みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 草津東高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価生徒は部活熱心な人が多いので、部活に力を入れたい方にはおすすめです。
ですが、先生方は勉強に力を入れられているようで、生徒と先生の間に少し考えのズレを感じる。
生徒主催の行事はとても楽しいです。
最後に生徒★★★★★
先生★★☆☆☆ -
校則厳しいですが、携帯は使えるので、、、、
-
いじめの少なさいじめはないです。
-
部活動とても良い!
活気があり、頑張れる!
自分も、陸上をしているが、草津東に来てよかったと思っている。
公立の学校で部活をするなら、おすすめできる。
2017年度も多くの部活でIHや総文祭に出場できた。 -
進学実績私立には強い。
国公立には、自分で勉強頑張らなければいけない。
私立には、強いと思う。文理選択でしっかりカリキュラムが分かれているので、私立入試には強い。 -
施設・設備図書室も、トレーニング室もある。
なによりも、人工芝のサッカーグラウンドや、400mトラックの陸上競技場はすごいと思う。
部活で、共同で使うから練習出来ないということはない。 -
制服普通
更衣室とかもしっかりしているので、着替えなどには問題は無い。 -
イベント体育祭、文化祭は規模は小さいが、とても楽しい。
ただ、先生方の対応が良くなくて、少しスムーズに進まない時もある。
でも、全体的にいいと思う。
投稿者ID:357851 -
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価それなりに勉強できればいいという人にはあっていると思います。先生達は進学実績のためか、イメージアップのためかわかりませんが、すごく勉強熱心にしておられるのですが、生徒達はそれほど本気でない生徒が多いので、休み時間や朝に教室内での勉強は全く集中できません。先生が思い描いている高校のあり方と生徒が思い描いている高校のあり方のギャップが激しいように感じます。
高校生活に納得している人は少ないと思います。 -
校則校則は厳しいほうだと思います。
朝は時間によっては先生が立っていて、スカートが短いなど校則違反をしていると止められます。
学期の初めに服装や頭髪の点検があります。
点検する先生によってはまゆげをかいてないか見たり、つめの長さを見られたりします。 -
いじめの少なさいじめといういじめは無いですが、気の強い子と弱い子では、はっきりと別れます
-
部活動どの部活も気合を入れてやっているので、やりがいがあると思います。
-
進学実績進学率は高いですが、行っている大学はそこそこの大学が多いです。国公立は少なめです。特にこんな良い大学に行っているという人がいるイメージはありません。
-
施設・設備プールもあり、トレーニングルームもあるので施設は充実していると思います。
-
制服男子は学ランなので普通です。
女子のブレザーはかわいいという人とかわいくないと言う人両方います。赤いネクタイがあるところはかわいいと思います。 -
イベントみんなが楽しめるように考えながら実行委員の人や生徒会の人たちが動いてくれているのでとても楽しいです。
投稿者ID:3121193人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 1| イベント 2]-
総合評価文武両道がモットーである学校ですが、まさにその通りの学校です。
勉強を頑張る人も部活を頑張る人もたくさんいます。
また、勉強も部活も快適にできる環境が整っていると思います。 -
校則他校と比べて特別厳しいということはありません。
校則違反をみつけた途端に指導する先生もいれば、校則違反に気づいても知らぬふりをする先生もいます。 -
いじめの少なさどこにでもあるような軽いものはあったかもしれませんが、大きないじめやトラブルは私の知る限りほとんどなかったです。
-
部活動強豪な運動部が多いです。
-
進学実績年々進学実績はかなりあがってきています。
-
施設・設備部活動に専念したい人にとってはかなり充実していると思います。
陸上競技場、人工芝のサッカー場、オムニを含むテニスコート5面、2つの体育館などあります。 -
制服男子は普通の学ラン。
女子は紺のブレザーとスカートに赤のネクタイです。
お世辞にもかわいいとは言いがたい制服で、生徒からも批判がありますが、みんな同じ制服を着るのでそのうちなにも感じなくなると思います。 -
イベント正直どの行事も小規模でイマイチでした。
私立高校ではないので仕方ないことです。
しかし、みんなそれなりに楽しんでいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機元々別の高校を志望していたが、こちらの高校のほうが倍率が低く偏差値が高かったので。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名同志社大学
