みんなの高校情報TOP   >>  愛媛県の高校   >>  済美高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

済美高等学校
出典:At by At
済美高等学校
(さいびこうとうがっこう)

愛媛県 松山市 / 土橋駅 /私立 / 共学

偏差値:42 - 58

口コミ: ★★★☆☆

2.94

(129)

済美高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.94
(129) 愛媛県内36 / 70校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

71件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    お手本のような自称進学校
    2023年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      本気で勉強をしようと思っている方にはお勧めできない高校です。
      サボり癖のある方にとっては、(先生にもよるが)授業ペースがそこまで早くないので、ほかの県内の進学校に比べると簡単についていけるためある意味お勧めかもしれません。私はサボり癖がある …続きを読む(全796文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    校則が厳しすぎて、高校生活が楽しめない。
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則が厳しすぎるし、特進コースは授業量が他校と比べ物にならないくらい多すぎるし、課題も尋常じゃないから高校生活が楽しめない。
    • 校則
      全国的に見てもここは厳しいです。
      携帯所持禁止、恋愛禁止など、まるで、日本国憲法のようなくらい校則があります。
      …続きを読む(全618文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    頭髪検査が意味をなしてないです。
    2018年04月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      校則の意味がわからない。
      学校生活は、仲のいい友達がいれば、まあまあ楽しめます。
      ですが、納得いかないのが校則です。
      はっきりいうと、頭髪検査の意味無いです。
      普通に姫毛出してる女子沢山いますが、教師も何も言ってません。
      ですが、頭髪検査の …続きを読む(全486文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    想像よりはまだマシだった。
    2021年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      特に悪すぎることもないが、とても良い!というわけでもない。入学前は制限がありまくるのかと思っていたが、ある程度は自分たちで好きなようにできる(クラスによって差はあると思うが)。
    • 校則
      納得できない校則が多い。例えば、マフラーは今年度から指定ではなく …続きを読む(全1131文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    勉強が好きで本気で勉強したい人向け
    2020年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      特進に通っていますがとりあえずみんな大学進学をするというだけであって有名大学に合格するのはごく一部です。普通科の土曜補習や8限補習は補習という名目なだけで授業です。担任に学習記録を提出するノートにも「補習も授業です」といった内容が明記されて …続きを読む(全1131文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    あまりおすすめしません。
    2020年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      普通科 総合進学コースの者です。
      他の方のクチコミに書いてあるように本当にやりたい事がある方には向いていると思いますね……
      毎日、特進は7時間、美術は8時間があったり相当ハードなところです。
      勉強を真剣にやりたい!という方にもオススメです。 …続きを読む(全1035文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    「自称進学校」と言うイメージ
    2018年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進についてです。
      勉強したい人が行くコースですが量だけこなすイメージです。
      中には熱心な先生はいますが、そうでない人もいます。
      特に先生は大学(国公立 松山大学)に入学させることが第1の目標なので、手段を選びません。入学後1週間で勉強合宿 …続きを読む(全1346文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    滑り止めで受ける人絶対本命受かって下さい
    2021年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      「本当に」やりたいことがある人は来たらいいと思います。何となくで行こうとか思って入ったら、痛い目見ますよ。まぁ私もやりたいことあって入ったのにやれずじまいでもうすぐ卒業ですが。私は特進なのですが、特進は1年の頃から、8時間授業が週2くらいで …続きを読む(全1065文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    県立落ちのお陰で進学実績が確保されてる
    2021年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      内申点が足りずに県立落ちてきた輩ばっかで、結構気が合う子も多い。
      一年の頃は特進E。 
      特進理系選抜は東の真ん中くらいの実力あると思う。
      文系選抜の上ら辺もそのくらいかな。
      三文と呼ばれるコースの民度低さはまじでやばい。

