みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  浜松北高等学校   >>  口コミ

浜松北高等学校
出典:Kilo
浜松北高等学校
(はままつきたこうとうがっこう)

静岡県 浜松市中央区 / 遠州病院駅 /公立 / 共学

評判
静岡県

1

偏差値
静岡県

2

偏差値:66 - 69

口コミ: ★★★★☆

4.42

(112)

浜松北高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.42
(112) 静岡県内1 / 139校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

112件中 81-100件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    個性あふれる仲間と出会える学校
    2024年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 -| イベント 5]
    • 総合評価
      とにかく個性の強い生徒が多い。いろいろな才能をもった仲間と交流できる3年間が過ごせるはず。行事を楽しむのもいい経験になる。
    • 校則
      大変緩い。基本的に生徒の自由が尊重されていると感じる。スマホの持ち込み、サンダルもOK。アルバイトは禁止。
      ひも付きの …続きを読む(全777文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    自分をしっかり持った生徒が多い
    2024年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私にとってはとても楽しい高校生活でした。北高じゃなければここまで楽に生活できなかったかも。合う合わないはあると思いますが、生徒のレベルが高いので高め合える学校でもあると思います。浪人率は高いものの大学進学実績も悪くないです。
    • 校則
      ほとんどない。ス …続きを読む(全1051文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    西郷隆盛(大きく叩けば大きく返ってくる)
    2020年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      頑張ったら頑張った分だけ楽しいので、本当に自分次第だなと思います。ただ環境としては素晴らしいので居るだけでも視座は高くなる気がします。
    • 校則
      全てが自由です。自由がなにかをしっかり理解してる人が集まっているので成り立っているのだなと感じます。 …続きを読む(全408文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    卒業してからも自慢できる高校
    2019年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まさに文武両道を絵にかいたようなスーパー進学校。これ以上の素晴らしい高校は県内にはありません。自由すぎる校風がごく一部の生徒には合わないようですがほとんどの人はこの学校が好きになるでしょう。さらに全国でもトップクラスの盛り上がりをみせる行事 …続きを読む(全642文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自由度の高い学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校で勉強をする環境が整っていて、勉強をしたい学生にとってはいい学校だと思う。文化祭や体育祭にも力を入れているので、興味のある人は行ってみてください。
    • 校則
      校則はゆるいです。ただし、一人一人が公序良俗を理解できるだろうという考えのためにゆるくなっ …続きを読む(全450文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    合う人にはとても合う学校
    2023年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      全体的に充実した学校生活を送ることができると思う。
      ただし、授業についてはやはり、1年次から難しい&速いので、食らいついていけるだけの根性が必要。分からないところは、先生に聞きに行けば時間をとって丁寧に教えてくださるのでぜひ活用してほしい。 …続きを読む(全1417文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    浜松では部活以外何を取っても一番
    2022年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      特に行きたい高校がないなら北高に行くべき。
      勉強する気がなくて自発的に勉強をしなくても他の高校とは環境が違うためこだわりがなければ大学には入れる。身の丈に合わないと思われる大学を目指すとしても必ず仲間がいる。行事を全力で楽しむこともできる。 …続きを読む(全503文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    人生いろいろ
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事周りのメンバーともに最高だった。だが、楽しみすぎてしゎうらいのことを考える時間をつくらなかぅちめ、あの時勉強しとけばと後悔しかない。
    • 校則
      かなりゆるいとおもう。ただ、だからって調子乗らないでもっと勉強しておけば。 …続きを読む(全277文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    勉強、行事、部活全てにおいて頑張れます。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      浜松北高校は学業と、部活、そして、進学校としては珍しく行事に一生懸命な学校です。先生に縛られない自由な校風を生かして生き生きとした行事が、繰り広げられます
    • 校則
      校則はあってないようなものです。生徒手帳の校則の欄には制服は清潔で綺麗であることなどの …続きを読む(全451文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    雨漏り
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      お金がないので校舎がボロくプリントは藁半紙に印刷されたものが殆どです。また雨漏りなんかもします。行事が盛んな高校でもあります。
    • 校則
      携帯可でカバンも自由、上履きも自由なので緩い方なのではないでしょうか。ただしたまに服装に煩い教員がいます。 …続きを読む(全377文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    行事と勉強が両立できる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行事がとても充実していてとてもいい学校だとじっかんしています。しかし、授業が早いこともあり、勉強がとても大変です。
    • 校則
      全く厳しくありません。
