みんなの高校情報TOP >> 山口県の高校 >> 高森高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価女の子が多く、可愛い子が充実していますが、
男子が少なく、偏差値も低いので、この高校に彼氏を求めて来ると痛い目を見ます。 -
校則校則は他校の比べて全然厳しくないです。
スカート丈も、服装検査の時は長くなければいけないけど、その他の日は短くても何も言われません。
髪染めも、頭髪検査の日に黒ければ基本大丈夫です。
化粧は禁止されていますが、している人も多数います。 -
いじめの少なさ私の学年はいじめというか、嫌がらせというか、そのようなことはありました。
他の学校に比べると、精神年齢がとても低い人たちの集まりだと私は感じました。 -
部活動弓道部などは上手いとよく聞きます。
ですが、吹奏楽部など、よくごたごたがあり、面倒くさいと聞きます。
基本的に部活に入っている人は少ないです。 -
進学実績本人しだいで、志望校にも受かる環境にあると思います。
-
施設・設備購買が時々閉まっているのが少し難点ですが、
教室にエアコンもありますし、特に問題は無いです。 -
制服他校と比べると、女子はとても可愛いです。
-
イベント高森は体育祭と文化祭を二日続けてやる合祭という行事があります。
体育祭は中学生メインといった感じなので、あまり楽しめませんが、どの競技に出場するか選べるので、運動が苦手な人はどの競技も選択しなけれ出場しなくて大丈夫です。
文化祭は、3年生しかクラスTシャツが無いのが残念ですが、バンドや、色々なステージがあってとても楽しめます。
クラスマッチでは、全学年合同なので、先輩とも思い出が作れるのでとても良い行事だと思います。
投稿者ID:2921292人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価1組と2・3組の差が激しい!私は二組で大学入学を考えてますが授業の内容とは別に入試の勉強をしてないと大学入試に困ります。さらに近年では偏差値が下がっているのか、平均点も50点もいかないぐらいで入学してから欠点をとることは普通ないので安心して下さい
-
校則他の高校と比べると厳しい!
この学校では違反をした者には反省文を書かされ、一週間ほどの校外清掃をさせられる。先生によって違反の対象が違うので困る。私の友達は飴を休み時間になめていただけで反省文を書かされました(笑)また、生徒には厳しいのに、先生が校門の外で煙草を吸ったり、教員時間中に携帯ゲームをしてる先生もいてどうなのかと思いましたが -
いじめの少なさまず問題ないでしょう。ただ地味で一言もしゃべりなさそうな人はいつも独りで孤立してたりしてそんなもんです。基本そんないじめはないです
-
部活動平均的に弱いです。部活で成績を残したいと言う人はまずこの学校には来ないでしょう。部活より勉強優先しているのがほとんどです。野球部なんかは県大会でコールド負けしています。ただ、弓道部とカヌー部は全国大会にも出場しています。カヌー部は山口県にここだけですから、インターハイ、国体に行けば、そのまま国立の大学に推薦で入っている人もいます!
-
進学実績一組に入れば、メジャーなのが山口大学といったところでしょうか。二組は私立大学メインになります。二組でセンターを利用する人はあまりおらず、指定校が主になります。三組は就職組で大概うるさいですね。就職先はあまりよくありません!
-
施設・設備校舎が2つあり、一つは古くて、我々生徒が使うところは綺麗です。さらにトイレが綺麗で、この学校入って一番良かったとこはトイレが綺麗なことだと感じてます。ただ、一つ困ったところは図書館の汚さです。古い校舎にあるので本もあまりきれいではなく残念でした
-
制服良いとは思いますよ!
