みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 【閉校】ウィザス高等学校 >> 口コミ
【閉校】ウィザス高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価雰囲気はいい学校だと思う。先輩後輩ともに仲が良く友達を作りやすい環境である。学習面では教師からサポートがあるため不安なことはない。
-
校則厳しいところは何もなく、髪染めピアス化粧等平気である。
-
いじめの少なさ特にないと思う。
でも生徒間のトラブルは全くして無いとはいえない。 -
部活フットサルが活気があると思う。
クラブ全般が活気のある活動とは限らない
-
進学実績希望の進路は叶うとおもう。
就職、進学に関してサポートがあるため。 -
施設・設備キャンパスに関しては保健室などが無いため体調不良などで休むことが困難である。
-
制服制服は指定ではないが夏冬ともに可愛いと思う。
みんなアレンジして着ている。 -
イベントイベントはたくさんあるが、文化祭はとても小規模であるため楽しさは半減する。
投稿者ID:256293 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]-
総合評価この学校で勉強したいと思っている学生にはとてもいい高校だと思います。この学校はたくさんのキャンパスがあるのでどの地域の人も通える範囲にあると思います。
-
校則ほかの高校と比べると校則は厳しくない方だと思います。私服でも通える高校なのでわざわざ制服を着なくてすむというところがいいです。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはわかれるものの、教師と生徒の間で大きなトラブルが起こった話はまったく聞きません。
-
部活部活は色々ありますが私は部活動に所属していないのであまり詳しいことはわかりませんがたくさんの種類があって自分に合う部活が見つかると思います。
-
進学実績まだ、在学中なのでわかりませんが資料を見る限りでは進学率は高いです。教師の方も全力でサポートしてくれるので助かります。
-
施設・設備体育館はとても広いです。各キャンパスによって校庭や図書館がある無いは異なりますが本校の体育館はとても広いです。
-
制服制服はありますが私は私服で通っていたのであまり見ていませんが友人が来ていた制服はかっこよかったです。
-
イベント行事はとても充実しているとおもいます。一般的な高校とやってることはあまり変わりませんがキャンパスが沢山あるので交流もできたりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機一般的な高校が合わずに通信制がいいとかんじたから
投稿者ID:252488 -
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 3| 施設 1| 制服 -| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒一人一人に合わせた通学生活を送れます。
体調が優れない時期は、最低限必要な単位の授業のみ出席して頑張っていこうとサポートしてくれました。 -
校則化粧、服装は基本的に自由でした。
アルバイトも許可しているので、社会勉強もできました。 -
いじめの少なさ先生に反発する生徒や授業の和を乱す生徒は何人かいました。先生たちは大変そうでした。
-
部活通信制の高校なので、全日制の高校と違って部活等はほとんどありません。
-
進学実績大学、専門学校等への進学はもちろん、就職活動の支援も行ってくれます。
-
施設・設備駅近くのビルの中にある学校なので、広さはほとんどありません。
ただ通学には便利だと思います。 -
制服制服は一応ありますが、ほとんどの人はオリジナルの制服や以前通っていた学校の制服、私服を着ています。
-
イベント運動会から職業体験、クリスマス会といった季節の行事まで幅広くありました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名動物関係の専門学校
投稿者ID:204592 -
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2013年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
インターネット学習コースと通学コースがあります。また、通学する校舎も地域によって違います。
【校則の自由さ】
とても自由です。基本的に、未成年がしてはいけないこと、倫理的にしてはいけないことを除いては特にありません。
【学習意欲】
ほぼないといってもいいと思います。大学受験を考えている生徒は少ないため、授業も基礎的なものです。
【いじめの少なさ】
いじめというものは見たことがありませんが、少々言動の荒い生徒はよくいます。
【部活動】
部活動はあまり盛んではありません。
【進学実績】
大学受験をする生徒は少ないです。当然進学実績もあまりよくありません。
【アクセス】
とても田舎にあります。夏は虫がすごいです。
【学費】
安めです。
【施設設備】
校舎は小さいです。少し大きな塾のような感じがします。
【制服】
着るか着ないか、制服か私服かを選べます。
【先生】
いい先生はたくさんいます。真面目な先生や、熱血な先生、親しみやすい先生、いろいろな方がいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機通っていた全日制の県立高校に行けなくなってしまい、この高校へ転学しました。
この高校を選んだのは、ネット学習コースがあるからです。 -
利用していた塾・家庭教師転学するのには何も利用していません。
-
利用していた参考書・出版社特にありません。
-
どのような入試対策をしていたか転学であり、入試は受けていません。