      頭髪検査も持ち物検査もなく普通に学校内にDS,PSPを持ち込んで昼休みにしている生徒もいます。 …続きを読む(全337文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    なにものにもかえがたい日々をくれた
    2016年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      浜松北高の大きな魅力の一つが学校祭、合唱コン、運動会の三つの行事です。それらにがむしゃらに取り組んだ高校生活は、何ものにも代えがたい思い出をわたしにくれました。
      行事の活発さについて★をつけることができないのが残念です。
    • 校則
      校則はほとんどあり …続きを読む(全328文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    レベルが高く、質の高い学習ができる学校で
    2016年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則は自由でほんとんどないに等しいです。自主自律の精神でなんでもokです、その分責任は自分でとります
    • 校則
      細かいことはありません。自分で判断します。常識のある人が多いので全く問題ありません。生徒手帳にも、制服は清潔であることとしか記載されていませ …続きを読む(全587文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    自主独立を重んじる進学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校側は押し付けをしない。勉強に自ら進んで取り組む積極性が必要。自信が無ければN高校に進学したほうが結果として残る。
    • 校則
      とても自由。その自由に甘えるかどうかは自分次第です。自己責任のなかで個性を発揮できるところは他校に類を見ない。 …続きを読む(全653文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2009年入学
    良くも悪しくも自由な学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は、これからの子供を成長させるうえでの、自由な校風は勉学、部活等、自主性や独立性を育てます。
    • 校則
      この学校は、これからの子供を成長させるうえでの、校則は自由で、縛りが少なく、まったく厳しくありません。 …続きを読む(全652文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    悪くなかった
    2014年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校では自主自律を校訓に掲げていて、勉強も他のことも良い面で自己責任で行っています。そのため生徒の自主性を重んじているいい学校です。
    • いじめの少なさ
      のびのびしていますがイジメがない環境というのはありません。人がいる限り合う合わないというのがあります。 …続きを読む(全411文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      基本的にはよい
      宿題多い
      自由な校風とうたっているが体育系の教師は厳しく、注意される
      トイレは臭い
      生徒は基本的にやさしい、いじめはきかない。
      付属生多い
      頭いいひとかっこいい
      頭が悪いと話し合いで少しはぶられたりも(俺)
    • 校則
      細かい規則がないのはうれしいが、体育系の先生が注意することが多い
    • いじめの少なさ
      聞いたことない
    • 部活
      強いとこは強い
      部活入るのだるいって思ってる人は見え張って週6とかじゃなくて週1の部活入ったほうがいい
    • 進学実績
      人によるけど切磋琢磨できると思う。いろんな人と話してください
    • 施設・設備
      トイレはいつも臭いです。
    • 制服
      感性がバグってきて最近は隣の高校よりもかわいいと思うようになった。男子はほぼ中学と変わらん。結局きる人次第
    • イベント
      ひたすら楽しい。けど陰キャだとやることなくて困る場面もある。
      恋愛がその時期になると発展する場合があるので、友達の踏み台になったりとどろどろしたり、話に邪魔だからとはぶられたり、降られた挙句とられたとかなどを愚痴りあったりしました。けど友達とそういうのを話し合えたり、文化祭を一緒にまわったり、作業さぼってはなしたり、打ち上げでどっか行くのが楽しい
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値が高かったから
    • 利用していた塾・家庭教師
      佐鳴予備校
    投稿者ID:978955
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    最高の生徒!理解のある指導者を求む!
    2023年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      少なくとも静岡県西部の高校の中では1番良い学校。ただ、最高の生徒達に出会える一方で、教師のレベル(特に行事や日常生活の場面において)が本当~に低い。自由な校風と聞き志望したがその伝統は失われつつある。何度も強調するが生徒は素晴らしい、北高が …続きを読む(全708文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    やはり勉強するための高校
    2022年07月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    • 総合評価
      いい大学に進学し、その為にしっかり勉強したい人にはとてもいい学校。進路指導のカリキュラムや、厳選された教材によってコツコツと受験に向かえるような仕組みになっている。いい意味で人に干渉しない人が多いが、やはり友達とはっちゃけて青春したいという …続きを読む(全1603文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    自由な進学校
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      進学校ではあるものの、かなり自由で、勉強を強制されることもあまりない。 …続きを読む(全386文字)
112件中 81-100件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

静岡県の偏差値が近い高校

静岡県の評判が良い高校

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 浜松北高等学校
ふりがな はままつきたこうとうがっこう
学科 -
TEL

053-454-5548

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

静岡県 浜松市中央区 広沢1-30-1

最寄り駅

-

静岡県の評判が良い高校

静岡県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  静岡県の高校   >>  浜松北高等学校   >>  口コミ