みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 作新学院高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細

-
-
- 在校生 / 2016年入学
楽しい学校!
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価勉強を頑張って、大学への進学を希望している方は、トップ英進部・英進部、勉強と部活動を両立させたい方は、総合進学部・情報科学部をお勧めいたします。私は、作新学院中等部卒・英進部在籍の一年生です。
英進部では、大学進学を前提に授業展開・個人面談等を行っていきます。授業の進度は早めで、予習授業復習のサイクルが欠かせません。
学校全体としては、良い方です。2016年夏の高校野球甲子園では、学院全体で生徒の応援団を結成し応援したり、昨年はアフリカ一万足プロジェクトの達成など、素晴らしい学校です。 -
校則そんなに厳しくありませんが、学院内(特に校舎内)で携帯電話の使用があると注意を受ける・没収などがあります。
-
いじめの少なさ英進部では、生徒同士のトラブルは見られません。先生とも笑顔で接し、気軽に質問などができる状態です。進路についてはとても手厚いです。(大学進学を基本にしています)
-
部活2016年夏の高校野球甲子園大会では、作新学院硬式野球部が見事優勝を遂げました。私も準決勝・決勝とアルプススタンドで応援団として応援してきました。
もし、作新学院硬式野球部への入部希望をされる方は、高校進学はトップ英進部・英進部ではなく総合進学部・情報科学部をお勧めします。トップ英進部・英進部では他部とは1日の授業時間が長く、授業内容も濃いためです。 -
進学実績昨年よりトップ英進部が誕生し、現在難関国立大進学を目指すトップクラスの授業展開が行われています。今後の動きに期待です。
-
施設・設備建物は基本古いです。体育館は合計4つあり、温水プールもあります。(温水プールのため、冬にプールを行うことがあります。)また、小中学生と共用となっています。
校庭2つに野球グラウンドがあります。
図書館もあり、雑誌や漫画から新聞、小説、古本など様々な本が揃っています。
-
制服創立130周年を迎え、高校の制服がガラリと変わりました。個人的には気に入っているデザインです。また、部によってネクタイ・リボン・スカートの色が違います。
-
イベント文化祭・部ごとの体育祭・球技大会などがあります。英進部では、3日間で合計27時間自習する合宿セミナーが年に一回、英進ウォーキングと称して奥日光や那須の山間コースを歩くといったものがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機作新学院中等部から、県立高校に落ちたのでそのまま入学しました。
投稿者ID:2653153人中0人が「参考になった」といっています
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生方がとても熱心で塾に行く必要がないくらいに勉強の面倒を見てくださるので、私立の中でオススメです。
【校則】
髪型や制服の着方に関しては厳し目なのでそこら辺はちゃんとして生活した方がいいと思います。
【いじめの少なさ】
ほとんどの先生方はいい方達ばかりですが、人によっては意味のわからない...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
他の私立学校より施設以外圧倒的に劣っています、栃木県にはにいっぱい高校あるので他の高校に行きましょう。
【校則】
普通に生活してれば怒られません、髪の毛をいじってる人が逆ギレしてて見てるだけで面白いです。
【いじめの少なさ】
多いです、先生からのいじめもあります。いじめに会いたくなければ進学しな...
続きを読む
近隣の高校の口コミ
宇都宮高等学校
(公立・男子校)
-
-
栃木で1番高校3年間を楽しめる高校
5
在校生|2022年
宇都宮女子高等学校
(公立・女子校)
-
-
勉強するには良い環境だがおすすめはしない
3
在校生|2021年
宇都宮短期大学附属高等学校
(私立・共学)
-
-
私は満足しています。
5
在校生|2023年
幸福の科学学園高等学校
(私立・共学)
-
-
まぁいいんじゃない?色々あるけど
4
在校生|2020年
佐野日本大学高等学校
(私立・共学)
-
-
人生が狂いました。
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
栃木県の偏差値が近い高校
栃木県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 作新学院高等学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細