みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 松山商業高等学校 >> 口コミ
松山商業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 3]-
総合評価私の理想が高すぎたせいか、想像していた青春はありません。
商業科目が難しいく、ついて行くのが大変です。
学科によりますが、1番キツイのは補習です。他の学科が6限で帰る中もう一限授業をするのは精神的に疲れます。私の学科は多くて週に4日7限の日があります。私は何も調べず松商に来たので入学してから補習があることを知りました。ちゃんと調べてから学科を選んだ方がいいです。絶対に!
少しでも遅れをとると取り返すのに時間がかかります。
学科にもよりますが、私の学科は先生からの圧を感じます。
この検定は受かって当然、この問題は解けて当然、できて当たり前のように言われます。中にはとても優しく話しやすい先生もいらっしゃいますが、大体の先生は厳しいと思います。
大学進学を考えるなら他校の方がいいと思います。
でも、検定が沢山取れるので就職には持ってこいです。
大学進学する場合でも少し有利だと思われます。 -
校則毎テスト後に身だしなみ指導があります。
先生と加減にもよりますが、大体の場合は多少眉毛を剃っていても気付かれないことが多いです。
眉毛指導をされたら、毎週先生に見せに行かないと行けません。
髪の毛も指導されると後日指導があります。
細かいところが厳しいので、ブレザーからセーターが少し出ていただけで注意される場合があります。
3年生に対する指導が少し甘いように感じます。
1年、2年の間は少し厳しいと思います。
身だしなみ指導以外のときは多少校則を破っていても何も言われません。
個人的な意見としてはもう少しスカートを短くして欲しいです。 -
いじめの少なさ小学や中学では毎年いじめがありましたが、高校に入ってからはいじめを見たことがありません。精神年齢が高くなったことが理由だと思います。多少陰口を聞いたりしますが、それはどこの学校も同じだと思います。ただ、女子の人数が多いが故に少し人間関係のいざこざがあるように思えます。でも
人間関係のいざこざは人付き合いをする上で仕方ないことだと思います。 -
部活部活の種類にもよりますが、程よく力を入れていて、特別厳しい訳でもなく特別緩いわけでもないので居心地がいいです。学校の授業より部活の方が何倍も楽しいです。上下関係もあまり厳しくないので先輩とも気軽に話すことができます。どの先輩も熱心に相談に乗ってくれてとてもいい人ばかりです!
-
進学実績就職する場合はほぼ100%安心できますが、大学進学を目指すならおすすめはしません。松山大学はそこそこ進学している人がいますが、国公立大学はほとんど進学できませんし、そもそも国公立大学を目指す人がほとんどいません。過去の先輩の中には自力で国公立大学に受かった人もいますが、並大抵の努力ではまず無理かと思います。でも、1日何時間も勉強することを継続していれば可能性はあると思います。
-
施設・設備中学校の図書室の方がまだましでした。
高校でたくさんの本に出会えると期待していましたが、思ったよりせまく、本の種類もあまりありません。ちゃんとした小説などが読みたいなら本屋に行く方がいいです。私はほとんど利用していません。 -
制服昔ながらの制服です。
県立高校なので仕方がありませんが、他の私立高校を見ると羨ましいなと思います。でも初めは夏服がとてもダサいと思っていましたが、着ているとだんだん愛着が湧いてきます。一瞬で松商とわかるくらい派手なので夏服のまま街を歩くのは恥ずかしいです。 -
イベント120周年記念式がありました。
有志発表やコンサートなどがあり思った以上に楽しがったです。
体育祭はカメラを持参できるので色んな人と写真が撮れます。
先輩方の熱がすごく、盛り上がりがとてつもなく凄いです。
特に、応援合戦はレベルが高くいちばんすごいと思います。
しかし、商神祭が思ったよりもしょうもなかったです。
シフトの空き時間に回っていたら1時間で全部回り終えました。
コロナで規模が縮小していたとはいえ、思っていたよりも楽しむことは出来ませんでした。でも、準備で放課後に残ってみんなと遅くまで準備するのはとても青春を感じます。
入試に関する情報-
高校への志望動機資格がたくさん取れるので、大学進学に有利になると思ったからです。
投稿者ID:8084841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価基本的いい学校だとは思います。
