みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 安芸南高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 3]-
総合評価全体的に中途半端な学校
部活が強い訳でもなく偏差値が高い訳でもない。
サッカー部の監督が有名らしいですが、授業をうけてるとそこまですごい先生ではない、
修学旅行は長野と東京です、長野は農家の家に1泊します、だるかった。
-
校則スマホに関してすごくうるさいです。スマホの持ち込みがバレると放課後に残って校内清掃です、笑
-
いじめの少なさいじめはないと思います
-
部活動基本中途半端。あまり部活動にやる気のない人にオススメできる学校です
-
進学実績ほとんどが修道大学って感じです、学校側は国公立をとても勧めてきます
-
施設・設備体育館は空調の設備がないため、夏はとても暑く冬はとても寒いです。教室の後ろにロッカーがありません、とても不便です笑。グランドにライトが一応ありますが夜になるとボールがあまり見えないそうです。
-
制服男子は普通
女子はダサいです、制服を気にする人にはオススメできません -
イベント今年から1、2年も文化祭に活動をし始めました、(お化け屋敷とか文化祭らしいこと)いままで1、2年は全くやることが無かったので。体育祭は楽しくないですね、
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく
投稿者ID:391043 -
- 在校生 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価スマホの持ち込みに対して
厳しいです。
友達を作れば普通に楽しい学校生活を送れます。
自分次第でどうにでもできます。 -
校則2ヶ月に1回くらい頭髪服装検査があります。
眉毛を剃っていないか、スカートをおっていないか、
爪が指から出ていないか、靴下はくるぶしより長いかなどを
1人ずつ見られます。
周りからは厳しいと有名ですが
自分は中学がとても厳しかったので
そこまで気になりませんでした。 -
いじめの少なさトラブルは聞いたことがありませんが
挨拶を返してくれない無愛想な先生も1部います。
ですが、とても気持ち良い挨拶を返してくれる、
接しやすい先生もいますので、プラマイゼロだと思います。
-
部活動バレー部とサッカー部に部活推薦の人が何人かいるようです。
サッカー部が有名で監督は元日本代表の畑喜美夫先生です。
早朝からの練習や休みがなく頑張っているのは充分
伝わりますが、成績は、、、。
ぶっちゃけテニス部や空手部の方が
中国大会にも出ています。(個人)
部活に入っている人は学校全体の9割を超えています。 -
進学実績学校側は 異常なほどに国公立を推してきますが
偏差値が偏差値なので相当勉強しないと無理だと思います。
修道大学に進む人がとても多いです。
卒業生の2人に1人が推薦らしいですが
大半が専門学校か私大です。 -
施設・設備体育館は普通だと思います。
校庭は広いのですが 大部分をサッカー部が使い、
端の方をソフト部、野球部、ラグビー部、陸上部が
使っています。 陸上部に至っては短距離の人が練習できる
50メートル4レーンほどしかありません。(おそらく)
長距離の人は 学校の外を入るいわゆる外周をしています。
プールはありません。 -
制服周りの海田高校さんや翔洋高校さん、国際学院高校さんなどが
かわいいのでダサいのがより際立つかなーと思います。(特に夏服)
スカートのプリーツが少ないのがダサい要因だと思います。 -
イベント体育祭とは言わず、体育大会といいます。
2年生が中心らしいので、2年生の競技は
とても充実していると思います。
3年生のフォークダンスを見るのも楽しいです。
クラスマッチが夏期2日間、冬期1日あり、
どのクラスも盛り上がっているとは思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったから、自分の偏差値の方が上だったから。
投稿者ID:357051 -
- 保護者 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価倍率が高く、人気のある学校なのに、入ってからがっかりすることが多かったです。
文武両道には、程遠く、中途半端な学校です。
大学進学を考えている生徒は、早めに志望校を決めて、動いた方がいいと思います。 -
校則ごく普通だと思います。
-
いじめの少なさいじめには、とても厳しく対処してくれます。
年に何度か教師に対するアンケートがありますが、記名制なので、本音を書けるわけがなく、このアンケートは意味がないと思います。 -
部活動種類は多いですが、運動部は狭いグランドにサッカー、野球、ソフト、ラグビー、陸上と、混在しており、十分な練習は出来ないと思います。
