みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 杵築高等学校 >> 口コミ
杵築高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価駅から遠く、丘の上にあるためどこから行っても上り坂なので通学には不便かもしれませんが、学校でも全体でワンストップあいさつを徹底していて感じが良いと思います!進学校なので勉強にも力を入れていますが、部活も強いので文武両道を目指せます!歴史のある伝統校ですが学科は普通科だけしかありません。
-
校則少し厳しいかもしれませんが一般的なものです。スマホは持ち込み許可を1年の最初に取れば3年間大丈夫だと思います。学校の敷地内での使用はできません。1ヶ月に1回(?)くらいの間隔で服装検査がありますが結構ゆるいです。男子の前髪の長さにはちょっと厳しめ。
-
いじめの少なさとくに変わった取り組みは無いですが目立ったいじめは無いです。
-
部活運動部も文化部も成績を残しています。陸上部が部員が多く強い印象で、よく表彰されています。放送部などの文化部の活動も充実しているみたいです。
-
進学実績2020年度入学の75回生から志学クラスと向学クラスにわかれていて、2年次から文理にわかれますが、志学クラスは国公立大学、向学クラスは私立大学や就職を目指すクラスです。
-
施設・設備食堂があって平日は毎日利用できるのと、県立高校には珍しく体育館が2つあり、とても充実した設備だと思います。
-
制服男子は学ラン、女子は黒いセーラーです。男子は特に変わったところの無い学ランで、夏は白いシャツです。女子は黒いセーラーに白いスカーフのようなリボン(?)をつけます。夏服と合服は白に灰色のような色です。
-
イベント文化祭と体育祭が3日間で一気に行われます。準備はとても大変ですがやりがいもあり、とても楽しい3日間です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、自転車で通えるため。
投稿者ID:7241253人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価悪いことは言わんマジで来るな底辺校で県内最下位高校
来ていいことなんかない。今までの人生で最大の後悔は杵高に入ったこと。 集団行動にラジオ体操のテスト、なんの意味があるのやら。
進学考えてるなら先生の言うことは聞かない方がいい。
先生は伝統伝統口を揃えて言うが、そんな大層なものは無い。
自称進学校あるあるの文武両道を掲げているが、ほぼ誰も出来てない
志学向学でクラス分けをしてるが、志学にいけば人権はない。推薦なんか受けさせてくれない。
体育教官が悪の根源だと思う。意味の無い規制を設けて、生徒の時間を奪っていく。あんなのが将来役に立つはずがない。 -
校則校則に関してはほかと変わらんはず
どの高校も共通だけど、頭髪検査が異常に厳しい -
いじめの少なさいじめに関しては無い
今どきいじめがある高校は終わりだけど -
部活部活は盛んな方だと思う
陸上部なんかは結果をのこしてる -
進学実績文系理系志学にくると、推薦なんか受けれません
意味が分からない
特に鎖国高校だから、入試に対する情報が無さすぎる -
施設・設備可もなく不可もなく
まぁボロいのはボロいけど、特に不満はない -
制服普通
-
イベント特に不満はない
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:7442668人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価あくまで参考にして欲しいですが、先生たちの態度が出来る人と、出来ない人の間で違いすぎる(勉強や部活)。伝統を守るために生徒の意見などほとんど聞いてくれません。また、校歌も軍隊みたいですし、それにともなって体育とかも軍隊練習みたいで辛いですよ。そして、生徒の中には早く辞めたい、卒業したいなど生活しづらいです。ですから、ホントに勉強が好きって言う人じゃないと厳しいと思います。
-
校則月1位で身だしなみチェックがあり、とても厳しいです。
-
いじめの少なさそもそも、いじめが少ないです。
-
部活強化部はとても凄いです。
あとの部活ではのん気にやってます。 -
進学実績3年間、先生たちの圧に勝てればそれなりの希望が叶うと思います。勝てない時には、落ちこぼれになったり、別の高校に行くべきでしょう。
-
施設・設備建物は古いですがまあまあです。
-
制服伝統を守るために、昔のままです。
カッコよくないし、可愛くもないです。 -
イベントそれなりに楽しいですよー!