検定がいっぱい取れるので就職や大学に有利なので資格が取りたい方は入った方がいいと思います!ですが、体育が苦手な人はやめた方がいいとは思います。 -
校則校則は女子は目にかからない、耳より上のところで結ばないという校則ですが、男子が厳しすぎます。(眉毛にかかってはダメ、横髪は耳にかかってはいけないなど。)
-
いじめの少なさいじめは比較的無いと思います。少し一人の子もいますが、いじめられている様子はありません。
-
部活野球部は大野監督が来てから活気が戻ってきたような気がします。
文化部は演劇部は四国大会に行き、簿記部は全国に行くなど文化部が最近輝いています。 -
進学実績検定が取れるので、頑張れば希望は通るかと。後は自分の努力次第だと思います。
-
施設・設備高台は古いですが、いざ離れると少し寂しさもあります。
本館は綺麗ですよ。 -
制服女子は夏服がかなり珍しい柄です。男子は学ランとシンプルです。
-
イベントクラスマッチを行っていて充実はしていると思います。
投稿者ID:8089741人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 -| 制服 4| イベント -]-
総合評価事務所に、おもしろくて親切な人がいます。娘が、忘れ物をしたから届けたときに、友達みたいな、話し方をしてきたから、??とおもったんですが、わざわざ教室まで届けて、くれたそうです。授業ですぐ使うかどうか、わからないから、持ってきてくれたそうです。娘だけ親切ではなくて、ほかの生徒にも、あいさつとかを、よくするようです。すこし変わっているけど、子供にも親にも、親切な人でした。
-
校則ちゃんとしていれば、なにも言われないみたいですが、時々先生のほうが、ルールを守らないのに注意してくる人がいるので、そこがきになります。
-
いじめの少なさ娘やわたしの知る限りでは、ないと思いました。
-
部活そこそこ活気があるみたいです。どうしても野球部だけ、特別扱いされてるのは、伝統校ならでは、です。
-
進学実績地元に、就職するなら、ブランドのおかげもあって、いい会社に入れているようです。
-
制服私も、松山商業に通ってました
女子の制服は、私が高校生と時とはかわっていません。
投稿者ID:7430821人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価詳しくは言えませんが先生があまりよろしくありません。
体育はかなり厳しいです。
たまに一日ではやりきれないほどの課題が出ることがありますが大体はできるので頑張ってください。
学校の環境自体はいいと思いますが高台がボロボロです。
トイレがすぐ詰まったり、雨漏りがあったり大変そうです。
他の校舎は主に木造でとても綺麗です。スリッパなので床もほとんど汚れがありません。
校則はあまり厳しくないと思います。
夏の制服は可愛いですが、冬の制服が中学生ぽいです。
体操服は真緑です。
検定はある程度勉強しとけばすぐとれます。
なるべく多く取りましょう。
進学希望なら、商業科か情報ビジネス科をおすすめしますが、基本就職する前提で学校に通った方がいいです。 -
校則あまり厳しくありません。
ただし、見る先生によって変わってきます。 -
いじめの少なさ見たことないです。割と平和かつ平等です。
ただ、学年によると思います。 -
部活厳しいところは厳しいです。
これも先生によって変わってきます。 -
施設・設備本校舎はとても綺麗ですが高台という所がものすごく古いです。
-
制服夏の制服は水色のチェックで可愛いですが、冬の制服は中学生ぽいです。
-
イベント基本的にクラスのみんなで楽しめていいです。
投稿者ID:6370598人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価資格取得にはとてもいい高校。普通科の学習は比較的容易。その分商業科目が大変。1度サボると着いていけなくなる。体育だけは県内でも過酷な方だと思う。毎時間5分前集合を強要されている。着替えや移動を含めて5分前に集合しなければならない。それが出来なければ遅れた分走らなければならない。そのため全員急いで行動をする。また春と冬の持久走が地獄だ。毎時間20分間走もしくは25分間走が多い。
-