ただ、女子がスカートを短くしていて下品だとは思いますけどね。
ブレザーなので雨や雪に困り、洗濯などは大変だと思います -
イベント文化祭と体育祭が2日に渡り開催されます。その割に準備期間が短く、教員の気分で準備期間が長くなったり、短くなったりします!屋台とかアニメやドラマでみるような理想と全くかけ離れておりショックが大きかった
入試に関する情報-
高校への志望動機まだ進路に迷っており、岩国工業と迷った挙げ句の果てに高森高校を選びました。後悔しています(笑)
偏差値低いのと家から通える距離と進学校ということが理由ですね!高森入るなら指定校狙うのをお勧めします。
投稿者ID:291078 -
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価生徒と先生との関係が全体的に良好。勉学に専念したい人は他校で言うところの特進クラスのようなクラスもあり、大学進学も十分可能。
-
校則長期休暇の間はアルバイト可能。在学中にカーディガンの着用許可色も増え、特段厳しくは感じなかった。
-
いじめの少なさ生徒間ではなかったように感じるが、とある部活の顧問より一人の部員に対してあたりがキツいということは聞いたことがあった。
-
部活動弓道部がなかなか強いと聞いている。野球部はこれからが本番。部活は校外でなにか活動をしていない限りは基本的に一つ入らなければならない。
-
進学実績同級生の中で経済や法学方面へへ進んでいるものもおり、十分進学可能。
-
施設・設備特に不満を感じたこともなく、プールは校庭にあり、グラウンドも十分広いと感じた。図書室にはソファもあり、とても過ごしやすかった。
-
制服制服は在学中ネクタイ、リボンがなく不満だったが(リボンはカッターシャツにくっついていた)、近々新しい制服に変わるときいている。基本的にはチェック柄。
-
イベントクラスマッチ、合同文化祭(中高一貫校のため)、体育祭、クラスマッチ等、充実していたと感じる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校へ進学後、卸売業へ就職
投稿者ID:262663 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価この高校は中高一貫となっていてここでしか出来ない体験もあったりします。そして、英検に対して前向きに頑張れる学校です。
-
校則他の高校にくらべるとあまり厳しくないと思いますが、頭髪服装検査はたくさん行われ、再検査もあります。そして、スマホの学校での取り扱い方も厳しい所はあります。
-
いじめの少なさ先生と生徒のトラブルはあまり聞きません。仲がいいです。分からないところが、あるとすぐに質問して優しく教えてくれます。
-
部活動たくさんの部活でたくさんの人が頑張っています。夏にはカヌーのインターハイが地元で行われ、1、2年生がボランティアとしてインターハイの補助員として支えました。
-
進学実績この学校には、特進と総合の2コースがありコースによっての授業の仕方や教科書、参考書など選んでる教科などもあり、進学に合わせた授業ができます。
-
施設・設備中高一貫校なので、同じ校舎に中学生がいます。基本、中学生と同じ特別教室ですが、情報教室は中高で分かれています。そして、全体的に綺麗だと思います。
-
制服女子も男子もシンプルで可愛いしカッコイイと思います。しかし、そろそろ制服は、変わるらしいです。
-
イベント文化祭と体育祭は合祭として2日間で行われます。これは、中高合同のイベントです。体育祭では中高合同競技もあります。
投稿者ID:232860 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価高森高校はグローバル活動に力を入れているので、高森高校で勉強したことは卒業してからの人生にとても役立つと思います。
-
校則一般常識と思われるような校則ばかりなので、特別厳しいと思った事はありません。
-
いじめの少なさ教師と生徒は仲が良く、いい雰囲気で学校生活を送ることができると思います。
-
部活動クラブの種類は多いと思いますが、大会の実績は部活によって格差があると思います。
-
進学実績自分の進みたい進路について、先生方が熱心に相談事を聞いてアドバイスをしてくれるので、叶いやすいと思います。
-
施設・設備体育館や図書館、プールもあるので、そこそこ充実していると思います。しかし、自動販売機が1つしかないので、少し不便です。
-
制服私が来ているものはとても可愛くて、特に冬服が好きです。しかし、制服が変わると聞いています。新しい制服を私は知らないのでなにも言えません。
-
イベント体育祭も文化祭もみんなが、協力して盛り上げていってるので楽しいです。
投稿者ID:231581 -
