みんなの高校情報TOP   >>  滋賀県の高校   >>  近江兄弟社高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

近江兄弟社高等学校
出典:At by At
近江兄弟社高等学校
(おうみきょうだいしゃこうとうがっこう)

滋賀県 近江八幡市 / 近江八幡駅 /私立 / 共学

偏差値:40 - 54

口コミ: ★★★☆☆

2.62

(100)

近江兄弟社高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.62
(100) 滋賀県内45 / 56校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

66件中 41-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    楽しんだもん勝ち!あとは自分次第です!
    2018年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      人間関係がとても複雑です。
      兄弟社中学から上がってきた内部進学の人達には独特な仲間意識のようなものを感じますし、すごく楽しそうに話していた人の悪口を平気で言う人がいてとても驚きました。
      私自身は人間関係が苦手なのでとても苦労しますが、人間関 …続きを読む(全1147文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    特色ある学校生活に慣れれば楽しい
    2022年01月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      特色ある学校生活に慣れればまあまあ楽しめる。私は通いやすいからと言った理由でオープンキャンパスにも行かず受験したが、入学を後悔したことがいくつかあったのでよく検討することをおすすめする。
    • 校則
      謎校則が多い。そして知らないうちにどんどんルールが増え …続きを読む(全918文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    良いところはとことん良い。
    2019年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      良いところはとことん良いが悪いところはとことん悪い。
      先生の当たり外れは差がありすぎる。理不尽なことで怒る先生もいる。
    • 校則
      何も不便に感じたことはない。
      数ヶ月に一回頭髪や服装に対する点検があるが、髪の毛を染めていないか、男子はツーブロックに …続きを読む(全679文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    とっても良い学校です!
    2018年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      英語を伸ばしたい人はこの高校はとてもいい学校だと思います。施設はICCとASCはとても綺麗ですが、GLCは普通の公立高校と変わらないぐらいボロいです。卒業生や大学訪問も充実していて、指定校推薦もあります。ICCではサマーセミナーという夏休み …続きを読む(全516文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    楽しく、仲良く学べる学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則などは他の学校と比べて普通だと思います。
      先生と生徒も仲良く明るい学校です
      また、キリスト教の学校なので普通の授業だけでなく
      最初という教科があり、宗教の勉強もできます
    • 校則
      そんなに厳しくないですが
      夏休み明けなどには服装点検がありま …続きを読む(全354文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    おすすめはしないが入学すれば楽しい学校
    2023年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      おすすめはしませんが入ったら入ったで楽しい学校です。僕は友人関係に恵まれているので普通に充実した学校生活を送っています。なにが言いたいかというと、人間関係さえしっかりしていれば楽しいです。はっきりいうとぼっちは詰みます。
      僕が見てきた教師の …続きを読む(全957文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    近江兄弟社高校について。
    2014年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      いいところだと思います。
      雰囲気は「しっかり。」

      【校則】
      校則は普通です …続きを読む(全536文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    素晴らしい学校!
    2013年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      ●「近江兄弟社高等学校」は、キリスト教主義の学校です。
      ●「地の塩・世 …続きを読む(全396文字)
  • 女性在校生
    在校生
    近江兄弟社
    2012年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      まじめで思いやりのある、いい子がたくさんいます!!!!
      【学習意欲】
      自ら …続きを読む(全314文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    自分次第だが、そのための環境は悪くない
    2014年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      なんだかんだ私立高校の特徴を活かした面は多いです。
      先生が指示を出さなくても色々なことに挑戦するような生徒は自然と周りも評価してくれるし、自分次第ですが挑戦する機会は色々な場面でたくさんあるので、是非ともそれを活かしてほしいです。
      国際コミ …続きを読む(全1459文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    自分はわりと満足です。勉強したので。
    2023年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      低評価が多いけど所詮公立落ちの人の意見なので、専願で行った人は大体希望通りかなと思います。先生や学部よってだいぶ変わってきます。ちょっとでも勉強して、ひとつでも上の学部に行くようにしてください。賢い順はASC<ICC(もちろん英語はダントツ …続きを読む(全816文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    中学不登校には良い環境
    2019年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私も中学行けなくて高校も休み休みだけど、なんとか頑張って卒業単位は取れそうです。
      ただ、やっぱりそういう人が集まる場所なので多少人間関係難しいかもしれません(癖が強い人の集まりです。それが楽しい所でもありますが)
      教室がしんどい時は生徒ホー …続きを読む(全680文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    キリスト教の学校
    2018年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強したいと思っている人にはあまりオススメできません。将来国公立大学等に行きたい人は違う学校に進学した方がいいと思います。ですが難関私立大学(関関同立)等に行きたい人は指定校推薦、推薦枠がたくさんあるのでこの学校に進学した方がセンター …続きを読む(全798文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    良くも悪くも自分次第
    2020年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      単位制過程に所属しています。先生方はとても手厚いと思います。色々事情があり、修学旅行では常備薬の管理をしてくださいました。相談員の方がおられて、出席時間の管理を一緒にしてくださったり、そのほか、色んな相談に乗ってくださったので安心でした。
      …続きを読む(全720文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      キリスト教の学校で聖書などの勉強などもします。
      他には秋休みというものもあり、とても楽しいです。
      また、食堂は安くて美味しいのでおすすめです。
    • 校則
      他の高校に比べると少し厳しいかもしれません。
      スマホなどは朝にロッカーに入れ、放課後までは使えませ …続きを読む(全630文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    単位制たのしかった!!
    2023年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      結論から言うと、私は単位制に入って本当に良かったです。中3の冬進路が中々決まらなくてとりあえず入ったところがこの単位制でした。なぜ単位制かと言うと単純に頭が悪かったからです。単位制の子達はみんな本当に優しくて先輩後輩の怖い関係も一切ないです …続きを読む(全1714文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    色々あったけどとてもいい学校だった!
    2017年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      もうすぐ卒業ですが、とてもいい学校だったと思います。一番印象が強かったのは先生と生徒の距離が近いことです。色々と親身になって相談を聞いてくれました。また、指定校枠がとても豊富で活用させてもらいました。さらに、海外との交流も深く、留学の機会が …続きを読む(全1150文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    文武両道の良い学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で文武両道をしたいと思っている人には
      とても良い学校だと思います。
      ただし、数学の先生だけは
      他の学校よりも劣っています。
    • 校則
      頭髪点検が野球部にもあり、
      大変迷惑していました。
      学年主任は何事にもうるさく
      頭がおかしいと思います。
      独身なの …続きを読む(全412文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    とても楽しく成長できる学校
    2023年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      授業はわかりやすい先生が多いので、しっかり勉強してついていけば学力は身についていきます。
      食堂の唐揚げ定食がとても美味しいです。
    • 校則
      特に厳しいとは感じません。
      普通にしていれば全く問題ないと思います。 …続きを読む(全413文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      ※文章を書くのがあまり得意ではないので、読みにくかったりするかもしれません。すみません。

