みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 【閉校】佐竹高等学校 >> 口コミ
【閉校】佐竹高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価元気な人、活気的な人、フレンドリーな人、チャラチャラした人にはかなり過ごしやすい学校だと思いますが、真面目な人にとっては少々息のしづらい学校だと思います。真面目な人が痛いを見る感じです。
-
校則スカートの長さは膝の真ん中あたり、髪を染めるのは禁止、ピアス禁止、爪の長さを、月に一度か二度、体育館集められチェックされます。髪を染めたい人やピアスを開けたい人には辛いですね。
-
いじめの少なさ私の通っていた年は、チャラい人と真面目な人の層で完全に分かれていて、真面目な人が少しでも目立てばからかわれるみたいな感じはありました。あと、友達関係で学校を辞めてしまう子もちらほら……。
-
部活私の年は、弓道がとにかく強かったです。それなりに部活数も多いと思います。
-
進学実績就職はなかなか希望が通る子はいなかったと思います。進学は、専門は欠席数とテストの点が本当に悪くなければほぼ入れていました。
-
施設・設備とにかくトイレが汚かったです。洋式は2つ、あとは全部和式って感じでした。唯一綺麗だったのは職員室前のトイレだったので、嫌な人はそこに行っていました。
-
制服市内の学校の中では可愛い方だったと思います。夏服は微妙です。
-
イベント校内文化祭、文化祭、体育祭、クラスマッチ、修学旅行、遠足、マラソン大会、野球応援……。1年にこれだけあればかなりの充実っぷりだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家の近くだったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門
投稿者ID:416217 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とってもいい高校です!先生たちも生徒もいい人ばかりで毎日楽しいです!行事やイベントも数多く特にクラスマッチはとっても楽しいです!!
-
校則あまり厳しくないです。
厳しく言う先生もいればいわない先生もいるって感じです。
私はメイクもしていきますし、スカートも切ってますけどなにもいわれません! -
いじめの少なさ私の周りではまったくないです!
不思議なほどにみんな仲良い!! -
部活部活で関東大会にいったり、全国大会に行ったりなどとっても素晴らしいと思います!
-
進学実績ほとんどの生徒は推薦をもらって進学しているようです。
就職も少なくはない -
施設・設備普通にいいと思います。
図書館もたまにいきますし、校庭はとっても整備されているほうだと思います。 -
制服とってもかわいいといわれます。
特に冬服!!冬服は自分でも自慢できます。
-
イベントほんっとに充実してるんです!!
毎年イベントが楽しみで仕方ないです!
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったからです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名水戸ビューティーカレッジ 美容学科
投稿者ID:2629484人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価雰囲気もいいしたのしい!部活もとても盛んで進学率などもすごくいいのでおすすめながっこうです。ぜひ入ってみてください!
-
校則校則はたしかにすこしきびしいですね髪、ピアスなどいじりたい人はきびしいですね
-
いじめの少なさいしめなどはまったくないです!みんな仲が良くイベントなどはすごくもりあがります!
-
部活野球部、陸上部はとてもつよいです!特に陸上は毎年関東大会以上の成績を残しています!
