みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 小田高等学校 >> 口コミ
小田高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価県外から入学しました。決め手は、豊かな自然と少人数でゆとりをもった学生生活を過ごせると感じたからです。実際は授業も個々のペースに合わせた工夫をして下さり、人も素直で優しい方が多く、のびのびと学生生活を送れているようです。寮生活については出される食事の量が少ないのとコインランドリーがないので洗濯物がなかなか乾かないなどの困っていることもありますが、今後改善してもらえるということです。
-
校則特に不満はないようです。
-
いじめの少なさ1学年1クラスでみな仲良く、穏やかな生徒さんばかりのようです。
-
部活クラブの種類は少ないため希望のクラブはありませんでしたが、新しいことに取り組む機会にもなったようです。
-
進学実績生徒数が少ないので、先生との距離も近く質問もしやすいようですが、都会の大学への進学は学校の授業だけでは難しそうです。
-
施設・設備体育館は新しく使いやすそうです。
-
制服現在の3年生は学ランですが、2年生以下はブレザーでスタイリッシュな感じです。
-
イベント今年はコロナで縮小傾向だと思いますので、来年に期待しています。
投稿者ID:7891942人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2014年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価山間の小さな学校だけれど、学校生活に必要な楽しさがあり、仲間意識があり、存在感があります。社会生活において大切である礼節を重んじる精神を学びました。
-
校則校則がは少し厳しく、髪の長さ、制服、スカートの丈など事細かにチェックがありました。この辺から礼節を叩き込もうとしているんだと思います。
-
いじめの少なさ礼節をおもんじていますので互いに仲が良く、大きなトラブルを起こす人間もいなく 楽しく過ごせたと思います。
-
部活部活の種類は、限られています。少人数のせいで活動ができない部活もあります。そのせいで成績もいまいちですが、仲間と楽しく活動できました。
-
進学実績進学組は、真面目な学校ということもあって推薦が多いと聞いています。進学先はバラバラで特定できません。
-
施設・設備それなりに施設があり、少人数なので専有面積が広く混雑がないので自由に使えます。またグランドも広く 町の施設も使用させていたがいています。
-
制服普通の制服で、よくもなく悪くもないと思います。女子の制服は少しかわいいと生徒が言っていました。
-
先生少人数のせいか先生との接触も多くそれだけ身近に感じることができ指導も行き届いていると思います。何でも相談できるような体制のような気がしました。
入試に関する情報-
高校への志望動機友人の多くが地元での進学を希望していたのと、校風が好きだったから。
-
どのような入試対策をしていたか特にこれといって特別な勉強はしませんでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名卒業後、地元の企業に就職しました。
-
進路先を選んだ理由勉強が嫌いで、進学するより社会人になりたかった。
その他高校に関するコメント-
学習意欲都会の人間に負けまいと学習意欲が高かったと思います。レベルは高くないけれど少人数であることがメリットで先生にも質問がしやすく友達も仲が良いのでお互いを高めることができました。
-
アクセス山間部なので、交通手段がなく、バス、バイク、自転車、徒歩と様々ですが、地区外の方のために寮が設けられています。また、バス代に補助金があり助かっています。
投稿者ID:683798人中8人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛媛県の偏差値が近い高校
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 小田高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おだこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0892-52-2042 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
愛媛県 喜多郡内子町 寺村978 |
|
最寄り駅 |
- |
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 小田高等学校 >> 口コミ