入試に関する情報-
高校への志望動機一番近かったから。
投稿者ID:7200653人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価生徒はとてもいい人が多くメリハリがあると感じる。行事事では盛り上がりがすごく取り組みやすい。部活動も頑張れる環境。学業面で関しては授業は解説をよみあげるだけであったりするのでいみない。進路を妨げたりして余計な検定料を払わされるので注意。その上根拠のある説明もされないので納得できないことが多い。
体育の授業では始まりには校歌を歌わせる。全く意義を感じられない。また、説明も全くなく宗教的に歌わされている。 -
校則緩い方だと思うが男子と女子の基準が違いすぎる。
女子の髪型は緩いが男子には厳しい。
それ以外は他に比べて比較的緩い。 -
いじめの少なさいじめはまったくないとおもう。
-
部活とても精力的でいい。それなりに結果を残す部が多い。また、部活が多いので選択肢が多い。
-
進学実績指定校推薦に関しては叶うと思うが一般受験組は報われない。
授業が雑で解説をよみあげるだけ。いみがない。
また自分の行きたい進路を妨げ余計なお金を払わせる。
一般で受験する人にとっては不向き。教師の質がほぼ全員低すぎる。 -
施設・設備施設は県内トップクラス
第2体育館もありとても充実している。 -
制服昔ながらのセーラー。
-
イベントとても充実していていい
みんなで盛り上がることができ思い出に残る。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から通える距離だったから。
投稿者ID:7190212人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 1]-
総合評価本当に来ない方がいいと思いますよ。杵築高校に行ける学力があるなら鶴見や舞鶴目指した方がいいです。まず教師は全般信用ないです。授業もわかりにくいし進路相談に関しては適当です。大学入試もA判定以外否定されます。そして定期考査で人を見てるので暗記ゲーです。ほとんどの生徒が問題を理解してなくて範囲のプリントや冊子などを丸暗記。数学に関しても全部暗記。古典も英語も教科書丸暗記で点が取れます。大学向けとかのテストじゃない。評点のために暗記して推薦で行く人が多かったです。だから私の時も旧帝大1名だけでした。国公立に行ける生徒は20人くらい。ほとんど大分大学です。本気で大学受験するなら塾へ入ることをお勧めします。これを見ても進学したいなら進学してみてください。私は本当に後悔しました。
-
校則毎月服装検査。先生の機嫌で決まります。体育の先生に気をつけて。
-
部活陸上は強い。野球部は強化部なのか?っていうレベル。それのくせに練習の幅をたくさんとってたり学校で大きな態度をとっていて腹立たしいです。
-
進学実績国公立20名ほど。ほぼ大分大学。
-
施設・設備古い。汚い。
-
制服普通の制服です。特に何もありません。女子の夏服はダサい。
-
イベントつまんないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機鶴見諦めたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学
投稿者ID:6919527人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価圧倒的な文武両道という目標はいいと思います。ほとんどの在校生が部活に入部しています。ですが、自称進学校ということから、一部の教師が勉強勉強うるさい部分もあります。
真面目な生徒は本当に真面目です。
先生はほとんどが良い先生です。 -
校則月一で身だしなみ検査があります。
校則は厳しすぎる部分があると思います。
女子より男子のほうが厳しいです。 -
いじめの少なさ私の学年では一切いじめはないと思われます。
皆仲が良いです。 -
部活強化部と呼ばれる部は成績も残していて素晴らしいです。
杵高では、剣道、柔道、体操、陸上、野球、卓球あたりが強化部です。文化部の書道や美術、放送も実績を残してます。 -
進学実績明確な進路が見えてる人には、ちゃんと勉強すれば結果は絶対についてきます。曖昧な人には曖昧な結果しかついてきません。
-
施設・設備体育館は二つあり、とても十分な設備だと思います。
-
制服女子の制服は可愛いとは思いませんけど、可愛い人は可愛いです。
-
イベント文化祭や体育祭は県でもトップクラスの楽しさです。
先生も生徒の様に楽しんでいます。
他校とは比べ物にならないくらい楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機鶴見高校にいこうとしたが、学力的に杵築高校になりました。
投稿者ID:4393087人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 4]-
総合評価総合的にいい学校だと思う!!!
こうそくはまあまあきびしいし、勉強する機会はめっちゃあります!
先生とも仲いい! -
校則スカートと髪型と化粧と制服の中の服とスカーフ
と爪が検査されます
-
いじめの少なさみんな仲いい!!!
せんせいも優しくてそうだんに乗ってくれる人がおおい! -
部活陸上部とか剣道部とか柔道部が よく素晴らしい成績をのこしている!
-
進学実績勉強するスペースが多くてせんせいも相談に乗ってくれるから夢を実現しやすい!
