みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 内子高等学校 >> 口コミ
内子高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価普通の高校では、入学する際に進学類型や商業類型などを決めると思いますが、内子高校は二年生から類型が分かれることによってじっくり進路について考える時間が持てるということが内子高校の良さだと思います。
年上年下関係なくみんな仲も良くコミュニケーションが取れるのはとても素晴らしいと思います。
先生も良い先生がほとんどで生徒と先生のとの壁が無いことも良いところの一つです。
校舎内も不便な所は特に無く、困ることなどはあまりないです。
-
校則緩くもなく、きつすぎでもなくて、ちょうどいいかなと思います。
学校内でのスマホの使用はだめで電源も入れたら
だめです。でも、行事の時にはやっぱり思い出を残したいもの。その行事でもスマホを使ってはいけないので行事の時くらいは使用許可を出してもいいのではないかと思う。
バイトがダメというのもおかしいと思います。高校生は早い人で卒業をしたら社会に出る人もいます。バイトをすることによって社会学習にもなるし、お金のありがたさにも気付くことができると思います。バイトを禁止する理由が分からない。
申請を出せばいいと言っているが、もらえなかった人も実際にいるし短期だけでしかokを出さないのです。
もう少し生徒の意見に耳を傾けてくれたらなとおもいます。 -
いじめの少なさいじめが起こってしまったときに学年集会を開くなど対応はしっかりしていました。対策としても、普段から呼びかけなどをしていると思います。
いじめは少ないほうだと思います。 -
部活活気はものすごくあると思います。
ただし実績が・・・
でもどの部活動でもみんな真剣に楽しく取り組んでいます。 -
施設・設備部室も新しくなり、良い雰囲気の校舎だとおもいます。
とても過ごしやすいです。
-
制服女子の夏の制服はとても可愛いとおもいます。
でも、問題は冬服と中間服です。
真っ黒で、まるで喪服。中学生。
あまりお世辞でも可愛いとは言えないなと思います。 -
イベントイベントは多くもなく、少なくもなく丁度いいと思います。
ただし、スマホの使用を許可してほしいです。
投稿者ID:5129142人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価進学、就職など様々な進路実現に向けてたくさんの先生方がサポートしてくれます。
卒業生も、ここでよかった、と好評です。 -
校則髪型とか、ゆるいし、身だしなみ検査でも次の日までとかに直せばOKになるから
-
いじめの少なさみんな、仲がよく、いじめなどのトラブルも少ないのでとてもいい状態
-
部活県大会出場の部活も多く、どれも力を入れてがんばれていると思う
-
進学実績先生が、積極的にサポートしてくれる、また、定期テストなどで、自分に必要な学力がわかるのでよい
-
施設・設備清潔にしてあり、種類も豊富です。
校庭の施設も大変充実している。 -
制服男子は、学ランと普通通りで、
女子は、内子ならではの制服で良いと思う。 -
イベント体育祭、文化祭などが中心で盛り上げられている。
また、行事にもみんなで取り組めている。
投稿者ID:2273813人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉学を学びやすい環境です。
また、行事等では一人一人が活躍できる場を大きくとっていただけます。
三年生時には進路についての時間を多く設けることができ、無事進学できます。 -
校則高校生デビューしようとしている方には厳しいと思われます。
毎月1回身だしなみ検査があり、眉毛や頭髪に関しては生えるまでのような経過観察を毎日されます。 -
いじめの少なさ全くありません。
私の時は、先生も生徒も真面目でとてもよい環境だったと思われます。 -
部活ライフル射撃部が有名です。
私も所属していましたが、国体にでることができました。 -
進学実績内定をもらえる可能性はとても高いと思われます。
志望理由書など何度も訂正していただけます。 -
施設・設備体育館は耐震工事され、安心して活動できます。
また、図書館には本がたくさん置かれ読む機会もとっていただけます。 -
制服私は気に入っているのですが、一般に人気はないようです。
夏服はセーラーになっていて、まだ可愛いと思います。 -
イベント人数が少ないので盛り上がりはあまりないかもしれませんが、誰もが活躍できる場を提供していただけます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名松山大学
投稿者ID:2263024人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と近い距離の関係にいることで、些細なことでも相談できる環境が整っており、楽しい雰囲気の学校です。
-
校則「克己」が我が校の校訓です。具体的な意味は生徒間での認知度はあまり高くありません。ですから、4にしました。
-
いじめの少なさ私自身はいじめに遭遇したことはないのですが、「学校側で、いじめが発覚した」ということが伝えられました。だから、実感はないけどいじめはあるらしいので4にしました。
-
部活郷土芸能部は伝統をいまに伝える活動をしていて有名ですし、美術部は地域に密着した活動が多く、吹奏楽部は度々賞をとっていて、文化部がなかなか活躍しております。
-
進学実績なかなか高いと聞いています。2年からは進学クラスが設けられ、国公立大学に進む人のための授業が展開しています。