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価まぁまぁだと思う。設備は整っているし、行事も充実しているが、たまにあまりよくない教師がいたりする。
英語に力を入れているようだが、それ以外の授業はイマイチ。
校則も緩めだし、そこそこいい学校だとは思う。 -
校則あまり口煩くない方だと思う。服装検査はあるものの、先生によって厳しさが変わってくる。
-
いじめの少なさ教師と生徒間にはないが、生徒同士ではあった。
まぁどこにでもあるレベルだと思う。 -
部活動あまり著名でない。最近ではハンドボール部が活躍していた。その他は吹奏楽部が有名。
-
進学実績実績はあると思う。叶いやすいほうだと思う。ただ学部によって難しい所もある。英語系の学部に進みたいのならこの学校はおすすめ。
-
施設・設備耐震工事済。
音楽室にエアコンがない。その他は充実している。 -
制服山口県では可愛い方だと思う。女子は黒のブレザーに赤チェックのスカート。男子は黒のブレザーに紺色のチェックのズボンである。
-
イベント付属の中学校と高校が合同で文化祭、体育祭を行う。
あとはウォークラリーがあったり、充実していると思う。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名福祉専攻の専門学校
投稿者ID:219768 -
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価特進クラスと普通クラスの学力の差が激しく定期テストでの平均点にかなり差が出ます
ですが、少人数での授業、課外授業は充実しているためやる気次第で勉強はどうにでもなります
また、キャリア面でも多くの支援をしてもらえるため大学進学、専門進学、就職希望者みんな安心して将来について考えることができます
中高合同で行う高森みどり合祭、ウォークラリー、修学旅行(台湾)、クラスマッチなど行事も充実しており楽しい学校生活が送れます -
校則化粧、髪染めは禁止されています
また、校内での携帯使用も禁止です
スカート丈はある程度長さがあれば注意はされませんが、特進クラスの場合は普通クラスに比べて丈が長くないと注意を受けます
反省書というものがあり、携帯使用、髪染めなど何かしら校則に違反した場合は反省書+奉仕作業をさせられます -
いじめの少なさいじめは見る限りありません
みんな仲良く、中学生とも関わりがありとてもいい雰囲気です -
部活動ほとんどの部が熱心に部活を行ってます
カヌー部や弓道部は大会で好成績を残しています
また、ハンドボール部は指導してくれる先生が多くとても活気があります -
進学実績国公立大学、私立大学あわせてかなりの大学に合格しています
九州大学、早稲田大学、関西学院大学など上位クラスの大学合格実績があります -
施設・設備新校舎はほとんど全ての教室に冷暖房が完備されており快適に授業を受けることができます
キャリア支援室では大学や専門学校、就職など様々な資料が揃っており 休み時間は生徒であふれています -
制服周りの高校よりかは可愛いです
夏は青、緑系のチェック柄
冬は赤、緑系のチェック柄
-
イベント体育祭は教員、生徒が一緒になって参加する種目がありとても楽しいです
クラスマッチはみんな必死にクラスで団結しあい毎回盛り上がります
投稿者ID:215011 -
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価大学進学から就職まで、色々な人と関わることができるのはためになるし、卒業した今は進路の違う友達の話を聞くのが楽しい。進路の幅も広がる。2人担任制で進路に応じて担当してもらえる。
-
校則スカートの丈はやたら厳しいけど、ピアスは見て見ぬフリなところがある。このように検査項目や先生によって基準があいまい。
-
いじめの少なさ少なくとも私達の学年ではなかったように思う。保健室の先生がよく話を聞いて下さる。
-
部活動珍しい部活としてはカヌー部があげられ、国体にも出場している。
-
進学実績求人は結構来るようです。大学進学は自分の努力次第だが、きちんとサポートしてもらえる。
-
施設・設備図書館は希望すれば自分の好きな本を入れてもらえる。体育館は比較的新しいが、少し狭い。
-
制服今のも評判は悪くないが、新しい制服になる。少し見たけど結構可愛かった。
-
イベント合祭は中学と合同で文化祭と体育祭が2日続けて行われる。修学旅行は台湾。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫なので、中学からそのまま入学した。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛媛県立医療技術大学 臨床検査学科