校則校則は普通。月に一度身だしなみ指導があり、その時にきちんとしていれば問題ない。アルバイトは原則禁止。母子家庭など事情がある場合は届け出を出せば可能。携帯は持ち込んでも良いが校内では電源を切っておかなければならない。つまり学校内では使用を禁止されている。また、放課後は化粧や髪を下ろしたり、校則を破った服装をしてウロウロしてはいけない。松商の価値が下がるそうだ。
-
いじめの少なさいじめはほとんどないと思われる。それは生徒一人一人がコミュニケーション能力が高く、クラスが仲が良いのが理由だ。つまり、学校自体がなにか防ぐための行動を起こしている訳ではなく生徒同士で解決していることが多い。
-
部活運動部は特に実績があるという部活はあまりない。しかし毎日活動しており、盛んだと思う。野球部に至っては朝早くから自転車の整備、昼休みはグラウンドの整備、放課後は夜遅くまで練習をしている。休む暇も無いためとてもハードだと思う。勉強が疎かになるケースも多い為、しっかりと考えてからの入部をおすすめする。
文化部、生産部は実績もあり特に生産部は高度な資格取得がしやすい。 -
進学実績大学進学や就職の際に武器となる資格なども取れるため比較的よい。松山大学への進学が多い。高校で社会でも通用する商業知識を学ぶため比較的就職もしやすいと思う。あとは個人の頑張りによって決まる。
-
施設・設備体育館は昨年新しくなり、とても綺麗。バレーボールコート4面分。かなり広いのではないだろうか。また、二階建てになっている。プールはない。グラウンドは狭いのか広いのかわからない。
-
制服男子は黒の学ラン。よくあるタイプのもの。
女子は夏服が特殊。これは人それぞれの評価だ。伝統的で昔から変わらないデザインだ。何かやらかしたらすぐにバレる。合服は中学校でよく見るタイプのもの。正直ダサい。冬はその上にブレザーを羽織るだけ。普通。 -
イベント文化祭は商神祭と呼ばれ、2日に分けて行う。有名なのは松商デパートだろう。1年のうちは商業、地域ビジネス科であれば店が出せる。その他の学科は雑用係だ。2年からはどの学科も参加出来る。自分たちで仕入れ、販売などが可能で楽しいと思う。
また、期末テストの後はクラスマッチがある。普通に楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機たくさんの資格を取得するために入学。推薦入学。大学進学か就職かあやふやだったため、松商に入学すればどちらでも可能だと思い志願した。
投稿者ID:6072494人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価卒業してからいい学校だったと思える高校。私は松山商業にとても満足しています。入学当初はほんとに面白く無くて、いじめとかでは無く、ただ単につまらなくて学校に行きたくないと思ってました。出される課題も多く、商業科目もなかなか難しい…。検定に追われ、定期テストに追われ、部活もしながら普段の授業もこなすのはとても大変でした。しかし、学校行事はとにかく楽しい!校則が厳しいと言われますが、確かに厳しいです。でも、その分行事では結構自分たちの好きなようにやらせてくれるのでメリハリがあり、とても楽しいです!就職する人と多かったですが、最近は進学の方が多いような気がします。大学進学は指定校推薦の枠が広く、私立大学にはなりますが、それなりに名前の通っている大学に進学することも全然可能です。「商業高校だから進学は厳しい」なんて風潮はもう今はありません。自分の頑張り次第でいい大学は全然行けます!最初は全然楽しくない。なんでこの高校入ったんだ。なんて思うこともあるかもしれませんが、3年間通ってみてください!卒業した時には、松山商業でよかった!!!と胸を張って言えます!これは確実に言えます!
-
校則少し厳しい部分もあるが、普段通りしていれば特に引っかかるようなことはありません。
-
いじめの少なさこれは私の意見になりますが、いじめは全然無かったです。
-
部活部活動はかなり充実しています。野球部は過去に素晴らしい実績も残しているので、放課後は毎日元気な野球部の声が聞こえます。体育館が新しく建てられたので、体育館種目はかなり設備の良い環境で部活動を行うことができます。
-
進学実績地元の松山大学や愛媛大学はもちろん、県外の様々な大学や専門学校、有名私立大学への進学も可能です。自分の頑張り次第にはなりますが。
-
施設・設備体育館は新しく建てられたのでとても綺麗です!グラウンドは少しせまいかな?とは思いますが、体育の授業等で困ることは一切ありません。学校自体がコンパクトサイズなので、移動はしやすいです。また、季節によっては屋上庭園も開放されるので、最高です!