投稿者ID:91691人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2013年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
校則も少ないし、一般の高校では努力できないという人でも十分努力できる環境が整っていると思う。
【校則の自由さ】
成人しててもたばこはダメだが、基本的には運転免許を取ろうが私服で通おうが何しても自由。その代り自律的な態度を求められる。
【学習意欲】
進学するのか就職するのか、よくわからない生徒が多い。テストも合格点取れればいいやという生徒はそれなりにいると思う。
【いじめの少なさ】
みんなほかの生徒にかかわらないようにしてるせいか、いじめは全くと言っていいほどない。いくつかグループが形成されているが、その中ではあるかもしれない。
【部活動】
部活動の規模は小さい。毎日活動してるわけではない。
【進学実績】
これは本人のやる気次第。努力ができる人ならどこまででも行ける。逆に自分で努力ができないととんでもないことになる。
【アクセス】
キャンパスによると思うが、ここは比較的通いやすい。
【学費】
年間100万円ちょいで進学コース(偏差値50程度以上の大学への進学)になる。安くはない。
【施設設備】
一般の教室と職員室くらいしかない。理科の実験はできない。キャンパスによると思うが。
【制服】
制服はほとんど見たことがない。制服で通っても大丈夫だが、みんな私服だ。
【先生】
全日制の高校と違ってのんびりして優しい先生が多い。まともな生活を送っていれば叱られることはない。
入試に関する情報-
高校への志望動機転学したので、とにかくちゃんと世話を見てくれる(放ったらかしにしない)高校を選ぶようにした。
-
利用していた塾・家庭教師塾等は利用してない。
-
利用していた参考書・出版社何も利用していない。
-
どのような入試対策をしていたか何も対策はしていない。入試はあってないようなもの。
投稿者ID:63651人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学費は高いが、先生が生徒思いで親身になって相談にのってくれる。学費は高いが、いじめもないので安心して学校生活を送ることができる。
-
いじめの少なさ基本的に自由な校風の学校なので、ストレスも溜まらず、いじめはない。みんなのびのびとしている。
-
進学実績進学する生徒が多い。しかし自由な学校なので有名大学に行くには塾や予備校に行かないと難しい。県外の大学に行く生徒が多い。
-
施設・設備ビルの中にある学校なので、施設設備はよくない。ただ、本校は綺麗で新しく広々としている。
-
制服制服がなく、基本的に自由。
-
先生先生によりけりだが、基本は優しく、生徒思いの優しい先生が多い。フレンドリーな感じ。
入試に関する情報-
高校への志望動機いじめがない学校に行きたかったから
-
利用していた塾・家庭教師KATEKYO学院
-
利用していた参考書・出版社ネクステージ
-
どのような入試対策をしていたか小論文と面接対策をしていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某私立大学
-
進路先を選んだ理由教員免許をとりたかったので
その他高校に関するコメント-
アクセス私のキャンパスは駅から徒歩ですぐだったのでアクセスはよく、いろんなところから生徒が通っていた。
投稿者ID:384781人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろんな立場の生徒がいます。そのため、他の生徒とは適度な距離感が取れ、どんな人でも居心地がいい環境だと思います。
-
いじめの少なさやんちゃな人も多いですが、しょっちゅう顔を合わせるわけではないので、いじめは起こりにくいと思います。
-
進学実績特殊な学校なので、本人の努力次第だと思います。やる気のある生徒には先生方もきちんとサポートしてくれます。
-
施設・設備教室は2つしかないので、結構狭いです。しかし、掃除などの手入れは行き届いていました。
-
制服デザインはかわいいと思います。しかし、制服は強制ではないので私服の人も多かったです。
-
先生フレンドリーなでおもしろい先生が多かったです。生徒が少ない分、親密になりやすかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機校風が自分に合っていると感じたため。
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか面接のみだったので、はきはきしゃべれる練習をしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元の大学に進学しました。
-
進路先を選んだ理由実家から通えるため
その他高校に関するコメント-
アクセス私が通っていたキャンパスは、駅の目の前でした。バスでも乗り換えなしで行けるので便利です。
投稿者ID:383871人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2013年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
ほとんど満足している。
【校則の自由さ】
制服がなく、所持品を改められたりすることがないため。
【学習意欲】
あまり真剣ではなかったのでよくわからない。
【いじめの少なさ】
通信制だったので不明。
【部活動】
特に入ろうと思ったものがなく、自分も興味がなかった。
【進学実績】
それなりだと思う。
【アクセス】
特に困ったことはない。
【学費】
高い。全国のキャンパスを使うと高校どころか短大くらいの学費になってしまう。
【施設設備】
必要最低限のものはあったし、校舎の中は綺麗だった。
【制服】
学校の名前変更に伴い制服が変わり、自分が着ていたのは変更前のものだが、可愛かったと思う。