顧問の評判、指導力が、部員数にあらわれています。
部活を決める際には、部員数を確認して参考にしてください。 -
進学実績担任の国公立推しがすごいです。
偏差値50ですので、そんなに受かるわけもないのに、懇談では頑張れば受かります!と国公立をすすめます。
担任に言われると保護者も生徒も勘違いして、志望校選びがブレてしまい、最終的にはワンランク下の私立に行く生徒が多いと思います。
特に、英語の教育が弱く、塾に行った生徒は、塾の先生が安芸南の英語のレベルに驚くそうです。 -
施設・設備普通です。
-
制服女子の制服は、事務服のようです。
-
イベント体育大会は、とてもよい体育大会ですが、文化祭は何の工夫もなく、1.2年は全く楽しくないかもしれません。
投稿者ID:3420343人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 2]-
総合評価基本的に中途半端すぎる。進学するにも国公立は毎年10人程度。
私立の修道、安田などが多い。理系では国際大、近畿大、広工大の結果も最近は落ちた。 -
校則最初は厳しいと思うが慣れれば平気。
服装点検は1年に6回くらい行います。
携帯が見つかれば生徒指導。2、3回見つかれば特別指導と解約と聞きました。 -
いじめの少なさクラス内ではあまり聞かない。
部活でのトラブルは多々あると聞く。
教師は生徒に挨拶しろと言う割に無視するので
矛盾はある。 -
部活動特に盛んな部活はない。サッカー部は朝練などあり
とても大変そうな感じで、オフも少なそう。
その割に結果が、、、
野球部はサッカー部よりオフはない。部活に入ったはじめのころは、大声で挨拶の練習。かわいそうでしかない。
-
進学実績最近は私立の合格者数も減少。国公立も学年に10人程度。
-
施設・設備食堂がなく、パンの販売のみなのが残念。
-
制服夏の制服はとにかくダサい。30年変わってないだけある、ダサさ。
-
イベント体育祭、文化祭、修学旅行ではなく体育大会、文化発表会、研修旅行
なので、私立より活発的ではない。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから。
投稿者ID:3119803人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価とても真面目な高校で、部活動も盛ん。
先生たちの指導もきちんとしている。
部活と勉強の両立ができる。
-
校則他の高校に比べると厳しいと思う。
長期休暇明けには、必ず頭髪服装検査が行われる。
女学のスカートの丈は膝より上でないといけない。
-
いじめの少なさ先生も生徒も真面目な人が多いので、そのような話を聞いたことがない。
教師も面白い人ばかりだから心配ない。 -
部活動陸上部や空手道部かわ中国大会に出ている。
サッカー部も有名。顧問は元日本代表の畑喜美夫。
-
進学実績私立大学に行く人がほとんど。
修道大学、比治山大学、広島工業大学などに行っている人が多い。 -
施設・設備特に他の高校と際立った特徴はない。
冷水機が2個あるくらい。 -
制服正直、可愛くも恰好良くもない。
女子はリボン外したら、就活生みたい笑 -
イベント体育祭は、1年生は伝統の「集団行動」の演技をみせ、2年生女子は創作ダンス、2年生男子は組体操、3年生はフォークダンスをする。
入試に関する情報-
高校への志望動機矢野中、坂中のひとたちにとっては一番近い公立高校だから。
真面目そうな校風だったから。
投稿者ID:267062 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 1| イベント 4]-
総合評価みんなが真面目ですごくいい学校だと思っています。行事が充実していてとても楽しそうに、毎日行っています。
-
校則校則は厳しいほうだと思います、けどみんな真面目なのでみんな守っていて生活しやすいみたいです。
-
いじめの少なさいじめはないみたいです。みんなが仲良く楽しく活動しています。
-
部活動クラブにも真剣に取り組む学校です。大会もいい結果を残す部活ばかりです。
-
進学実績進路についてはどの先生にも相談でき、頼りになります。大学進学も考えれるいい学校です。
-
施設・設備施設はとても充実しています。とても広くてたくさんの教室があります。
-
制服普通だと思います。中学と変わらないという意見が多いみたいですが。男子、女子共にブレザーでネクタイとリボンです。
-
イベント行事はとても充実していて、楽しく過ごしています。クラスマッチは夏季と冬季があり、盛り上がっているみたいです。
投稿者ID:2669331人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価校則は少し厳しいが、自分の学びたいことがしっかり学べる。1年の時に行うカッター訓練ではクラスの仲間と友情を深められる