-
制服男子の制服は学ランと言った、普通の制服です。女子の制服は生徒から不満がややあるようですね…。可愛いという人もいますが。
-
イベントもうこれは何も言うことありません!!楽しすぎます!!実際に入学して体験するのがいちばんです!!!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:6555173人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]-
総合評価とにかく、制服の可愛げのなさと厳しすぎる校則。できなければ永遠にできない科目の多さ。就職率の高さを誇るクセにバイトは禁止。体育のきつさ。何度も着替えて戻ってをやらされた。居残りの補習は意外に楽しいです!本気で就職目指す方には本当におすすめです。実習など楽しい授業もあります。普通科目が苦手な方はいいかもです。運動会は盛り上がります!そして、なんだかんだ中退率も高いほうです。1年間で、約10人以上は辞めてると思います。他の高校の普通は知りませんが結構多い方かと…。他の学科の把握などはできてません。
-
校則ひとつにまとめるかふたつにするか、ツーブロックもダメ、眉毛が見える前髪の長さ。スカートは膝が隠れる長さ…。
-
いじめの少なさバスケ部の女子がいじめをよくしている。野球部の男子もなかなかすごい。気分屋な方が多いですね。日によって変わりますねターゲット。
-
部活まあそれなりに皆さん頑張っています。
-
進学実績就職はもう完璧ですね。高校ブランドのようなもの。大学はしっかりやらないと普通科目の面では不利です。
-
施設・設備体育館は綺麗ですすごく。汚い校舎は汚いですが、基本は綺麗です。
-
制服女子の夏服が辛うじて可愛いぐらいで、それ以外は中学生と大差ありません。
-
イベント商髪祭が有名です。が、カップルで回ると生徒指導でした。それなりに充実してますよ!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:6440681人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 4]-
総合評価学校は面白いです。
自分がどれくらい楽しむかで変わると思います。
面白くないと言う人は良い友達に巡り会えてないだけですね。
この学校の良いところは、松商限定のつながりくんという神サイトがあるということです。
普通、遅刻する時は学校に電話しなければならないのですが、そのつながりくんというサイトを使えば簡単に、電話しなくても遅刻できてしまうのです。最高です。 -
校則ツーブロックがダメ。
もみあげ耳の穴。
女子はよく分からん -
いじめの少なさ頑張ってるんじゃないかな、
-
部活野球部はもうね、
長距離陸上部は1番良い部活かなと、
卓球部も強いのかな、 -
進学実績就職は松山最強。
進学するなら、商業科に入るのはオススメできない。
流通経済科か、情報ビジネス科だと、推薦で大学に行きやすいです。 -
施設・設備良き
-
制服可愛くないし、
男子は学ラン -
イベント文化祭が内容は良いのだが、
ルールがしょうもない
ダンスかカラオケができるのだが、
衣装を用意するのがダメなので盛り上がりに欠ける。
入試に関する情報-
高校への志望動機楽そうだったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岡山商科大
投稿者ID:4986202人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価総合的に学校として評価するといい方だと思われます。
校則が厳しいと感じる生徒も数多く居ますが、私は中学の方が厳しかったのでむしろ緩いと思っています。
やはり商業の学校なので商業に関した勉強はレベルが高いと思います。先生によっては分かりづらいですが大抵の先生はわかりやすいです。個人的な相性もあるかもしれませんが笑
人間関係などはその人自身で変わってくると思います。これはどこの学校でも同じですね。
クラス替え等は自分の進んだ科や類型によってクラス替えが無いクラスもあります。 -
校則私(女)は緩いと思っています。
中学では眉毛に前髪がかかってはアウトでしたが、ここでは目にかかるとアウトです。
セーターに関してはカーディガンはアウト。グレーもアウトだそうです。グレーを使っていた私は少し困りましたね。買い替えが必要なので。
スカートに関しては普通じゃないですかね。
男子に関しては詳しくはありませんが、簡単に守れる範囲だったので楽だと思われます。
靴下に関しての校則は未だに守らない人が多いです。守っている身からすれば正直不快ですね。
見た目以外の校則はそんなに厳しくはないと思います。 -
いじめの少なさいじめはその人自身によって変わってきますが、場合によってはいじめというより小さな嫌がらせ等があるかもしれません。
友達が居れば問題ないです。 -
部活これに関しては本当に優秀だと思います。
野球部は有名ですが、商業関係の部活もトップの成績を残していて文化部も惜しいといえるくらい強くなってきているようです。私は演劇部ですが強くなっていっている自信はあります。
陸上部は全国の駅伝にも出るくらい強いですね。 -
進学実績正直本人の努力もあると思います。
しかし、検定も頻繁に受けているこの学校では学科や類型にもよりますが実績は高いと思います。
全く関係の無いような専門学校だったとしても進学している人はまぁまぁ居るようです。
就職は進学よりもしやすいのではないでしょうか。 -
施設・設備体育館が新しくなっています。
とても綺麗な環境なので過ごしやすいと思います。
体育館は三階建てで一階には卓球場や武道場、3階にはランニングコースがあります。体育館はとても広いですね。
校舎は明るい色の雰囲気です。
スリッパで過ごす校舎と靴で過ごす高台教棟があります。 -
制服あ、これに関しては本当に好みもありますが正直中学とそんなに変わらないです。
夏服は他学校から可愛いと言われます。短すぎるネクタイが女子はアクセント笑ですね。 -
イベント特に商神祭の規模は大きいですね。
3年生メインなところはありますが、1.2年生にも仕事はありますし、部によっては展覧や発表もあるようです。
1.2年生で楽しめないと思っても、3年生では楽しめると思います!