投稿者ID:292547 -
- 在校生 / 2014年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント -]-
総合評価立地条件も良く通いやすい高校です。授業中は静かで、部活が盛んです。テスト期間でもほとんどの運動部は部活があります。大学の進学は理系クラス国公立クラス私大クラスがあります。私大クラスでは関関同立を目指している人が多いです。近くにお店などもたくさんあるので放課後も楽しめます。
-
校則学期始めに服装検査があります。校章、髪の色、ピアス、カーディガンの色、靴下の色に加えて、男子は制服のボタンが外れていないか、ズボンの裾が破れていないか、女子は爪、メイク(アイプチや色付きリップなども言われます)、ネクタイ、スカートの丈の長さなどがチェックされます。地毛でも髪色の薄い人は番号で登録されたりしています。引っかかると後日再検査があります。またテストの日もチェックされます。それ以外の日は少し着崩している人もいます。携帯は授業中に鳴ったり触ったら取り上げです。休み時間などに使っていても大丈夫です。アルバイトは原則禁止で許可もほとんど取れないそうです。でも部活をしている人が多いのでほとんどの人はアルバイトはしていないと思います。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞きません。
-
部活動近畿大会や、全国大会に出場している部活が多いです。
休日も練習している部活がほとんどで文武両道を目標としているので部活も頑張っている生徒が多いと思います。
また体育科だけでなく普通科の生徒も多く活躍しています。 -
進学実績関関同立、国公立に先生方も力を入れられています。
ですが、大学の入試科目で学校で習えるはずだったのに習えなかった教科があり、あまり学校で教えてもらえずほとんどを塾で教えてもらうこともありました。 -
施設・設備体育館は2個、プール、サッカーの芝グラウンド、テニスコート5面(その内2面が芝コート)、アーチェリー場、野球場、400mトラックの陸上競技場があります。また体育館の1つにはトレーニングルームもあるので設備は整っている方だと思います。中庭がありお昼はそこで食べている人も多いです。図書館は本も多く赤本なども借りることができて、昼休みや放課後は自習室としても使えます。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーで赤のネクタイにボックスのスカートです。
かわいいとはあまり聞きません。
投稿者ID:290145 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価文武両道ができます。
卒業生も結構良い大学に行っています。
高校で部活をしっかりしたい人にはオススメできます。 -
校則他の高校は分からないですけどそれなりに厳しいと思います。服装はしっかりしたほうが良いと思います。
-
いじめの少なさ生徒が先生の好き嫌いをしているというのはあります。でも知っている中ではトラブルは起きてないと思います。
-
部活動部活には力を入れているので大会の実績は結構良い方だと思います。
種類もそれなりにあります。 -
進学実績勉強は分かりやすい先生が多いので頑張れば望んだ進路にいけると思います。
-
施設・設備図書館は本がとても多いです。
体育館も2つあり、両方きれいです。 -
制服女子は赤ネクタイなので結構いいと思います。
男子は学ランです。 -
イベント1学期に文化祭、体育祭があります。
3年生が模擬店を出すので結構盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活をしっかり出来そうだったから。
学力的に。
投稿者ID:2727261人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価進学校と言っていますが基本的にやる気のない子は伸びません
やる気のある子は伸びます
そのため龍谷大学への進学者がほとんどです
また体育科も同じ校舎にありいろんな人と交流できるのは楽しいです。 -
校則厳しいですが理由があればアルバイトを許可してたりします
メイクなどは禁止ですが薄いものは黙認なのか気づいてないのか... -
いじめの少なさ基本的にないです
いじめなどというより関わりたい子とか変わった結果一人になる子は多いです -
部活動体育科があるのもありそこそのいいです
部活動も本気で取り組めます -
進学実績やっぱり個人の努力次第です
頑張れる子は叶えられます
ない子は無難なところに行きます -
施設・設備普通くらいです
校庭はとても充実しています
部活動に向いてます -
制服かわいい方です!
が、無駄に短くするのはかわいくないですね、、、 -
イベントしてますー!
楽しかったですよ!
ただ全部の学年で自由に模擬店したかった...