-
施設・設備体育館はひろくて二階のスペースもひろいからいい感じだけど、鳩が入ってきて糞をするのがきになる
-
制服夏服が超ださい。
冬服はセーラー服だからかわいい!
紺色と黒色のどちらかを選べる! -
イベント文化祭や体育祭がとくに盛り上がる!!
文化祭では自分たちの魅力を引き出せる出し物やカラオケ大会などか毎年恒例で超たのしい!
投稿者ID:2585076人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価この高校はとても伝統があり特にワンストップ挨拶で有名だと思います。ほぼ強制的にやらされるので挨拶があまり得意でない方も挨拶が身につきます。
-
校則女子スカート丈は膝下ですこしきびいと思うけど学年が上がればゆるくなります
-
いじめの少なさ先生教師共とても仲良しなので特にはありません。先生は生徒のことが大好きです
-
部活どの部活もとても優秀です。特に野球部が優秀です。基本的な人間的にも優れています。
-
進学実績それは、個人の努力次第で進路は叶うと思います。この高校に来たから受かるというのはないです。
-
施設・設備設備はイマイチですが、勉強スペースがあるので勉強したい方はそこを利用すれば良い
-
制服普通だと思いますが、女子の夏服はとてもダサいと思います。わたしは嫌い
-
イベント文化祭がとても面白く体育祭も面白いので損はない
入試に関する情報-
高校への志望動機はい、わたしは大分県でトップの成績優秀者になりたくきつき高校を志望しました。
投稿者ID:2243196人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]-
総合評価杵築高校は皆さんがおっしゃっていますが、文武両道を掲げています。勉強や部活に熱心な人が多く、先生もそれなりに熱い人もいます。正直、国公立大学進学者はあまり多い方ではないのではないかと思います、、。
-
校則服装頭髪検査はそれなりに実施されます。先生によって異なりますがわりと厳しい目の人もいます。違反生徒は指導されます。
-
いじめの少なさいじめなどのトラブルは聞いたことがありません。ただ、どの学校にもあるかもしれませんが、生徒間で派手な人たちと地味な人たちの格差みたいなものがあるな、とわたしは感じます。
-
部活私は文化部所属でしたが、運動部ももちろん実績は高いですが、文化部も書道部や美術部も多くの成績を残しています。
-
進学実績私は進学の道に進んだので、就職の方はわかりませんが、進学の場合自分の希望の道にいけるまで先生方は必死で教えてくれます。しかし、「進学校」というプライドからなのか本人が行きたくない国公立大学を無理やり先生方に勧められている人もいました。
-
施設・設備体育館は2つあるし、図書館はきれいで過ごしやすい。校庭も悪くないです。職員室の近くの廊下に勉強スペースがありますよ!受験生の多くがそこで勉強してます。私も利用したことあります。
-
制服かわいくないし、格好良くもないです。女子の夏の制服、色さえ良ければもう少しマシだったかも、、。
-
イベント十王祭は文化の部と体育の部がありますが、どちらも生徒、教師が積極的に参加してとてもとても楽しいと思います。修学旅行も仲のいい友だちと一緒なら楽しいはずです。
入試に関する情報-
高校への志望動機評判が良かったので。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:4202935人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価文武両道を目標としていて部活、勉強とどちらを取っても優秀です
生徒達も活気で溢れており、一つ一つの行事が本当に楽しめます
県下でも有数の食堂があり、生徒らは毎日楽しく、賑やかに食堂で食事しています。
とても素直な生徒が多い印象があり
周りの生徒や、教師、など身の回りのことを考慮した上で良い環境で楽しく高校生活を送れます。
-
校則他の高校と比べるキツイのか緩いのかと、とか考える以前に
普通だと思います。
いきすぎたような指導などはありません。
-
いじめの少なさいじめがあるというのは聞いたことはありませんし
教師や生徒の間にトラブルはありません -
部活運動部、文化部など幅広い部活動があります。
ちなみに陸上部がとても有名です。
それと西日本で希少である本格的な体操の設備が整っています。
体操をしたいと思ってる人はぜひ! -
進学実績個人個人の頑張り次第だと思います
上位の人達は一橋や、医学部などを受ける人などもいます。 -
施設・設備とても充実しています。
先ほどにも述べましたが県下有数の食堂や
西日本に希少な高校に本格的な体操の設備がある学校です
教室などには当然のごとくクーラーなどはありますし、不自由なことは何一つありません -
制服シンプルです。
シンプルイズベスト -
イベント文化祭、体育祭は4ヶ月前くらいから本当に時間をかけて行い
今では文化祭は杵築文化体育館を借りて行っています。
生徒のパフォーマンスをする側、聞く側と自然と盛り上がっていき本当に楽しめることができます。
体育祭はとても『華やか』という言葉が似合うでしょう。
応援団が学ランなどを着て演舞など披露します!