入試に関する情報-
高校への志望動機私は部活に誘われたところもありました。
実際専門学校に行っている人が居たり、その部活が少し強かったり優秀な顧問がいることも大事でした。
今入れば勿論別の目標もできています。
夏の体験で好印象を持ったのもありますが、正直私は直感もありました笑
投稿者ID:4874731人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価学校自体はそんなに面白いことは無いです。イメージしてるような青春は全くと言っていいほどないですね。資格取得も先生によって教え方にムラがあり、受かるクラスはほぼ全員うかり、反対に半分も受からないクラスもあります。生徒の扱いに差があるのも事実です。体育はとても厳しく、まるで軍隊です。良い点としたら校舎、体育館が綺麗ということですかね。先生の質としては、良い先生はとても親身に話を聞いてくれる先生もいます。逆に、大したことをしていなくてもいきなり怒鳴って、全校生徒の前で公開処刑。なんてこともあります笑なので、楽しいよく見る青春を送りたいのならあまりおすすめはしません。
-
校則校則はかなり厳しいです。靴下は学校指定の長いものでなくてはいけません。髪の毛も横の髪(もみあげ?)は、耳の穴の中心まで切らなければならないという、訳の分からない校則。冬はセーター着用可ですが、形(V字以外不可)色も3色くらいですね。登下校の上着禁止。マフラーも色指定。先程出した靴下も男女関係なく、長い靴下。男子としては苦痛ですね笑
髪型も特殊カットは禁止。先生が気に入らなかったら全て特殊カットとして、処理されてしまいます。髪型のチェックは先生によってかなり差があります。教職員の中で髪型への意識が統一されておりません。なので、前回大丈夫だったからと言って、安心できません。 -
いじめの少なさいじめはないと思われます。そのへんに関しては教職員もかなり敏感です。アンケートをとったりして状況を把握しております。私自身、いじめを見たことありません。
-
部活部活は男子卓球部、駅伝、商業系の部活がかなり成績を残しております。野球部は過去に全国で何回も優勝し、「夏将軍」として知られています。公立高校では優勝回数最多です。それ以外の部活はあまり結果が残せていません。やる気のない先生や生徒が多い部活もあります。
-
進学実績進学7割就職3割です。就職に関してはかなり強いです。しかし、地元企業が多いですね。進学は推薦がとれないと、かなり厳しいです。卒業後、就職希望ならオススメですが、進学希望ならあまりおすすめは出来ません。
-
施設・設備図書館は少しせまいです。体育館は今年度に新しく建て替えられ、県内でも唯一ランニングコースがあり、三階建てのかなり大きい素晴らしい体育館です。校庭は街中にあるので少々せまいです。外で行う部活動は校外で活動することが多いので、苦労するかもしれません。
-
制服男子は学ラン。変わりないと思います。女子は夏服はそこそこ可愛いのではないでしょうか?