投稿者ID:206366 -
- 卒業生 / 2010年入学
2016年03月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント -]-
総合評価特進コースの中身は多くはみどり中学校出身者。大学行きましょうとなるのは主にそのクラスで、他の2クラスは専門学校や就職も多い。勉強の面で特に優れたところはないが、高校卒業の学歴が欲しくて行く分には楽しい高校だと思う。
-
校則ヤンキーもまあまあいて、髪毛やピアス、スカート丈など守ってない人がいるため割と指導が行われる。校則を守らなかった人に対し反省書作業と言われる草むしりなどが課せられる。
-
いじめの少なさいじめは高校にもなるので目立ってはないが、特に容姿の悪い子はいじめられたり、一人行動をしていることが多い。受験での競争感やストレスによるものはあまりない。
-
部活動顧問はいるが専門のコーチではないため、多くの部活は予選止まりが多い。カヌー部は県内では珍しい部活だと思う。
-
進学実績先ほども総合評価で書いた通り、進学するのは1組の特進コースの人が多い。4年生大学も公立に行けるのは学年のうち10分の1ほど。
-
施設・設備わりと校舎は新しいがヤンキーによって清潔感が保たれてない場所も多々ある。盆地なので学校周りは冬にとても寒く、夏にとても暑い。通学が大変である。
-
制服女子は赤チェックのスカートでましではあるが色味が古風で全体的にパッとせずダサい。赤チェックや男子のズボンのみどりチェックには紺色のトップスが合うのに、黒いジャケットを着せられるため本当にダサい。校則を破って紺色のベストだけで登校するセンスのいいヤンキーの気持ちがとてもわかる。
入試に関する情報-
高校への志望動機エスカレーター式。もっと高校を選べばよかった。安定した環境で6年間過ごせるくらいしかメリットがない。
-
利用していた塾・家庭教師利用してない。
-
どのような入試対策をしていたかエスカレーター式なので受験対策は全くしなくてよかった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名とりあえず国立大学。
-
進路先を選んだ理由とりあえず賢そうな大学。地元のものも考えたが、偏差値が同じくらいの人じゃないと話が合わないと先生に勧められたため。
投稿者ID:1905951人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント -]-
総合評価とくに嫌なところはないです。中高一貫なので部活動等で中学生と関わることもあり勉強以外も色々なことが勉強できます。
-
校則近くの高校に比べると緩いと思う。あたりまえのことしかない。守っていない生徒もいるけど普通に守れることしかない。
-
いじめの少なさ陰口は多少はあるけどいじめらしいものを見たことはない。よくいじめについてのアンケートをしているためもしそれらしいことがあってもすぐに解決できると思う。
-
部活動弓道部や吹奏楽部は夜遅くまで練習したりしていて頑張っていると思う。活動の熱意は部活によっての差がある。
-
進学実績センターを受けるなら他の進学高校をお勧めします。普通に生活していたら、指定校や推薦はとりやすいです。
-
施設・設備ストーブもクーラーもあるし、困ることはない。盆地なので外は寒暖差が激しい。冬は膝掛けなど持参する。
-
制服女子の制服は県内でも可愛いと他校の人に結構言われます。100周年記念で制服が少し変わるらしいです。
-
先生生徒と気軽に仲良くしてくれる先生が多いです。私は3年間同じ先生が担任で先生ととても仲がいいので授業も楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったため。自分のしたいことに時間をかけれると思ったから。
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社塾のテキスト
-
どのような入試対策をしていたか塾に通っただけ。すごく勉強したつもりはない。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名espミュージカルアカデミー専門学校
-
進路先を選んだ理由中学生の時から夢があるから。好きなことだから
その他高校に関するコメント-
学習意欲クラスによっての差がかなりある。勉強に集中したいひとは特別進学クラスに入る。進路によってクラスを分けられるからあまり心配ないと思う。
-
アクセス駅から歩いて15分くらい。西中の辺の人はバスが出てるらしい。
投稿者ID:1724991人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 山口県の高校 >> 高森高等学校 >> 口コミ