、ひどい人は授業中に使っている人もいた -
いじめの少なさいじめアンケートを毎学期行っている
教師と生徒間の距離は近い人もいるが遠い人のほうが多い
生徒間は、特別仲がいいって訳でもないがイジメもない
-
部活ウエイトリフティング部は県内トップクラスだが、それ以外はあまり強くない
サッカー部は強くない -
進学実績難関校は毎年数人しか行かないが、国公立大学はまあまあ出ている
-
施設・設備校舎が古い
体育館にカメムシ大量発生
購買はある
食堂はない
校庭は広いが、水はけは良くない -
制服まあ、普通
-
イベント特に、すごくいいってわけではないが、悪いってわけではない
頑張る人と頑張らない人の差が激しい
入試に関する情報-
高校への志望動機家から一番近い学校だったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学
投稿者ID:3494691人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道でとても良い
学生のみんなが勉強に対して高い意識を持っているのであまり怠けることはないと思います -
校則厳しくはない
ケータイ禁止だけどみんな使ってる
その他に校則で禁じられているものはないように感じた -
いじめの少なさほとんどないと思う。
いじめをしてる暇があるなら勉強しろっていう雰囲気だと思う
でも、総合学科ならいじめはありえるかもしれない -
部活クラブは文化部、運動部、さまざまな部活があるので自分に合ったものに入れると思う
野球部はたまに強いと思う
サッカー部は弱いイメージです -
進学実績志望校合格に向けて勉強すれば合格できる環境だとおもう。
模試が多かったけど全て力になったと思う -
施設・設備図書館はまじで落ち着く
体育館は二つあるので体育の選択科目ではいろんなスポーツを楽しめる
-
制服制服は可愛い方だと思う
中間服はださいと思う
男子はネクタイカッコいいしいいと思います -
イベント文化祭や球技大会、マラソン大会など勉強のリフレッシュになるイベントが多いと思う
入試に関する情報-
高校への志望動機家から通える
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名短期大学
投稿者ID:2196412人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
石川県の偏差値が近い高校
石川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 飯田高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いいだこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0768-82-0693 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
石川県 珠洲市 野々江町1-1 |
|
最寄り駅 |
- |
石川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 石川県の高校 >> 飯田高等学校 >> 口コミ