-
施設・設備教室は綺麗ですが、体育館は古く、来月に耐震工事をするそうです。運動場は狭いです。私の中学校並みです。
-
制服地味です。冬の制服は黒一色です。夏服はまあまあ爽やかな白と藍色に、チェックのスカートで可愛いと思います。
-
先生先生によりけりです。でも、私のまわりの先生はいい先生ばっかりです。大学に詳しい先生が多くて助かっています
入試に関する情報-
高校への志望動機夢がない人でも進路先が見つかるとオープンキャンパスで聞いたからです。
-
どのような入試対策をしていたか塾に通った以外は特になにもしていません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学校側が設ける補習などの出席率はなかなか高いのですが、生徒自ら残って勉強するというのは、受験生の3年以外はあまりないと思います。
-
アクセス最寄り駅からは歩いて15分のところにあります。私の家からは駅まで自転車で20分です。まあまあ近い方ではないでしょうか。
投稿者ID:689232人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2015年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にまとめると、内子高校は地域に根差した学校で、地域活動もとても盛んに行われています。
この高校ならではの部活や活動もあり、しっかりと3年間の思い出をたくさん作る事ができます。
大きな学校のような最新設備や実績こそ多くはありませんが、優しい先生方や友達と、楽しく学ぶことができる学校です。 -
校則校則は緩すぎず、厳しすぎずといった感じです。
頭髪、スカートの長さ等についての決まりや、月に一度の服装検査がありますが、普通に生活していれば守れない程のものではありません。
アルバイトも特に禁止されていませんでした。
高校生としてあるべき姿を正しつつ、ある程度は自由にさせてくれる、丁度良いものだったと思います。 -
いじめの少なさ一学年120人という人数もあってクラス数も少なく、また地元の中学校から進学してくる子が多いため、仲の良い子とそのまま一緒に進学してくる子が多いです。
なので、いじめも起こりにくく、人数の少なさから先生の目も細部に届きやすい環境です。 -
部活部活動は様々な種類があり、運動部、文化部共に精力的に活動しています。
また、郷土芸能部という他の学校ではあまり見かけない部活もあり、太鼓での演奏などで地域のお祭りなどで多く活動しています。
選択肢が幅広いので、自分の好きな部活を選ぶことができます。 -
進学実績進学については、大学や専門学校など、県内から県外まで多数の学校に進学する事ができます。
自分の希望の学校に進学できるように、模試や受験対策等、先生達が細かくサポートしてくれるので、ほとんど希望の学校に進学する事ができます。
また、進学でなく就職を選ぶ場合でも、就職先の選択からしっかりと先生たちが教えてくださるので、高校からの就職でも不安が少ないです。 -
制服制服はデザインが新しくされたばかりで、昔と違い可愛らしくなっています。
夏も涼しげで、過ごしやすい制服です。
入試に関する情報-
高校への志望動機この高校を選んだ理由は、家からの通学がとてもしやすいという事です。自転車で通う事ができ、帰宅時間もそれほど遅くならないので、両親も安心できるからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名河原デザイン・アート専門学校 漫画クリエイター科
-
進路先を選んだ理由美術部に入っていた事もあり、イラストの勉強がしたくてこの進路を選びました。学校からの冊子やパンフレットがよく置いてあり、学校の事をよく知れたというのも理由の一つです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲一年生までは入試の成績別にクラスが分けられますが、二年生からは進路別にコースを選択してクラス分けが行われます。
同じ進路の子が集まって授業を受けるので、授業の内容も進路に沿ったものとなり、学習についていけなくなる事もありません。
商業を学ぶコースも選択でき、意欲的に資格を取る事もできます。
自分の進みたい進路に向けて、頑張れる環境が整っていると思います。 -
アクセス駅が近いこともあり、汽車通学の人も楽に通学ができます。また、商店街が近いので、通学中は地域の人の目があり、安全面でも安心できます。
裏門を出てすぐの所には図書館があり、学校帰りに汽車を待つ間に寄る事もできます。
住宅地で静かな環境なので、勉強に集中して取り組むことができます。
投稿者ID:779204人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛媛県の偏差値が近い高校
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 内子高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | うちここうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0893-44-2105 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
愛媛県 喜多郡内子町 内子3397 |
|
最寄り駅 |
- |
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 内子高等学校 >> 口コミ