みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 足利短期大学附属高等学校
概要
-
足利短期大学附属高校は、栃木県足利市にある私立の女子高校です。1925年に足利仏教和合会によって足利実践女学校として創立した歴史ある高校です。運営母体は学校法人足利工業大学で、足利短期大学の付属校です。同じ運営母体を持っている学校として、「足利工業大学附属高校」「足利工業大学」「足利短期大学」「足利短期大学付属幼稚園」があります。通称は、「足短附」。教育においては、3つのコースに別れて学習し、「特進コース」では、国公立大学や難関私立大学を目指し、「進学コース」では、4年制大学や系列大学を目指し、「福祉教養コース」では、福祉施設や保育園での実習を含め実技を学びます。 部活動においては、特にバレーボール部が結果を残しています。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価生徒と先生が仲良く和気あいあいとした学校です。
生徒数が少ないので先生とも話しやすいです。
特進では勉強に対して特に熱心で合宿や補習等があります。 -
校則厳しい校則はないので過ごしやすいと思います。
守らない人の多かったソックスの長さも改善されました。
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価この学校の特進コース(1組)の生徒です。
その年の人の雰囲気にもよると思うのですが、私の学年は特に荒れています。正直、少人数のルールやマナーを守れない人達の印象が周りに根付いてしまって、真面目な人達の印象まで悪くしてしまっています。
先生方は、とても接し易く、生徒を一人一人大事に思ってくれています。授業でわからないところがあれば、私達が理解できるまで粘り強く教えてくださいます。
クラスによって、授業数が異なるので、そこをよく考えて選んだ方がいいと思います。
特進コース(1組)→1日7限目まで、月に2回の土曜補習アリ
進学コース(2・3組)→1日6限目まで、土曜補習ナシ
福祉コース(4組)→1日6限目まで、土曜補習ナシ
看護や、保育系の大学、短大、専門学校に進学を考えている方にはオススメだと思います。良い成績をキープできていれば、指定校推薦があるので、比較的進学しやすいかと思います。 -
校則特別校則は厳しいとは思っていませんが、他のクラスの方は不満を持っているようです。
定期的に服装を普段より厳しめにチェックする期間が1週間程ありますが、スカートを折ったりしていなければ注意されることもないので、あまり気にしていません。
それはちょっと…と思ったのは、地毛が色素の薄い人に対して、あまりにも茶色いのであれば黒に染めてもらうよと言っていたことです。これは、生まれつきだったりするので、意図的にしているわけでもないのに、そう言うのはおかしいのでは?と思いました。
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校で楽しみたい人にはうってつけ。
先生も優しくて、友達も面白い人ばかりでとても楽しい
高校生活楽しめる -
校則厳しい感じだけどゆるゆる
ダメなものも多いけど、注意されることはない
-
基本情報
学校名 | 足利短期大学附属高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あしかがたんきだいがくふぞくこうとうがっこう | |
学科 | 普通科特進コース(54)、普通科福祉教養コース(43)、普通科進学コース(42) | |
TEL | 0284-21-7344 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
栃木県 足利市 本城3-2120 |
|
最寄り駅 |
東武伊勢崎線 足利市 |
|
学費 | 入学金 | 220,000円 |
年間授業料 | 396,000円 | |
備考 |
入学金、年間授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 「課税標準額×6%-市区町村税の調整控除額」が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、学費を支給する「高等学校等就学支援金制度」があります。国公私立や教育過程により支給額は異なりますが、授業料が実質無料になる場合があります。
|
|
部活 | 運動部 | バレーボール部、弓道部、バドミントン部、バスケットボール部、卓球部、ソフトボール部、ソフトテニス部 |
文化部 | バトントワリング部、聖歌隊(合唱)部、吹奏楽部、茶道部、華道部、軽音楽部、家庭部、インターアクト部、朗読研究部、JRC(手話・点字)部、書道部、ESS部、LSC部、CPT部、JPダンス部、科学部、文芸部、韓国研究部、美術部、写真部 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
栃木県の偏差値が近い高校
栃木県の評判が良い高校
よくある質問
-
足利短期大学附属高等学校の評判は良いですか?
-
足利短期大学附属高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 栃木県の高校 >> 足利短期大学附属高等学校