      評価で低評価が多いように感じるのですが、個人的にはとてもよい高校かなと思います。ICCに在籍しているのですが、全体的に良い先生が多いです。あと、ICCは財力がある家庭が多いです。アーツサイエンス、グローバル、ヒューマンネイチャーはよくわかりません。すみません。
    • 校則
      バイトは基本、禁止です。個人的には、成績の良い人には許可をしてもいいのになと思います。隠れてバイトをしている人はちらほらいます。
      化粧や髪を巻くのも基本、禁止です。(一部の人がしていますが、おそらく見逃されています。)
      スマホは預かられます。校内でスマホゲームは禁止という評価を見たのですが、自分が在籍しているICCでは他のクラスと比べて緩いせいか、放課後は教室でゲームをしている人もちらほらいます。
      評価でファンディファンは禁止にされているとありましたが、今年の夏で使えるようになりました。
      バイクは禁止です。免許を取るのも禁止です。
    • いじめの少なさ
      うちのクラスには、障がいを持った生徒の方がおられるのですが入学してから最初の一ヶ月くらいは小さなイジメのようなものが起きてました。しかし、先生がしかっりと対応してくださって、今はみんな仲良しです。ICC以外のコースのイジメについてはわかりません。
    • 部活
      自分は運動部ではない部活に入ったので運動部については、よくわかりません。全体的に、色々な部活があって良いと思います。英語ディベート部は全国レベルです。他はあまり分からないので、他の方の評価を参考にしていただけたらなと思います。ICCに行こうと考えている方は、運動部には入らないほうが良いと思います。ICCはで運動部に入ってしまうと、本当に大変だと思います。
    • 進学実績
      指定校推薦枠が多いです。真面目に、1年生から勉強していれば良い大学に推薦で行けると思います。自分の頑張り次第です。
    • 施設・設備
      綺麗だとは思います。歴史的な建物などもあり、すごく良いです。アーツサイエンス・グローバルの建物はICCの建物(希望館)に比べて、綺麗ではない印象を受けます。ICCは他の建物と比べて、エアコンが効いていて涼しいです。特に、不満はありません。
    • 制服
      普通です。女子の制服がダサい、スカートが長すぎるという評価を頻繁に目にするのですが、個人的にはそうは思いません。しかし、制服目当てに入学するのはやめたほうがいいかなと思います。
    • イベント
      コロナ禍も開けて、今年の虹隣祭は竜王のドラゴンハットで行われました。本当に楽しかったです!!虹隣祭ではスマホの使用はオッケーです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      本当は八日市高校を目指していたのですが推薦が貰える、英語が好きなので英語が学びたい、という理由で入学を決めました。
    • どのような入試対策をしていたか
      オープンキャンパスで頂いた、過去問題集を何回も解きました。わからない問題は、通っていた塾の先生に解き方を教えてもらいました。過去問題ばかりを解いていても、次年度の入試から傾向がガラリと変わったりすることもあるので頼りすぎないようにした方がいいです。受験勉強は大変で、諦めたくなってしまうときもありますが努力はきっと実ります、自分を信じてがんばってください!!
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      大学には進学しようと思っています。
    投稿者ID:939999
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

66件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

近江兄弟社中学校

偏差値:43.0

口コミ:★★★★☆3.53(46件)

近江兄弟社中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

滋賀県の偏差値が近い高校

滋賀県の評判が良い高校

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 近江兄弟社高等学校
ふりがな おうみきょうだいしゃこうとうがっこう
学科 -
TEL

0748-32-3444

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

滋賀県 近江八幡市 市井町177

最寄り駅

-

滋賀県の評判が良い高校

滋賀県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  滋賀県の高校   >>  近江兄弟社高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