これが1番の見ものだと思います。
毎年体育祭を心待ちにしている人が多いです。
投稿者ID:2980577人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価文武両道という目標を掲げ、一人ひとりが夢に向かって全力に頑張れるいい雰囲気です。メリハリがあるので過ごしやすいです。
-
校則わりと厳しいですが、就職試験や入試に向けてよい心がけだとおもいます。
-
いじめの少なさあまりないとおもいます。平和でいい学校ですよ。
ひとりひとりが気を配ることができます。 -
部活たくさんの部活動が結果を残せています。
勉強だけでなくスポーツもできるなんてすばらしいですよね -
進学実績まだわたしはわかりませんが、先生がたが親身になってきいてくれ、夢に向かって共に頑張れる環境ではあります。
-
施設・設備図書館にはたくさんのほんがあり秘書さんもいてすばらしいです。体育館も二つあります。
-
制服かわいくありません、しょうじきダサいです。でも冬はまぁまぁです。
-
イベントさまざまな行事があり、全力でとりくむため素晴らしいものができあがります!
投稿者ID:2309935人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 5]-
総合評価先生たちも良くて、生徒間のノリもとても良いので楽しいし、応用クラスなどあるため大学進学への勉強に集中できる。進学校だけど高校からの就職もできるので良いと思う。
-
校則服装検査は他校の方が厳しいと思う
ヤンキーなど低レベルな人達は学校にはいないので校則を厳しくする必要もないと思う。 -
いじめの少なさ先生でノリが低レベルで面白くない先生がいるが、たいして気に触ることではない。
-
部活剣道部、野球部、吹奏楽部、体操部、ウエイトリフティング部、放送部は他校に比べ強い。
-
進学実績私立大学への指定校推薦などが豊富にある。
国公立大学にも毎年合格者を多く出しているので自分の勉強次第でどこの大学にもいける。 -
施設・設備第2体育館の設備の良さなどは全国でも上位クラスに良いと思う。
-
制服制服は男子は学ランで合服などないため格好悪いし、女子も色合いがあまりいいとも思えない。
-
イベント体育大会では応援団が中心となってとても活気溢れてるし文化祭もホントに楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなくでした。
投稿者ID:2241845人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道を行う上で最適な高校だと思います。
私自身は陸上競技部として部活動に励みながら勉学に勤しみました。
最終的には最難関校である筑波大学に挑めるレベルにまで勉学を勤しめるようになりました。
当初は陸上も勉強も並以下からのスタートになりましたが
3年間の鍛錬の末にどちらも県内トップレベルにまで上がりました
杵築高校は個人の努力次第でどこまでも上を目指せる
教師が応じてくれる素晴らしい高校です。
-
校則校則は極めて普通だと思います。
高校生らしい格好であれば何も問題ありません。 -
部活2016年度陸上競技部は大分県高校総体で男子の総合優勝を果たしました。
強豪である陸上競技部の中心メンバーのほとんどは高校生になってから陸上を始めました。
この高校は個人の頑張り以上も団体で強くなっていける
素人から始めてもインターハイを目指せるくらい強くなれる素晴らしい高校だと思います。
そして県内有数の強豪で今年二連覇を達成しました。
そして勉学の方では応用クラスに所属し学年上位の方にいちするとという。
勉強の方にも力を入れ
勉強にも支障をきたさないようにしています。
入試に関する情報-
高校への志望動機陸上競技部に入部するために選びました。
勉強の方との文武両道を達成するために選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名つくば予備校
投稿者ID:3533967人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅から遠くて不便だけど、先生方がとても親身になって勉強を教えてくれたり、私たちが社会に出てからも変わらないように指導をしてくれるとてもいい学校です。
-
校則身だしなみ点検というものがあります。女子は夏服の時に下に着ていい服の色が白のみとなっていて少し厳しいかなともとも思います。
-
いじめの少なさいじめは確認したことがありません。先生方も今いる方はいい方ばかりで信用できると思います。
-
部活運動部も文化部もどちらも充実していてどの部活に入ってもやりがいがあると思います。
-
進学実績授業だけでなく、早朝講座や土曜セミナーそのほかにも色々と勉強する機会を学校が与えてくれます。みんなと一緒に切磋琢磨しながらとてもいい環境で勉強できます。
-
施設・設備図書館には色々な雑誌が置いてあったり個人で勉強に集中できるスペースがあります。体育館には鳥が巣を作っていることが多くあまりいい環境とは言えません。
-
制服女子の冬のセーラー服は普通に可愛いと思いますが夏服と合服が微妙すぎます。男子は学ランです。
-