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校です
投稿者ID:2631103人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価県下唯一の体育科が学校全体を引っ張り、
部活動はもちろん、文化祭や体育祭は一生の思い出になること間違いありません。 -
校則携帯電話の持ち込み可
先生の前で普通にしよう可能
一緒に写真を撮ったりします。
学期始めに頭髪検査、服装検査があります。
体育館で一人一人チェックされ化粧、頭髪、服装が高速から外れていると反省文等の罰則があります。 -
いじめの少なさいじめ等は聞きません。
頭髪検査や服装検査で先生に嫌われている生徒は厳しめに言われることはありますが
あくまで個人差程度です。 -
部活動体育科が部活動を引っ張ります。
部活数も多くアーチェリーなど珍しい部活もあります。 -
進学実績体育科はスポーツ推薦、指定校が数多く存在します。
普通科も指定校で多く道があります。
ほとんどのものが進学し、国立大学にも30名ほど行きます。
関関同立の進学は半数ほどを占めています。
女性は専門学校に行く方も多いです。 -
施設・設備プール25m、体育館×2(バスケットコート3面分)、格技場、アーチェリー場、人工芝サッカー場、陸上競技場タータン400m、野球場、テニスコートゴム2面.土4面、体操競技施設(設置型、図書館、中庭、クラス毎の駐輪場
-
制服普通。
男子は学ラン
女子はブレザーです。
校則でカーディガンのみでの着用が禁止されていましたが、今はわかりません。 -
イベント3ヶ月程準備して体育祭、文化祭を迎えます。
体育祭は学年縦割りの団を作り競います。
8-9団対抗なのでとても盛り上がって行います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪体育大学
投稿者ID:261527 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価広くて勉強もけっこうできる!
部活も盛ん!
台風とかあったらなかなか帰れないけど -
校則スカート丈厳しいし、チェックもわりとひんぱん!
でも普段からいちいちいうわけじゃない -
いじめの少なさこれは心配いらないと思います!
みんなまじめー
先生も思ったより若い人が多くていろいろ分かってくれる! -
部活動体育科があるのでたいていいい成績をおさめているようです
部活目当てで入ったという人も少なくないです -
進学実績まだ1年なので、わからないけど早いうちから進路についての話はよくします
宿題がおおい!! -
施設・設備これは本当に声を大にして言えるじまんなところです
グラウンドが3つあって部活の設備も充実してますし、トレーニングルームもある! -
制服私は気に入っています
でもボックススカートなのが不人気ですね
-
イベント1年生の二学期はほんとになにもないです。
文化祭は楽しいけど高校らしい模擬店は三年生だけしかできないです
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値がたかいし、
広くて雰囲気も楽しそうでいいなと思いました
体育科があるので交流の幅も広いと思ったからです
投稿者ID:2577102人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価可もなく不可もなく。大学進学したい人にはいいとは思いますが、就職や専門学校に行きたい方にはオスメメしません。
-
校則私は厳しいほうだと思いました。服装、頭髪検査などがあります。
-
いじめの少なさグループで分かれやすいですが、大きなトラブルは無かったです。
-
部活動体育会系をはじめとして、全体的に力を入れているとは思います。
-
進学実績大学進学は推薦等はほとんど貰えません。また、就職や専門学校に行きたい人はほぼ放置されます。
-
施設・設備体育館は2つあります。また、陸上用、野球とソフト用のグラウンドなど、体育設備がとても充実しています。
-
制服ボックススカート、赤のネクタイ、ベストがブレザーと同じ素材と、とてもダサいです。
-
イベント体育科があるため体育祭、文化祭は、毎年盛り上がっていたと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:2461541人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 2]-
総合評価全体的な空気が真面目な感じです。でも、堅苦しいというわけでもないので、結構楽しいです。
-
校則携帯の持ち込みは授業中は流石に駄目ですが、間の休憩時間にも使えます。冬のセーターの着用を許して欲しいです。
-
いじめの少なさ嫌いな人には近づかない感じで、トラブルは今のところ自分の周りではありません。
-
部活動多くの部活があり、体育科があるおかげか、実績もまあまああります。また、設備がとても充実しています。朝練を行っている部活も多いです。文化系も少なくはありません。吹奏楽部はそんなに強くないようですが、軽音部は県内では強いです。
-
進学実績大学の見学学習の時間などが組まれたりしています。パンフレットなども多く置いてあったりします。
-
施設・設備体育館や校庭などは流石体育科がある学校で、とても充実しています。ただ、その分陸上競技場などはとても遠く、急いで着替えて走らないと前の授業の伸びによっては間に合いません。図書館は貸出数は無制限で、期間は2週間。本のジャンルは様々で、漫画やライトノベルなどもかなり置いてます。雑誌もあります。
-
制服全体的に平凡かなと思います。ベストなどは着るタイミングが難しく、少し寒くなったくらいで、着ても腕が寒いです。スカートはボックスタイプです。あと、ネクタイがちゃんと結ぶタイプで少し面倒です。
-
イベント行事やイベントはあるのですが、やっぱり公立だからなのかこの学校だからなのかそんなに楽しいとは思いません。楽しい高校行事とか考えていると落ち込みます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったというのが1番の動機です。あと真面目な校風だったから。
投稿者ID:314964
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 滋賀県の高校 >> 草津東高等学校 >> 口コミ