-
進学実績進学はもちろん、就職や専門学校など総合的につよく、希望する進路の実現がとてもしやすい。
-
施設・設備校庭はとても広く陸上サッカー野球と部活が同時に広々とつかえるおおきさで他にも施設はじゅうじつしています。
-
制服制服はブレザーで女子も男子もとてもかっこいいし、かわいいです。
-
イベントクラスマッチをはじめ、学園祭、旅行研修などとてもイベントがじゅうじつしています。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は茨城県立佐竹高等学校の、自由でのびのびと自分の進路を実現できるとこに魅力を感じました。
投稿者ID:2671655人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動、勉強ともに充実していると思います。
特に不便だと感じたこともなく毎日楽しい学校生活を送っています。先生と生徒との距離が近く、気軽に話したりできます。 -
校則他校に比べればまだゆるい方だと思います。
スカートは膝丈に合わせるよう言われますが、極端に短くしていなければうるさく注意されることはありません。
試験明けや長期休業明けに服装検査があります。スカートが短かったり髪が茶色かったり爪が伸びていたりすると注意されるくらいです。 -
いじめの少なさいじめはありません。行事の班決めなどで多少の仲違いはあるかもしれませんが、特に目立つトラブルはありません。
-
部活部活の種類は多く、運動部、文化部ともに充実しています。
今年は弓道部、陸上部がインターハイに出場しました。
私は硬式テニス部に所属していました。クレーコートが4面、ハードコートが1面で、硬式テニス部は1面ずつ割り振られています。1週間ごとに男子と交換します。 -
進学実績基本的に、進学に力を入れています。
ただ、数学に関しては、そんなに頭の良い学校ではないのに水戸二?レベルの難しい教科書を使っていると聞いて、確かに難しいわと思いました(笑)
結局は自分の頑張り次第だと思います。進路によってしっかりと先生がサポートしてくれますよ。 -
施設・設備特にボロいと感じたこともなく、充実していますよ。
しかし、ハードコートが結構ボコボコしてます。地面だけでも変えてほしいです。 -
制服かわいいです。冬のブレザーはとても気に入っています。
ただ夏の制服はヤクルトおばさんです(笑)緑のチェック柄で特にかわいくはないです。集会のとき以外なら規定のベストではなく白黒紺であれば自分で買ったものを着ていいことになっていますが、みんな面倒なのでほぼ規定の布ベストを着ています。夏服はポケットが非常に浅いのでスマホが丸見えになります。 -
イベント3年ごとに、公開文化祭、校内文化祭、体育祭が回ってきます。
クラスマッチは毎年あります。
遠足も毎年あって、1.2年生はBBQや東京巡り、3年生はディズニーです。
2学年の冬には海外研修があり、希望した生徒8名くらいでサイパンに行きます。
投稿者ID:1992872人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業熱心な先生とそうでない先生との差がわかる。
どの先生も精一杯私たちに勉強を教えてくれるとこっちも真剣に受けようと思う。 -
校則学年が上がるにつれてスカートが短くなるのは仕方ないが、1番短い3年生を注意した方がいい。
-
いじめの少なさとある部活の先生は厳しいらしい。
使えない生徒には暴言を吐いたりするらしい。 -
部活県大会や関東大会に出ている人がたくさんいて、頑張っているな、と思う。
-
進学実績口では、〇人合格目指しています!
とか言ってるけど何もしてない -
施設・設備全然だめ。
まったく手入れしていないし、とてもつかいにくい。 -
制服制服で高校を選んだという人もすくなくないです。
とてもいいデザイン -
イベントとても楽しい行事がたくさんあると思う。
マラソン大会はいらない
入試に関する情報-
高校への志望動機制服がオシャレで家から近い
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:2648894人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強も部活も熱心に取り組む学校です。定期考査や進路の時に先生方が熱心に指導してくれるので勉強が苦手な人もきちんとついていくことができます。また、生徒間だけでなく先生と生徒の間もとても仲がいいので学校全体がとてもいい雰囲気です。
-
校則校則はどこの学校とも同じようなものだと思います。
服装に関しては定期的に検査などがあり、服装、頭髪が乱れている人は注意を受けますが、きちんとした格好をしていれば問題ないと思います。 -
いじめの少なさ先生と生徒はとても仲がいいので、目立ったトラブルなどは特にないと思います。
-
部活部活動に所属している生徒が多く、とても活気が溢れています。
バイトをしている人もいますが生徒の約6割から7割の生徒は部活動に所属しています。 -
進学実績先生方が自分の行きたい進路に熱心に指導してくれるので、先生の力を借りて自分自身でも努力をすれば、自分の行きたい進路先へ行けると思います。
-
施設・設備校庭の施設は充実しています。どこの学校にもあるような普通の施設となっていると思います。
自然がとても豊かなので緑に囲まれ落ち着く学校です。 -
制服市内の中ではとても可愛い方だと思います。
紺のブレザーに茶色のリボンに茶色のチェック柄のスカートで可愛いと思います。 -
イベント3年に1度公開文化祭、校内文化祭、体育祭と毎年何かしら行事がありとても充実しています。
また、毎年行われる行事にクラスマッチがあり、クラスが団結てきるかっかけのイベントになっていると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機一日体験学習で活気溢れる学校だと思い、志望をしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名常磐大学 幼児教育科
投稿者ID:2256451人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活に力を入れていて活発な学校生活が送れます。部活をやらなくてもバイトをする事が出来るので部活以外にも打ち込む物を見つける事ができます。悪い点は進学に力を入れているせいか就職にはあまり協力性が見えません
