みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 学悠館高等学校
-
出典:M yanagisawa
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価The いじめ!って感じのいじめはありませんが悪口を言われたり変な目で見られたりすることはあります。
ただ先生方がいい人が多く運動部はわかりませんが文化部の部活動が落ち着いていて楽しいです。
あと陰キャと陽キャの差が凄すぎてビビります。特に夜間。
入試はフレックスだったのですがとても落ち着いた雰囲気で受けやすかったです。
期末や中間などのテストも比較的に分かりやすく、中学校に行っていなくても授業さえ受けていれば追いつけます。
授業は移動教室が基本なので少し面倒臭いです。
給食は安いしご飯の量も選べて美味しいです。
イベントなどはそんなに気合いが入っているわけではないですがとっても楽しいです((個人の感想です
バイトをしながら通い安いので便利です。
私服で通えて楽です。校内では結構なんちゃって制服の方もよくみます。たぶん 私服8割、制服2割くらいの割合です。
目立ったいじめもなく通いやすいのですが ぼっちになるとまじで辛いです。
ガチで入学して最初が肝心。頑張れ、俺みたいになるな
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価自由で何にも縛られることなく、やりたいことには自分の力で頑張ることができる。否定的に何かを言われることはなく、自分を認めてくれる。
-
校則基本的には校則はないです。
身だしなみも特になく、例えば髪の毛がユニークな人もメイクが濃い人も、服装が独特な人もいます。
行事、式典のときにはスーツ着用で無難な髪の毛の色が推奨されていますが基本的には自己判断です。タトゥーを入れている人もいます。
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 -| 制服 3| イベント 1]-
総合評価〈メリット〉
・編入が出来ること / ・許可なくバイトOK
・通信だと修学旅行がある事
〈デメリット〉
・定時だと修学旅行そのものが無い / ・行事ごとはスーツ着用
・身分証首から下げること厳守 / ・下げてないと欠課(欠席)
・勉強自体は自分の努力次第で先が決まる /・色んな事情や理由で来る人多い
・陰キャと陽キャがハッキリ分かれる /・校庭無い(中庭有り)
・辞める人はすぐ辞める / ・イキリが多め /・パリピ多め
しいて言うならそのくらいです。後は自分の目で確かめてください。 -
校則校則は、他の学校のようにきちんとした校則というものが無いと捉えた方がいいです。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
みんなの投稿画像 by Instagram
「#みんなの高校情報 #学悠館高校」をつけて投稿しよう!
この高校への進学を検討している受験生のため、Instagramへ画像の投稿をお願いします
Instagramに投稿された画像は本サイトに表示されます
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
橋本甜歌(タレント) | 学悠館高等学校定時制Ⅱ部 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
作新学院大学 | BF - 37.5 | 私立 | 栃木県 | 3人 |
白鴎大学 | 37.5 - 45.0 | 私立 | 栃木県 | 2人 |
東邦大学 | 42.5 - 67.5 | 私立 | 東京都 | 2人 |
足利大学 | 35.0 - 37.5 | 私立 | 栃木県 | 2人 |
北陸大学 | BF - 35.0 | 私立 | 石川県 | 1人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 学悠館高等学校 |
---|---|
ふりがな | がくゆうかんこうとうがっこう |
学科 | - |
TEL | 0282-20-7073 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
栃木県 栃木市 沼和田町2-2 |
最寄り駅 |
JR両毛線 栃木 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
特徴から学校を探す
【連載企画!】学校の選び方
おすすめのコンテンツ
栃木県の評判が良い高校
よくある質問
-
学悠館高等学校の評判は良いですか?
-
学悠館高等学校の進学実績を教えて下さい
-
学悠館高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 学悠館高等学校