イベント十王祭という文化祭と体育祭が合体した行事が3日間あります。全校生徒が一丸となってとてもいいものを築いています。
投稿者ID:2573376人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強を出来る環境が整っています。
自習スペースなども多くいい環境での勉強ができ、自分の進路達成に向けて大きく役立つと思います。
先生もすごく力になってくれます。
また、部活動も盛んで文武両道を目指す人にはベストな高校です。 -
校則真面目にしていれば普通です。
そんなに厳しいとは思えないです。 -
いじめの少なさ先生と生徒の関係がよく冗談を言い合える仲です。
いじめもありません。 -
部活部活動の種類は多いです。
運動部では、野球、陸上競技を筆頭によい成績を収めています。
野球部は甲子園にも行ったこともあります。 -
進学実績先生が自分の進路に向けて何をしたらよいかなど適切なアドバイスをくれるので叶いやすいと思います。
-
施設・設備図書館は本がすごく充実していて読みたい本や読みたくなる本など必ず見つかると思います。
体育館は体操の設備がすごいです。
体育の授業で使えるので実感できると思います。 -
制服ごく普通の制服です。
それでも、かっこよく正しくきるとかっこよく見えます。
-
イベント高校で1番盛り上がるのは十王祭です。
3日間あり、最初の2日間は文化の部。ラストは体育の部です。
文化の部は各クラスの出し物の完成度はすばらしく、また司会の人がすごく盛り上げてくれるので夢のような2日間を味わえると思います。
体育の部では、赤、青、白の3団に分かれて優勝を目指します。
また、応援団がありかっこいい姿で演舞をするのは迫力があります。
最後は全校みんなでフォークダンスをして1番盛り上がって3日間が終ります。
最高の3日間になるでしょう。
投稿者ID:2098222人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価野球部に所属していましたが練習と共に勉強も力を入れることができました
大学にはスポーツ推薦で入りましたが高校の頃の勉強のおかげで内容を理解することができます -
校則少し厳しいところもありますが程よい厳しさだと思う
-
いじめの少なさいじめはひとつもありません
生徒1人1人が仲良いので安心です -
部活各部活たくさんの結果を残しており、大分県の強化指定にもなっている部活もあります
-
進学実績たくさんの進学先があります
指定校推薦なども存在しいろいろな場所に行くことが可能です -
施設・設備たくさんの充実した施設があり、ウエイトルームや図書館も綺麗です
野球部ですと充実した室内練習場がありとてもたのしく学校生活を送ることができます -
制服伝統校のような学生服でとても着てても違和感がありません
-
イベント十王祭という文化祭、体育祭があり学校全体がひとつになりとても楽しいです
その他にもみんなで力を合わせることができる行事が沢山あります
入試に関する情報-
高校への志望動機野球と勉強の両方に集中したく、地元の高校で甲子園に出場したいという夢もあり志望しました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名九州国際大学現代ビジネス学部地域経済学科
投稿者ID:4063164人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価このここはとても静かで良い学校だと思います勉強もできていいと思います勉強がしたいと言う人にはオススメです
-
校則あの後事はあまり変わらない位だと思います厳しくは無いですよ。
-
いじめの少なさ教師と生徒のトラブルはあまりないと思います。生徒がトラブルを起こさない限り
-
部活クラブの種類はたくさんありいろいろなクラブがあるんで楽しい見つかると思います
-
進学実績いろいろな大学に行けると思います勉強はしっかりできているのてでいけると思います
-
施設・設備図書館はいろいろな本があっていいと思います体育館や校庭は広いのでいいです
-
制服昔とは違ってこの学校のエンブレム等が入っているのでいいと思いますかっこいいです
-
イベント行事はいろいろあっていいと思います特に文化祭は楽しいと思います
投稿者ID:2461074人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生もみなさん温かく教育熱心で、生徒を第一に考えてくれる方が多くいらっしゃいました。そのお陰で、在学中は非常に楽しく過ごせたと思っています。
-
校則他の学校と比べたら少し校則は厳しいかもしれません。身だしなみ点検で女子に関してはスカート丈、男子に関しては髪の長さやズボンの丈、男女に関しては眉毛の点検などがありました。
-
いじめの少なさ教師や生徒間にトラブルがあったのを聞いたことはありませんでした。好き嫌いは確かにありましたが、理不尽な指導などはなかった為、トラブルに発展することもなかったです。
-
部活部活や、同好会がありましたが、どの部活、同好会も活気にあふれていたようにみえました。
-
進学実績進路に関しては先生方が非常に熱心に指導してくれました。受験前まで毎日時間を削っていただいて今でも本当に感謝しております。
-