-
校則他の学校に比べ、携帯電話や自転車の違反に対する指導が少し厳しい方だと思います。
-
いじめの少なさ人によって好き嫌いはあるが、大きなトラブルなどが起こった話は聞いていません。
-
部活動部活によってかなりの差があります。自分の想像とかけ離れてる部も多々あるので自分で確認するのが良いです。
-
進学実績多くの人が第一希望の進路に合格できると思います。特に修道大学へに進学率がとても高いです。
-
施設・設備体育館や図書館はありますが、校庭のライトの設備は不十分です。
-
制服正直、男子も女子も今の制服を気に入ってる生徒はいないと思います…
-
イベント体育祭や合唱祭、文化発表会などの行事があります。クラスで一致団結して行事を進めるのは楽しいです。
投稿者ID:2599561人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価規則正しい高校生活を送りたい方にはいいと思います。
でも、女子の制服があまり可愛くなかったり携帯を1回ばれたら解約と結構厳しかったりするので厳しいのが苦手な人にはあまり合わないと思います。 -
校則厳しいと思います。
携帯1回ばれたら解約や眉毛のチェックなどがあります。 -
いじめの少なさ1回目をつけられると結構チェックされたりしますがトラブルがあった話は聞いたことないです。
-
部活動サッカー部に前観音高校にいた先生がいます。
ほとんどの生徒が部活に入っています。 -
進学実績あんまりよくわかりませんが、先生は結構相談に乗ってくれて志望する大学などに行きたい人にアドバイスをくれたりします。
-
施設・設備正直なことを言うとすごい良いわけでもなく悪いわけでもなく普通です。
-
制服男子は普通で女子はかわいくないです。
男子はブレザーにネクタイで女子はブラウスに赤いリボンです。
中学生みたいな感じです。 -
イベント文化祭やマラソン大会など結構行事はありますが、マラソン大会は苦手な人には大変だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機サッカー部に前に観音高校にいた先生がいたのでサッカー部に入りたいと思い志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:253492 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価入学前の評判よりは、厳しくなかったと思います。
ただ、教師が生徒の話を聞かないかな。
全体的に、何をやっても中途半端な学校です。 -
校則校則が厳しいというより、教師が厳しいかな。
制服の袖をまくっているとか、しょーもない事で注意してくる。 -
いじめの少なさいじめはないと思います。
と言うより、地味でいじめられていた生徒が多いので、いじめる側がいない。 -
部活動部活動が盛んだと学校は言っているが、顧問がほとんど指導に出てない。
全国大会出場するクラブがない。 -
進学実績国公立への進学は、かなり少ない。
修道や安田など私学にしか進学できない。 -
施設・設備体育館やグランドが狭い。
食堂がない。
特に、これといった特色のある施設がない。 -
制服創立以来、制服は変わっていないらしい。
夏服の開襟シャツがダサい。 -
イベント体育大会、文化発表会と行事名に祭の文字がついてない。
当然、内容も楽しいとは言えない。
担任のみ熱くなって、生徒は盛り上がってない。
投稿者ID:2436681人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価先生は皆熱心で、生徒に寄り添い学習に対しても、普段の生活に対しても関わってくれる。部活も勉強も両立できるように多くの人が支えてくれるし、安芸南で礼儀もすべて学べる
-
校則校則はほかの学校よりは厳しいかもしれないが、楽しめないことは無い
-
いじめの少なさトラブルは聞いたことがないです!
先生も生徒も本当に仲が良く、勉強会以外の話もしてます。 -
部活動クラブへの加入率は高くほとんどの生徒が部活で活躍しています。
-
進学実績自分行きたいところに対してとことん学ぶことが出来るため、頑張れば叶う
-
施設・設備比較的新しい校舎で校庭は広く、体育館も綺麗で充実しているため過ごしやすい。
-
制服セーラー服ではなくブレザーであるが、女子はリボン男子はネクタイで比較的可愛い
-
イベント体育祭に修学旅行と、文化祭は模擬店出して1日ですがほんとに楽しい
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名広島文化学園大学 看護学部
投稿者ID:2294532人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 広島県の高校 >> 安芸南高等学校 >> 口コミ