【先生】
親身だった。転校前に全日制の高校に通っていたが、その時と比べると遥かに良かった。
入試に関する情報-
高校への志望動機全日制高校にいた時神経の病気にかかってしまい、治療のため転校せざるを得なくなった。転校についての相談は親身になって聞いてくれるので安心できる。最近名前が変わり、履歴書に書いても違和感が少なくなったのが個人的に嬉しい。
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたか作文などはあるものの、入学試験というよりもアンケートのようなものなので、はっきりとした対策方法は無いが身構えなくても大丈夫。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京コミュニケーションアート専門学校
-
進路先を選んだ理由体験入学に行った際、設備や環境、講師の対応などが良くて入学を決めた。高校の先生も前向きに応援してくれた。
投稿者ID:60152人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2014年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
良い学校だったと思う。確かに、通信て聞くと、良くないイメージがつきやすいと思うが、ここの学校は他の通信に比べてかなりの正当な学校だと思う。一度の人生なら、楽しい学校生活を送れるという選択肢もありだと思う。
【校則】
通信なのでゆるいというか自由
【学習意欲】
通信なので、良くないかと思いきや学習熱心だった
【いじめの少なさ】
いじめは全くなかった
【部活動】
フットサルがあるくらいで少ない
【進学実績】
底辺校の学校よりはしっかりと進学してる生徒が多かった
【アクセス】
本校はかなりの田舎だが、キャンパスはいろんなところにあり、アクセスは3分ほどでとても良かった。
【学費】
学費は私立なので、やはり高い。しかし、全日制の私立よりは安いと思う
【施設・設備】
本校の施設はとても綺麗だが、キャンパスはビルなので設備が整っているとはいえない
【制服】
制服はあるが、基本的には自由で、私服の生徒も多いのが特徴
【先生】
先生がゆるいし、基本的に面倒見が良い
入試に関する情報-
高校への志望動機全日制の私立に在籍していたものの、病気で学校に通うことが困難になったため、自由に生活スタイルの選べる学校にした。
投稿者ID:211441人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年07月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 2| 施設 4| 制服 -| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
通信制高校の為、すべては自分次第。やる気があれば教師のサポートは手厚いので目標に向けて勉強を進めることができる。
【校則】
普通の高校にあるような校則はいっさいない。唯一掲げられているのは「人に迷惑をかけない」ということ。
【学習意欲】
黙々と勉強をする子もいれば、ただ単位を取るためだけに授業に顔を出している子もいる。すべての生徒が大学受験を希望しているわけではないので、自分で勉強する意欲がなければ流されてしまいやすいと思う。
【いじめの少なさ】
一見派手に見える生徒も多いが、様々な事情で入学、転入してきている生徒ばかりなので基本的にみんな干渉し合うことはなく、いじめはなかったように思う。
【進学実績】
四大よりも短大や専門学校に進学する生徒が多かった。そのまま就職する生徒も普通高校に比べて多い。
【学費】
普通の私立高校に比べて若干高め。
【施設・設備】
自然の中にあり、教室自体はオープンな造りで私は通学したときはまだできて間もなかったのでとても綺麗だった。
【制服】
制服はあるが私服でもよかったので、みんな私服や以前通っていた高校の制服を着ていた。
【先生】
生徒と近い距離で常にサポートをしてくれる先生が多かった。勉強面だけでなく、プライベートのサポートまでしっかりしてくれる。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校2年の夏まで普通科の高校に通っていましたが、不登校になり通信制の高校に転入することにしました。自分のペースで住んでいる地区のサポート校に通い、年に1回本校に通学すればいいというスタイルだったので無理なく通えると思い転入しました。
-
利用していた塾・家庭教師特にありません。
-
利用していた参考書・出版社特にありません。
-
どのような入試対策をしていたか入試はなく面接のみで入学できました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名藤田保健衛生大学短期大学医療情報技術科
-
進路先を選んだ理由将来病院に勤務したいと思っていたので、医療事務や診療情報管理士の資格が取れる大学に進みたいと思ったからです。普通の四大に通うよりも生徒の教育がしっかりしていて、多くの資格の取得実績があることも魅力の一つでした。
投稿者ID:115881人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 【閉校】ウィザス高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | うぃざすこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0293-20-5800 |
|
公式HP | ||
生徒数
|
- | |
所在地 |
茨城県 高萩市 赤浜2086-1 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 【閉校】ウィザス高等学校 >> 口コミ