施設・設備ウェイト場やロッククライミング、室内野球練習場も設備されていて、他の施設も充実しています。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラーなので、中学校とほとんど変わりはありませんが、愛着のわく制服だと思います。
-
イベント強歩大会や、体育祭、文化祭など、思い出に残るイベントが多くあり、その度みんなが一致団結できるので充実していると思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名別府短期大学
投稿者ID:2066683人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統校であるということで生徒と教師の間に連帯感のようなものが存在していると思います。
そういう校風の中で信頼という事を教わったのだと思います。 -
校則校則は伝統校ということで厳しく見られがちですが、私たちの頃は、非常に自由にさせてもらいました。
個人を理解してもらえる学校でした -
いじめの少なさはっきり言って、軽いものはあったかもしれませんが、そんな暇すらないほど、勉強と部活に忙しくなるので僕らの時はなかったと思います
-
部活昔から柔道、剣道が強い学校でした、最近では、硬式野球部が甲子園に出場するなど、スポーツも良い成績が目立ちます
-
進学実績個人の進路計画を理解してくれる先生が多く、多少無理そうでもチャレンジさせてくれます
そういうところでは後悔しないのではないでしょうか -
施設・設備施設設備は年々充実しているようです、特に野球部は甲子園出場もあり、非常に多くの機材が入ったと聞いております
-
制服制服は男子は学ラン、女子はセーラー服です
昔ながらの制服です -
先生体育系の教師は少し怖いところもありましたが、皆さん非常に生徒思いだったと思います
熱い気持ちでぶつかってくれた先生が多かったです
入試に関する情報-
高校への志望動機近所で唯一の進学校、父親と同じ高校ということで進学しました
-
利用していた塾・家庭教師個人の英語塾
-
利用していた参考書・出版社駿台予備校のシリーズ
-
どのような入試対策をしていたか普通に中学の授業を受けた程度です、周りもみんなそうです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中学の頃から希望してましたレコーディングエンジニアです
-
進路先を選んだ理由昔からなりたかったからです、他には考えておりませんでした
その他高校に関するコメント-
学習意欲これは進学校ということもあり、みんなが学習に取り込むので、自ずと学習に取り組みます。
学習意欲は自然と身につきます -
アクセス最寄りのJR杵築駅からは自転車かバス、遠方の生徒はバイク通学です
決して良くはありません
投稿者ID:1676102人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価十王祭の体育の部の演舞が素敵です!文武両道を掲げ、勉強だけでなく部活動も活躍しています!
-
校則少し厳しいかもしれないですね、でも、スカートの長さやピアス、髪の毛を染めるのは禁止ですが、黒髪であればお団子であったり巻いて行ったりするのはなにも言われないです。
-
いじめの少なさ特に私が知ってる限りではいじめはなかったです。と言うより高校生になってまでいじめをする人達がいるのでしょうか…
-
部活様々な部活があり、毎日頑張っています。吹奏楽部や茶道部などの文化部から、野球部や体操部などの運動部まで幅広くあります。
-
進学実績合格するかどうかは自分次第ではありますが。学校の体制は、職員室の前に勉強スペースがあり、また先生が質問をいつでも受け付けてくれるのでとても学習しやすいです。
-
施設・設備食堂もあり、体育館に運動場にテニスコートにプールにと施設はある程度揃っています。
-
制服セーラー服なのですが、夏服が私はあまり好きじゃなかったですね。冬服は黒に白のスカーフでシンプルで好きでした
-
イベント十王祭や球技大会、遠足などある程度はあります。しかし、この学校でしか味わえない行事は特にないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大分県立看護科学大学
投稿者ID:2008631人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大分県の偏差値が近い高校
大分県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 杵築高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | きつきこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0978-62-2037 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大分県 杵築市 本庄2379 |
|
最寄り駅 |
- |
大分県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 杵築高等学校 >> 口コミ