-
イベント体育大会はかなり楽しいですね。その他にも文化祭は2日間かけて行うのでかなり充実してとても楽しいです。
しかし、マラソン大会という地獄のイベントがあります。男子は8キロだったかな?アップダウンの激しい道でした。女子は5キロです。マラソン大会の前にも、学校の体育として持久走をします。これがかなり過酷です。持久走の授業数がかなり多いです。20分間走、25分間走、タイムトライアル。一個一個がしんどいです・・・
入試に関する情報-
高校への志望動機まあ、近かったからですかね。笑
投稿者ID:4438903人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年01月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価校則は厳しめじゃないでしょうか
在学生として許せないのは授業をしない先生がいること商業科目の先生が全く教えてくれない
受かろうとしたら別のテキストを買わないといけないレベル。これだったらほかの学校に行っても同じ
資格が取れないと、ただの勉強できない人になってしまう。
就職を考えているなら、オススメはしない。
試験を受ける機会が学校内で減っていくので。
進学を考えているなら、別の学校に行ったほうがいいでしょう。
学校行事は3年生しかすることがなく、1.2年生の間はつまらないです覚悟しておいてください。
学校パンフレットの少なさにびっくりしたでしょうが、書いていないことがたくさんあります。
この学校は持久走がひどいです。スポーツテストで一回で測定しなくてはならないところを何回も走らせます。記録がいいのはそういうことです。マラソン大会は女子でも5キロです。
加点要素は商業科目の特定の先生と学校の綺麗さですね。体育館が新しくなりました。
私の学年だけの可能性もありますし、悪い先生ばかりではありません。
ただ、来年度入学ならば、入れ替わりで同じ先生かもしれないので。
長々と失礼しました。 -
校則微妙な校則があるにもかかわらず、間違っていたらかなり攻める先生がいます。
ほかの学校はよく分からないのでこれくらい。
指定ソックス、ひざ掛け禁止、カーディガン禁止、これに関してはv字のセーターのみ、色はベージュ厳禁。買い直す必要があります。登下校の上着禁止、分かりにくく、注意されやすいのはこれくらいです。 -
いじめの少なさ人同士のいざこざは良くあるので、そこまでではないと思います。私のクラス、科はほとんどないです
先生によっては好き嫌いがわかれ、成績が操作されることもあります。きちんと抗議してくださいね。 -
部活部活動の成績は、とてもいいです。ワープロは県内で最速がいました。
部活動の数は商業系がかなり多く、中学校になくて憧れてた系の部活はほぼないです。 -
進学実績進学は難しいところはしんどいです。ほぼ松山大学です。就職は限られた求人を争う感じなので、希望通りとは行かないです。進路未定はないとはいえ、かなり強引に決められます。やっぱ進学する、就職する、とか言えない感じです。
-
施設・設備体育館が新しくなりました。すごく綺麗です。
図書館はコンピュータ導入してないので貸出は手書きです。そのせいか、貸出率はあんまり高くないです。
屋上が解放になる時期があります。屋上庭園といって手入れしてあります。かなり気分転換になりますよ。それ以外にご飯を食べたりできる校庭はありません。だいたい教室です。 -
制服男子は学ランです。中学と変わらないと思います。
女子の制服は冬と夏で大分雰囲気が違います。
夏はまあまあ可愛いと思います。 -
イベント行事は3年生しかすることがないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機色んな資格を取りたいと思い、志望しました。
投稿者ID:4040372人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価校則は厳しいけどまあいい学校だと思います。集団行動が厳しいのもそれもまた校風なのかな
とにかく入ってみればたのしいとおもいます。 -
校則他の高校と比べると校則は厳しいほうだと思います。
毎週決まった曜日に服装検査があり、注意を三回受けると生徒指導室に呼び出されます。
アルバイトはだめです。携帯(スマホ)は持ち込みはOKですが、使用は禁止されています。 -
いじめの少なさあまり聞きません笑 なのでわかりません。
-
部活野球部は他と違い、特別厳しいって感じです。なので野球部の人は授業中寝てることがおおいですね。頑張ってください。
-
進学実績いいと思います。
-
施設・設備現在体育館は工事中で使えませんね。
-
制服男女とも普通だと思います
-
イベント充実しているといわれればしていないかも。。
入試に関する情報-
高校への志望動機楽そうだから
-
利用していた塾・家庭教師cube study
-
利用していた参考書・出版社教科書
-
どのような入試対策をしていたか教科書を読む
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名NEET
-
進路先を選んだ理由楽そうだから
その他高校に関するコメント-
学習意欲特に積極的とは思わない
やはり、学生の本分はゲームだと思う -
アクセス悪すぎ。電車がまずない。。
うちの家までのばせ
投稿者ID:3561704人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価校舎がきれいでとても明るい学校。商業のことも学べるし、部活動も盛んです。学校の周りはコンビニや電車も通っているので便利です。
-
校則平日は学校指定のバックを使うようになっているが、休日の部活はリュックでも構わない。
-
いじめの少なさ特にトラブルというようなものは目立ってません。生徒も雰囲気がいいです。
-
部活松商は、卓球が特に強く、全国大会にも出場するほど力をもっています。
-
進学実績県内の大学への進学がやはり多いです。就職するにしても、様々な企業に就職できます。
-
施設・設備校庭に自動販売機があり、街中にあるものよりも値段が安く買いやすい。
-
制服男子の制服は、他の学校と同じような感じで、女子もシンプルなデザインです。
-
イベントアメリカの生徒たちが来校し、共に餅つきをしたりと楽しいです。
投稿者ID:2605772人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価沢山の資格が取れます!