-
校則他の高校と比べると緩いと思います。先生には注意はされますがそこまで口うるさく、しつこく言われません。
-
いじめの少なさみんなのびのびと生活していて孤立する事はありません。学校行事などでクラスのまとまりを作り学校生活を住みやすくさせてくれます。
-
部活運動部と文化部どちらもたくさん種類があり個々の部活で素晴らしい成績をおさめています。高校野球ではベスト16に入るレベルに上がっていてこれから期待できます
-
進学実績毎年、国公立大学に進学する生徒はいます。大学以外でも専門学校や短大など様々な進学先があり、自分にあった学校が選べます。
-
施設・設備東北大震災の影響もあったせいで体育館や校舎などは綺麗に建て替えられました。合宿所はまだ被害があったままなので入る事が出来ません。
-
制服近くの高校では可愛い制服と評判が良いです。
-
先生人によりますが先生によっては校則や進学について口うるさく言ってくる先生もいますが人によっては物腰の良い先生もいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、野球部の成績が良かったから進学しました。
-
利用していた塾・家庭教師開成塾
-
利用していた参考書・出版社特にないです。
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったので面接や作文の練習をした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ハート封筒株式会社 日立工場
-
進路先を選んだ理由将来やりたい事が無かったので就職を選んだ。
その他高校に関するコメント-
学習意欲各個人によります。卒業後進学する人は放課後勉強している人もいます。放課後部活をしている人は授業で補っています。
-
アクセス近くに駅があり駅から学校までバスが出てます。
投稿者ID:1728984人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学を希望したい場合は自分の実力次第でいい大学ものぞめるが、一般的には専門や短大、就職となるものが多い
-
校則一般的な高校の校則である。アルバイトや携帯の持ち込みは禁止されていない
-
いじめの少なさ生徒間でのいざこざは比較的多いとおもう、少しガラの悪い生徒もいる
-
部活特に有名な部活などはない、種類も一般的な高校にある部活と同じくらい
-
進学実績茨城大学にはいれた生徒はかなり讃えられる。主に地元の大学か専門か短大になる。
-
施設・設備比較的設備や施設は古い。授業間の移動はあまりなく、体育館は少し遠い
-
制服冬の制服は茶色のリボンに茶色のチェックスカートにブレザーなので、かわいいと評判。夏は緑のチェックのベストにスカートなのでかわいくない。
-
イベント三年に一度公開文化祭があり、他には体育祭、クラスマッチがある。
入試に関する情報-
高校への志望動機地元の高校で自分の実力にあっている高校がここだったから
-
利用していた塾・家庭教師明倫
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名茨城キリスト教大学文学部児童教育学科
-
進路先を選んだ理由子供が好きで保育士になりたいと思い、幼保どちらの資格も取れる学科のある茨城キリスト教大にした。
投稿者ID:3145072人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年05月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
いたって普通の高校
【校則】
校則なんてあったかな~なにも言われた記憶がない
【学習意欲】
中の中レベル、いや中の下レベルなので勉学は・・・
【いじめの少なさ】
いじめは聞いたことない
【部活動】
たまに運動部でいい成績を残すことがあるけど、これといってなにが良いとかはない。
【進学実績】
半々?大学に進学しても簡単に入れるところだったり
【アクセス】
アクセスは面倒。
乗換えでくる学生がほとんどだし、乗り換えも悪い。
直通の電車がないため、中間地点でまつことが多い。
【学費】
よくわかりません。学費なんて公立だからそんなにかかってないんじゃないかな?
【施設・設備】
特にこれと言って
【制服】
女子の制服は何故か他の高校の女子に人気があったらしい。
そんなによかったのかな?
【先生】
いたって普通の先生ばかりだと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機本当は別に行きたい高校があったんだけど、ちょっと頭が足りなかった
が、たまたま部活で認められて呼ばれたので、志望しましたww -
利用していた塾・家庭教師呼ばれて行ったので何も勉強してませんww
-
利用していた参考書・出版社上に同じww
-
どのような入試対策をしていたか上に同じww
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ほとんどが常磐大学、常盤短期大学、キリスト大学、流通経済大学かな?
-
進路先を選んだ理由大学に行くお金は家庭になかったけど、
情報系の勉強ができる専門学校があり、しかも県立なので学費がかからなかった!から選びました。
投稿者ID:94375人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 【閉校】佐竹高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | さたけこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0294-72-3333 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
茨城県 常陸太田市 稲木町155 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 【閉校】佐竹高等学校 >> 口コミ