    • 校則
      担任 …続きを読む(全388文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    自称進学の鏡だが、大学目指すならオススメ
    2018年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      勉強以外やる気がない人にはオススメ
      特進は勉強しか出来ないと言っても過言ではない。
      絶対参加の補習は補習という名の授業になり7時間8時間は当たり前
      先生も良い人悪い人がハッキリしている
    • 校則
      厳しい。
      髪が少し伸びたらツーブロック判定されたり触覚扱 …続きを読む(全582文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    総合コースの評価
    2015年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合はよっぽど勉強嫌いか出来ない人以外は入るべきでないと思います。
      進学できる範囲が狭いです。
    • 校則
      携帯所持禁止はキツすぎると思います。 …続きを読む(全199文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    済美高等学校の口コミ
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      専門的なことが学べるので、将来進む道が明確になる。
      でも、安易な気持ちで専門的な科に入って、やっぱりむいてなかったとやめていく人が想像してたより多かった。
      行事が雑い。
      科ごとに扱いが違ってる時がある。
      在校していながらもあまりいいイメージ …続きを読む(全590文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    済美について
    2013年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      まあまあと言った感じ。
      【校則】
      携帯は所持自体禁止なので、
      見つかると解 …続きを読む(全358文字)
  • 女性在校生
    在校生
    愛媛を代表する私立高校
    2012年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      女子の制服のデザインがすこし不評ですが、
      全体的に活気もあって悪くは無い …続きを読む(全357文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    滑り止めにもするなよ
    2021年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      私は現在済美に通う高校三年生なのですが、正直ここに来たことを後悔しています。(普通科理系の話になるので、他はどうか不明です)
      まず土曜補習というものがあります。
      これは半日土曜日学校で補習を受けるというものなのですが、実情補習とは名ばかりの …続きを読む(全448文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    済美に来るなら覚悟しておいた方がいい。
    2020年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      勉強する意欲や、他人に対しての思いやり、人間性が欠けている人が多い。私は特進に入りましたが、月曜日が6時間授業で、火曜~金曜は7時間授業ですが、2学期から週2.3で8時間授業が入ります。また、土曜日も4時間授業の補習があります。
    • 校則
      他の人も書い …続きを読む(全679文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    済美高等学校の口コミ
    2020年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      教師の指導が良くない。校則厳しすぎる。授業はプリントで済ますことが多い。特進は部活できない。人数の割に体育館、図書室、食堂などがせまい。グラウンドなんかないようなもの。体操服、制服ダサい。冬とかでもコートとか指定だから性能ゴミ。スマホ持って …続きを読む(全395文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    思い描いている青春はおくれない
    2019年08月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      エクセレントコースに進学したものです。
      1年の間は慣れるのに大変だと思います。
      鬼みたいな宿題の量・絶対意味の無い授業数・夏休みの短さ、色々なことに戸惑うと思います。
      本当に自称進学校っていう感じで本気で勉強したい人以外は来ても後悔す …続きを読む(全601文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    後悔するからやめとけ。
    2021年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      滑り止めとして受けるのに最適。聖カよりはまだましかな?
      でも地方の私立だからか民度が低い。授業も教科担当の先生に恵まれなかったらまじで意味不明な教え方をされるので自力で勉強するしかない。
      あと、頻繁に物がとられるので常に注意が必要。自分の荷 …続きを読む(全771文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    本当におすすめしない
    2021年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      先生に期待しない方がいいです。
      私は普通科ですが特進の子達は毎日テストや課題に追われていて大変そうです。
    • 校則
      A4の紙2枚にびっしり校則がかけるぐらい校則内容はあるけどみんなほとんど守ってない
      アルバイト禁止だけどクラス半分はアルバイトしているし …続きを読む(全391文字)
71件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛媛県の偏差値が近い高校

愛媛県の評判が良い高校

愛媛県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 済美高等学校
ふりがな さいびこうとうがっこう
学科 -
TEL

089-943-4185

生徒数
大規模:1000人以上
所在地

愛媛県 松山市 湊町7-9-1

最寄り駅

-

愛媛県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

愛媛県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛媛県の高校   >>  済美高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