自分が目指している仕事場に合う学科ならば、絶対に就職で有利になると思います。 -
校則他の高校と比べるとまあまあ厳しいと思います。靴下が学校指定なので、そこはめんどくさいなと思います
-
いじめの少なさいじめの類はほとんど聞きません!
女子の多い学校ではありますが、明るくてノリのいい子ばかりなので、安心しています -
部活特にユニークな部活がある訳では無いですが、野球部の熱が凄いです。
-
進学実績1年生なのでよくは分かりませんが、それなりにいいと思います。商業高校なので、進学校からの就職よりも有利になるとは思います
-
施設・設備体育館は今年で新しくなるので、綺麗になります。運動場はかなり狭い印象を受けました
-
制服あまり可愛らしいとは言えません。どこにでもある普通の制服だと思います
-
イベントとりあえず熱いです。運動会を始め、グループ結団式やクラスマッチなどもみんな熱が入っていてとっても楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機たくさんの資格がとりたかったからです
投稿者ID:2328011人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価いい感じ
体育の持久走は大変だけどそれは何処の学校もあるし
授業も楽しい!!
まー寝てる人もいるけど... -
校則普通かな
当たり前のことは当たり前にせんといかんと思ってます -
いじめの少なさ友達が困っとることある
俺相談乗ってるし1人で抱え込んでないけん
まだマシ -
部活みんな頑張ってる
俺の部活は夏休みの大会で団体優勝
最高やない? -
進学実績検定でうかればうかるほど大学に進学しやすい
って聞いてます
英検は大事簿記もね -
施設・設備綺麗でも....なんか木があってそれが臭いんかな?
体育館建替え決定 -
制服ふつー
思ってたものと違うけど
ふつーって感じ
あんま中学校と変わんない女子は知らん -
イベントしてる
結構楽しめましたこれ現役生のコメントw
12月にも楽しいことあるし
投稿者ID:2208743人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 4]-
総合評価将来の就職に役立てられる資格をたくさん取れる。
ITパスポート検定を受ける人もいる。行って損は無いと思う。 -
校則リュックは自由。靴は白を基調としたもの。髪は長ければ切る、しばる。ツインテール多い
ほかと同じぐらい -
いじめの少なさいじめは見たことない。団結できることが多いと思う。人権の放送が月に一回ある。
-
部活部活が盛ん。野球に力を入れるが、結果は出ず。頑張って欲しいです。
-
進学実績就職も進学もほとんど。なかでも進学の方が多い。どうしようかなぁ!
-
施設・設備体育館古い。でも今年取り壊し、新しい体育館がらできます!
図書館は狭い。本が古い。高台が汚い。 -
制服女子の夏服は可愛い。男子はほかの学校とあまり変わらない。涼しい。冬服・合服はださい。リボンやネクタイ、などを取り入れて欲しい。
-
イベント体育祭は3年生を主に、です。でも、グループでとても楽しんでできます。商神祭という、文化祭でも、地域との深まりがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機あまり緊張しなかった。優しそうな先生達に囲まれ。笑顔で自然に話せた。
投稿者ID:2107761人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 4| 施設 -| 制服 2| イベント -]-
総合評価進学と就職を決め兼ねている生徒にはとてもいい高校だと思います。どの科に行こうとも最低でも愛媛大学までは進学することができ、就職でもそれなりにいいところに内定を貰えます。勉強が苦手だけど進学はしたいという希望があるならこの学校は魅力的です
また、学校全体が明るく、学科全体で皆が仲良くしているので、いじめが殆どなく、みんな仲良くすごしています -
校則就職をする人がいたりする関係で、身だしなみには特に気をつけていると思います。しかし、他の学校と比べて厳しい(特に男子)ので、私はいい印象を持っていません
-
いじめの少なさいじめの少なさは素晴らしいです
-
進学実績三年間何もしなくとも推薦で松山や愛媛大学には進学出来ます
愛大以外の主要国公立or有名私大に進学するためには普通科と変わらない勉強量が必要なのでここに進学しないことをおすすめします -
制服女子の制服は県内屈指のダサさです(笑)
男子は他と変わりません
入試に関する情報-
高校への志望動機内申が足りなく北高に進学できなかったため
投稿者ID:3904081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]-
総合評価入学する前に思っていた雰囲気とは全く違うけど毎日楽しいです。
資格取得には有利だし、就職率もよく、進学も成績がよければ推薦でいくことが出来てとても良いです。 -
校則体育の時間に「靴下を伸ばせ!」と毎回言われます。
服装検査は、判断する先生によってゆるかったり厳しかったりするので何とも言えません。
眉毛、頭髪には厳しい方だと思います。 -
いじめの少なさ学科によって違うのかもしれませんが、私がいる学科では少ないほうだと思います。
ですが、女子が多いので揉め事があったり互いを嫌っている人たちはいます。
いじめには発展しません。 -
部活部活動は盛んですが、練習場所に困ります。
体育館は建て直し工事中で、バレーなど体育館でする部活は郊外で練習しています。
グランドは野球部、陸上部、ソフトボール部が使っているので残りの屋外競技は郊外のグランドで練習しています。
2018年には体育館が完成するので、屋内でする運動部は困らないと思います。 -
進学実績資格を受ける場はたくさん設けられていますが、自分次第でしょう。
入学時から目標を定めて(就職するため…など)来てる人が大半なので実績はあると思います。 -
施設・設備今は体育館がなく不便なところしかありませんが、完成すればとても充実した環境になると思います!
-
制服制服はやはり県内でワースト3に入るくらいダサいと思います。
冬服は中学生と変わりません。
襟が丸いところが何とも言えません。
夏服は女子的に可愛いと思っているのですが、男子からは低評価です。 -
イベント運動会や文化祭はとても楽しいです!
運動会は応援合戦など盛り上がる競技ばかりです。3年の運動会はいい思い出になること間違いなしです。
文化祭は他校のようなお化け屋敷やカフェのようなことはできないので、少し残念です。
しかし二日間あり、二日目の松商デパートではたくさんのお客様が来校し盛り上がります!
入試に関する情報-
高校への志望動機正直なところ偏差値もそこそこで就職率もよく、家が近かったので決めました。
投稿者ID:3857801人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価検定を取ることに重視していて、とても進学・就職に役立つ。
電卓検定は1年生で1級を必ず受験します
合格率が高いので、受かるかは実力しだい -
校則どこの学校よりも、厳しいと思われる
頭髪も日落ちだけで、すぐに目をつけられる -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いがあるが、若い先生は好き嫌いがハッキリしている
-
部活野球が強い強いとか、言われているが、今現在そこまで強いとは思えない
-
進学実績松山商業高校は、商業科目に、力を入れていて
「経営科、経済科」に進学しやすい -
施設・設備体育館立て直しもあるから、施設充実の確立大
図書館では、古い本ばかりで、これといって新しい本はない -
制服女子の夏のスカートは可愛いと人気があるが、男子は特にない
靴下が指定されていて、最近丈が短くなった -
イベント修学旅行は、2年生の9月末、「東京・北海道・台湾」から選べる
携帯のルールが厳しい
投稿者ID:2275081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 5]-
総合評価検定や資格がたくさんとれるので、就職試験や大学進学の人が多いです。また、実習などもあり、とても勉強になります
-
校則学校指定の鞄や靴下を自由にできないところが厳しいと思う。服装検査も厳しく見られます。
-
いじめの少なさ仲の良さはほんとにいいと思います。教員とも仲良く出来ています。
-
部活卓球やハンドボール、バレーなどが強いです。また、全国的にも野球部が有名です
-
進学実績就職や、専門学校、短大や四年制大学など、たくさん進路の道があります。
-
施設・設備体育館は今年から立てかえるので、これからがすごく楽しみです。校舎も綺麗です
-
制服夏はかわいいが、冬は中学生のような制服。もう少しかわいくしてほしいなという希望がある
-
イベント運動会やクラスマッチ、松商デパートなど、楽しい行事がたくさんあります
投稿者ID:2125113人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛媛県の偏差値が近い高校
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 松山商業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | まつやましょうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 089-941-3751 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛媛県 松山市 旭町71 |
|
最寄り駅 |
- |
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 松山商業高等学校 >> 口コミ